星光PMC<4963>(東1・売買単位100株)は、底打ちから83円高の1247円と買われ大きく出直ってきた。
3月4日の年初来高値1978円から調整だったが、4月14日頃から終値で1100円台が継続し底打ち感が強まっていた。
2014年12月期の第1四半期は5月14日に発表の予定。通期では前年同期比21.7%増収、営業利益19.2%増益が見込まれている。
とくに、期待の新素材『セルロースナノファイバー』が本格化してくる見通しにある。
年初の500円前後から3月の1978円まで約4倍に急騰したことでも新素材に対する期待の大きさがうかがえる。
中期的には次は2000円相場が見込める展開だろう。
>>星光PMCのMedia−IR企業情報
●[今日の銘柄News]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(04/25)星光PMC83円高、期待の新素材がいよいよ本格化、次は2000円台相場
(04/25)ヤクルト本社は最高益への期待など強く年初来の高値
(04/25)ブックオフはヤフーの出資を好感しストップ高気配
(04/25)ホンダは「フィット」増産に新車過去最多6車種投入と伝わり高い
(04/25)オムロンは今期の伸び率大幅鈍化を手控え要因に続落
(04/25)商船三井は小動きとなり中国に供託金支払い後も底ばい続く
(04/24)クラリオンは業績予想の増額を好感し連日高値
(04/24)不二サッシは利益予想の増額と自己株消却を好感し急伸
(04/24)日本アビオニクスは「北」の核実験の懸念を思惑に戻り高値
(04/24)清水建設は3月決算の予想増額を好感し急伸
(04/24)JFEシステムズは3月決算と配当予想の増額を好感し急伸
(04/24)ピクセラが光触媒塗料もやっていたと伝えられ急伸
(04/24)ワークマン110円高、15年3月期に期待、5000円相場も
(04/24)上場5日目のジョイフル本田が高値更新
(04/24)商船三井は中国当局の差し押さえに供託金支払うとされ懸念出尽くし感
(04/24)上場2日目のフィックスターズが公開価格の2.6倍で初値
(04/24)熊谷組は3月決算の見込み増額を好感し続伸
(04/23)資生堂が3月決算や今期予想に期待高揚し戻り高値
(04/23)9年ぶり再上場の西武HDは公開価格1600円を上回り堅調
(04/23)石井表記は次世代電池への期待続き連続ストップ高
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2014年04月25日
星光PMC83円高、期待の新素材がいよいよ本格化、次は2000円台相場
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:16
| 今日の銘柄News
ヤクルト本社は最高益への期待など強く年初来の高値
ヤクルト本社<2267>(東1・売買単位100株)は前場、2日続けて年初来の高値更新となり、11時にかけて5450円(140円高)まで上昇。昨年5月以来の5400円台回復となった。3月決算の発表は5月13日の予定で、最高益が見込まれている。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:33
| 今日の銘柄News
ブックオフはヤフーの出資を好感しストップ高気配
ブックオフコーポレーション<3313>(東1・売買単位100株)は朝方に気配値のままストップ高の901円(150円高)まで駆け上がり、10時40分現在もまだ売買が成立していない。昨日、ヤフー<4689>(東1)の資本参加を発表し、ヤフーが第三者割当増資を引き受けて議決権割合15.02%の株主になるとしたため共同展開などに期待が強まった。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:45
| 今日の銘柄News
ホンダは「フィット」増産に新車過去最多6車種投入と伝わり高い
ホンダ<7267>(東1・売買単位100株)は10時過ぎに3490円(55円高)まで上げて反発幅を広げる相場。売れ筋の「フィット」増産と今朝の日本経済新聞で伝えられたほか、ネット上のサンケイビジネスニュースでは、今年度、全面改良を含む新型車を過去最多となる6車種投入することを25日にも発表すると伝え期待が高揚。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:14
| 今日の銘柄News
オムロンは今期の伸び率大幅鈍化を手控え要因に続落
オムロン<6645>(東1・売買単位100株)は続落の始まりとなり、9時10分現在は3600円(280円安)前後。昨日発表した前3月期の連結決算(米国会計基準)は純利益53%増となるなど好調で、純利益は6期ぶりの最高更新となったものの、今期の予想を純利益10%増とするなど、伸びが大幅に鈍化するため手控え感が広がっている。今朝の為替が円高に転じたことも影響。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:13
