●[注目銘柄]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(06/06)【注目銘柄】JSHは精神障がい者雇用拡大で大幅増益見込み、上場来高値奪回へ再々チャレンジ
(05/28)【注目銘柄】神鋼商事は反落も新中期経営計画を手掛かりに割安修正期待の押し目買いも交錯
(05/16)【注目銘柄】ダイブは続落もIPO後初決算の3Q過去最高業績を手掛かりに突っ込み買いも一考余地
(05/08)【注目銘柄】Macbee Planetは株式分割の権利取りを連続最高業績がフォロー
(05/02)【注目銘柄】イムラは新中期計画で「変革」と「イノベーション」加速、新工場建設も発表、選挙特需も期待
(04/10)【注目銘柄】日本エンタープライズは年初来高値肉薄、業績上方修正・増配で低位有配株買いが増勢
(04/05)【注目銘柄】ジェイテックは連続最高純利益予想を手掛かりに連続増配に期待高まる
(04/02)【注目銘柄】ジェイエスエスは配当権利落ち後の2番底から業績続伸を手掛かりに売られ過ぎ修正買いへ
(03/21)【注目銘柄】ゼリア新薬工業は3Q高利益進捗率業績を手掛かりに通期業績の上方修正期待高まる
(03/19)【注目銘柄】メディア工房はミニGCを示現して上昇トレンド転換を示唆、上場基準充足への期待高まる
(03/13)【注目銘柄】JPホールディングスは昨年来高値更新、業績上方修正・増配を見直し割安子育て関連株買いが再燃
(03/06)クレスコは昨年来の高値に向け上値を追う、M&Aや配当性向の拡大などで注目度強い
(03/01)【注目銘柄】セブン工業は業績下方を織り込み3Q業績、20円配当継続に花粉症関連人気がオン
(02/09)【注目銘柄】リンコーコーポは小反落も配当・優待権利取りをホテル・新航路が支援して高値頑強
(02/08)【注目銘柄】ゼロは昨年来高値更新、輸送料金改定で連続増益業績・増配を手掛かりバリュー株買い増勢
(01/18)【注目銘柄】コーセルは昨年来高値に肉薄、業績上方修正・増配を見直しハイテクバリュー株買い
(01/17)【注目銘柄】クボタは反落も水道インフラ復旧需要期待と2期ぶり最高純益を手掛かりに押し目買い妙味
(01/16)【注目銘柄】アドヴァングループは3Q高利益進捗率業績に早期業績開示プレミアムがオン
(12/20)【注目銘柄】ARアドバンストは3期ぶり最高純益更新を見直し割安DX株買いが再燃して急反発
(12/15)【注目銘柄】AVILENは続落も3Q高成長業績を見直して生成AI関連株人気が再燃余地
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(06/06)【注目銘柄】JSHは精神障がい者雇用拡大で大幅増益見込み、上場来高値奪回へ再々チャレンジ
(05/28)【注目銘柄】神鋼商事は反落も新中期経営計画を手掛かりに割安修正期待の押し目買いも交錯
(05/16)【注目銘柄】ダイブは続落もIPO後初決算の3Q過去最高業績を手掛かりに突っ込み買いも一考余地
(05/08)【注目銘柄】Macbee Planetは株式分割の権利取りを連続最高業績がフォロー
(05/02)【注目銘柄】イムラは新中期計画で「変革」と「イノベーション」加速、新工場建設も発表、選挙特需も期待
(04/10)【注目銘柄】日本エンタープライズは年初来高値肉薄、業績上方修正・増配で低位有配株買いが増勢
(04/05)【注目銘柄】ジェイテックは連続最高純利益予想を手掛かりに連続増配に期待高まる
(04/02)【注目銘柄】ジェイエスエスは配当権利落ち後の2番底から業績続伸を手掛かりに売られ過ぎ修正買いへ
(03/21)【注目銘柄】ゼリア新薬工業は3Q高利益進捗率業績を手掛かりに通期業績の上方修正期待高まる
(03/19)【注目銘柄】メディア工房はミニGCを示現して上昇トレンド転換を示唆、上場基準充足への期待高まる
(03/13)【注目銘柄】JPホールディングスは昨年来高値更新、業績上方修正・増配を見直し割安子育て関連株買いが再燃
(03/06)クレスコは昨年来の高値に向け上値を追う、M&Aや配当性向の拡大などで注目度強い
(03/01)【注目銘柄】セブン工業は業績下方を織り込み3Q業績、20円配当継続に花粉症関連人気がオン
(02/09)【注目銘柄】リンコーコーポは小反落も配当・優待権利取りをホテル・新航路が支援して高値頑強
(02/08)【注目銘柄】ゼロは昨年来高値更新、輸送料金改定で連続増益業績・増配を手掛かりバリュー株買い増勢
(01/18)【注目銘柄】コーセルは昨年来高値に肉薄、業績上方修正・増配を見直しハイテクバリュー株買い
(01/17)【注目銘柄】クボタは反落も水道インフラ復旧需要期待と2期ぶり最高純益を手掛かりに押し目買い妙味
(01/16)【注目銘柄】アドヴァングループは3Q高利益進捗率業績に早期業績開示プレミアムがオン
(12/20)【注目銘柄】ARアドバンストは3期ぶり最高純益更新を見直し割安DX株買いが再燃して急反発
(12/15)【注目銘柄】AVILENは続落も3Q高成長業績を見直して生成AI関連株人気が再燃余地
2024年06月06日
【注目銘柄】JSHは精神障がい者雇用拡大で大幅増益見込み、上場来高値奪回へ再々チャレンジ
■新農園オープンを先取り連続大幅増益業績を手掛かりに押し目買い一考余地
JSH<150A>(東証グロ−ス)は、前日5日に11円安の596円と変わらずを含めて3営業日続落して引けた。東証グロース市場指数が、9.93ポイント安の802.52と反落したことから600円台固めを続けてきた同社株も目先の利益を確定する売り物に押された。ただ同社株は、今年3月26日に新規株式公開(IPO)され、今年7月には精神障がい者を雇用する18カ所目の「コルディアーレ福岡農園」をオープン予定で、次いで今年6月3日には9月の19カ所目の「コルディアーレ熊本南農園」のオープンを発表しており、この先取りに加えて大幅増益が予想されている今2025年3月期業績も手掛かりに割安修正の押し目買いも一考余地がありそうだ。テクニカル的にも、上場来高値1008円から上場来安値481円までの調整幅の半値戻しを2回達成しており、再々チャレンジ期待を高めよう。
■障がい者就労の農園区画数は32%増と続伸し受け入れ数も26%増と大幅増
同社は、精神障がい者の在宅医療を支援する在宅医療事業と、精神障がい者の就労を受け入れる「コルディアーレ農園」により雇用を促進する地方創生事業を展開している。このうち地方創生事業では、2023年3月に障害者雇用促進法施行令が改正され、法定雇用率が2.3%から2.5%に引き上げられ、2026年7月にはさらに2.7%引き上げられることから利用企業が増加している。今年7月にオープン予定の「コルディアーレ福岡農園」は、区画数が48区画で障がい者144名の就労が可能となっている。さらに9月オープンの「熊本南農園」は、総区画数30区画、就労可能数90名となっており、今2025年3月期通期では400名程度の就労受け入れを計画している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:20
| 注目銘柄
2024年05月28日
【注目銘柄】神鋼商事は反落も新中期経営計画を手掛かりに割安修正期待の押し目買いも交錯
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、前日27日に70円安の7020円と反落して引けた。今年3月27日につけた上場来高値7430円を前に利益確定売りと押し目買いが交錯した。押し目買いは、今年5月9日に発表した3月期決算と新中期経営計画が手掛かりにしており、今3月期の経常利益は、前期の過去最高から減益転換を予想しているものの、新中期経営計画では2023年3月期の経常利益の目標を145億円としてこのための投資額を前中期経営計画に比べて倍増させることがポジティブに評価された。テクニカル的にも、5日移動平均線が25日移動平均線を上抜いてミニ・ゴールデンクロス(GC)を示現し、上昇トレンド転換を示唆していることもフォローの材料視されている。
■中期計画では最終年度の経常利益が13%伸び設備投資額は倍増
同社の前2024年3月期業績は、今年2月7日の上方修正値を上ぶれて着地し、経常利益は128億1400万円(前々期比1.1%増)と過去最高を更新した。国内の自動車生産が緩やかに回復して鋼材価格も上昇、販売管理費が減少した上に為替相場が、円安・ドル高で推移したことなどか要因となった。今2025年3月期業績は、売り上げ6230億円(前期比5.3%増)、営業利益107億円(同19.5%減)、経常利益110億円(同14.2%減)、純利益810億円(同11.1%減)と見込んでいる。売り上げは、自動車生産が堅調に推移するほかベトナムでの半導体向けアルミ製品やインドの合弁会社での建設機械部品の寄与なども加わり続伸するが、利益は、人件費増や営業活動強化に伴う販売管理費の大幅増加などから伸び悩むとしている。ただ同社の業績ガイダンスは、もともと保守的で、前期業績も期初の減益転換予想が上方修正され過去最高を更新して着地しており、今後の業績推移は要注目となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:06
