[今日のマーケット]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (08/25)日経平均は101円高で始まる、NY株はダウ59ドル高など3指数とも4日ぶりに高い
記事一覧 (08/24)【株式市場】日経平均は139円安となり5日続落、後場は小動きのなか原発関連株など活況
記事一覧 (08/24)【株式市場】日経平均は一時170円安から持ち直し93円安、原発関連株などは高い
記事一覧 (08/24)日経平均は28円高で始まる、NY株はダウ154ドル安など3指数とも3日続落
記事一覧 (08/23)【株式市場】日経平均は341円安、4日続落、旅行関連株や百貨店株などはしっかり
記事一覧 (08/23)【株式市場】日経平均は377円安、米景気への懸念など再燃するが空運、資源株等は高い
記事一覧 (08/23)日経平均は214円安で始まる、NY株はダウ643ドル安など3指数とも大幅下落
記事一覧 (08/22)【株式市場】日経平均は135円安、後場は小動きに終始するが主力株は個別に強い
記事一覧 (08/22)【株式市場】日経平均は朝方の343円安を下値に持ち直し124円安、中国の利下げなど好感
記事一覧 (08/22)日経平均は276円安で始まる、前週末のNY株は3指数とも反落しダウは292ドル安
記事一覧 (08/19)【株式市場】日経平均は11円安、後場は小動きに終始する中でTOPIXは小反発
記事一覧 (08/19)【株式市場】日経平均は一時208円高まで上げ25円高、2万9000円に乗ると一服商状
記事一覧 (08/19)日経平均は153円高で始まる、NY株は3指数とも反発、ダウは18ドル高
記事一覧 (08/18)【株式市場】日経平均は5日ぶりに下げ280円安、後場は小動きのなか好決算株など強い
記事一覧 (08/18)【株式市場】日経平均は238円安、5日ぶりに安い、NYダウ6日ぶり反落など影響
記事一覧 (08/18)日経平均は265円安で始まる、5日ぶりに反落模様、NY株はダウ6日ぶりに下げ171ドル安など3指数とも下落
記事一覧 (08/17)【株式市場】日経平均は353円高となり今年1月5日以来の2万9000円台を回復、TOPIXは1月13日以来の2000pt台を回復
記事一覧 (08/17)【株式市場】日経平均は232円高、7ヵ月ぶり2万9000円台、米景気の持ち直し期待に円安加わる
記事一覧 (08/17)日経平均は83円高で始まる、前週末のNY株はダウ239ドル高となり5日続伸、NASDAQは反落
記事一覧 (08/16)【株式市場】日経平均は2円安で大引け、直近2日間で1050円上げたこともあり一服模様
2022年08月25日

日経平均は101円高で始まる、NY株はダウ59ドル高など3指数とも4日ぶりに高い

 8月25日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が101円64銭高(2万8415円11銭)で始まった。

 NY株式はダウが59.64ドル高(3万2969.23ドル)となり、S&P500種、NASDAQ総合指数とともに4日ぶりに上げた。耐久財受注などの経済指標は予想を下回ったと伝えられたが、長期金利は上昇。FRB議長が26日に経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」で講演する。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万8460円となり、東京市場24日の現物(日経平均)終値を146円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02 | 今日のマーケット
2022年08月24日

【株式市場】日経平均は139円安となり5日続落、後場は小動きのなか原発関連株など活況

◆日経平均は2万8313円47銭(139円28銭安)、TOPIXは1967.18ポイント(4.26ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億2293万株

 8月24日(水)後場の東京株式市場は、東京電力HD<9501>(東証プライム)三菱重<7011>(東証プライム)が一段高となり、原発再稼働を巡る朝の大手紙報道に続き、11時前に首相が次世代炉の開発に踏み込む模様と伝えられたことなど好感。前場活況高の石油系資源株は一服模様となったが、日経平均は137円安で始まり、大引けまで103円安の2万8350円を這うように小動きで推移し、前日比では5日続落となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:48 | 今日のマーケット

【株式市場】日経平均は一時170円安から持ち直し93円安、原発関連株などは高い

◆日経平均は2万8359円10銭(93円65銭安)、TOPIXは1969.74ポイント(1.70ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億2709万株

 8月24日(水)前場の東京株式市場は、米景気後退懸念やNY株の続落を受け、値がさ半導体株や自動車株が朝方を除いて伸びきれず、ダレ模様に転じる銘柄もあった一方、INPEX<1605>(東証プライム)などの資源株や三菱商事<8058>(東証プライム)などの大手商社株は堅調に推移し、原発7基の再稼働観測報道を受け三菱重<7011>(東証プライム)や東京電力HD<9501>(東証プライム)が高い。日経平均は朝寄り直後の62円86銭高(2万8515円61銭)を上値に軟化し、午前11時前に一時170円54銭安(2万8282円21銭)まで下押し、前引けも軟調だった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:18 | 今日のマーケット