| 今日の銘柄News
商船三井は小動きとなり中国に供託金支払い後も底ばい続く
商船三井<9104>(東1・売買単位1000株)は小動きの始まりとなり、355円(1円高)で売買開始の後は353円を下値にもみ合うスタート。中国当局が所有船1隻を差し押さえた件をめぐり、昨日、中国の裁判所が決定した29億円余りに金利を加えた約40億円を供託金として中国側に支払ったと伝えられて一件落着となったものの、本日も年初来安値350円(4月15日)に近い水準で底ばい相場となっている。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:08
| 今日の銘柄News
2014年04月24日
クラリオンは業績予想の増額を好感し連日高値
クラリオン<6796>(東1・売買単位100株)は後場も強含み202円(3円高)まで上げて2日連続高値を更新。22日に発表した業績予想の増額修正を引き続き好感。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:46
| 今日の銘柄News
不二サッシは利益予想の増額と自己株消却を好感し急伸
不二サッシ<5940>(東2・売買単位100株)は14時過ぎに急伸となって12.7%高の178円(20円高)まで上昇。14時に前3月期の利益見込みの増額修正と自己株式(第三種優先株式)の消却を発表。純利益は従来予想を18.1%引き上げて24.8億円に、1株利益は23.9円の見込みに見直したことが好感された。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:23
| 今日の銘柄News
日本アビオニクスは「北」の核実験の懸念を思惑に戻り高値
日本アビオニクス<6946>(東2・売買単位1000株)は後場一段上値を追う相場になり、13時40分にかけて5.3%高の220円(11円高)と戻り高値に進んだ。防衛装備関連株のひとつで、米オバマ大統領の日韓歴訪に合わせて北朝鮮が核実験を行なう可能性がなきにしもあらずと思惑視されている。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:44
| 今日の銘柄News
清水建設は3月決算の予想増額を好感し急伸
清水建設<1803>(東1・売買単位1000株)は13時過ぎに一時急動意となる場面があり、3.9%高の559円(21円高)まで上昇。13時に前3月期の決算見通しを増額修正し、連結純利益は従来予想の2.4倍の141億円(前期比でも2.4倍)の見込みとした。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:20
| 今日の銘柄News
JFEシステムズは3月決算と配当予想の増額を好感し急伸
JFEシステムズ<4832>(東2・売買単位100株)は13時過ぎに急伸し11.8%高の945円(100円高)。13時に前3月期の決算と配当予想の増額修正を発表。今3月期の連結純利益の予想は前期比53.8%増の8.60億円、1株利益は109円51銭とした。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:15
| 今日の銘柄News
ピクセラが光触媒塗料もやっていたと伝えられ急伸
地デジチューナーなどのピクセラ<6731>(東1・売買単位100株)は前場22.3%高の170円(31円高)まで上げ、前引けにかけても156円(17円高)前後で大幅に出直った。光触媒技術を組み合わた塗料を開発済みで、6月からブルネイ政府やブルネイ大学と光触媒技術を使った塗料を共同で研究すると今朝の日本経済新聞で伝えられ、意外感が強まった。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:26
| 今日の銘柄News
ワークマン110円高、15年3月期に期待、5000円相場も
ワークマン<7564>(JQS・売買単位100株)は、押し目買いで110円高の4150円と急反発している。2月24日の年初来高値4470円から調整だったが、前日に4010円まで下げたことで底打ち感が台頭したようだ。
まもなく、発表予定の3月期決算で2015年3月期への期待が高まっている。2014年3月期は営業利益8.2%増益、1株利益264.2円の見通し。
作業服販売の大手で好事業環境から2015年3月期についても好調が予想される。とくに、2015年3月期の1株利益が300円接近なら、いよいよ5000円相場が期待できるだろう。
>>ワークマンのMedia−IR企業情報
まもなく、発表予定の3月期決算で2015年3月期への期待が高まっている。2014年3月期は営業利益8.2%増益、1株利益264.2円の見通し。
