ゼリア新薬工業<4559>(東1)は、消化器分野が中心の医療用医薬品事業、一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。20年3月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は反発力が鈍く安値圏だが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
●[アナリスト銘柄分析]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(10/10)ゼリア新薬工業は調整一巡、20年3月期大幅増益予想
(10/10)パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想で2Q累計順調
(10/10)夢真ホールディングスは年初来高値更新の展開、19年9月期2桁営業増益予想
(10/10)ソーバルは戻り試す、20年2月期増益予想、2Q累計大幅増益で通期上振れ余地
(10/09)ラ・アトレは上値試す、19年12月期増収増益・大幅増配予想
(10/09)立花エレテックは戻り試す
(10/09)JSPは下値固め完了
(10/09)ジェイエスエスは下値切り上げ、20年3月期増収増益予想
(10/09)TACは反発の動き
(10/09)エフティグループは調整一巡、20年3月期営業増益予想で上振れ余地
(10/08)インテリジェントウェイブは調整一巡、20年6月期増収増益予想
(10/08)フォーカスシステムズは調整一巡、20年3月期増益予想で上振れ余地
(10/08)Delta−Fly Pharmaは底打ち、新規抗がん剤創薬ベンチャー
(10/08)ケイアイスター不動産は上値試す、20年3月期増収増益予想
(10/08)ソフトクリエイトホールディングスは上値試す、20年3月期増益予想
(10/08)JPホールディングスは反発の動き、20年3月期2桁増益・連続増配予想
(10/07)ユークスは調整一巡、21年1月期の需要回復期待
(10/07)ミロク情報サービスは戻り試す、20年3月期増収増益・増配予想
(10/07)神鋼商事は戻り試す、20年3月期減益予想だが上振れ余地
(10/07)イトーキは戻り試す、19年12月期営業増益予想
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2019年10月10日
ゼリア新薬工業は調整一巡、20年3月期大幅増益予想
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:49
| アナリスト銘柄分析
パイプドHDは上値試す、20年2月期大幅増益予想で2Q累計順調
パイプドHD<3919>(東1)は情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、情報資産プラットフォーム事業や販促CRMソリューション事業などを展開している。20年2月期大幅増益予想である。第2四半期累計は大幅増益と順調だった。通期も収益拡大を期待したい。株価は急伸して高値を更新する展開だ。目先的には過熱感だが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:47
| アナリスト銘柄分析
夢真ホールディングスは年初来高値更新の展開、19年9月期2桁営業増益予想
夢真ホールディングス<2362>(JQ)は、建設技術者派遣事業や製造・IT業界向けエンジニア派遣事業などを展開している。19年9月期2桁営業増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は急伸して年初来高値更新の展開だ。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。なお11月14日に19年9月期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:46
| アナリスト銘柄分析
ソーバルは戻り試す、20年2月期増益予想、2Q累計大幅増益で通期上振れ余地
ソーバル<2186>(JQ)は、組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、自動車・AI・IoTなど新規技術分野の開拓を推進している。20年2月期増益・連続増配予想である。第2四半期累計は大幅増益となり、進捗率も高水準だった。通期上振れ余地がありそうだ。株価は9月の直近安値圏から反発して下値を切り上げている。調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:44
| アナリスト銘柄分析
2019年10月09日
ラ・アトレは上値試す、19年12月期増収増益・大幅増配予想
ラ・アトレ<8885>(JQ)は、新築分譲マンションなどの新築不動産販売、リノベーションマンションなどの再生不動産販売を主力として、周辺ビジネスや海外展開も強化している。19年12月期増収増益・大幅増配予想である。株価は急反発して4月の年初来高値に接近している。自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:26
| アナリスト銘柄分析
立花エレテックは戻り試す
立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。20年3月期連結業績は横ばい予想である。第1四半期は減収減益だった。第2四半期以降の挽回に期待したい。株価は8月の年初来安値圏から反発した。自律調整を交えながら戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:24
| アナリスト銘柄分析
JSPは下値固め完了
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品大手である。中期成長ドライバーとして自動車部品用ピーブロックなど、高機能・高付加価値製品の拡販を推進している。20年3月期大幅増益予想である。第1四半期が大幅減益だったため通期下振れに注意必要だが、下期の挽回を期待したい。株価は8月の年初来安値圏から切り返している。下値固め完了して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:23
| アナリスト銘柄分析
ジェイエスエスは下値切り上げ、20年3月期増収増益予想
ジェイエスエス<6074>(JQ)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。20年3月期は会員定着率改善などで増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は8月の安値圏から反発して下値を切り上げている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:22
| アナリスト銘柄分析
TACは反発の動き
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、中期成長に向けて新事業領域への展開も強化している。20年3月期減益予想だが、中期的に収益改善を期待したい。株価は8月の年初来安値圏から反発の動きを強めている。下値固め完了して出直りを期待したい。なお11月5日に第2四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:20