日経平均は28円高で始まる、NY株はダウ154ドル安など3指数とも3日続落

 8月24日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が5日ぶり反発模様の28円59銭高(2万8481円34銭)で始まった。 8月24日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が5日ぶり反発模様の28円59銭高(2万8481円34銭)で始まった。

 前週末のNY株式はダウが154.02ドル安(3万2909.59ドル)となるなど3指数とも3日続落。複数の地区連銀総裁から大幅な利上げ賛成の意見が伝えられ、一部ではいぜんインフレ警戒感が強い模様だ。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万8460円となり、東京市場19日の現物(日経平均)終値を7円ほど上回った。(HC)

提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:04 | 今日のマーケット
2022年08月23日

【株式市場】日経平均は341円安、4日続落、旅行関連株や百貨店株などはしっかり

◆日経平均は2万8452円75銭(341円75銭安)、TOPIXは1971.44ポイント(21.15ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億7431万株

 8月23日(火)後場の東京株式市場は、帰国者のコロナ検査緩和、感染者数の全数検査緩和への期待などで日本航空<9201>(東証プライム)JR東日本<9020>(東証プライム)三越伊勢丹HD<3099>(東証プライム)などが中盤にかけて一段と上げ、資生堂<4911>(東証プライム)は14時頃から一段高となった。ただ、米国の新築住宅販売が日本時間の今夜発表になり、明日は耐久財受注の発表があり、利上げに向けた判断材料になるとされ、ソニーG<6758>(東証プライム)はジリ安基調など弱い銘柄も目についた。日経平均は303円安で始まり、大引けまで下げ幅300円台で推移し4日続落となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:46 | 今日のマーケット

【株式市場】日経平均は377円安、米景気への懸念など再燃するが空運、資源株等は高い

◆日経平均は2万8456円92銭(337円58銭安)、TOPIXは1973.41ポイント(19.18ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億9534万株

 8月23日(火)前場の東京株式市場は、全米エコノミスト協会員の7割が米国景気のソフトランディング困難と見ているといった話が伝えられ、NYダウの643ドル安などを受け、ソニーG<6758>(東証プライム)キヤノン<7751>(東証プライム)任天堂<7974>(東証プライム)などが大きく下げ、日経平均は214円安で始まり午前10時前に399円20銭安(2万8395円30銭)まで下押した。一方、日本航空<9201>(東証プライム)は帰国時のコロナ検査緩和観測など好感されて年初来の高値など観光関連株には高い銘柄が見られ、INPEX<1605>(東証プライム)などの資源株も高い。日経平均は前引けにかけてW字型に高下し、大幅安だが下値の固さがみられた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:09 | 今日のマーケット

日経平均は214円安で始まる、NY株はダウ643ドル安など3指数とも大幅下落

 8月23日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が214円30銭安(2万8580円20銭)で始まった。

 NY株式はダウが643.13ドル安(3万3063.61ドル)となり、S&P500種、NASDAQ総合指数とともに大きく下げ、そろって2日続落となった。次回9月の利上げ幅を巡り、再び幅が拡大するとの見通しが台頭したと伝えられ、長期金利が3%台に乗った。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万8465円となり、東京市場22日の現物(日経平均)終値を330円近く下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:05 | 今日のマーケット
2022年08月22日

【株式市場】日経平均は135円安、後場は小動きに終始するが主力株は個別に強い

◆日経平均は2万8794円50銭(135円83銭安)、TOPIXは1992.59ポイント(1.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億2087万株

 8月22日(月)後場の東京株式市場は、第一三共<4568>(東証プライム)小野薬品<4528>(東証プライム)が一段ジリ高となり、各々アストラゼネカやブリストルマイヤーズとの新薬開発への期待など言われ、三菱重工<7011>(東証プライム)は防衛予算増や兵器開発などで一段堅調。自動車株は日産自<7201>(東証プライム)が一時堅調などで、濃淡あるが強い銘柄が目立った。日経平均は115円安で始まり、大引けまで2万8800円前後を上値に小動きを続け、2日続落となったが底堅かった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:48 | 今日のマーケット

【株式市場】日経平均は朝方の343円安を下値に持ち直し124円安、中国の利下げなど好感

◆日経平均は2万8805円52銭(124円81銭安)、TOPIXは1990.87ポイント(3.65ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億7729万株