| 注目銘柄
2024年05月16日
【注目銘柄】ダイブは続落もIPO後初決算の3Q過去最高業績を手掛かりに突っ込み買いも一考余地
ダイブ<151A>(東証グロース)は、前日15日に2807円と反発して寄り付いたものの、大引けでは162円安の2606円と3営業日続落した。この日引け後に日本政府観光局が、発表を予定している4月の訪日外客数を先取りしてインバウンド関連人気を高めたが、東証グロース市場指数が、下げ足を速めて2.27%安と3営業日ぶりに急反落したことが波及して売り増勢となった。ただ、同社株は、今年3月27日に新規株式公開(IPO)され、5月10日に発表した初決算となる今2024年6月期第3四半期(2023年7月〜2024年3月期、3Q)業績が、過去最高となり、すでにIPO時予想の6月期通期業績を上回って着地しており、突っ込み場面は直近IPO株買いの一考余地もありそうだ。なお日本政府観光局が大引け後に発表した4月の訪日外客数は、前年同月比56.1%増、コロナ禍前の2019年4月比でも4.0%増の304万2500人となり、今年3月に続く300万人超となった。
■リゾートバイトの就業者数と1人当たり売り上げが大幅増
同社の今期3Q業績は、売り上げ93億4500万円(前年同期比58.4%増)、営業利益5億4800万円(同19.1%増)、経常利益5億5100万円(同16.7%増)、純利益3億1100万円(同22.2%減)となり、売り上げ、営業利益、経常利益は、3Qとして過去最高を更新した。観光地に短期間移住して海外でのワーキングホリデーに近い勤務形態で働くリゾートバイトと全国4600カ所の宿泊施設をマッチングして観光業の人材不足を解消する主力の人材サービスの観光HR事業で、リゾートバイトの就業者数が、8606名(同28.2%増)、就業者1人当たりの売り上げが121万3000円(同27.1%増)と大きく伸び、同事業の売り上げが89億2200万円(61.2%増)、セグメント利益が7億6400万円(同44.6%増)と好調に推移したことが要因となった。なお純利益は、IPOによる上場費用や法人税負担が増加したことで減益となった。
>>>記事の全文を読む
■リゾートバイトの就業者数と1人当たり売り上げが大幅増
同社の今期3Q業績は、売り上げ93億4500万円(前年同期比58.4%増)、営業利益5億4800万円(同19.1%増)、経常利益5億5100万円(同16.7%増)、純利益3億1100万円(同22.2%減)となり、売り上げ、営業利益、経常利益は、3Qとして過去最高を更新した。観光地に短期間移住して海外でのワーキングホリデーに近い勤務形態で働くリゾートバイトと全国4600カ所の宿泊施設をマッチングして観光業の人材不足を解消する主力の人材サービスの観光HR事業で、リゾートバイトの就業者数が、8606名(同28.2%増)、就業者1人当たりの売り上げが121万3000円(同27.1%増)と大きく伸び、同事業の売り上げが89億2200万円(61.2%増)、セグメント利益が7億6400万円(同44.6%増)と好調に推移したことが要因となった。なお純利益は、IPOによる上場費用や法人税負担が増加したことで減益となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:58
| 注目銘柄
2024年05月08日
【注目銘柄】Macbee Planetは株式分割の権利取りを連続最高業績がフォロー
■株式分割と業績上方修正で株価急騰へ
Macbee Planet<7095>(東証グロース)は、今年5月31日を基準日に株式分割を予定しており、基準日接近とともに権利取りの買い物が増勢となっている。目下集計中で6月13日に発表を予定している2024年4月期業績が、期中に2回上方修正され純利益が連続して過去最高を更新することや、AI(人工知能)関連株の側面を持つこともフォローの材料視されている。
■株式分割で流通株式数が増加し東証プライム市場の形式要件を充足
株式分割は、投資単位を引き下げ、幅広い投資家の参加を促し株式流動性を高めることを目的にしており、5月31日を基準日に1株を4株に分割する。また同社は、東証グロース市場から東証プライム市場への上場変更を検討しているが、今回の株式分割で流通株式数が増加し、東証プライム市場の上場基準の形式要件をすべて充足することになる。
>>>記事の全文を読む
Macbee Planet<7095>(東証グロース)は、今年5月31日を基準日に株式分割を予定しており、基準日接近とともに権利取りの買い物が増勢となっている。目下集計中で6月13日に発表を予定している2024年4月期業績が、期中に2回上方修正され純利益が連続して過去最高を更新することや、AI(人工知能)関連株の側面を持つこともフォローの材料視されている。
■株式分割で流通株式数が増加し東証プライム市場の形式要件を充足
株式分割は、投資単位を引き下げ、幅広い投資家の参加を促し株式流動性を高めることを目的にしており、5月31日を基準日に1株を4株に分割する。また同社は、東証グロース市場から東証プライム市場への上場変更を検討しているが、今回の株式分割で流通株式数が増加し、東証プライム市場の上場基準の形式要件をすべて充足することになる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:16
| 注目銘柄
2024年05月02日
【注目銘柄】イムラは新中期計画で「変革」と「イノベーション」加速、新工場建設も発表、選挙特需も期待
■増益転換業績見直しに新工場建設がオンして下値抵抗力
イムラ<3955>(東証スタンダード)は、前日1日に4円安の4円の1111円と小反落して引けた。日経平均株価が131円安、東証スタンダード市場指数が4ポイント安と反落し、連休を控えていることから3月15日に突っ込んだ年初来安値1001円からの底上げ途上にある同社株にも目先の利益を確定する売り物に押された。ただ25日移動平均線水準では下値抵抗力もみせており、今2025年1月期業績が、下方修正され減益転換して着地した前期業績に対して増益転換と予想され、続いて新工場建設も発表したことがフォローして割安として下げ過ぎ修正買いが交錯した。4月28日投開票の衆議院のトリプル補欠選挙で、自民党が不戦敗も含めてすべての議席獲得に3戦全敗したことで政局が流動化し、岸田文雄首相は否定しているものの連休明け後の後半国会を迎え依然として解散総選挙が観測されていることも選挙関連銘柄として潜在支援材料視されている。
■「紙Net製品」などの投入で圧倒的なコスト競争力を確立
同社の今2025年1月期業績は、売り上げ210億円(前期比0.6%増)、営業利益14億5000万円(同11.1%増)、経常利益15億円(同6.6%増)、純利益10億円(同5.2%増)と増収増益転換が予想されている。前期業績が、戦略商品の軽包装材の売り上げ貢献が次期にずれ込み、コロナ禍終息で回復を期待したダイレクトメールなどの受託が低調に推移して減益転換で着地し、今期も、今年10月からの郵便料金値上げがアゲインストとなるが、今期から推進する新中期経営計画に基づき「変革」と「イノベーション(革新)」を加速させ、封筒領域で差別化製品の投入により既存製品の圧倒的なコスト競争力を確立することなどが寄与する。政局動向により解散総選挙となれば、選挙通知用封筒などの選挙特需が上乗せとなる可能性もある。
>>>記事の全文を読む
イムラ<3955>(東証スタンダード)は、前日1日に4円安の4円の1111円と小反落して引けた。日経平均株価が131円安、東証スタンダード市場指数が4ポイント安と反落し、連休を控えていることから3月15日に突っ込んだ年初来安値1001円からの底上げ途上にある同社株にも目先の利益を確定する売り物に押された。ただ25日移動平均線水準では下値抵抗力もみせており、今2025年1月期業績が、下方修正され減益転換して着地した前期業績に対して増益転換と予想され、続いて新工場建設も発表したことがフォローして割安として下げ過ぎ修正買いが交錯した。4月28日投開票の衆議院のトリプル補欠選挙で、自民党が不戦敗も含めてすべての議席獲得に3戦全敗したことで政局が流動化し、岸田文雄首相は否定しているものの連休明け後の後半国会を迎え依然として解散総選挙が観測されていることも選挙関連銘柄として潜在支援材料視されている。
