
ヤフー!ジャパンの表紙ページが、ピンク色になっている。(10月1日昼間現在)
ピンクリボン運動応援キャンペーンをしているそうだ。(掲載11月30日まで)
ピンクリボンとは、乳がんの早期発見・診断・治療の大切さをアピールするシンボルマークで、アメリカで1980年代から盛んになった市民運動から来ているそうだ。
筆者が知ったのは、数年前、米系化粧品メーカー『エスティ ローダー』のキャンペーンが最初だった。東京タワーのライトアップや、限定製品を発売し、その収益金の一部を関連団体に寄付するといった内容だった。今年もやるそうだ。というわけで、「乳がん」をキーワードに探した、優良銘柄。(2008/10/01 株マニ)
■シスメックス<6869>(東1)
シスメックスは乳がん検査試薬の製造販売承認を取得。押し目拾い、待ち伏せ買い シスメックス<6869>(東1)は検体検査の機器・試薬メーカー。今年6月に、「乳がんのリンパ節転移検査に用いる試薬が、厚生労働省から対外診断用医薬品として、製造販売承認を取得」「早期乳がんでは、現行の病理組織診断に、同試薬と専用分析装置を併用することにより、国内で初めて自動化を実現」ということで、ここに入れる。
業績は好調。今期2009年3月期連結業績予想は、売上高1180億円(前年比6.6%増)、経常利益158億円(同8.6%増)、純利益96億円(同5.1%増)の増収増益を見込んでいる。『会社四季報』には、次期2010年3月期もさらに増収増益の予想値が出ている。
チャートを見ると、3月24日につけた年初来安値3500円を底に、凸凹しながらも下値を切り上げてきている。1日終値4600円でPERは24.49倍。信用残は0.04倍の売り長で、買い残が増えている。調整局面の押し目を拾って、前の高値5000円ラインまでの戻りを待ち伏せたい。
■エーザイ<4523>(東1)
エーザイはがん対象の新規化合物『E7389』で来年度、日米欧同時申請へ。信用好取組 エーザイ<4523>(東1)は「がん領域における期待の新規化合物『E7389』で、現在フェーズV進行中の難治性の乳がん、前立腺がんなどの、がん種を対象に進めている」「難治性の乳がんについては、2009年度に日・米・欧の同時申請を目指す」ということで、ここに入れる。
業績は好調。2009年3月期連結業績予想は、売上高8060億円(前年比9.8%増)、経常利益870億円(同361.5%増)、純利益560億円(前年は170億1200万円の損失計上)。『会社四季報』には、次期2010年3月期もさらに増収増益の予想値が出ている。
チャートを見ると、3月17日につけた年初来安値3140円を底に、上下しながらも上昇トレンドをえがいている。1日終値4160円でPERは21.15倍。信用残は0.40倍の売り長だが、買い残が増えている。押し目を拾って上値追いと行きたい。
田北知見(たきた・ともみ)
エネルギー業界専門紙の記者を経て、現在、株式ジャーナリスト、日本インタビュ新聞社記者。雑誌や証券専門紙への寄稿、ムック「インド株成功の極意」などに執筆。著書に実業之日本社から「分足チャートで儲ける 超デイトレ入門」、かんき出版からは「サラリーマン投資家のための株 黄金分割比投資法」などがある。また企業のIR支援活動にも携わっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:00
|
特集