 8月22日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株安や中国の工業都市での計画停電の動きなどを受け、日経平均は276円安で始まった。しかし、トヨタ自<7203>(東証プライム)やファナック<6954>(東証プライム)などは朝寄り後を安値に持ち直し、NYでの原油・原油株高を受けINPEX<1605>(東証プライム)などの石油関連株が堅調。中盤、中国の利下げが伝えられると三井物産<8031>(東証プライム)などの大手商社株などがスルスル上げた。日経平均は朝寄り後の343円97銭安(2万8586円36銭)を下値にもみあい、中盤から持ち直し傾向となり下げ幅を縮めた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:12 | 今日のマーケット

日経平均は276円安で始まる、前週末のNY株は3指数とも反落しダウは292ドル安

 8月22日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が276円26銭安(2万8654円07銭)で始まった。

 前週末のNY株式はダウが292.30ドル安(3万3706.74ドル)となるなど3指数とも反落した。セントルイス連銀総裁が大幅な利上げに賛成と伝えられるなど、地区連銀の一部ではいぜんインフレ警戒感が強い模様だ。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万8725円となり、東京市場19日の現物(日経平均)終値を205円ほど下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02 | 今日のマーケット
2022年08月19日

【株式市場】日経平均は11円安、後場は小動きに終始する中でTOPIXは小反発

◆日経平均は2万8930円33銭(11円81銭安)、TOPIXは1994.52ポイント(4.02ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億2240万株

 8月19日(金)後場の東京株式市場は、三井松島HD<1518>(東証プライム)や石油資源開発<1662>(東証プライム)が一段と上げ、日本製鉄<5401>(東証プライム)やホンダ<7267>(東証プライム)も一段強含んで推移。ただ、自動車株でもダレ模様の銘柄があるなどで個別物色の色彩が濃く、日経平均が2万8000円台に乗って以降、目先的には利食い売りが出やすい地合いとされた。日経平均は26円高で始まり、中国の計画停電が広がる可能性なども言われ、小動き横ばいに終始し、大引けは軟調で小幅続落となった。一方、TOPIXは堅調で小反発となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:52 | 今日のマーケット

【株式市場】日経平均は一時208円高まで上げ25円高、2万9000円に乗ると一服商状

◆日経平均は2万8967円94銭(25円80銭高)、TOPIXは1995.88ポイント(5.38ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億3530万株

 8月19日(金)前場の東京株式市場は、NY株式の反発、半導体製造装置大手アプライドマテリアルズの四半期決算などが好感され、東京エレク<8035>(東証プライム)などの値がさ半導体関連株が高く始まり、ソニーG<6758>(東証プライム)トヨタ<7203>(東証プライム)なども堅調に推移。大手商社、海運株などもしっかり。ただ、総じて朝方を高値に伸び悩んだ。日経平均は153円高で始まり、直後に208円66銭高(2万9150円80銭)まで上げたが、その後はダレ模様。一時小安くなり、前引けは小幅高となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:05 | 今日のマーケット

日経平均は153円高で始まる、NY株は3指数とも反発、ダウは18ドル高

 8月19日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の153円57銭高(2万9095円71銭)で始まった。

 NY株式は3指数とも反発し、ダウは18.72ドル高(3万3999.04ドル)、S&P500種、NASDAQ総合指数も高い。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万9105円となり、東京市場18日の現物(日経平均)終値を163円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02 | 今日のマーケット
2022年08月18日

【株式市場】日経平均は5日ぶりに下げ280円安、後場は小動きのなか好決算株など強い

◆日経平均は2万8942円14銭(280円63銭安)、TOPIXは1990.50ポイント(16.49ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億8793万株

 8月18日(木)後場の東京株式市場は、米カリフォルニア州で電力不足・節電の動きと伝えられたことなどがあり、前引けにかけて持ち直した自動車株が再び下げ幅を広げて始まり、鉄鋼株も徐々に軟化した。一方、三井松島HD<1518>(東証プライム)などの石炭株は中盤から一段と強含み、関西電力<9503>(東証プライム)なども堅調。日本板硝子<5202>(東証プライム)は一段と強張り好業績株も個別に高い。日経平均は245円安で始まり、大引けまでほとんど小動きのまま5日ぶりの反落となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:45 | 今日のマーケット

【株式市場】日経平均は238円安、5日ぶりに安い、NYダウ6日ぶり反落など影響

◆日経平均は2万8984円56銭(238円21銭安)、TOPIXは1992.50ポイント(14.49ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億1099万株