■「紙Net製品」などの投入で圧倒的なコスト競争力を確立
同社の今2025年1月期業績は、売り上げ210億円(前期比0.6%増)、営業利益14億5000万円(同11.1%増)、経常利益15億円(同6.6%増)、純利益10億円(同5.2%増)と増収増益転換が予想されている。前期業績が、戦略商品の軽包装材の売り上げ貢献が次期にずれ込み、コロナ禍終息で回復を期待したダイレクトメールなどの受託が低調に推移して減益転換で着地し、今期も、今年10月からの郵便料金値上げがアゲインストとなるが、今期から推進する新中期経営計画に基づき「変革」と「イノベーション(革新)」を加速させ、封筒領域で差別化製品の投入により既存製品の圧倒的なコスト競争力を確立することなどが寄与する。政局動向により解散総選挙となれば、選挙通知用封筒などの選挙特需が上乗せとなる可能性もある。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:33
| 注目銘柄
2024年04月10日
【注目銘柄】日本エンタープライズは年初来高値肉薄、業績上方修正・増配で低位有配株買いが増勢
■物流DX支援で注目を集める「ATIS交通情報サイト」
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は、前日9日に3円高の145円と続伸して引け、取引時間中には146円と買われ4月8日につけた年初来高値154円に肉薄した。4月5日に発表した今2024年5月期業績の上方修正と増配が、引き続き買い手掛かりとなって低位有配株買いが増勢となった。また昨年10月に交通情報アプリ「ATIS交通情報サイト」でトラックドライバー向けなどのプロコースの提供を開始したことも、今年4月から自動車運転の残業時間規制が強化される「2024年問題」に関連して物流業界の業務効率化、脱炭素化に寄与するとして側面支援材料としても注目されている。
■ソリューション事業とクリエーション事業がともに好調で連続2ケタ増益
同社の今2024年5月期業績は、期初予想より売り上げが2億5000万円、営業利益と経常利益が7000万円、純利益が1億円それぞれ引き上げられ売り上げ47億4500万円(前期比12.8%増)、営業利益2億8000万円(同55.2%増)、経常利益2億9000万円(同52.5%増)、純利益1億1000万円(同2.03倍)と見込み、連続の増収増益幅を伸ばす。ソリューション事業では、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進によりITサービス需要が拡大してシステム開発サービスが増勢となり、クリエーション事業では、一般消費者向けの「コンテンツサービス」と法人向けの「ビジネスサポートサービス」がともに増収となり、広告宣伝費を中心に販売管理費を削減したことが寄与しており、純利益は、投資有価証券売却益を計上することで大幅増益となる。配当は、期初予想の2円(前期実績2円)を3円へ増配を予定している。
>>>記事の全文を読む
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は、前日9日に3円高の145円と続伸して引け、取引時間中には146円と買われ4月8日につけた年初来高値154円に肉薄した。4月5日に発表した今2024年5月期業績の上方修正と増配が、引き続き買い手掛かりとなって低位有配株買いが増勢となった。また昨年10月に交通情報アプリ「ATIS交通情報サイト」でトラックドライバー向けなどのプロコースの提供を開始したことも、今年4月から自動車運転の残業時間規制が強化される「2024年問題」に関連して物流業界の業務効率化、脱炭素化に寄与するとして側面支援材料としても注目されている。
■ソリューション事業とクリエーション事業がともに好調で連続2ケタ増益
同社の今2024年5月期業績は、期初予想より売り上げが2億5000万円、営業利益と経常利益が7000万円、純利益が1億円それぞれ引き上げられ売り上げ47億4500万円(前期比12.8%増)、営業利益2億8000万円(同55.2%増)、経常利益2億9000万円(同52.5%増)、純利益1億1000万円(同2.03倍)と見込み、連続の増収増益幅を伸ばす。ソリューション事業では、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進によりITサービス需要が拡大してシステム開発サービスが増勢となり、クリエーション事業では、一般消費者向けの「コンテンツサービス」と法人向けの「ビジネスサポートサービス」がともに増収となり、広告宣伝費を中心に販売管理費を削減したことが寄与しており、純利益は、投資有価証券売却益を計上することで大幅増益となる。配当は、期初予想の2円(前期実績2円)を3円へ増配を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:23
| 注目銘柄
2024年04月05日
【注目銘柄】ジェイテックは連続最高純利益予想を手掛かりに連続増配に期待高まる
■名証メイン重複上場と東証スタンダード市場変更申請で知名度向上へ
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)は、前日4日に前日比変わらずの257円と25日移動平均線を出没するもみ合いを続けた。ただ目下集計中の前2024年3月期決算で純利益が、連続過去最高更新と予想されていることを手掛かりに、まだ未定としている配当の連続増配を催促して低位割安株買いも交錯した。前期も、3月期決算発表とともに配当を増配しており、再現期待につながっている。また昨年12月25日の名証メイン市場への重複市場に加え、東証スタンダード市場への上場変更申請の準備を開始したことも、側面支援材料視されている。
■テクノロジストの単価が上昇し労働工数も増加
同社の目下集計中の2024年3月期業績は、売り上げ37億5000万円(前々期比18.0%増)、営業利益3億1000万円(同73.2%増)、経常利益3億1000万円(同42.4%増)、純利益1億7000万円(同29.2%増)と続伸が予想され、純利益は前々期の過去最高(1億3100万円)を更新する。顧客先の自動車業界や産業用機器業界でEV(電動)化、AI(人工知能)化、ビッグデータ活用などが急がれている事業環境下、同社の技術職知財リース事業でテクノロジストの単価が上昇し、労働工数が増加を続けていることが要因となる。今年1月31日に発表した2024年3月期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績は、前年同期比2.9%増収、16.4%営業増益、7.3%経常減益、6.2%純益減益と増減マチマチで着地したが、前年同期に計上した助成金収入が一巡したことによるもので、下期偏重型の同社の会計特性から期初予想に変更はないとしている。
>>>記事の全文を読む
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)は、前日4日に前日比変わらずの257円と25日移動平均線を出没するもみ合いを続けた。ただ目下集計中の前2024年3月期決算で純利益が、連続過去最高更新と予想されていることを手掛かりに、まだ未定としている配当の連続増配を催促して低位割安株買いも交錯した。前期も、3月期決算発表とともに配当を増配しており、再現期待につながっている。また昨年12月25日の名証メイン市場への重複市場に加え、東証スタンダード市場への上場変更申請の準備を開始したことも、側面支援材料視されている。
■テクノロジストの単価が上昇し労働工数も増加
同社の目下集計中の2024年3月期業績は、売り上げ37億5000万円(前々期比18.0%増)、営業利益3億1000万円(同73.2%増)、経常利益3億1000万円(同42.4%増)、純利益1億7000万円(同29.2%増)と続伸が予想され、純利益は前々期の過去最高(1億3100万円)を更新する。顧客先の自動車業界や産業用機器業界でEV(電動)化、AI(人工知能)化、ビッグデータ活用などが急がれている事業環境下、同社の技術職知財リース事業でテクノロジストの単価が上昇し、労働工数が増加を続けていることが要因となる。今年1月31日に発表した2024年3月期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績は、前年同期比2.9%増収、16.4%営業増益、7.3%経常減益、6.2%純益減益と増減マチマチで着地したが、前年同期に計上した助成金収入が一巡したことによるもので、下期偏重型の同社の会計特性から期初予想に変更はないとしている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:40
