■8月31日を基準日として普通株式1株につき3株の割合をもって分割
イオン<8267>(東証プライム)は6月13日、出直りを強めて始まり、取引開始後は4366円(82円高)まで上げ、過去の株式分割を考慮した上場来の高値4466円(2025年5月30日)に向けて出直っている。12日の夕刻に8月31日を基準日とする株式3分割とこれに伴う配当予想の修正(増配)などを発表し、好感買いが先行している。
株式分割は、2025年8月31日(同日は株主名簿管理人の休業日につき、実質上8月29日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式1株につき3株の割合をもって分割するとした。株式分割を行うのは2004年以来21年ぶりになる。また、これにともない、26年2月期の期末配当予想を1株7円の予定とした。これまでは同20円としていたため、分割後は計算上3分の1の6.66円になり、これとの比較で実質増配になる。
また、株主優待については、分割にともない、現行の優待内容を300株以上保有する株主に適用するとしたが、「分割後、300株未満の株主さまに対するその他株主優待制度につきましては、決定次第お知らせ」するとした。(HC)
◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!




2025年06月13日
イオンが高値に迫る、株式3分割と実質増配など好感、分割後の100株株主への優待も決定次第開示へ
【材料でみる株価の最新記事】
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:25
| 材料でみる株価