 8月18日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの6日ぶり反落、S&P500種の4日ぶり反落を受け、自動車株や機械株などが軟調となり、ソニーG<6758>(東証プライム)任天堂<7974>(東証プライム)は5日ぶりに安い。一方、日本製鉄<5401>(東証プライム)などの鉄鋼株は軟調に始まったものの中盤から堅調になり、INPEX<1605>(東証プライム)など資源株の一角もしっかり。日経平均は265円安で始まり、5日ぶりの反落相場となったが、午前9時30分過ぎの376円25銭安(2万8846円52銭)を下値に、以後は持ち直し気味に推移した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:08 | 今日のマーケット

日経平均は265円安で始まる、5日ぶりに反落模様、NY株はダウ6日ぶりに下げ171ドル安など3指数とも下落

 8月18日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が265円37銭安(2万8957円40銭)で始まり、5日ぶりの反落模様となっている。

 NY株式はダウ171.69ドル安(3万3980.32ドル)となり6日ぶりに下げ反落。S&P500種は4日ぶりに下落、NASDAQ総合指数は2日続落。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万9000円となり、東京市場17日の現物(日経平均)終値を218円下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:05 | 今日のマーケット
2022年08月17日

【株式市場】日経平均は353円高となり今年1月5日以来の2万9000円台を回復、TOPIXは1月13日以来の2000pt台を回復

◆日経平均は2万9222円77銭(353円86銭高)、TOPIXは2006.99ポイント(25.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億3529万株

 8月17日(水)後場の東京株式市場は、ソニーG<6758>(東証プライム)任天堂<7974>(東証プライム)などが一段と上げて始まり、自動車株や海運株も一段高でスタート。中盤からは住友金属鉱山<5713>(東証プライム)三井物産<8031>(東証プライム)などが一段ジリ高となった。値がさ半導体株は徐々に下げ幅を縮めた。日経平均は250円高で始まり、13時前に前場の高値を超え、さらに大引けまでジリ高を続けて353円86銭(2万9222円77銭)まで上げて高値引け。大引けでの2万9000円台は今年1月5日以来となった。また、TOPIXも今年1月13日以来の2000ポイント台を回復した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:47 | 今日のマーケット

【株式市場】日経平均は232円高、7ヵ月ぶり2万9000円台、米景気の持ち直し期待に円安加わる

◆日経平均は2万9101円33銭(232円42銭高)、TOPIXは1997.35ポイント(15.39ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億7926万株

 8月17日(水)前場の東京株式市場は、NYダウ5日続伸、米国景気の持ち直し期待に加え、昨16日と異なり為替が円安のためトヨタ自<7203>(東証プライム)などの自動車株が上げ、昨日下げた鉄鋼株や、日本郵船<9101>(東証プライム)などの海運大手も一斉に反発。DOWAホールディングス<5714>(東証プライム)などの非鉄株も景気敏感株として銅市況高などを受けて高い。日経平均は83円高で開始後次第高となり、午前10時前に284円14銭高(2万9153円05銭)まで上昇、取引時間中としては今年1月6日以来。前引けも2万9000円台を保った。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:09 | 今日のマーケット

日経平均は83円高で始まる、前週末のNY株はダウ239ドル高となり5日続伸、NASDAQは反落

 8月17日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が83円74銭高(2万8952円65銭)で始まった。

 NY株式はダウが239.57ドル高(3万4152.01ドル)となり5日続伸、S&P500種は3日続伸。一方、NASDAQ総合指数は3日ぶりに下げ反落、半導体株指数SOXも反落した。

 CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経平均先物は2万8950円となり、東京市場16日の現物(日経平均)終値を81円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:03 | 今日のマーケット
2022年08月16日

【株式市場】日経平均は2円安で大引け、直近2日間で1050円上げたこともあり一服模様

◆日経平均は2万8868円91銭(2円87銭安)、TOPIXは1981.96ポイント(3.00ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億6965万株

 8月16日(火)後場の東京株式市場は、ソニーG<6758>(東証プライム)任天堂<7974>(東証プライム)が一段強含み、日本航空<9201>(東証プライム)も一段ジリ高など、北米景気の回復の恩恵を受ける銘柄が人気化の様子。前場安かった自動車株も下げ幅を縮め、三菱商事<8058>(東証プライム)などの大手商社も13時頃から持ち直した。一方、値がさ半導体株、海運株などは軟調。日経平均は11円高で始まり、中盤に強含んだが、前場の高値(56円38銭高の2万8928円16銭)は抜けず大引けは小幅安。直近2日間で1050円超上げて小反落となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:48 | 今日のマーケット