[材料でみる株価]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (02/28)日本製紙が一段高、値上げに加え東証も「低PBR企業はIR強化など努力を」と伝えられ注目再燃
記事一覧 (02/28)日本郵政は売買交錯、ゆうちょ銀行株の一部売却に見方分かれる、ゆうちょ銀行は堅調
記事一覧 (02/27)アイロムGは後場寄り後に急動意、京大iPS細胞研究所との「共有者実施契約」に注目集まる
記事一覧 (02/27)サイエンスアーツはAI顔認証システムとの連携による人物特定機能に期待集まりストップ高
記事一覧 (02/27)三協立山が高値を更新、低PBR株物色に加え仮設住宅300万人分不足の報道も買い材料視される
記事一覧 (02/27)SEMITECは株式4分割など好感され一時11%高
記事一覧 (02/24)ガンホー・オンラインは自社株買い相場に「三角持ち合い」が加わり再び一段高、今年の高値を更新
記事一覧 (02/24)ディスコは3か月ぶりに上場来高値を更新、米半導体株高を受け株式3分割の権利取りを急ぐ買いも加わる
記事一覧 (02/24)加賀電子が上場来高値に迫る、最高益の好業績に加えオートモーティブ事業の強化などにも期待強い
記事一覧 (02/24)モリタHDは時間とともに強含んで出直り強める、資本業務提携により消防車両のEV化を推進
記事一覧 (02/24)植田発言を受け不動産株など一段高、金利上昇懸念が後退し三井不は2ヵ月半ぶりに2500円台を回復
記事一覧 (02/24)アドバンテストが高値を更新、米エヌビディアの好決算と株価急伸など好感、半導体関連株は軒並み高い
記事一覧 (02/22)ブランディングテクノロジーが再び急伸、品川美容外科などとの提携で急伸後「三角持ち合い」を形成しチャート妙味
記事一覧 (02/22)スマートバリューが一時ストップ高、ソフトバンクとともに香川県三豊市と自治体DXの実現に向け連携協定
記事一覧 (02/22)ASIAN STARは4日続けて大幅高、業績回復に加え中国資本による不動産購入を受けた連想買いも
記事一覧 (02/22)ノジマは現行の自社株買い終了と新たな自社株買いの開始が好感され大きく出直る
記事一覧 (02/22)第一三共が逆行高、4月スタートのグローバルマネジメント体制など好感
記事一覧 (02/21)Lib Workは3Dプリンター住宅への進出など注目され戻り高値に進む
記事一覧 (02/21)アースインフィニティが上場来高値を更新、上場維持基準の適合状況など好感
記事一覧 (02/21)雪国まいたけが急動意、「まいたけ多糖類によるがんの抑制機構の研究結果」に注目集中
2023年02月28日

日本製紙が一段高、値上げに加え東証も「低PBR企業はIR強化など努力を」と伝えられ注目再燃

■引き続きPBR(株価純資産倍率)1倍未満株への物色活発

 日本製紙<3863>(東証プライム)は2月28日、再び上値を追って始まり、取引開始後は5%高の1109円(57円高)まで上げ、2022年3月以来、約11か月ぶりに1100円台を回復している。「日本製紙、新聞用紙値上げ要請、4月納入分から」(日本経済新聞2月28日付朝刊)と伝えられたことなどが買い材料視されている。

 また、このところの株式市場では、PBR(株価純資産倍率)1倍未満株への物色が活発になっており、同社株もいぜんPBRは0.3倍前後。「日本取引所グループの清田瞭CEOが27日の会見で、投資指標のひとつであるPBR(株価純資産倍率)が低い企業について『投資家向け広報(IR)を強化するなど市場評価を上げる努力をしてもらいたい』と述べた」(同)と伝えられ、同社株にも期待が再燃したと見られている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:44 | 材料でみる株価

日本郵政は売買交錯、ゆうちょ銀行株の一部売却に見方分かれる、ゆうちょ銀行は堅調

■ゆうちょ銀行は自社株買いを発表、株式市場での需給悪化を吸収

 日本郵政<6178>(東証プライム)は2月28日、売買交錯で始まり、取引開始後は1234.0円(4.5円高)をつけた後1221.5円(8.0円安)と一進一退になっている。27日の15時30分、保有するゆうちょ銀行<7182>(東証プライム)株式の一部売却を発表、売却株数は最大で10億8900万株になり、総額1兆円規模になるが、受け止め方は分かれているようだ。ゆうちょ銀行は取引開始後に1186円(30円高)まで上げ、強もみあいとなっている。

