[材料でみる株価]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (11/16)アシックスが後場一段と強含む、スマートシューズを用いた医療分野でセルソースほかと共同研究
記事一覧 (11/16)フジッコが急伸、自社株買いと自己株式の消却を好感
記事一覧 (11/16)三菱UFJ・FGは好材料の集中発表に注目集まり出直り強める
記事一覧 (11/16)トヨタ自動車が連日上場来の高値を更新、国内生産の正常化や月次販売好調など材料視
記事一覧 (11/15)トヨタ自動車が実質上場来高値を更新、7ヵ月ぶりの国内通常稼働など好感される
記事一覧 (11/12)日立製が最高値を更新、米1兆ドルインフラ予算や相次ぐ鉄道の大口受注など好感
記事一覧 (11/11)マルマエが後場一段高、政府の半導体工場支援方針など好感される
記事一覧 (11/11)オリックスは高値に迫る、目標株価2700円など引き続き買い材料視
記事一覧 (11/11)アマテイは東証全銘柄の値上がり率トップ、「時価総額」の基準充足をめざすと発表し期待集中
記事一覧 (11/11)日本通信がストップ高まで3円に迫る、スマホ搭載で初の電子証明認定に注目集中
記事一覧 (11/11)青森銀とみち銀が高い、経営統合「明日開催の取締役会に付議する予定」で注目集まる
記事一覧 (11/10)アンジェスが高い、昼、新型コロナワクチン高用量製剤での第1/2相臨床試験接種を完了と発表
記事一覧 (11/10)日華化学は特許洗浄剤の発明協会・会長賞など好感され出直り強める
記事一覧 (11/09)フライトHDは4日続伸後も底堅い、経済対策と合わせマイナンバーカード対応システムに注目集まる
記事一覧 (11/09)トレジャー・ファクトリーが後場一段高、月次売上高好調、火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」の効果も
記事一覧 (11/09)アンジェスが朝安のあと急反発、米・加から巨額の助成金、新株予約権で需給悪化をともなう資金調達に頼る必要性が後退
記事一覧 (11/08)CYBERDYNEが後場一段高、米リハビリ医療機関の子会社化など好感される
記事一覧 (11/08)カナモトは再び出直る、第3四半期10%増益など業績堅調で景気対策に関する期待も
記事一覧 (11/08)CRI・ミドルウェアが反発幅拡大、「メタバース」関連技術として唇の動きをリアルにする「リップシンク」に注目集まる
記事一覧 (11/08)アスタリスクが上場来の高値、今月下旬の株式4分割を発表しスピード感など好感される
2021年11月16日

アシックスが後場一段と強含む、スマートシューズを用いた医療分野でセルソースほかと共同研究

■まずは「変形性膝関節症」改善に向け歩容(歩行の特徴)を定量化

 アシックス<7936>(東1)は11月16日の後場、一段と強含んで2923円(80円高)まで上げ、反発幅を広げて出直っている。先に発表した第3四半期決算が大幅増益だった上、16日付で、スマートシューズ開発の株式会社ORPHE(東京都渋谷区)、再生医療関連事業のセルソース<4880>(東マ)と3社協働でスマートシューズを用いた医療分野での共同研究を開始すると発表し、注目されている。

 発表によると、まずは、潜在的患者数が多い「変形性膝関節症」の改善に向け、治療を行う患者の歩容(歩行の特徴)を定量化することを目的とした共同研究を実施する。患者に使用するシューズは、アシックスとORPHEが共同開発したランニングスマートシューズ「EVORIDE ORPHE(エボライドオルフェ)」をベースとして新たに開発するもので、履いて歩くだけで患者のストライドやピッチ、接地の角度や着地衝撃などを計測することができるという。将来的には医療機関と連携し、患者の歩容データから運動機能に障害が現れる兆候を予測するなど、予防医療の分野につなげることも視野に入れているとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:25 | 材料でみる株価

フジッコが急伸、自社株買いと自己株式の消却を好感

■消却は発行株数の14%の494万株、株主還元の充実、資本効率の向上はかる

 フジッコ<2908>(東1)は11月16日、一時6%高の2000円(119円高)まで急伸し、今年3月30日以来の2000円台回復となった。15日の16時、自己株式の取得(自社株買い)と自己株式の消却を発表し、好感買いが先行、午前11時にかけても1980円前後で推移している。

