2024年11月01日
【米大統領選2024】note記事分析で浮かぶ両候補の特徴
■トランプ氏関連記事、ハリス氏の2倍超、note投稿7635件を分析
note<5243>(東証グロース)は11月1日、2024年11月5日投開票の米大統領選に向け、note投稿記事7635件の分析を実施したと発表。集計期間は2024年9月1日から10月30日で、「アメリカ大統領選」「ハリス」「トランプ」をキーワードとした。トランプ氏に関する記事はハリス氏の2倍超となり、特に9月10日のテレビ討論会後、トランプ氏による誤情報拡散の影響で投稿が増加した。
論調分析では、9月10日のテレビ討論会後にハリス氏への評価が急上昇した一方、トランプ氏は下落を記録。しかし9月15日のトランプ氏暗殺未遂事件を境に、ハリス氏の評価は徐々に低下傾向となった。さらに9月22日以降、全米トラック労組の動向や親イスラエル発言、USスチール買収計画の判断先送りなどの要因により、トランプ氏の評価は緩やかな上昇に転じた。
■トランプ氏は実行力評価、一方で政治的分断に懸念
トランプ氏に対する評価では、リーダーシップや実行力、経済政策への期待、多様な支持基盤の獲得、外交・安全保障政策での強硬姿勢がポジティブな評価を得ている。一方で、政治的分断や法的問題、暴力的脅威、政策への懸念、言動の問題、国際関係への悪影響などがネガティブ要因として挙げられている。
■ハリス氏、多様性象徴も経験不足に不安の声
ハリス氏については、テレビ討論会での優勢(63%支持)や初の女性・有色人種候補としての歴史的意義、著名人からの幅広い支持、具体的な政策提案がポジティブに評価されている。しかし10月4日の選挙集会でのプロンプター故障によるアドリブ力の低さも指摘され、政策の一貫性欠如や経験不足への懸念、メディア対応の課題、支持基盤の不安定さなどが課題として浮かび上がった。
■中国・ウクライナ問題、外交政策への高い注目度
政策論点については、「経済・財政」関連の記事が最多を占め、続いて「中国・インド太平洋」「ウクライナ・ロシア・NATO」と外交安全保障に関する話題が上位となった。両候補の政策提案や対応能力が注目される中、経済政策と外交安全保障政策が最大の争点として浮き彫りとなっている。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!
【政治・経済の最新記事】
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:02
| 政治・経済