8月26日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の68円83銭高(2万7793円63銭)で始まった。
NY株式は3指数とも上げ、ダウは39.24ドル高(3万5405.50ドル)と4日続伸。S&P500種は5日続伸し、2日続けて最高値を更新。取引時間中の最高値は3日連続更新。NASDAQ総合指数も5日続伸し、3日連続で最高値を更新。
シカゴの日経平均先物は2万7800円となり、東京市場25日の現物(日経平均)の終値を280円近く上回った。(HC)
●[今日のマーケット]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(08/26)日経平均は69円高で始まる、NY株は3指数とも上げS&P500、NASDAQが最高値を連日更新
(08/25)【株式市場】日経平均は後場一進一退となり3日ぶりに反落、TOPIXは値を保ち小幅続伸
(08/25)【株式市場】日経平均は朝方の166円高を上値にダレ模様、鉄鋼、空運、自動車など高い
(08/25)日経平均は36円高で始まる、3日続伸基調、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値、ダウは31ドル高
(08/24)【株式市場】日経平均は後場一進一退だが上げ幅200円台を保ち大幅続伸、百貨店、食品なども上げる
(08/24)【株式市場】日経平均は324円高まで上げたあとも値を保ち大幅続伸基調
(08/24)【株式市場】24日前場の日経平均株価は269円高と大幅続伸、海運株・鉄鋼株・空運株などが高い
(08/24)【株式市場】日経平均は米株高を好感して270円超高へと上値を伸ばす、海運株・空運株・電機株なども高い
(08/23)【株式市場】日経平均は後場528円高まで上げる、海運株が上げ半導体株も高い
(08/23)日経平均500円高まで3銭に迫る、499円97銭高
(08/23)【株式市場】日経平均は一時486円高まで上げ円安など好感、横浜市長選の結果も
(08/23)日経平均は179円高で始まる、円安、NYダウは4日ぶりに上げシカゴ日経先物も高い
(08/20)【株式市場】日経平均は後場326円安まで下押す場面があり年初来の安値を更新
(08/20)【株式市場】日経平均は一時246円安まで下押し年初来の安値に接近
(08/20)日経平均は43円安のあと20円高、NY株はダウ66ドル安だがS&P500とNASDAQは反発
(08/19)【株式市場】日経平均は後場も水面下で推移し大引けにかけて下げ幅を広げ反落
(08/19)【株式市場】日経平均は朝方の228円安を下値に持ち直す、薬品株など高い
(08/19)日経平均は187円安で始まる、NY株は3指数とも下げダウは382ドル安
(08/18)【株式市場】日経平均は後場一段高の場面を交えて強く5日ぶりに反発、マザーズ指数も5日ぶりに高い
(08/18)【株式市場】日経平均は朝方に弱含むが切り返し一時167円高、北米景気関連株など堅調
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2021年08月26日
日経平均は69円高で始まる、NY株は3指数とも上げS&P500、NASDAQが最高値を連日更新
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:06
| 今日のマーケット
2021年08月25日
【株式市場】日経平均は後場一進一退となり3日ぶりに反落、TOPIXは値を保ち小幅続伸
◆日経平均は2万7724円80銭(7円30銭安)、TOPIXは1935.66ポイント(1.46ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億1254万株
8月25日(水)後場の東京株式市場は、トヨタ自<7203>(東1)やソニーG<6758>(東1)がほぼ前引けの水準で一進一退の小動きとなり、日経平均は前日終値をはさんで大引けまで小動きを続け、全般に動意を欠く相場になった。大引けは日経平均が小安く3日ぶりに反落。一方、TOPIXは小高く3日続伸となった。
>>>記事の全文を読む
8月25日(水)後場の東京株式市場は、トヨタ自<7203>(東1)やソニーG<6758>(東1)がほぼ前引けの水準で一進一退の小動きとなり、日経平均は前日終値をはさんで大引けまで小動きを続け、全般に動意を欠く相場になった。大引けは日経平均が小安く3日ぶりに反落。一方、TOPIXは小高く3日続伸となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:21
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の166円高を上値にダレ模様、鉄鋼、空運、自動車など高い
◆日経平均は2万7733円11銭(1円01銭高)、TOPIXは1936.29ポイント(2.09ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億7730万株