 自社株買いは、取得株数150万株(自己株式を除く発行済株式総数の9.98%)、取得総額30億円を上限として、2021年11月16日から22年11月15日まで実施する。また、自己株式の消却は、494万0762株(自己株式を含む消却前の発行済株式総数の14.12%)を21年11月30日付で実施する。株主還元の充実、資本効率の向上をはかる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:03 | 材料でみる株価

三菱UFJ・FGは好材料の集中発表に注目集まり出直り強める

■業績予想の増額、増配、自社株買い、消却、「メガバンクには珍らしい」

 三菱UFJフィナンシャル・グループ(三菱UFJ・FG)<8306>(東1)は11月16日、出直りを強める相場となり、取引開始後に655.8円(10.6円高)まで上げた後も653円前後で強含んでいる。15日の16時30分に第2四半期決算と通期純利益目標の増額修正、3月期末配当の増配、自己株式の取得(自社株買い)、および消却を発表し、注目が集まった。「買い材料をこれだけ集中して出すのはメガバンクには珍らしい」(市場関係者)との受け止め方が出ている。

 第2四半期連結決算(2021年4〜9月・累計)の営業利益は前年同期比67.0%増加し、中間純利益は同95.0%増加した。これを受け、3月通期の当期純利益の目標を従来予想比23.5%引き上げ1兆500億円(前期比35.1%増)に増額修正した。3月期末配当は従来予想を1株につき1円増の14円50銭の予定(前年同期比2円の増配)とした。

 また、取得株式総数300百万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.33%)、取得総額1500億円を上限とする自社株買いを21年11月16日から22年3月31日まで実施する。さらに、21年11月30日付(予定)で300百万株(消却前の発行済株式総数に対する割合2.20%)を消却するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:10 | 材料でみる株価

トヨタ自動車が連日上場来の高値を更新、国内生産の正常化や月次販売好調など材料視

■12月の国内生産体制7ヵ月ぶりに全14工場28ラインで通常稼働に

 トヨタ自動車<7203>(東1)は11月16日、続伸一段高で始まり、取引開始後は2135.0円(33.0円高)まで上げ、小幅だが2日続けて株式分割など調整後の上場来高値を更新している。引き続き、12月の国内生産体制が5月以来、7ヵ月ぶりに国内全14工場28ラインで通常稼働になると前週末に発表したことなどが好感されているほか、15日に発表された10月の車名別新車販売台数(日本自動車販売協会連合会)で同社の「ヤリス」が4ヵ月連続首位になったことなどが買い材料視されている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:40 | 材料でみる株価
2021年11月15日

トヨタ自動車が実質上場来高値を更新、7ヵ月ぶりの国内通常稼働など好感される

■クリーン燃料エンジンへの取組にも期待と注目続く

 トヨタ自動車<7203>(東1)は11月15日、続伸基調で始まり、取引開始後は2115.0円(36.5円高)まで上げ、11月4日以来の2100円台に進み、株式分割など調整後の上場来高値を更新している。12日の午前11時に「12月の生産計画について」を発表し、7ヵ月ぶりに国内全14工場28ラインで通常稼働になるとしたことや、前週末のNY株が主要指数とも一斉高となったこと、1ドル114円台への円安再燃、などが好感されている。

 また、水素燃料エンジンの実用化にも取り組むなど、脱・炭素時代に向けてクリーンな燃料で在来型のエンジン技術を活用する取組も進めており、EV(電気自動車)だけではない展開に期待する様子もある。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:38 | 材料でみる株価
2021年11月12日

日立製が最高値を更新、米1兆ドルインフラ予算や相次ぐ鉄道の大口受注など好感

■業績は好調で第2四半期は上期としての最高益を更新

 日立製作所<6501>(東1)は11月12日、一段高で始まり、取引開始後は7267円(158円高)まで上げて2日ぶりに上場来の高値を更新している。このところ、スペインの鉄道会社から980億円、イタリアの鉄道会社から597億円の受注を発表し、11日は東武鉄道<9001>(東1)からの特急車両の受注を発表など、鉄道関連の動きが買い材料視されているが、株高のベースには好業績と米国の1兆ドル(114兆円)規模の大規模インフラ投資法案による恩恵への期待があるとみられている。    