| 注目銘柄
2024年04月02日
【注目銘柄】ジェイエスエスは配当権利落ち後の2番底から業績続伸を手掛かりに売られ過ぎ修正買いへ
■新規事業成功と会費改定が利益増に貢献、株価上昇の兆し
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は、目下集計中の前2024年3月期業績が、続伸して着地すると見込まれ、次期2025年3月期業績も連続増益が観測されていることを手掛かりに売られ過ぎ修正買いが再燃している。今年7月26日に開幕するパリ・オリンピックに同社所属の玉井陸斗選手ら2名が高飛込種目に出場することも、五輪関連人気を高め会員集客効果につながるとして先取りされている。
■会費改定がフル寄与し学校プールでの水泳指導受託も上乗せ
同社の前2024年3月期業績は、売り上げ86億1600万円(前々期比6.7%増)、営業利益4億4700万円(同5.2%増)、経常利益4億4600万円(同3.8%増)、純利益2億7800万円(同18.5%増)と続伸が見込まれている。2022年4月に開始した中高生対象の「JSS部」や同10月開始の60歳以上を対象の「シニアくらぶ」の入会キャンペーンを継続実施したほか、同12月に開始した児童発達支援および放課後等デイサービス事業「JSS水夢」で2施設が順調に推移し、昨年7月に実施した会費改定やランニングコストの低いコンパクト施設の新規出店・新築移転を進めたことなどが要因となる。配当は、年間14.5円(前々期実績12円)と連続増配を予定している。
>>>記事の全文を読む
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は、目下集計中の前2024年3月期業績が、続伸して着地すると見込まれ、次期2025年3月期業績も連続増益が観測されていることを手掛かりに売られ過ぎ修正買いが再燃している。今年7月26日に開幕するパリ・オリンピックに同社所属の玉井陸斗選手ら2名が高飛込種目に出場することも、五輪関連人気を高め会員集客効果につながるとして先取りされている。
■会費改定がフル寄与し学校プールでの水泳指導受託も上乗せ
同社の前2024年3月期業績は、売り上げ86億1600万円(前々期比6.7%増)、営業利益4億4700万円(同5.2%増)、経常利益4億4600万円(同3.8%増)、純利益2億7800万円(同18.5%増)と続伸が見込まれている。2022年4月に開始した中高生対象の「JSS部」や同10月開始の60歳以上を対象の「シニアくらぶ」の入会キャンペーンを継続実施したほか、同12月に開始した児童発達支援および放課後等デイサービス事業「JSS水夢」で2施設が順調に推移し、昨年7月に実施した会費改定やランニングコストの低いコンパクト施設の新規出店・新築移転を進めたことなどが要因となる。配当は、年間14.5円(前々期実績12円)と連続増配を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:23
| 注目銘柄
2024年03月21日
【注目銘柄】ゼリア新薬工業は3Q高利益進捗率業績を手掛かりに通期業績の上方修正期待高まる
■潰瘍性大腸炎治療剤とヘパリーゼ群が業績を牽引
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は、祝日前の19日に10円高の2197円と4営業日続伸して引け、取引時間中には2200円まで買われ2月2日につけた年初来高値2270円に肉薄した。今年2月1日に発表した今2024年3月期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績が、2ケタ増益と続伸し、すでに今3月期通期予想業績を上回る高進捗率を示したことを手掛かりに、通期業績の上方修正を催促する割安株買いが増勢となった。テクニカル的にも、昨年6月の昨年来高値2600円から同11月の昨年来安値1880円までの調整幅の半値戻しを達成しており、相場格言の「半値戻しは全値戻し」通りに昨年来高値奪回が期待されている。
■潰瘍性大腸炎治療剤が海外市場で好調に推移し「ヘパリーゼ群」も順調
同社の今期3Q業績は、売り上げ579億1900万円(前年同期比12.0%増)、営業利益94億9000万円(同11.0%増)、経常利益94億4400万円(同35.7%増)、純利益84億2300万円)で着地した。医療用医薬品では、主力の潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」が、国内では2023年4月の薬価改定の影響で苦戦したが、欧米各国など海外市場で好調に推移して売り上げが375億4800万円(同15.8%増)となり、コンシューマーヘルス事業では、主力製品の「ヘパリーゼ群」が、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行して経済活動の正常化、人流の回復などで売り上げが202億5500万円(同5.6%増)と順調に推移したことなどが要因となった。また為替相場の影響で前期に計上した為替差損が少額にとどまったことも寄与した。
>>>記事の全文を読む
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は、祝日前の19日に10円高の2197円と4営業日続伸して引け、取引時間中には2200円まで買われ2月2日につけた年初来高値2270円に肉薄した。今年2月1日に発表した今2024年3月期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績が、2ケタ増益と続伸し、すでに今3月期通期予想業績を上回る高進捗率を示したことを手掛かりに、通期業績の上方修正を催促する割安株買いが増勢となった。テクニカル的にも、昨年6月の昨年来高値2600円から同11月の昨年来安値1880円までの調整幅の半値戻しを達成しており、相場格言の「半値戻しは全値戻し」通りに昨年来高値奪回が期待されている。
■潰瘍性大腸炎治療剤が海外市場で好調に推移し「ヘパリーゼ群」も順調
同社の今期3Q業績は、売り上げ579億1900万円(前年同期比12.0%増)、営業利益94億9000万円(同11.0%増)、経常利益94億4400万円(同35.7%増)、純利益84億2300万円)で着地した。医療用医薬品では、主力の潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」が、国内では2023年4月の薬価改定の影響で苦戦したが、欧米各国など海外市場で好調に推移して売り上げが375億4800万円(同15.8%増)となり、コンシューマーヘルス事業では、主力製品の「ヘパリーゼ群」が、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行して経済活動の正常化、人流の回復などで売り上げが202億5500万円(同5.6%増)と順調に推移したことなどが要因となった。また為替相場の影響で前期に計上した為替差損が少額にとどまったことも寄与した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:30
| 注目銘柄
2024年03月19日
【注目銘柄】メディア工房はミニGCを示現して上昇トレンド転換を示唆、上場基準充足への期待高まる
■1Q連続減益業績を織り込み極低位有配株買いが増勢
メディア工房<3815>(東証グロース)は、前日18日の取引時間中に一時ストップ高の80円高の334円まで買われて昨年6月につけた昨年来高値334円にタッチし、大引けでも34円高の288円と続急伸した。東証グロース市場の値上がり率ランキングでは第11位にランクインし、同出来高ランキングでは第2位の大商いとなった。今年1月12日に発表した今2024年8月期第1四半期(2023年9月〜11月期、1Q)業績が、連続大幅減益で着地し、下値を確かめる動きが続いていたが、ほぼ売りが一巡し織り込み済みとして極低位有配株買いが増勢となった。テクニカル的にも、ここでの底上げで5日移動平均線が25日移動平均線を上抜くミニ・ゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆し、足元での大商いにより東証グロース市場の上場基準に不適合だった流通株式比率や時価総額に早期充足期待が高まっていることも側面支援材料視されている。
■占い事業の売り上げは人気コンテンツの配信も続き安定的に推移
