インフォマート<2492>(東証プライム)が提供する「BtoBプラットフォーム」を通じて、2024年1年間で削減された紙の枚数は5億8千万枚以上に達した。この削減枚数は、CO2排出量に換算すると年間約5,046トン、東京ドーム122個分に相当する。同社は1998年の創業以来、企業間取引のデジタル化を推進しており、現在110万社以上の企業が同プラットフォームを利用している。

2024年に削減された紙の枚数は5億8,875万9,754枚であり、前年比約10%増加した。同社はこうした実績を踏まえ、『電子商取引はECOにつながる』をテーマに掲げ、環境負荷軽減に向けた様々な取り組みを実施してきた。削減された紙の量は、杉の木約57万本分の年間森林吸収量に相当するという。
環境省の発表によると、地球全体のCO2濃度は上昇し続けており、2024年の増加量は過去14年間で最大となった。インフォマートは今後も「BtoBプラットフォーム」を通じて企業のバックオフィス業務のデジタル化を推進し、顧客やパートナー企業と共に脱炭素社会の実現に貢献していくとしている。現在、同プラットフォームは商談・受発注・規格書・請求書・業界チャネル・見積書・契約書・TRADEの8つのシリーズで構成されている。
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!