 米国の1兆ドル(114兆円)規模の大規模インフラ投資法案は、バイデン大統領が15日にも署名する段階に到達したと伝えられた。日立製の第2四半期連結決算(2021年4〜9月、IFRS)は、売上高が前年同期比28.5%増加し、営業利益屋純利益が上期としての最高を更新した。

 第2四半期の連結決算(国際会計基準)は金融やインフラ向けシステムがけん引し、純利益は前年同期比29%増の3224億円と、会計基準を変更した16年以降で同期間として過去最高だった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:20 | 材料でみる株価
2021年11月11日

マルマエが後場一段高、政府の半導体工場支援方針など好感される

■月次受注動向は高水準が続き業績好調

 マルマエ<6264>(東1)は11月11日の後場一段とジリ高基調を強め、13時にかけて12%高の2059円(281円高)まで上げて今年6月以来の2500円台に進んでいる。半導体製造装置向け高精度部品の開発・製造などを行い、業績は好調。11日は、「政府は国内にある半導体工場の刷新などを支援する新たな補助金をつくる」(日本経済新聞11月11日付朝刊)と伝えられたことなどが買い材料視されている。

 また、昨日は、「経済産業省では来週から有識者を集めた会議を開催し、半導体産業の強化に向けた政策の在り方について集中的に議論を進めていく方針」(NHKニュースWEB11月10日13時33分)と伝えられた。マルマエの月次受注動向は高水準を続けており、10月中旬に発表した9月の月次動向「2021年9月末の受注残高」は対前年同月比で153.7%増(2.53倍)の2000百万円となった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:08 | 材料でみる株価

オリックスは高値に迫る、目標株価2700円など引き続き買い材料視

■中国恒大集団の創業者が自宅を同社の抵当にとの報道も刺激の見方

 オリックス<8591>(東1)は11月11日、2334.0円(60円高)まで上げた後も堅調に推移し、11月2日につけた高値2368.5円に迫っている。業績が好調な上、香港メディアの報道として、このところ債務不履行の懸念が言われている中国の不動産大手・恒大集団の創業者が「香港の自宅をオリックスの抵当に入れたことが10日、分かった」(日本経済新聞11月11日付朝刊)と伝えられ、海外展開が改めて注目されたとの見方が出ている。

 第2四半期連結決算(2021年4〜9月・累計、米国基準)は営業利益が前年同期比74%増加し、当社株主に帰属する四半期純利益は同56%増加した。三菱UFJモルガンスタンレー証券は8日付で目標株価を2100円から2700円に引き上げたと伝えられた。また、プロ野球で25年ぶりにリーグ優勝し、10日開始のクライマックスシリーズ・ファイナルステージ(6戦)で先勝したこともファン投資家の投資心理を強めたとの見方が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:17 | 材料でみる株価

アマテイは東証全銘柄の値上がり率トップ、「時価総額」の基準充足をめざすと発表し期待集中

■昨10日は午後に中期計画などを発表、期待材料の連打を好感

 アマテイ<5952>(東2)は11月11日、大幅高で2日続伸となり、午前10時過ぎには31%高の204円(49円高)まで上げ、東証全銘柄の値上がり率トップに躍り出ている。朝9時30分、東証の新市場区分「スタンダード」上場維持基準のうち「流通株式時価総額」の基準充足をめざすことと計画書の提出を発表、期待集中となった。昨10日は午後に第2四半期決算と中期計画を発表し、株価は発表直後から急動意となっていた。

 発表によると、東証が2022年4月に実施する新市場区分(上場市場の再編)に向け、7月9日付で受領した一次判定結果、および10月20日付で受領した二次判定結果では、「スタンダード市場」上場基準のうち「流通株式時価総額」についてのみ基準を充たしていない旨の通知を受けた。今後、持続的な成長に資する施策を迅速・果断に推進することにより、スタンダード市場上場維持基準への適合を目指す。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:31 | 材料でみる株価