同社の今期1Q業績は、売り上げ5億2400万円(前年同期比3.5%増)、営業利益300万円(同69.4%減)、経常利益100万円(同77.9%減)、純利益400万円の赤字(前年同期は200万円の黒字)となった。占い事業は、人気占い師のコンテンツ配信などで安定的な売り上げを計上して4億9500万円(同3.5%増)と増収を維持したが、新規ユーザー獲得のための広告宣伝費や人件費の増加、EC事業のソフトウエアの減価償却費負担増などが重なり営業利益は1億3500万円(同4.9%減)と落ち込んだ。エンタメ・マッチング・サービス事業も、売り上げは2800万円(同4.9%増)となったが、営業利益は3300万円の赤字(同4400万円の赤字)で着地した。
>>>記事の全文を読む
メディア工房<3815>(東証グロース)は、前日18日の取引時間中に一時ストップ高の80円高の334円まで買われて昨年6月につけた昨年来高値334円にタッチし、大引けでも34円高の288円と続急伸した。東証グロース市場の値上がり率ランキングでは第11位にランクインし、同出来高ランキングでは第2位の大商いとなった。今年1月12日に発表した今2024年8月期第1四半期(2023年9月〜11月期、1Q)業績が、連続大幅減益で着地し、下値を確かめる動きが続いていたが、ほぼ売りが一巡し織り込み済みとして極低位有配株買いが増勢となった。テクニカル的にも、ここでの底上げで5日移動平均線が25日移動平均線を上抜くミニ・ゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆し、足元での大商いにより東証グロース市場の上場基準に不適合だった流通株式比率や時価総額に早期充足期待が高まっていることも側面支援材料視されている。
■占い事業の売り上げは人気コンテンツの配信も続き安定的に推移
同社の今期1Q業績は、売り上げ5億2400万円(前年同期比3.5%増)、営業利益300万円(同69.4%減)、経常利益100万円(同77.9%減)、純利益400万円の赤字(前年同期は200万円の黒字)となった。占い事業は、人気占い師のコンテンツ配信などで安定的な売り上げを計上して4億9500万円(同3.5%増)と増収を維持したが、新規ユーザー獲得のための広告宣伝費や人件費の増加、EC事業のソフトウエアの減価償却費負担増などが重なり営業利益は1億3500万円(同4.9%減)と落ち込んだ。エンタメ・マッチング・サービス事業も、売り上げは2800万円(同4.9%増)となったが、営業利益は3300万円の赤字(同4400万円の赤字)で着地した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:44
| 注目銘柄
2024年03月13日
【注目銘柄】JPホールディングスは昨年来高値更新、業績上方修正・増配を見直し割安子育て関連株買いが再燃
■業績上方修正と少子化対策が追い風
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は、前日12日に40円高の514円と急反発して引け、東証プライム市場の値上がり率ランキングの第9位と人気化した。また取引時間中には527円まで買い進まれ、今年3月4日につけた昨年来高値489円を大きく更新した。今年2月13日に発表した今2024年3月期業績の上方修正と増配を見直し、純利益が連続最高を更新するとして子育て関連の割安株買いが再燃した。2023年の出生数が、前年比5.1%減少し、先行き8000万人の人口を維持するためには危機的状況となっており、異次元の少子化対策の一環として前日12日に育児・介護休業法の改正案が閣議決定されたことも、同社の成長戦略に追い風になると支援材料視されている。
■保育園の新規開設で児童数が増加し補助金獲得も最大化
同社の今3月期業績は、期初予想より売り上げを11億9100万円、営業利益を5億4300万円、経常利益を4億7200万円、純利益を2億2600万円それぞれ引き上げ、売り上げ375億8100万円(前期比5.8%増)、営業利益43億6300万円(同19.0%増)、経常利益43億1400万円(同15.2%増)、純利益27億2300万円(同0.9%増)と見込み、純利益は、期初の減益予想が増益転換して前期の過去最高を連続更新する。業績上方修正と同時に発表された今期第3四半期決算で保育園、学童クラブ・児童館など10施設を新規開設したほか、バイリンガル保育園、モンテッソーリ式保育園を導入し幼児学習プログラムを拡充したことなどで児童数が増加し、原材料価格の高騰には受注体制の見直しなど効率的な運営体制を確立し、補助金獲得の最大化を図ったことなどが要因となった。純利益は、前期に計上した固定資産売却益3億7600万円が一巡して減益転換を予想していたが、カバーして連続過去最高更新となる。
>>>記事の全文を読む
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は、前日12日に40円高の514円と急反発して引け、東証プライム市場の値上がり率ランキングの第9位と人気化した。また取引時間中には527円まで買い進まれ、今年3月4日につけた昨年来高値489円を大きく更新した。今年2月13日に発表した今2024年3月期業績の上方修正と増配を見直し、純利益が連続最高を更新するとして子育て関連の割安株買いが再燃した。2023年の出生数が、前年比5.1%減少し、先行き8000万人の人口を維持するためには危機的状況となっており、異次元の少子化対策の一環として前日12日に育児・介護休業法の改正案が閣議決定されたことも、同社の成長戦略に追い風になると支援材料視されている。
■保育園の新規開設で児童数が増加し補助金獲得も最大化
同社の今3月期業績は、期初予想より売り上げを11億9100万円、営業利益を5億4300万円、経常利益を4億7200万円、純利益を2億2600万円それぞれ引き上げ、売り上げ375億8100万円(前期比5.8%増)、営業利益43億6300万円(同19.0%増)、経常利益43億1400万円(同15.2%増)、純利益27億2300万円(同0.9%増)と見込み、純利益は、期初の減益予想が増益転換して前期の過去最高を連続更新する。業績上方修正と同時に発表された今期第3四半期決算で保育園、学童クラブ・児童館など10施設を新規開設したほか、バイリンガル保育園、モンテッソーリ式保育園を導入し幼児学習プログラムを拡充したことなどで児童数が増加し、原材料価格の高騰には受注体制の見直しなど効率的な運営体制を確立し、補助金獲得の最大化を図ったことなどが要因となった。純利益は、前期に計上した固定資産売却益3億7600万円が一巡して減益転換を予想していたが、カバーして連続過去最高更新となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:15
| 注目銘柄
2024年03月06日
クレスコは昨年来の高値に向け上値を追う、M&Aや配当性向の拡大などで注目度強い
■配当性向は30%から40%に拡大し24年9月中間配当から実施
クレスコ<4674>(東証プライム)は3月6日、再び上値を追う相場となり、2093円(57円高)まで上げて約1週間ぶりに直近の高値を更新し、昨年来の高値2184円(2023年6月29日)に向けて上げ基調となっている。情報システムの設計、開発、運用管理、保守から調査、分析、技術支援などまで行う複合IT企業で、直近は、2月26日にTインフラ設計構築などを行うジェット・テクノロジーズ株式会社(東京都新宿区)へのM&A(完全子会社化)を発表したことなどが好感され、28日に直近の高値をつけていた。業績は堅調で、2025年3月期の中間配当から配当性向を拡大する予定。子会社化によるシナジー効果への期待などが再び強まる相場になっている。
AI分野では、社内の業務効率化と顧客への提案内容の高度化を目的として、Microsoft社の「AzureOpenAI Service」を利用した生成系AIチャットサービス「CrePT(クレプト)」を構築し、2023年6月には同社のAI専門家による「AIエスコート」サービスの提供を開始し、10月には数理最適化手法を用いてホテルの部屋割り業務を効率化するツールである「RooMagic」をリリースした。
株主還元では、2月に配当性向のメドを「当期純利益の30%相当」から「当期純利益の40%」に拡大し、25年3月期の中間配当から実施するとして注目を集めた。(HC)
クレスコ<4674>(東証プライム)は3月6日、再び上値を追う相場となり、2093円(57円高)まで上げて約1週間ぶりに直近の高値を更新し、昨年来の高値2184円(2023年6月29日)に向けて上げ基調となっている。情報システムの設計、開発、運用管理、保守から調査、分析、技術支援などまで行う複合IT企業で、直近は、2月26日にTインフラ設計構築などを行うジェット・テクノロジーズ株式会社(東京都新宿区)へのM&A(完全子会社化)を発表したことなどが好感され、28日に直近の高値をつけていた。業績は堅調で、2025年3月期の中間配当から配当性向を拡大する予定。子会社化によるシナジー効果への期待などが再び強まる相場になっている。
