株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年10月11日

フューチャー、国内生成AI開発プロジェクト「GENIAC」に採択、日本語特化のソフトウェア開発基盤モデルを構築

■経産省主導の国内生成AI開発力強化プロジェクトで基盤モデル開発

 フューチャー<4722>(東証プライム)は10月10日、経済産業省の国内生成AI開発力強化プロジェクト「GENIAC」において、NEDOの公募事業に採択された。同社は「日本語とソフトウェア開発に特化した基盤モデルの構築」を実施する。このプロジェクトは2024年10月から2025年4月までを予定している。

future1.jpg

■ソフトウェア開発の効率化目指し、大学との共同研究を開始

 従来のソフトウェア開発用LLMは英語中心であり、日本語での評価も不十分であった。フューチャーは複数の大学と連携し、日本語に特化したソフトウェア開発用LLMの構築を目指す。ソースコード補完だけでなく、自動レビュー生成や仕様書からのソースコード自動生成など、幅広い領域での高い生成能力達成を目標としている。

 フューチャーは先端的なAI研究開発を進めながら、主要事業会社のフューチャーアーキテクトとともにAIコンサルティングサービスを提供している。今後も科学的なアプローチと技術力で顧客の業務とITをデザインし、新たな価値創造を目指すとしている。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:45 | 新製品&新技術NOW