
同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延伸するための食生活について医師が解説する「パワーアップ!食と健康」を運営している。
第42回は京都府立医科大学大学院医学研究科の内藤裕二先生が、フレイル・サルコペニアの要因である低栄養の予防法を紹介する。
■第42回 ガットフレイル:その概念と食物繊維の重要性
胃腸(Gut:ガット)の働きの虚弱化を意味するガットフレイルの概念と対策を紹介。
ガットフレイルは様々な疾患の憎悪因子や慢性炎症、フレイルの要因になる可能性があり、発症には腸管バリア機構の虚弱化が関係していると述べている。
特に便秘症状はガットフレイルの重要な要因であるため、対策には豆類や非緑黄色野菜に豊富な食物繊維の摂取を推奨されている。
■「パワーアップ!食と健康」の概要
・更新日:毎月2回(第2・第4水曜日)
次回は2024年12月11日(水)13時
https://powerup.mealtime.jp
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!