株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2024年11月26日

スタンレー電気と三菱電機モビリティ、次世代車両用ランプシステム事業で合弁会社設立へ

■両社の強みを融合し、高付加価値製品を提供することで、交通死亡事故ゼロを目指す

 スタンレー電気<6923>(東証プライム)三菱電機<6503>(東証プライム)グループの三菱電機モビリティは11月25日、次世代車両用ランプシステムに関する合弁会社設立に基本合意したと発表。同合弁会社は、四輪車および二輪車向けの電子・制御部品の開発、設計、製造、販売を目指している。両社は、2020年12月の業務提携以来、より高い安全性と機能性を持つ車載用ランプシステムの実現に取り組んできた。

 スタンレー電気は「光の価値の限りなき追求」を経営理念とし、交通死亡事故ゼロに寄与する安全安心なランプシステムの提供を目指している。一方、三菱電機グループは光デバイスや制御最適化技術に強みを持ち、特に三菱電機モビリティは灯火・配光制御事業に注力している。両社は、それぞれの技術的強みを融合させ、ADASや自動運転に対応した高付加価値なシステムの実現を計画している。

 同合弁会社は、スタンレー電気がマジョリティ株主となる予定で、2025年度上期の稼働を目指している。最終契約は2025年3月頃に締結される見込みであり、競争当局の承認を条件としている。両社は、安全性の高い製品開発を通じて、サステナブルな移動社会の実現に貢献することを目指している。同取引が両社の連結業績に与える影響については、今後詳細が確定次第、改めて開示される予定である。

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:14 | IR企業情報