AI分野では、社内の業務効率化と顧客への提案内容の高度化を目的として、Microsoft社の「AzureOpenAI Service」を利用した生成系AIチャットサービス「CrePT(クレプト)」を構築し、2023年6月には同社のAI専門家による「AIエスコート」サービスの提供を開始し、10月には数理最適化手法を用いてホテルの部屋割り業務を効率化するツールである「RooMagic」をリリースした。
株主還元では、2月に配当性向のメドを「当期純利益の30%相当」から「当期純利益の40%」に拡大し、25年3月期の中間配当から実施するとして注目を集めた。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:16
| 注目銘柄
2024年03月01日
【注目銘柄】セブン工業は業績下方を織り込み3Q業績、20円配当継続に花粉症関連人気がオン
セブン工業<7896>(東証スタンダード)は、今2024年3月期業績を下方修正し赤字転落したが、今期配当は前期と横並びの年間20円を予定し、今年1月31日に発表した今期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績が3カ月の四半期ベースでは黒字幅を拡大させて着地しており、さらにスギ人工林伐採による花粉症関連株人気も加わり押し目買いが再燃している。テクニカル的にも、足元の急騰とともに25日移動平均線が75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆しており、買いサポート材料視されている。
■四半期ベースの黒字幅拡大で3Q利益は黒字転換して着地
同社の今3月期通期業績は、新規住宅着工件数の減少が顕著となり受注が低迷し売り上げが下ぶれ、エネルギーコスト高騰や円安・ドル高による資材価格の上昇、価格改定の後追いなどにより下方修正され営業利益は期初予想の3億1000万円から2300万円の赤字(前期は3億2500万円の黒字)に下方修正され、純利益は、収益性の低下した内装建材事業の固定資産に7億1300万円の減損損失を計上し7億9500万円の赤字(前期は2億3100万円の黒字)と見込んだ。これに対して今期3Q業績は、売り上げ117億8200万円(前年同期比13.0%減)、営業利益5900万円(同81.4%減)、経常利益6400万円(同80.0%減)、純利益7億1400万円の赤字(前年同期は2億1400万円の黒字)で着地した。
>>>記事の全文を読む
■四半期ベースの黒字幅拡大で3Q利益は黒字転換して着地
同社の今3月期通期業績は、新規住宅着工件数の減少が顕著となり受注が低迷し売り上げが下ぶれ、エネルギーコスト高騰や円安・ドル高による資材価格の上昇、価格改定の後追いなどにより下方修正され営業利益は期初予想の3億1000万円から2300万円の赤字(前期は3億2500万円の黒字)に下方修正され、純利益は、収益性の低下した内装建材事業の固定資産に7億1300万円の減損損失を計上し7億9500万円の赤字(前期は2億3100万円の黒字)と見込んだ。これに対して今期3Q業績は、売り上げ117億8200万円(前年同期比13.0%減)、営業利益5900万円(同81.4%減)、経常利益6400万円(同80.0%減)、純利益7億1400万円の赤字(前年同期は2億1400万円の黒字)で着地した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:59
| 注目銘柄
2024年02月09日
【注目銘柄】リンコーコーポは小反落も配当・優待権利取りをホテル・新航路が支援して高値頑強
リンコーコーポレーション<9355>(東証スタンダード)は、前日8日に3円安の1833円と小反落して引けた。日経平均株価は、743円高と3日ぶりに急反発したが、東証グロース市場指数が、1.10ポイント安の1228.4と3日続落したことから、今年1月4日に昨年来高値1849円まで買われていた同社株にも目先の利益を確定する売り物が出た。ただ1800円台では下値抵抗力も示しており、昨年11月に今2024年3月期業績を下方修正したものの、株主優遇制度の拡充、ホテル事業の黒字転換、新内航コンテナサービスの開始などの好材料が相次いでいることを手掛かりに配当・優遇策の権利取りの下値買いも交錯している。テクニカル的にも、足元で25日移動平均線が75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆しており、フォローの材料視されている。
■新内航コンテナサービスはCO2削減、「2024年問題」解消に寄与
同社の株主優遇策は、昨年8月の今2024年3月期第1四半期(2023年4月〜6月期、1Q)決算発表時に拡充された。従来は、1株以上保有する株主に同社のANAクラウンプラザホテル新潟の宿泊優待券(宿泊代20%オフ)と飲食優待券(飲食代10%オフ)を贈呈したが、変更した優遇策は、100株〜199株を保有する株主に同ホテルの宿泊セット(インペリアルスイートルームペア1泊2食付き)を抽選で5名に贈呈するほか、JCBギフトカード1000円分を贈呈することに拡充する。この同社のホテル事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で赤字継続となっていたが、同感染症の感染症法上の分類が5類に移行されたことで、今期1Qに黒字転換した。
>>>記事の全文を読む
■新内航コンテナサービスはCO2削減、「2024年問題」解消に寄与
同社の株主優遇策は、昨年8月の今2024年3月期第1四半期(2023年4月〜6月期、1Q)決算発表時に拡充された。従来は、1株以上保有する株主に同社のANAクラウンプラザホテル新潟の宿泊優待券(宿泊代20%オフ)と飲食優待券(飲食代10%オフ)を贈呈したが、変更した優遇策は、100株〜199株を保有する株主に同ホテルの宿泊セット(インペリアルスイートルームペア1泊2食付き)を抽選で5名に贈呈するほか、JCBギフトカード1000円分を贈呈することに拡充する。この同社のホテル事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で赤字継続となっていたが、同感染症の感染症法上の分類が5類に移行されたことで、今期1Qに黒字転換した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:48
| 注目銘柄
2024年02月08日
【注目銘柄】ゼロは昨年来高値更新、輸送料金改定で連続増益業績・増配を手掛かりバリュー株買い増勢
ゼロ<9028>(東証スタンダード)は、前日7日に39円高の1619円と4営業日続伸して引け、取引時間中には1659円まで買われ、今年2月5日につけた昨年来高値1595円を更新した。今年1月に輸送料金の改定を実施したことを手掛かりに今2024年6月期業績が、連続増益で純利益が過去最高に迫り、配当も連続増配を予定していることを手掛かりに割安修正期待のバリュー株買いが増勢となった。テクニカル的にも、25日移動平均線が、75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆しており、サポート材料視されている。
■国内自動車輸送台数が好調に推移し派遣ドライバー数も増加
同社の今6月期業績は、売り上げが121億円(前期比8.9%減)と減収転換するが、営業利益が52億円(同2.5%増)、経常利益が52億円(同2.4%増)、純利益が35億円(同1.8%増)と連続増益が予想され、純利益は、2021年6月期の過去最高(36億2600万円)へ肉薄する。海外事業では、自動車メーカー各社の増産、輸出拡大で自動車運搬専用船の船枠が限られ、同社のマレーシア向けの中古車輸出台数が制限されるマイナスはあるものの、自動車関連事業では主力の車両輸送事業で中古車登録・販売台数の回復で中古車輸送の受託台数が増加し、ヒューマンリソース事業でも、ドライバーの派遣人数が増え、自動車のEV(電気自動車)化に対応し最大積載重量を引き上げた新型輸送機材「Zモデル」を継続導入していることなども要因となる。配当は、年間51.9円(前期実績51円)に連続増配を予定している。
>>>記事の全文を読む
■国内自動車輸送台数が好調に推移し派遣ドライバー数も増加