8月25日(水)前場の東京株式市場は、米S&P500株価指数の連日最高値などを受け、米国景気回復への期待などから日本製鉄<5401>(東1)やソニーG<6758>(東1)などが続伸基調となり、日本航空<9201>(東1)なども堅調に推移。半面、半導体株や機械株などは朝方を高値に値を消し軟化。日経平均は取引開始後の165円62銭高(2万7897円72銭)を上値に一進一退となり、前引けにかけては一時小安くなる場面があったが持ち直して値を保った。>>>記事の全文を読む
8月25日(水)前場の東京株式市場は、米S&P500株価指数の連日最高値などを受け、米国景気回復への期待などから日本製鉄<5401>(東1)やソニーG<6758>(東1)などが続伸基調となり、日本航空<9201>(東1)なども堅調に推移。半面、半導体株や機械株などは朝方を高値に値を消し軟化。日経平均は取引開始後の165円62銭高(2万7897円72銭)を上値に一進一退となり、前引けにかけては一時小安くなる場面があったが持ち直して値を保った。>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:11
| 今日のマーケット
日経平均は36円高で始まる、3日続伸基調、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値、ダウは31ドル高
8月25日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が3日続伸基調の36円03銭高(2万7768円13銭)で始まった。
NY株式は3指数とも上げ、ダウは3日続伸の30.55ドル高(3万5366.26ドル)。S&P500種とNASDAQ総合指数は4日続伸し、ともに2日続けて最高値を更新。NASDAQ総合は初の1万5000ドル台に乗った。
シカゴの日経平均先物は2万7765円となり、東京市場24日の現物(日経平均)の終値を35円上回った。(HC)
NY株式は3指数とも上げ、ダウは3日続伸の30.55ドル高(3万5366.26ドル)。S&P500種とNASDAQ総合指数は4日続伸し、ともに2日続けて最高値を更新。NASDAQ総合は初の1万5000ドル台に乗った。
シカゴの日経平均先物は2万7765円となり、東京市場24日の現物(日経平均)の終値を35円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:02
| 今日のマーケット
2021年08月24日
【株式市場】日経平均は後場一進一退だが上げ幅200円台を保ち大幅続伸、百貨店、食品なども上げる
◆日経平均は2万7732円10銭(237円86銭高)、TOPIXは1934.20ポイント(19.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億5942万株
8月24日(火)後場の東京株式市場は、前場活況高の海運、鉄鋼などが高値持ち合いに転じ、半導体株は上げ一服模様になった一方、三越伊勢丹HD<3099>(東1)などの百貨店株、味の素<2802>(東1)などの食品株に一段と上げる銘柄が目立った。日経平均は取引開始から終盤までほぼ前引けの水準(269円19銭高の2万7763円43銭)をはさんで上下各50円前後の小動きを続けたが、大引けも値を保ち2日続けて大幅高となった。
>>>記事の全文を読む
8月24日(火)後場の東京株式市場は、前場活況高の海運、鉄鋼などが高値持ち合いに転じ、半導体株は上げ一服模様になった一方、三越伊勢丹HD<3099>(東1)などの百貨店株、味の素<2802>(東1)などの食品株に一段と上げる銘柄が目立った。日経平均は取引開始から終盤までほぼ前引けの水準(269円19銭高の2万7763円43銭)をはさんで上下各50円前後の小動きを続けたが、大引けも値を保ち2日続けて大幅高となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:46
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は324円高まで上げたあとも値を保ち大幅続伸基調
◆日経平均は2万7763円43銭(269円19銭高)、TOPIXは1934.82ポイント(19.68ポイント高)、出来高概算(東証1部)は4億5756万株
8月24日(火)前場の東京株式市場は、NYダウの大幅続伸とS&P500、NASDAQの最高値更新を受けてソニーG<6758>(東1)や東京エレク<8035>(東1)などが上げ、米国景気回復に乗る期待などから日本郵船<9101>(東1)などの海運株、日本製鉄<5401>(東1)などの鉄鋼株も活況高。自動車株も高い。日経平均は159円高で始まったあと次第高となり、午前11時にかけて323円65銭高(2万7817円89銭)まで上げ、前引けも上げ幅を保ち大幅続伸基調となった。
>>>記事の全文を読む
