キャスター<9331>(東証グロース)は3月13日からAIエージェント制作代行サービス「CASTER NEO」の提供を開始したと発表。同サービスは、クライアントの業務課題に応じたAIエージェントの設計・開発・運用をワンストップで支援する。要件定義から実装、保守まで一貫対応し、AIを活用した業務最適化を推進する。

「CASTER NEO」は、企業の独自データや業務ルールを反映したAIエージェントを構築する。要件定義では、AIが実行可能なワークフローを整理し、実装時には業務環境に適したシステムを構築。さらに、保守・チューニングを通じてAIの継続的な成長を支援する。これにより、AI導入の障壁を低減し、業務変革を促進する。
日本企業の多くは、AI導入に必要な知見やワークフロー整理の難しさ、相談先の不足といった課題を抱えている。キャスターは、BPaaS事業で培った知見を活かし、企業ごとのニーズに応じたAIエージェント導入をサポートする。3種類のプランを用意し、企業規模やニーズに応じたサービスを提供。これにより、AI活用を推進し、企業のDXを加速させるとしている。
■CASTER NEOサービスサイト
https://ai-agent.cast-er.com/
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!