
後場は、太陽誘電<6976>(東1)や昭和電線ホールディングス<5805>(東1)が業績上の振れ期待が再燃してきたとされて出直り幅を広げ、アルメディオ<7859>(東2)は引き続き新製品「世界初、高分散の高濃度炭素繊維のマスターバッチ、塗料ベースの商品化」の発表が注目されて2日連続ストップ高。ブライトパス・バイオ<4594>(東マ)はバイオ株の出遅れとされて渡場一段ジリ高。フューチャーベンチャーキャピタル<8462>(JQS)は地方創生ファンド事業が自民党総裁選に向けて脚光を集めるかもしれないとの見方があり急伸。
東証1部の出来高概算は10億4583万株(前引けは4億9585万株)。売買代金は1兆8434億円(同8394億円)。1部上場2105銘柄のうち、値上がり銘柄数は1767(同1648)銘柄、値下がり銘柄数は273(同367)銘柄。
また、東証33業種別指数で値上がりした業種は30種(前引けも30種)となり、値上がり率上位は、非鉄金属、石油・石炭、電気機器、パルプ・紙、化学、機械、不動産、その他製品、繊維製品、金属製品、輸送用機器、などとなった。(HC)