8月24日(火)前場の東京株式市場は、NYダウの大幅続伸とS&P500、NASDAQの最高値更新を受けてソニーG<6758>(東1)や東京エレク<8035>(東1)などが上げ、米国景気回復に乗る期待などから日本郵船<9101>(東1)などの海運株、日本製鉄<5401>(東1)などの鉄鋼株も活況高。自動車株も高い。日経平均は159円高で始まったあと次第高となり、午前11時にかけて323円65銭高(2万7817円89銭)まで上げ、前引けも上げ幅を保ち大幅続伸基調となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:12
| 今日のマーケット
【株式市場】24日前場の日経平均株価は269円高と大幅続伸、海運株・鉄鋼株・空運株などが高い
24日前場の日経平均株価は前日比269円19銭高の2万7763円43銭と大幅続伸。23日の米国株式市場が好調だったことを受けて、買いが先行。一時2万7817円89銭(前日比323円65銭高)まで上げて高値圏で推移した。東証1部の値上がり銘柄数は1752銘柄、値下がりは323銘柄、変わらずは109銘柄となっている。業種別では、海運株が全面高となっており、日本郵船<9101>(東1)、商船三井<9104>(東1)、川崎汽船<9107>(東1)をはじめ、乾汽船<9308>(東1)、明治海運<9115>(東1)などが大きく値を上げている。鉄鋼株や空運株も高く、日本製鉄<5401>(東1)、ジェイ エフ イー ホールディングス<5411>(東1)、三菱製鋼<5632>(東1)、日本航空<9201>(東1)、ANAホールディングス<9202>(東1)などが高い。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:54
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は米株高を好感して270円超高へと上値を伸ばす、海運株・空運株・電機株なども高い
東京株式市場の日経平均株価は、米株高を好感して158円99銭高の2万7653円23銭と続伸して始まり、その後も270円超高(9時50分現在)へと上値を伸ばしている。海運株が全面高となっており、日本郵船<9101>(東1)、商船三井<9104>(東1)、川崎汽船<9107>(東1)をはじめ、乾汽船<9308>(東1)、明治海運<9115>(東1)などが大きく値を上げている。日本航空<9201>(東1)、ANAホールディングス<9202>(東1)などの空運株やソニー<6758>(東1)、キーエンス<6861>(東1)などの電機株も高い。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:00
| 今日のマーケット
2021年08月23日
【株式市場】日経平均は後場528円高まで上げる、海運株が上げ半導体株も高い
◆日経平均は2万7494円24銭(480円99銭高)、TOPIXは1915.14ポイント(34.46ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億4416万株
8月23日(月)後場の東京株式市場は、米国の夜間取引で半導体株指数が高いとされ、東京エレク<8035>(東1)などが一段と上げ、ソニーG<6758>(東1)なども一段ジリ高。海運株はアフガン情勢を受けて「遠くの戦争は買い」などと言われ一段と強含んだ。日経平均は一段ジリ高となり、14時にかけて528円38銭高(2万7541円63銭)まで上げ、大引けも上げ幅を保ち大幅に反発し、3日ぶりの上げとなった。
後場は、三井不<8801>(東1)などの不動産株が一段と強い相場になり、首都圏の7月の月次マンション在庫減などが言われて活況高。東邦アセチレン<4093>(東1)と大丸エナウィン<9818>(東2)は「在宅酸素治療サービス」も行うことなどが注目され一段と上げストップ高。rakumo<4060>(東マ)はDX化関連株関連の出遅れとされて一段高。Mipox<5381>(JQS)は業績回復ピッチ強まるとされ反発幅を拡大。
東証1部の出来高概算は9億4416万株(前引けは4億7186万株)、売買代金は2兆3104億円(同1兆1502億円)。1部上場2190銘柄のうち、値上がり銘柄数は1939(前引けは1988)銘柄、値下がり銘柄数は201(同154)銘柄。
また、東証33業種別指数は後場も全33業種(前引けも全33業種)が上げ、値上がり率上位の業種は、海運、輸送用機器、電気機器、機械、倉庫運輸、精密機器、サービス、金属製品、ゴム製品、水産農林、などとなった。(HC)
8月23日(月)後場の東京株式市場は、米国の夜間取引で半導体株指数が高いとされ、東京エレク<8035>(東1)などが一段と上げ、ソニーG<6758>(東1)なども一段ジリ高。海運株はアフガン情勢を受けて「遠くの戦争は買い」などと言われ一段と強含んだ。日経平均は一段ジリ高となり、14時にかけて528円38銭高(2万7541円63銭)まで上げ、大引けも上げ幅を保ち大幅に反発し、3日ぶりの上げとなった。
後場は、三井不<8801>(東1)などの不動産株が一段と強い相場になり、首都圏の7月の月次マンション在庫減などが言われて活況高。東邦アセチレン<4093>(東1)と大丸エナウィン<9818>(東2)は「在宅酸素治療サービス」も行うことなどが注目され一段と上げストップ高。rakumo<4060>(東マ)はDX化関連株関連の出遅れとされて一段高。Mipox<5381>(JQS)は業績回復ピッチ強まるとされ反発幅を拡大。
