
■バイオベンチャー株評価高まる
Waqoo<4937>(東証グロース)は、前日17日に7円高の1056円と3営業日ぶりに反発して引けた。今年6月5日に子会社のセルプロジャパンが、EC販売サイトで発売した再生美容液が、放送開始わずか11分で完売したことや、今年5月に発表した今2025年9月期第2四半期(2024年10月〜2025年3月期、2Q)累計業績が赤字幅を縮小して着地したことを見直しバイオベンチャー株買いが再燃した。テクニカル的にも、トランプ関税による世界同時株安の影響で突っ込んだ年初来安値800円から売られ過ぎとしてリバウンドし、25日移動平均線が75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆し、足元ではこの75日線で下値を再確認しており、押し目買いのサポート材料となっている。
■メディカルサポート事業の3月の血液由来加工サービスの受託件数は過去最高
同社は、再生美容化粧品を自社ECサイトなどで販売するD2C事業と、血液由来加工受託サービスを医療機関に提供するメディカルサポート事業を経営の二本柱としている。今回、子会社のセルプロジャパンが、お買い物チャンネル「QVC」で販売した「メディカセルHAステムセラム」は、最先端の幹細胞研究から生まれたヒト羊膜由来幹細胞順化培養液を50%も配合するなど豊富な栄養分で構成される再生美容液で、そのメイドイン・ジャパンの質の高さなどから同チャンネルの放送開始後約11分で即完売するなど、異例の大ヒットをした。
>>>記事の全文を読む