◆日経平均の終値は1万5323円14銭(13円93銭高)、TOPIXは1224.62ポイント(1.14ポイント安)、出来高概算(東証1部)は24億9562万株

28日後場の東京株式市場は、前場に続き大型補正予算などへの期待がある一方、英国のEU離脱による円高の進行などに警戒感があり、
日産自動車<7201>(東1)などが軟調に推移。日経平均は12時50分頃の134円61銭高(1万5443円82銭)を本日の高値に伸びきれず、2日続伸だが一進一退となった。TOPIXは軟調になり小反落。主な株価指数は総じて高い。
後場は、
しまむら<8227>(東1)が引き続き四半期決算を好感して急伸したまま値を保ったが、材料株物色の様相が強まり、
ウインテスト<6721>(東2)は引き続きドアミラーやルームミラーの電子映像化などへの期待が衰えず一時2日連続ストップ高。
ピクセラ<6731>(東2)はVR(仮想現実)技術によるサッカーの試合のパノラマVRライブ映像配信の実験などが期待されて急伸。
アキュセラ・インク<4589>(東マ)はSBIグループの保有割合拡大報道などあり「救済銘柄」の憶測があり連日ストップ高。
Eストアー<4304>(JQS)は仮想通貨ビットコインによる通販システムでの提携などが言われて急伸。また、上場2日目の
キャリア<6198>(東マ・売買単位100株)はシニア(熟年・高齢者層)の人材派遣などを行い大幅増益見通しなどが好感されてストップ高。
本日上場の
ベガコーポレーション<3542>(東マ・売買単位100株)は家具などのネット販売を行い、9時46分に公開価格1600円を25%上回る2000円で初値がつき、後場2500円まで上げて大引けもこの値で高値引けとなった。
東証1部の出来高概算は24億9562万株(前引けは13億8037万株)、売買代金は2兆3571億円(同1兆2276億円)。1部上場1964銘柄のうち、値上がり銘柄数は1000(前引けは935)、値下がり銘柄数は835(同903)銘柄。
また、東証33業種は14業種(前引けは17業種)が値上がりし、値上がり率上位の業種は建設、倉庫・運輸、食料品、小売り、医薬品、陸運、不動産、情報・通信、金属製品、などとなった。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:05
|
今日のマーケット