東証1部の出来高概算は9億4416万株(前引けは4億7186万株)、売買代金は2兆3104億円(同1兆1502億円)。1部上場2190銘柄のうち、値上がり銘柄数は1939(前引けは1988)銘柄、値下がり銘柄数は201(同154)銘柄。
また、東証33業種別指数は後場も全33業種(前引けも全33業種)が上げ、値上がり率上位の業種は、海運、輸送用機器、電気機器、機械、倉庫運輸、精密機器、サービス、金属製品、ゴム製品、水産農林、などとなった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:36
| 今日のマーケット
日経平均500円高まで3銭に迫る、499円97銭高
8月23日午後の東京株式市場では、日経平均が後場一段と上げ幅を広げ、13時25分に499円97銭高(2万7513円22銭)まで上げている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:29
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時486円高まで上げ円安など好感、横浜市長選の結果も
◆日経平均は2万7479円85銭(466円60銭高)、TOPIXは1916.51ポイント(35.83ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億7186万株
8月23日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株反発や為替の円安が好感され、このところ続落だったトヨタ自<7203>(東1)が反発して始まり、円安には感応度が低いとされるソニー<6758>(東1)も堅調に始まりジリ高。海運株も強い。日経平均は179円高で始まり、10時半頃から一段高となって485円86銭(2万7499円11銭)まで上げた。一部には、横浜市長選を受け、次の政府に期待する動きが株価指数の先物で活発化したとの見方もあった。
>>>記事の全文を読む
8月23日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株反発や為替の円安が好感され、このところ続落だったトヨタ自<7203>(東1)が反発して始まり、円安には感応度が低いとされるソニー<6758>(東1)も堅調に始まりジリ高。海運株も強い。日経平均は179円高で始まり、10時半頃から一段高となって485円86銭(2万7499円11銭)まで上げた。一部には、横浜市長選を受け、次の政府に期待する動きが株価指数の先物で活発化したとの見方もあった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:11
| 今日のマーケット
日経平均は179円高で始まる、円安、NYダウは4日ぶりに上げシカゴ日経先物も高い
8月23日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が3日ぶりに反発基調の179円85銭高(2万7193円10銭)で始まった。米金利動向などを受けて為替が円安となっている。
NY株式は3指数とも上げ、ダウは4日ぶりに反発し225.96ドル高(3万5120.08ドル)。S&P500種とNASDAQ総合指数は2日続伸。
シカゴの日経平均先物は2万7260円となり、東京市場20日の現物(日経平均)の終値を250円上回った。(HC)
NY株式は3指数とも上げ、ダウは4日ぶりに反発し225.96ドル高(3万5120.08ドル)。S&P500種とNASDAQ総合指数は2日続伸。
シカゴの日経平均先物は2万7260円となり、東京市場20日の現物(日経平均)の終値を250円上回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:03
| 今日のマーケット
2021年08月20日
【株式市場】日経平均は後場326円安まで下押す場面があり年初来の安値を更新
◆日経平均は2万7013円25銭(267円92銭安)、TOPIXは1880.68ポイント(16.51ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億3197万株
8月20日(金)後場の東京株式市場は、日本郵船<9101>(東1)などの大手海運株が次第安となり、このところ業績予想の増額修正や北米景気回復への期待で上げてきただけに、全体相場の寄りどころが揺らぐ印象になった。日経平均もジリジリ下げ幅を広げ、14時30分頃に326円36銭安(2万6954円81銭)まで下押し、取引時間中の年初来安値を更新。大引けは2万7千円を回復したが大幅続落となり、終値でも年初来の安値を更新した。
>>>記事の全文を読む
8月20日(金)後場の東京株式市場は、日本郵船<9101>(東1)などの大手海運株が次第安となり、このところ業績予想の増額修正や北米景気回復への期待で上げてきただけに、全体相場の寄りどころが揺らぐ印象になった。日経平均もジリジリ下げ幅を広げ、14時30分頃に326円36銭安(2万6954円81銭)まで下押し、取引時間中の年初来安値を更新。大引けは2万7千円を回復したが大幅続落となり、終値でも年初来の安値を更新した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:19
