
今週(2月6〜13日)は、祭日があって、立会い日数は4日だった。4日間の日経平均の成績は、高い日が1日、安い日が3日で、1勝3敗の負け越し。この結果、前週末に比べ今週末の日経平均は3.6%の下落。TOPIX(東証株価指数)の下落率3.2%を若干上回った。規模別指数では小型株指数(発行株数6000万株以下)の下落率2.6%に対し、大型株指数(発行株数2億株以上)の下落率が3.5%と大きかった。ジャスダック平均は1.4%の下落にとどまった。大型銘柄には、外国投資家などの売りが、依然、出ていることが予想される。
こうした動きの理由は2つ挙げられる。(1)NYダウ安、(2)企業業績の悪化。NYダウはこの1週間で5.1%下落した。日経平均などを上回る下落率となった。米議会で、景気テコ入れのための予算審議が、ガタついたことがある。「新政権100日はいいムード」と言われるが、早くも厳しさが出ている。上海総合株価指数が、この1週間で1.0%上昇したのとは対照的。民主主義を堅持しようとする米国の苦しみだろう。
日本の企業業績は、今週が2009年3月期・第3四半期決算のピークだった。減額修正が、大型企業を中心に相次いだ。この結果、日経平均予想ベースの1株利益は、前週末の224円が今週末には122円まで、1週間で45.5%も大幅な減少となった。この結果、PERは前週末の36.0倍から、今週末には63.7倍に跳ね上がった。
■個別銘柄では野村HDが大商いの中、1週間で17.1%下落が目立つ
この1週間を主な銘柄で見ると、下落率の大きかったのは野村HD<8604>で500円を割り込み、下落率は17.1%に達した。しかも、この1週間の売買高が前週比2倍強に達し、習慣ベースとしては2000年以降では最高に達している。非常に気になる動き。 このほか、日本郵船<9101>が12.1%下落、ソニー<6758>7.7%下落、東レ<3402>7.4%下落、三菱地所<8802>6.1%下落、新日鉄<5401>5.9%下落などが目立った。一方、太陽電池関連のシャープ<6753>は0.2%の下落にとどまり、三菱ガス化<4182>は4.9%上昇、日清製粉G<2002>、JT<2914>、博報堂DY<2433>などは1〜2%上昇した。
■決算発表一巡で当面は好業績銘柄への個別買い相場展開へ
こうした動きから、来週を展望すると、1つは政治の動きが引き続き注目。米国議会だけでなく、日本の政局も、小泉元総理発言もあって、風雲急を告げてきた。景気対策に空白が許されない中で、政治がゴタつくと相場にはマイナスとなる。
一方、企業業績については、当面、悪いところは一巡した感がある。次の発表の5、6月頃までは、まとまった形のものは出ない。恐らく、1株利益は100円程度は維持し、2003年当時のような1株利益自体が赤字になることは避けられるのではないか。
好業績銘柄も多くはないが散見された。こうした銘柄への個別物色相場となるのではなかろうか。
●データで見るこの1週間の動き
2009,02.06 | 2009.02.13 | 比較 | |
---|---|---|---|
日経平均(円) | 8,076 | 7,779 | ▼3.6 |
TOPIX | 790 | 764 | ▼3.2 |
JQ平均(円) | 1,051 | 1,036 | ▼1.4 |
大型指数 | 789 | 761 | ▼3.5 |
小型指数 | 1,201 | 1,169 | ▼2.6 |
売買高(億株) | 19.7 | 19.7 | 0 |
売買単価(円) | 693 | 685 | ▼1.1 |
1株利益(円) | 224 | 122 | ▼45.5 |
時価総額(兆円) | 260.2 | 252.3 | ▼3.0 |
PER(倍) | 36.0 | 63.7 | |
利回り(%) | 2.50 | 2.54 | |
PBR(倍) | 0.92 | 0.89 | |
NY(ドル) | 8,280 | 7,850 | ▼5.1 |
上海 | 2,181.239 | 2,320.792 | △1.0 |
トヨタ(7203) | 3,090 | 3,050 | ▼1.2 |
新日鉄(5401) | 285 | 268 | ▼5.9 |
三菱商事(8058) | 1,334 | 1,303 | ▼2.3 |
野村HD(8604) | 572 | 474 | ▼17.1 |
東京電力(9501) | 2,755 | 2,685 | ▼2.5 |
日本郵船(9101) | 502 | 441 | ▼12.1 |
三菱東京UFJ(8306) | 480 | 472 | ▼1.6 |
東武鉄道(9001) | 491 | 479 | ▼2.4 |
三菱地所(8802) | 1,225 | 1,150 | ▼6.1 |
積水ハウス(1928) | 740 | 727 | ▼1.7 |
日清粉G(2002) | 1,005 | 1,018 | △1.2 |
JT(2914) | 240,400 | 245,900 | △2.2 |
ダイワボウ(3107) | 274 | 257 | ▼6.2 |
東レ(3402) | 402 | 372 | ▼7.4 |
三菱ガス化(4182) | 382 | 401 | △4.9 |
博報堂DY(2433) | 4,040 | 4,200 | △3.9 |
武田薬品(4502) | 4,050 | 4,000 | ▼1.2 |
住友金属鉱(5713) | 972 | 968 | ▼0.4 |
コマツ(6301) | 1,031 | 1,005 | ▼2.5 |
シャープ(6753) | 742 | 740 | ▼0.2 |
ソニー(6758) | 1,867 | 1,722 | ▼7.7 |