株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

株式投資情報動画配信 日本インタビュ新聞社 - You Tube

2025年07月04日

レナサイエンスが大きく出直る、非小細胞性肺がん試験における症例登録の終了を好感

■今後、投与期間(最大24週間)を経て成果をまとめる予定

 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は7月4日、9%高の1960円(164円高)まで上げた後も1900円台で強い値動きを続け、大きく出直っている。3日、「非小細胞性肺がんに対するニボルマブとPAI−1阻害薬(RS5614)併用療法の第U相試験における症例登録終了のお知らせ」を発表し、買い材料視されている。

 発表によると、広島大学など6医療機関と実施している「非小細胞性肺がんにおけるニボルマブとPAI−1阻害薬(RS5614)併用療法の安全性・有効性を検討する第II相試験」の登録をこのほど終了した。今後、投与期間(最大24週間)を経て、本試験の評価、データ解析の結果を治験総括報告書にまとめる予定とした。最大24週間(約3か月)を経過した時点でさらに注目材料が発表される期待が出ている。(HC)

◎日刊株式投資情報新聞(無料)登録受付中!


提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:25 | 材料でみる株価