| アナリスト銘柄分析
エフティグループは調整一巡、20年3月期営業増益予想で上振れ余地
エフティグループ<2763>(JQ)は、法人向け環境関連商品・情報通信機器販売などを展開し、M&Aも積極活用してストック型収益・業容拡大戦略を推進している。20年3月期営業増益予想である。そして上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。なお10月1日付で自己株式303万5884株(消却前の発行済株式総数に対する割合8.36%)を消却した。株価は8月の年初来高値圏から反落したが、大きく下押す動きは見られない。調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:18
| アナリスト銘柄分析
2019年10月08日
インテリジェントウェイブは調整一巡、20年6月期増収増益予想
インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。20年6月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は7月の年初来高値圏から一旦反落したが、調整一巡感を強めている。出直りを期待したい。なお11月6日に第1四半期決算発表を予定している。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:21
| アナリスト銘柄分析
フォーカスシステムズは調整一巡、20年3月期増益予想で上振れ余地
フォーカスシステムズ<4662>(東1)は、公共関連・民間関連のシステム構築・保守・運用を主力として、セキュリティ機器関連事業も展開している。20年3月期増益予想である。第1四半期が2桁増益であり、通期上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待したい。株価は反発力の鈍い展開だが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:20
| アナリスト銘柄分析
Delta−Fly Pharmaは底打ち、新規抗がん剤創薬ベンチャー
Delta−Fly Pharma<4598>(東マ)は新規抗がん剤の開発を目指す創薬ベンチャーである。既存の抗がん活性物質を利用するモジュール創薬という独自コンセプトを特徴としている。株価は8月の安値から反発して底打ち感を強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:19
| アナリスト銘柄分析
ケイアイスター不動産は上値試す、20年3月期増収増益予想
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は首都圏中心に戸建分譲などの不動産事業を展開し、M&A・アライアンスも積極活用して「不動産×IT」を推進している。20年3月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は9月の年初来高値から一旦反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:17
| アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングスは上値試す、20年3月期増益予想
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)は、ECサイト構築ソフトや不正接続防止製品を主力としてソリューション事業を展開している。20年3月期増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は9月の戻り高値圏から一旦反落したが、自律調整を交えながら上値を試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:15
| アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは反発の動き、20年3月期2桁増益・連続増配予想
JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援カンパニーである。子育て支援事業の更なる質的成長と既存事業の拡大、事業構造改革による経営基盤の強化、新しいビジネス価値の創出を推進している。20年3月期2桁増益・連続増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は調整一巡して反発の動きを強めている。出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:13
| アナリスト銘柄分析
2019年10月07日
ユークスは調整一巡、21年1月期の需要回復期待
ユークス<4334>(JQ)はゲームソフト開発のデジタルコンテンツ事業を展開している。20年1月期は大幅減益予想だが、21年1月期の収益改善を期待したい。株価は反発力が鈍く安値圏だが、調整一巡して出直りを期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:32
| アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービスは戻り試す、20年3月期増収増益・増配予想
ミロク情報サービス<9928>(東1)は財務・会計ソフトの開発・販売・サービスを主力として、クラウドサービスやFinTech分野を強化している。20年3月期増収増益・増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は9月の直近安値圏から反発している。調整一巡して戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:31
| アナリスト銘柄分析
神鋼商事は戻り試す、20年3月期減益予想だが上振れ余地
神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連の専門商社で、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核となるグローバル商社を目指している。20年3月期は不透明感が強いとして減益予想だが、上振れ余地がありそうだ。株価は9月の年初来安値から反発した。下値固め完了して戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:29
| アナリスト銘柄分析
イトーキは戻り試す、19年12月期営業増益予想
イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手である。首都圏を中心とする大型新築ビルの竣工、働き方改革に関する積極的な投資、オフィス移転需要拡大などが追い風となる。19年12月期大幅営業増益予想である。収益拡大を期待したい。なお10月1日に、自己株式立会外買付取引(ToSTNeT−3)によって自己株式取得を実施した。株価は6月の年初来安値を割り込まず、9月の直近安値圏から反発している。下値固め完了して戻りを試す展開を期待したい。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:28
| アナリスト銘柄分析