日本通信がストップ高まで3円に迫る、スマホ搭載で初の電子証明認定に注目集中

■6年続く上値バリアに差しかかり一進一退だが、その分、抜けば大相場の見方も

 日本通信<9424>(東1)は11月11日、急伸して始まり、取引開始後は37%高の284円(77円高)まで上げ、ストップ高まで3円に迫っている。10日午後、「電子署名法に基づく認定を取得」と発表し、認定を受けたサービスはこれまでに9件ある中で、スマートフォンに搭載する電子証明書は当社が初めてとしたため一段と注目される恰好になった。

 子会社myFinTech株式会社が、スマートフォン(iPhone及びAndroid)に秘密鍵及び電子証明書を搭載する「my電子証明書」サービスについて、10日付で電子署名法第4条が定める特定認証業務の認定を受けた。電子署名法に基づく認定を受けたサービスは、これまでに9件ありますが、スマートフォンに搭載する電子証明書は、myFinTechの「my電子証明書」が初めてになるとした。

 株価は年初来の高値294円(2021年3月)に急接近し、ストップ高目前で一進一退となっている。2016年以降、何度も290円台で上げ止まり、横ばい相場が続いてきただけに、290円台を上抜くにはエネルギーが必要との見方があるが、その分、この上値バリア抜けば一気に上値を追う可能性があるようだ。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:58 | 材料でみる株価

青森銀とみち銀が高い、経営統合「明日開催の取締役会に付議する予定」で注目集まる

■地銀株に注目強まる可能性

 青森銀行<8342>(東1)は11月11日、小安く始まった後切り返し、1950円(6円高)まで上げて反発基調となっている。みちのく銀行<8350>(東1)との経営統合新社名の観測報道が伝えられ、両行は11日朝、「一部報道について」を発表、「具体的な内容については、明日開催の取締役会に付議する予定であり、決定しましたら速やかに開示」するとし、注目を集めている。みち銀も881円(8円高)まで上げて反発している。

 同日付の日本経済新聞が、「青森銀・みちのく銀、統合新会社名は『プロクレアHD』」などと伝えた。両行の統合観測はすでに伝えられていたため、株価の反応は静かだが、今後、地域金融機関の経営統合が加速する可能性があり、地銀株に注目が強まる可能性が言われている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:18 | 材料でみる株価
2021年11月10日

アンジェスが高い、昼、新型コロナワクチン高用量製剤での第1/2相臨床試験接種を完了と発表

■8日の急落相場から一転し2日続伸基調に

 アンジェス<4563>(東マ)は11月10日の正午、国産の新型コロナワクチンとして開発中の「新型コロナウイルスDNAワクチン」について、高用量製剤での第1/2相臨床試験接種を完了と発表した。後場の株価は7%高の447円(29円高)で始まり、8日の急落相場から一転し2日続伸基調となっている。

 発表によると、このワクチン開発は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)のワクチン開発推進事業「新型コロナウイルス(COVID−19)を標的としたDNAワクチン臨床開発」の支援を受けた事業で、高用量製剤での第1/2相臨床試験について、目標症例数である400症例の接種を完了した。

 このところの株価は急落・急反発となっており、11月5日にDNAワクチン製剤の臨床試験について、一部項目で期待する効果を得られなかったと発表したことを受けて週明け8日にストップ安。翌9日は、カナダのバイオ医薬品企業と共同開発中の新型コロナ治療薬について米国防総省とカナダ政府の開発プロジェクトから各々追加の助成金を得たと朝発表し、急反発となっていた。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:14 | 材料でみる株価

日華化学は特許洗浄剤の発明協会・会長賞など好感され出直り強める

■第3四半期は化学品、化粧品とも好調で営業利益2.6倍

 日華化学<4463>(東1・名1)は11月10日、次第に強含む相場となり、午前10時50分にかけて897円(16円高、東証の値段)まで上げて出直りを強めている。9日、同社の「常温洗浄型硬質表面用洗浄剤」(特許第6576653号)が発明協会・会長賞を受賞と発表し、改めて注目されている。