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時246円安まで下押し年初来の安値に接近
◆日経平均は2万7096円65銭(184円52銭安)、TOPIXは1889.61ポイント(7.58ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億8571万株
■新規上場の2銘柄はともに堅調な初値
8月20日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が取引開始後の35円62銭高(2万7316円79銭)を上値に次第安となり、午前11時にかけて246円59銭安(2万7034円58銭)まで下押した。9月4割減産のトヨタ自<7203>(東1)は朝9時半頃から持ち直したが、ファーストリテ<9983>(東1)は終始ジリ安。日経平均は取引時間中の年初来の安値2万7002円18銭(1月6日)に迫った。
>>>記事の全文を読む
■新規上場の2銘柄はともに堅調な初値
8月20日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が取引開始後の35円62銭高(2万7316円79銭)を上値に次第安となり、午前11時にかけて246円59銭安(2万7034円58銭)まで下押した。9月4割減産のトヨタ自<7203>(東1)は朝9時半頃から持ち直したが、ファーストリテ<9983>(東1)は終始ジリ安。日経平均は取引時間中の年初来の安値2万7002円18銭(1月6日)に迫った。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:12
| 今日のマーケット
日経平均は43円安のあと20円高、NY株はダウ66ドル安だがS&P500とNASDAQは反発
8月20日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が続落模様の42円72銭安(2万7238円45銭)で始まったあと20円高と切り返している。
NY株式はダウが3日続落し66.57ドル安(3万4894.12ドル)。一方、S&P500種とNASDAQ総合指数は反発した。
シカゴの日経平均先物は2万7250円となり、東京市場19日の現物(日経平均)の終値を30円ほど下回った。(HC)
NY株式はダウが3日続落し66.57ドル安(3万4894.12ドル)。一方、S&P500種とNASDAQ総合指数は反発した。
シカゴの日経平均先物は2万7250円となり、東京市場19日の現物(日経平均)の終値を30円ほど下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:06
| 今日のマーケット
2021年08月19日
【株式市場】日経平均は後場も水面下で推移し大引けにかけて下げ幅を広げ反落
◆日経平均は2万7281円17銭(304円74銭安)、TOPIXは1897.19ポイント(26.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は後場幾分増加し10億7024万株
8月19日(木)後場の東京株式市場は、中国株の下落などが言われ、東京エレク<8035>(東1)が一段と軟調に始まるなど、半導体株の一角の下げ幅が広がり、鉄鋼、機械株も一段軟調になった。日経平均は取引開始から14時過ぎまでは185円安の2万7400円を挟んで小動きだったが、トヨタ自<7203>(東1)の9月減産観測報道が伝えられると一段安となり、大引けにかけて下げ幅が300円台となり大幅に反落した。
>>>記事の全文を読む
8月19日(木)後場の東京株式市場は、中国株の下落などが言われ、東京エレク<8035>(東1)が一段と軟調に始まるなど、半導体株の一角の下げ幅が広がり、鉄鋼、機械株も一段軟調になった。日経平均は取引開始から14時過ぎまでは185円安の2万7400円を挟んで小動きだったが、トヨタ自<7203>(東1)の9月減産観測報道が伝えられると一段安となり、大引けにかけて下げ幅が300円台となり大幅に反落した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:34
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の228円安を下値に持ち直す、薬品株など高い
◆日経平均は2万7394円43銭(191円48銭安)、TOPIXは1909.70ポイント(14.27ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億9097万株