作業服販売の大手で好事業環境から2015年3月期についても好調が予想される。とくに、2015年3月期の1株利益が300円接近なら、いよいよ5000円相場が期待できるだろう。
>>ワークマンのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:22
| 今日の銘柄News
上場5日目のジョイフル本田が高値更新
上場5日目のジョイフル本田<3191>(東1・売買単位100株)は高値更新となり、11時前に7.8%高の3180円(231円高)まで上昇。公開価格2700円の17%高になり、新規公開株としては地味ながら好調な相場を続けている。北関東を地盤に大規模ホームセンターを展開。初値は上場初日(4月18日)の2650円。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:16
| 今日の銘柄News
商船三井は中国当局の差し押さえに供託金支払うとされ懸念出尽くし感
商船三井<9104>(東1・売買単位1000株)は強もみあい続伸となり、11時にかけては357円(1円高)。今週初に中国当局が所有船を差し押さえたと伝えられ、本日は、中国の裁判所が決定した29億円余りに金利を加えた数十億円を供託金として中国側に支払ったと伝えられ、懸念要因のヤマをひとまず越えたとの見方がある。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:06
| 今日の銘柄News
上場2日目のフィックスターズが公開価格の2.6倍で初値
昨日新規上場となった高速データ処理システムなどのフィックスターズ<3687>(東マ・売買単位100株)は9時26分に公開価格の2.6倍の9040円で初めて売買が成立し初値。その後1万100円(公開価格の2.9倍)まで上げた。業績は好調で、2014年9月期の連結業績予想は、売上高が前期比61.9%増の27億9400万円、営業利益は同61.2%増の4億800万円、純利益は同40.0%増の2億3700万円、1株利益は202円24銭。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:04
| 今日の銘柄News
熊谷組は3月決算の見込み増額を好感し続伸
熊谷組<1861>(東1・売買単位1000株)は続伸となって出直りを強める始まりとなり、270円(11円高)で売買開始の後272円。昨日3月決算の見込みを大幅に増額修正し、連結営業益は39億円の予想を66億円の見込みとした。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04
| 今日の銘柄News
2014年04月23日
資生堂が3月決算や今期予想に期待高揚し戻り高値
資生堂<4911>(東1売買単位100株)は戻り高値を更新し、前場1882円(26円高)まで上げ、大引けにかけても1865円(9円高)前後で堅調。17日の大引け後、2014年3月期の連結決算見通しを全体に増額修正し、発表を25日に予定するため期待が高揚している。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:58
| 今日の銘柄News
9年ぶり再上場の西武HDは公開価格1600円を上回り堅調
本日9年ぶりに再上場となった西武鉄道やプリンスホテルなどの西武ホールディングス<9024>(東1・売買単位100株)は13時30分現在1683円(公開価格は1600円)前後で推移し、朝1600円ちょうどで初値をつけたあと1565円を下値に堅調推移。売出株式数は2782万6000株。上場時の株式総数は約3億4212万株になる重量級にもかかわらず、オリンピックの東京開催などに関する期待が強いようだ。
朝、業績予想を発表し、今期・2015年3月期の連結業績予想は、売上高が14年3月期の見込み比3.3%増の4881億9900万円、営業利益が同9.7%増の483億8900万円、純利益が同67.2%増の273億4000万円、1株利益は79円91銭。
朝、業績予想を発表し、今期・2015年3月期の連結業績予想は、売上高が14年3月期の見込み比3.3%増の4881億9900万円、営業利益が同9.7%増の483億8900万円、純利益が同67.2%増の273億4000万円、1株利益は79円91銭。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:39
| 今日の銘柄News
石井表記は次世代電池への期待続き連続ストップ高
電子部品製造装置の大手・石井表記<6336>(東2・売買単位100株)は後場もストップ高気配の761円(100円高)で始まり3日連続ストップ高。前場中頃にストップ高の761円(100円高)で売買開始となったままストップ高気配を継続。引き続き、新製法の次世代2次電池材料を開発と前週初に伝えられ、期待材料になっている。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:04
| 今日の銘柄News