 発表によると、受賞した製品は、金属部品の加工で必要となる洗浄剤。従来は、洗浄機能の高い高温で使用する洗浄剤が主流だったが、環境意識の高まりから、電力量、CO2排出量削減等に効果のある低温で洗浄できる洗浄剤が求められ、新たな洗浄剤の開発に着手。高い洗浄性能、汚れの再付着防止、水切り等に優れた特長を持つ洗浄剤を開発し、改良を重ねながらユーザーの使用電力量を35%削減する等の画期的な製品設計で高い評価を得ているという。

 第3四半期決算(2021年1〜9月・累計)は化学品事業、化粧品事業ともに好調で、連結営業利益が前年同期の2.6倍の21.77億円となった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:33 | 材料でみる株価
2021年11月09日

フライトHDは4日続伸後も底堅い、経済対策と合わせマイナンバーカード対応システムに注目集まる

■先の選挙ではマイナカードに1人当たり3万円相当のポイント付与の公約も

 フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東2)は11月9日、545円(4円高)まで上げた後一服模様となっているが、8日までの4日続伸に続き出直り継続相場となっている。マイナンバーカードの読み取りに対応した新次世代型マルチ決済装置「Incredist Premium2」の上市を2021年1月に発表しており、11月中にも固まる新型コロナ後の経済対策でマイナンバーカードの活用者に『マイナポイント』(1人当たり3万円相当)が盛り込まれる可能性があるため、需要拡大要因として株価材料視されている。

 新型コロナ後の経済対策については、原案に、「マイナンバーカードの普及に向けてマイナポイントを付与する事業の第2弾を行うと明記」「公明党はマイナカードに1人当たり3万円相当のポイントを付けることを衆院選で公約」(日本経済新聞11月6日付朝刊より)などと伝えられた。

 「マイナポイント」(1人当たり3万円相当)について、株式市場関係者の中には、自民党と公明党の折衝の過程で、18歳以下の子どもに1人一律10万円の支給を実現するためにマイナポイント1人3万円相当は引っ込められる可能性がある、といった予想があるものの、マイナンバーカードの普及をめざす政策に変化はないと期待が持たれている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:51 | 材料でみる株価

トレジャー・ファクトリーが後場一段高、月次売上高好調、火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」の効果も

■10月の全店売上高は前年同月比6.8%増加

 トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は11月9日の後場、一段高で始まり、後場寄り後に8%高の1093円(82円高)まで上げ、年初来の高値1195円(2021年5月10日)に向けて出直りを強めている。8日15時に10月の月次動向「月次売上概況(単体)」を発表し、全店・既存店とも2ヵ月連続増加したことなどが好感されている。

 10月は店舗数が3店舗増加し、全店売上高は前年同月比6.8%増加した。8月までの上期は前年同期間比16.2%増加しており、さらに2ヵ月連続の増加となった。また、既存店の10月売上高はは同0.2%増加した。やはり上期は11.3%増加しており、これに続けて2ヵ月連続増加した。

 株価は10月中旬から再び連騰基調となって出直りを強めている。10月中旬は、TBS系火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」(毎週火曜日夜放送、清野菜名さん・坂口健太郎さん主演)の第1話(10月19日放送)にトレファクが撮影協力し、出張買取サービスが劇中で登場した。こうした訴求効果も買い材料として要注目との見方が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:09 | 材料でみる株価

アンジェスが朝安のあと急反発、米・加から巨額の助成金、新株予約権で需給悪化をともなう資金調達に頼る必要性が後退

■新型コロナ薬の開発に弾みつく期待

 アンジェス<4563>(東マ)は11月9日、取引開始後の358円(49円安)から急速に切り返し、取引開始から1時間50分になる午前10時50分に425円(18円高)をつけた。9日朝、カナダのバイオ医薬品企業Vasomune Therapeutics社(Vasomune社)と共同開発を進めるCOVID−19(新型コロナウイルス)治療薬AV−001に対し、米国防総省より追加で640万米ドルの助成金とカナダ政府の開発プログラムNRC IRAPより280万加ドルの助成金を獲得したと発表。がぜん、買い材料視されている。