8月19日(木)前場の東京株式市場は、NY株式が比較的大幅に下げたため、日経平均は取引開始直後に228円37銭安(2万7357円54銭)まで下押したが、その後は回復基調となった。飲み薬の新型コロナ薬などが材料視された塩野義製薬<4507>(東1)や、リウマチ薬が米国で新型コロナ向けに緊急許可と伝えられた中外製薬<4519>(東1)などが活況高。巣ごもり需要で日清食品HD<2897>(東1)なども高い。
>>>記事の全文を読む
8月19日(木)前場の東京株式市場は、NY株式が比較的大幅に下げたため、日経平均は取引開始直後に228円37銭安(2万7357円54銭)まで下押したが、その後は回復基調となった。飲み薬の新型コロナ薬などが材料視された塩野義製薬<4507>(東1)や、リウマチ薬が米国で新型コロナ向けに緊急許可と伝えられた中外製薬<4519>(東1)などが活況高。巣ごもり需要で日清食品HD<2897>(東1)なども高い。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:03
| 今日のマーケット
日経平均は187円安で始まる、NY株は3指数とも下げダウは382ドル安
8月19日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が187円33銭安(2万7398円58銭)で始まった。
NY株式は3指数とも下げ、ダウは382.59ドル安(3万4960.69ドル)だった。FOMC議事要旨の公開を受けて「テーパリング」(量的金融緩和の縮小)が再び意識されたもよう。
シカゴの日経平均先物は2万7415円となり、東京市場18日の現物(日経平均)の終値を170円近く下回った。(HC)
NY株式は3指数とも下げ、ダウは382.59ドル安(3万4960.69ドル)だった。FOMC議事要旨の公開を受けて「テーパリング」(量的金融緩和の縮小)が再び意識されたもよう。
シカゴの日経平均先物は2万7415円となり、東京市場18日の現物(日経平均)の終値を170円近く下回った。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:01
| 今日のマーケット
2021年08月18日
【株式市場】日経平均は後場一段高の場面を交えて強く5日ぶりに反発、マザーズ指数も5日ぶりに高い
◆日経平均は2万7585円91銭(161円44銭高)、TOPIXは1923.97ポイント(8.34ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で9億4654万株
8月18日(水)後場の東京株式市場は、取引開始後に鉄鋼株が一時小高くなる場面があり、海運株は14時半頃にかけて大きく回復し、ソニーG<6758>(東1)は13時半頃にかけて一段高など、NY株は6日ぶりに下げたものの北米景気回復への期待は根強い様子。日経平均は後場寄り後の247円10銭高(2万7671円57銭)を上値にもみ合ったが、大引けも上げ幅160円台で5日ぶりに反発した。東証マザーズ指数も5日ぶりに反発し、日経JASDAQ平均は3日ぶりの反発となった。
>>>記事の全文を読む
8月18日(水)後場の東京株式市場は、取引開始後に鉄鋼株が一時小高くなる場面があり、海運株は14時半頃にかけて大きく回復し、ソニーG<6758>(東1)は13時半頃にかけて一段高など、NY株は6日ぶりに下げたものの北米景気回復への期待は根強い様子。日経平均は後場寄り後の247円10銭高(2万7671円57銭)を上値にもみ合ったが、大引けも上げ幅160円台で5日ぶりに反発した。東証マザーズ指数も5日ぶりに反発し、日経JASDAQ平均は3日ぶりの反発となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:36
| 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方に弱含むが切り返し一時167円高、北米景気関連株など堅調
◆日経平均は2万7579円84銭(155円37銭高)、TOPIXは1925.98ポイント(10.35ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億9424万株
8月18日(水)前場の東京株式市場は、NY株の6日ぶり下落を受けて最近好調だった大手海運株は反落模様となったものの、ソニーG<6758>(東1)、ブリヂストン<5108>(東1)などが堅調に推移し、自動車株も総じて底堅く推移。日経平均は取引開始後の76円70銭安(2万7347円77銭)を下値に切り返し、午前10時前からは次第高となり、前引けにかけて167円06銭高(2万7591円53銭)まで上げて強い相場となった。
>>>記事の全文を読む
8月18日(水)前場の東京株式市場は、NY株の6日ぶり下落を受けて最近好調だった大手海運株は反落模様となったものの、ソニーG<6758>(東1)、ブリヂストン<5108>(東1)などが堅調に推移し、自動車株も総じて底堅く推移。日経平均は取引開始後の76円70銭安(2万7347円77銭)を下値に切り返し、午前10時前からは次第高となり、前引けにかけて167円06銭高(2万7591円53銭)まで上げて強い相場となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:10
| 今日のマーケット