同社の今6月期業績は、売り上げが121億円(前期比8.9%減)と減収転換するが、営業利益が52億円(同2.5%増)、経常利益が52億円(同2.4%増)、純利益が35億円(同1.8%増)と連続増益が予想され、純利益は、2021年6月期の過去最高(36億2600万円)へ肉薄する。海外事業では、自動車メーカー各社の増産、輸出拡大で自動車運搬専用船の船枠が限られ、同社のマレーシア向けの中古車輸出台数が制限されるマイナスはあるものの、自動車関連事業では主力の車両輸送事業で中古車登録・販売台数の回復で中古車輸送の受託台数が増加し、ヒューマンリソース事業でも、ドライバーの派遣人数が増え、自動車のEV(電気自動車)化に対応し最大積載重量を引き上げた新型輸送機材「Zモデル」を継続導入していることなども要因となる。配当は、年間51.9円(前期実績51円)に連続増配を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:25
| 注目銘柄
2024年01月18日
【注目銘柄】コーセルは昨年来高値に肉薄、業績上方修正・増配を見直しハイテクバリュー株買い
■GCを示現して上昇トレンド転換を示唆
コーセル<6905>(東証プライム)は、前日17日に30円高の1373円と反発して引け、取引時間中には1388円まで買われる場面があり昨年9月19日につけた昨年来高値1400円に肉薄した。昨年12月20日に発表した今2024年5月期業績の上方修正と増配を見直し、純利益が、17期ぶりに過去最高を更新することを手掛かりにハイテクバリュー株買いが再燃した。テクニカル的にも25日移動平均線が、75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆しており、フォローの材料視されている。
■部品材料の入手難が改善し受注残解消に増産対応
同社の今5月期業績は、期初予想より売り上げが20億3000万円、営業利益が10億9600万円、経常利益が18億2900万円、純利益が11億5700万円それぞれ引き上げられ売り上げ400億3000万円(前期比13.5%増)、営業利益64億8800万円(同31.7%増)、経常利益73億100万円(同38.4%増)、純利益50億200万円(同58.2%増)と連続の大幅増収増益が見込まれ、純利益は、過去最高の40億1900万円(2007年5月期)を17期ぶりに更新する。同社の業績は、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な感染爆発)によるサプライチェーン問題で半導体などの部品材料不足がネックとなって業績低迷が続いていたが、この入手難が改善して受注残を解消する増産対応を進めていることが要因となった。スイッチング電源は、半導体製造装置向けはまだ調整局面にあるが、FA(ファクトリーオートメーション)や医用機器向けが好調に推移し、価格改定、円安・ドル高進行も加わったことも寄与した。
>>>記事の全文を読む
コーセル<6905>(東証プライム)は、前日17日に30円高の1373円と反発して引け、取引時間中には1388円まで買われる場面があり昨年9月19日につけた昨年来高値1400円に肉薄した。昨年12月20日に発表した今2024年5月期業績の上方修正と増配を見直し、純利益が、17期ぶりに過去最高を更新することを手掛かりにハイテクバリュー株買いが再燃した。テクニカル的にも25日移動平均線が、75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆しており、フォローの材料視されている。
■部品材料の入手難が改善し受注残解消に増産対応
同社の今5月期業績は、期初予想より売り上げが20億3000万円、営業利益が10億9600万円、経常利益が18億2900万円、純利益が11億5700万円それぞれ引き上げられ売り上げ400億3000万円(前期比13.5%増)、営業利益64億8800万円(同31.7%増)、経常利益73億100万円(同38.4%増)、純利益50億200万円(同58.2%増)と連続の大幅増収増益が見込まれ、純利益は、過去最高の40億1900万円(2007年5月期)を17期ぶりに更新する。同社の業績は、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的な感染爆発)によるサプライチェーン問題で半導体などの部品材料不足がネックとなって業績低迷が続いていたが、この入手難が改善して受注残を解消する増産対応を進めていることが要因となった。スイッチング電源は、半導体製造装置向けはまだ調整局面にあるが、FA(ファクトリーオートメーション)や医用機器向けが好調に推移し、価格改定、円安・ドル高進行も加わったことも寄与した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:42
| 注目銘柄
2024年01月17日
【注目銘柄】クボタは反落も水道インフラ復旧需要期待と2期ぶり最高純益を手掛かりに押し目買い妙味
クボタ<6326>(東証プライム)は、前日16日に30円安の2186円と6営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、282.61円安と7営業日ぶりに反落したことから、年初来約100円高した同社株も、目先の利益を確定する売り物に押された。ただ下値では25日移動平均線をキープし、その25日線が75日移動平均線を上抜くゴールデンクロス(GC)を示現して上昇トレンド転換を示唆しており、押し目買いも一考余地がありそうだ。今年1月1日に発生した能登半島地震で水道管が破損して被災地各地での断水が長引いており、水道インフラの復旧工事で水道管用のダクタイル鉄管に特需が期待できるほか、目下集計中の前2023年12月期業績も、2回上方修正され、純利益が2期ぶりの過去最高を更新すると推定されることも見直され、フォローの材料となりそうだ。
■水道管向けのダクタイル鉄管では国内シェア6割超とトップ
同社が、パイプラインシステム事業のなかで水道管向けのダクタイル鉄管を展開しているが、その国内市場のシェアは6割を超すトップメーカーに位置する。能登半島地震の復旧・復興工事では断水、停電を解消するインフラ工事が優先されることになり、関連特需が予想されている。同パイプラインシステム事業の前期第3四半期の売り上げは、前年同期比9.9%増の2515億円と全売り上げの11.1%を占めており、今2024年12月期の業績押し上げ要因として期待される。
>>>記事の全文を読む
■水道管向けのダクタイル鉄管では国内シェア6割超とトップ
同社が、パイプラインシステム事業のなかで水道管向けのダクタイル鉄管を展開しているが、その国内市場のシェアは6割を超すトップメーカーに位置する。能登半島地震の復旧・復興工事では断水、停電を解消するインフラ工事が優先されることになり、関連特需が予想されている。同パイプラインシステム事業の前期第3四半期の売り上げは、前年同期比9.9%増の2515億円と全売り上げの11.1%を占めており、今2024年12月期の業績押し上げ要因として期待される。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:33
| 注目銘柄
2024年01月16日
【注目銘柄】アドヴァングループは3Q高利益進捗率業績に早期業績開示プレミアムがオン
■インバウンド需要の復活期待で高級ホテル・住宅施設のニーズ高まる
アドヴァングループ<7463>(東証スタンダード)は、前日15日に22円高の1087円と急反発して引け、取引時間中には1095円まで買われて今年1月9日につけた昨年来高値1085円を更新した。今年1月12日に発表した今2024年3月期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績が、大幅増益転換して着地し、すでに今3月期通期予想利益を上回る高利益進捗率を示したことを見直しバリュー株買いが再燃した。また同社は、決算発表ではあみやき亭<2753>(東証プライム)と業績開示の一番乗りを競う常連株で、今回は決算発表が、今年1月4日に今3月期3Q決算を早期開示したあみやき亭より約1週間後発となったが、あみやき亭の株価が、決算発表後に600円超高の棒上げを演じたことから、比較感も働いている。
■為替予約評価益が約51億円発生し前年同期のマイナスからプラス転換
同社の今期3Q業績は、売り上げ156億8200万円(前年同期比7.9%増)、営業利益33億8000万円(同3.5%増)、経常利益99億4300万円(同3.32倍)、純利益64億7500万円(同3.37倍)で着地し、売り上げと営業利益は続伸し、経常利益と純利益は大幅増益転換した。新型コロナウイルス感染症の感染症法の分類が第5類に変更されたことに伴う経済活動の正常化とともに、インバウンド需要の復活期待による高級ホテル開発投資や高級住宅施設のニーズが高まっており、商品ラインアップの拡充やカタログ価格の改定を進めたことが寄与した。経常利益、純利益の大幅増益転換は、住宅建材商社として為替予約評価益が50億8300万円発生し、前年同期の19億1200万円の評価損発生のマイナスからプラスに転換したことも一要因となった。