 11月5日、日本国内で開発中の新型コロナDNAワクチン製剤の臨床試験について、一部項目で期待する効果を得られなかったと発表。株価は週明け8日にストップ安となっていた。9日の急反発については、まだ懐疑的な見方があるものの、一方では、巨額の助成金を相次いで確保したことにより、たとえば新株予約権の発行によって株式需給を悪化させるタイプの資金調達に頼る必要が当面なくなったと好感する見方が出ている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:13 | 材料でみる株価
2021年11月08日

CYBERDYNEが後場一段高、米リハビリ医療機関の子会社化など好感される

■ロボットスーツ「HAL」を活用したサイバニクス治療法の普及をスピードアップ

 CYBERDYNE(サイバーダイン)<7779>(東マ)は11月8日の後場、一段と強含み、取引開始後に6%高の421円(25円高)まで上げる場面を見せて出直りを強めている。前引け後、「米国リハビリ医療機関RISE社の買収(子会社化)について」を発表し、買い材料視されている。

 午前11時30分、米国100%子会社のCYBERDYNE USA Inc.を通じて、米国カリフォルニア州に16カ所の外来リハビリテーション拠点を有するRISE Physical Therapy,Inc.(以下、「RISE社」)を買収して子会社化すると発表した。ロボットスーツ「HAL」を活用したサイバニクス治療法が新たに加わり、世界最大の米国市場でロボットスーツ「HAL」を活用したサイバニクス治療の普及のスピードアップを図るとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:49 | 材料でみる株価

カナモトは再び出直る、第3四半期10%増益など業績堅調で景気対策に関する期待も

■今期はコロナ禍にあってもインフラ関連投資や防災関連工事などで好調

 カナモト<9678>(東1)は11月8日、2473円(14円高)まで上げた後も堅調に推移し、再び出直る相場になっている。建機レンタルの大手で、政府の景気対策が11月19日をメドに策定されると伝えられて期待が強いほか、民間設備投資の一部持ち直しの動きなども言われて注目が強まっている。

 9月初旬に発表した第3四半期の連結決算(2020年11月〜21年7月・累計)は、コロナ禍にあってもインフラ関連の公共投資や災害復旧工事、防災関連工事などの堅調推移により、売上高は1414億55百万円(前年同期比6.4%増)となり、経常利益は115億48百万円(同10.4%増)となった。通期の決算発表は12月中旬の予定で、決算発表に向けて期待相場が盛り上がりやすくなる上、景気対策に関する期待が重なってくる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:39 | 材料でみる株価

CRI・ミドルウェアが反発幅拡大、「メタバース」関連技術として唇の動きをリアルにする「リップシンク」に注目集まる

■米社のバーチャルアバター制作支援ツールに標準搭載と発表

 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は11月8日、時間とともに強含み、午前10時過ぎには1482円(12円高)まで上げて反発幅を広げている。同社の音声解析リップシンクミドルウェアが米社のバーチャルアバター制作ツールに標準搭載されたと11月4日に発表しており、「メタバース(仮想空間)」関連銘柄として注目し直す動きが出ている。

 「CRI LipSync」は、音声解析で唇の動きを生成し、口がリアルに動くことでよりより精度の高いバーチャルアバターを作り出すことができるという。米ホロテック社(Holotech Studios, Inc.、サンフランシスコ)が提供するバーチャルアバター制作支援ツール「Animaze」に、「CRI LipSync」が標準搭載されたと発表した。「メタバース」でのリアルタイムコミュニケーションにおいても、アバターの口がリアルに動くことによって、よりスムースな会話が可能になるとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:54 | 材料でみる株価

アスタリスクが上場来の高値、今月下旬の株式4分割を発表しスピード感など好感される

■11月26日現在の株主の保有株数を4倍に

 アスタリスク<6522>(東マ)は11月8日、ストップ高の1万3510円(3000円高)で始まったあともこの値で売買され、2021年9月に上場して以来の最高値に進んでいる。5日の取引終了後、11月26日を基準日とする株式4分割を発表し、好感買いが殺到した。分割を享受できるのが今月末とあって、買い材料としてのスピード感が好感されている。

 2021年11月26日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の保有する普通株式を、1株につき4株の割合をもって分割するとした。9月30日に株式を上場し、10月初の4510円を下値に急伸相場が続いている。分割後は最低投資金額が4分の1になるため、新たな投資家層の参入が期待されることになる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:18 | 材料でみる株価