>>>記事の全文を読む
アドヴァングループ<7463>(東証スタンダード)は、前日15日に22円高の1087円と急反発して引け、取引時間中には1095円まで買われて今年1月9日につけた昨年来高値1085円を更新した。今年1月12日に発表した今2024年3月期第3四半期(2023年4月〜12月期、3Q)業績が、大幅増益転換して着地し、すでに今3月期通期予想利益を上回る高利益進捗率を示したことを見直しバリュー株買いが再燃した。また同社は、決算発表ではあみやき亭<2753>(東証プライム)と業績開示の一番乗りを競う常連株で、今回は決算発表が、今年1月4日に今3月期3Q決算を早期開示したあみやき亭より約1週間後発となったが、あみやき亭の株価が、決算発表後に600円超高の棒上げを演じたことから、比較感も働いている。
■為替予約評価益が約51億円発生し前年同期のマイナスからプラス転換
同社の今期3Q業績は、売り上げ156億8200万円(前年同期比7.9%増)、営業利益33億8000万円(同3.5%増)、経常利益99億4300万円(同3.32倍)、純利益64億7500万円(同3.37倍)で着地し、売り上げと営業利益は続伸し、経常利益と純利益は大幅増益転換した。新型コロナウイルス感染症の感染症法の分類が第5類に変更されたことに伴う経済活動の正常化とともに、インバウンド需要の復活期待による高級ホテル開発投資や高級住宅施設のニーズが高まっており、商品ラインアップの拡充やカタログ価格の改定を進めたことが寄与した。経常利益、純利益の大幅増益転換は、住宅建材商社として為替予約評価益が50億8300万円発生し、前年同期の19億1200万円の評価損発生のマイナスからプラスに転換したことも一要因となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:06
| 注目銘柄
2023年12月20日
【注目銘柄】ARアドバンストは3期ぶり最高純益更新を見直し割安DX株買いが再燃して急反発
ARアドバンストテクノロジ<5578>(東証グロ−ス)は、前日19日に70円高の2124円と急反発して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。今2024年8月期業績が続伸し、純利益が3期ぶりに過去最高更新と予想されていることを見直し東証グロース市場で相対的に割安としてDX(デジタルトランスフォーメーション)・AI(人工知能)関連株買いが再燃した。株式需給的にも、今年6月のIPO(新規株式公開)時につけた上場来高値4990円の高値期日がほぼ一巡することも、側面支援材料視されている。
■DXソリューション事業は受注も受注単価も上向き続き好調推移
今8月期業績は、売り上げ116億6200万円(前期比14.4%増)、営業利益5億7500万円(同9.0%増)、経常利益5億7000万円(同11.0%増)、純利益3億6200万円(同13.7%増)と見込まれ、純利益は、2021年8月期の過去最高(3億4400万円)を3期ぶりに更新する。同社は、ビジネストランスフォーメーションデザイナーとしてクラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業を展開しており、引き続き領域特化型サービスパッケージのクラウド活用統合支援サービス「cnaris」と、データ・AI活用の統合支援サービス「dataris」の拡販を進め、受注数も受注単価も増加しており、毎期100名程度のDX人材採用のための人件費や教育研修費の負担をカバーして好調推移を予想している。
>>>記事の全文を読む
■DXソリューション事業は受注も受注単価も上向き続き好調推移
今8月期業績は、売り上げ116億6200万円(前期比14.4%増)、営業利益5億7500万円(同9.0%増)、経常利益5億7000万円(同11.0%増)、純利益3億6200万円(同13.7%増)と見込まれ、純利益は、2021年8月期の過去最高(3億4400万円)を3期ぶりに更新する。同社は、ビジネストランスフォーメーションデザイナーとしてクラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業を展開しており、引き続き領域特化型サービスパッケージのクラウド活用統合支援サービス「cnaris」と、データ・AI活用の統合支援サービス「dataris」の拡販を進め、受注数も受注単価も増加しており、毎期100名程度のDX人材採用のための人件費や教育研修費の負担をカバーして好調推移を予想している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:24
| 注目銘柄
2023年12月15日
【注目銘柄】AVILENは続落も3Q高成長業績を見直して生成AI関連株人気が再燃余地
AVILEN<5591>(東証グロース)は、前日14日に209円安の2181円と3営業日続落して引けた。朝方に2450円と反発して始まったものの、東証グロース市場指数が、0.57%安と反落したことから、一転して今年12月4日に上場来高値2780円まで買い進まれていた同社株にもポジション調整売りが続いた。ただこの株価水準は、今年9月27日の新規株式公開(IPO)時の公開価格2120円目前となっている。IPO後の初決算として11月13日に発表した今2023年12月期第3四半期(2013年1月〜9月期、3Q)業績が、高成長して着地したことや、11月29日に発表した三菱UFJ銀行への生成AI(人工知能)による業務改革支援などを見直し、生成AI関連株人気の再燃の仕切り直しも期待される。下げた株ほど良く戻るとするリターン・リバーサル買いも一考余地がありそうだ。
■累積取引会社数が31%増と続伸し案件単価も上昇傾向
今期3Q業績は、売り上げ6億5100万円(前年同期比26.6%増)、営業利益1億1000万円(同93.5%増)、経常利益1億円、純利益7100万円(同76.8%増)と大幅増収増益となった。同社は、独自の生成AI「AVILEN AI」を活用したAIソフトウエアの開発・実装をするAIソフトウエアユニットと、AI技術で人間のように自然な会話ができるChatGPTにより業務プロセスの改革を支援しAI人材を育成する組織開発サービスのChatアイデアソンを展開するビルトアップユニットを経営の2本柱としている。この取引累計取引会社数は、666社(同31.1%増)と伸びており、AIソフトウエアユニットの売り上げが3億3000万円(同82.9.1%増)、ビルトアップユニットが同3億2000万円(同4.1%減)となり、AIソフトウエアユニットを中心に案件単価が上昇傾向にあり、適切なコストコントロールも寄与して売上総利益が、4億5300万円(同41.3%増)となったことが要因となった。今12月期通期業績は、IPO時の予想通りに売り上げ9億6800万円(前期比32.6%増)、営業利益2億3600万円(同2.14倍)、経常利益2億1100万円(同91.8%増)、純利益1億4700万円(同86.7%増)と見込んでいる。
>>>記事の全文を読む
■累積取引会社数が31%増と続伸し案件単価も上昇傾向
今期3Q業績は、売り上げ6億5100万円(前年同期比26.6%増)、営業利益1億1000万円(同93.5%増)、経常利益1億円、純利益7100万円(同76.8%増)と大幅増収増益となった。同社は、独自の生成AI「AVILEN AI」を活用したAIソフトウエアの開発・実装をするAIソフトウエアユニットと、AI技術で人間のように自然な会話ができるChatGPTにより業務プロセスの改革を支援しAI人材を育成する組織開発サービスのChatアイデアソンを展開するビルトアップユニットを経営の2本柱としている。この取引累計取引会社数は、666社(同31.1%増)と伸びており、AIソフトウエアユニットの売り上げが3億3000万円(同82.9.1%増)、ビルトアップユニットが同3億2000万円(同4.1%減)となり、AIソフトウエアユニットを中心に案件単価が上昇傾向にあり、適切なコストコントロールも寄与して売上総利益が、4億5300万円(同41.3%増)となったことが要因となった。今12月期通期業績は、IPO時の予想通りに売り上げ9億6800万円(前期比32.6%増)、営業利益2億3600万円(同2.14倍)、経常利益2億1100万円(同91.8%増)、純利益1億4700万円(同86.7%増)と見込んでいる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:10
| 注目銘柄