 一方、ゆうちょ銀行は自己株式の取得(自社株買い)を発表し、最大800万株(自己株式を除く発行済み株式総数の2.1%)を期間は3月1日から10日の予定で買いつけるとした。日本郵政の売却による株式市場での需給悪化を吸収する効果がある。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:20 | 材料でみる株価
2023年02月27日

アイロムGは後場寄り後に急動意、京大iPS細胞研究所との「共有者実施契約」に注目集まる

■ナイーブ型ヒトiPS細胞を迅速に作製する技術を共同で独占的に実施

 アイロムグループ(アイロムG)<2372>(東証プライム)は2月27日の後場、一気に堅調転換して始まり、一時1980円(46円高)まで上げて出直っている。昼12時30分に京都大学iPS細胞研究所との「共有者実施契約」の締結を発表し、注目が集まった。100%子会社の株式会社IDファーマが、京都大学iPS細胞研究所と共同でアイロムGグループの基盤技術であるセンダイウイルスベクターを用いたナイーブ型ヒトiPS細胞を迅速に作製する技術を開発し、この度、本技術の独占的な実施に関して共有者実施契約を締結した。

 本技術により、これまで樹立困難であった細胞種や培養条件からのナイーブ型ヒトiPS細胞の樹立を可能にするのみならず、新たに開発された温度感受性センダイウイルスベクターを用いることで、ナイーブ型ヒトiPS細胞樹立後に不要なウイルスベクターの迅速かつ簡便な除去が可能になったとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:06 | 材料でみる株価

サイエンスアーツはAI顔認証システムとの連携による人物特定機能に期待集まりストップ高

■主サービス「Buddycom」とAI顔認証「SAFR(セイファー)」との連携を発表

 サイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は2月27日、午前10時過ぎにストップ高の890円(150円高、20%鷹)で売買されたまま買い気配を続け、後場もストップ高の買い気配で始まった。同日午前、主力サービスのライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」がリアルネットワークス株式会社(東京都渋谷区)のAI顔認証「SAFR(セイファー):登録商標」と連携し、4月3日から連携機能を試験提供すると発表し、買い材料視されている。

 発表によると、この連携により、「Buddycom」のライブキャスト機能使用時、映像を「SAFR」でリアルタイムにAI解析し、人物の特定が可能になったという。また、特定結果は、グループのメンバーへ音声でリアルタイムに通知する。警備、鉄道、小売など、安全の確保が必要な現場で、AIを活用した映像コミュニケーションを実現するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:41 | 材料でみる株価

三協立山が高値を更新、低PBR株物色に加え仮設住宅300万人分不足の報道も買い材料視される

■南海トラフ地震を想定し提供できる住宅数は大幅に不足と伝わる

 三協立山<5932>(東証プライム)は2月27日、続伸一段高となり、8%高の740円(52円高)まで上げて約4週間ぶりに今年に入っての高値を更新している。700円台は2022年1月以来の水準。住宅用アルミサッシの大手で、「南海トラフ地震、全国で300万人余の仮設住宅不足も、専門家試算」(NHKニュースWEB2月25日15時55分)などと伝えられ、仮設住宅の備蓄拡大に向けた需要増加への期待が強まっている。また、PBR(株価純資産倍率)が0.3倍前後で解散価値の1倍を大きく下回るため、このところは「低PBR企業、東証がテコ入れ」(日本経済新聞1月27日付朝刊)と伝えられたことも買い材料視されている。

 仮設住宅不足に関するこの報道によると、南海トラフ地震が発生した場合、最悪で239万棟が全壊すると想定され、必要とされる仮設住宅は合わせて195万戸だが、提供できる数は大幅に不足し、最悪の場合12府県で131万3900戸の仮設住宅が不足する可能性があるとされた。(HC)

提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:06 | 材料でみる株価

SEMITECは株式4分割など好感され一時11%高

■第3四半期決算も好調で営業利益は通期予想の86%を確保

 SEMITEC<6626>(東証スタンダード)は2月27日、大きく出直り、取引開始後に11%高の9920円(1010円)まで上げ、その後も9%高前後で売買されている。24日の15時30分に株式4分割を発表し、好感買いが優勢になった。2023年3月31日(金曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有普通株式を、1株につき4株の割合をもって分割するとした。

 第3四半期決算は2月13日に発表済みで、4〜12月・累計の連結営業利益は前年同期比14.9%増の28.83億円だった。3月通期の予想は33.50億円(前期比3.1%増)を据え置いたが、第3四半期までで86%を確保したことなどが注目された。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:49 | 材料でみる株価
2023年02月24日

ガンホー・オンラインは自社株買い相場に「三角持ち合い」が加わり再び一段高、今年の高値を更新

■急伸後に振幅を縮めながら高下、大きな値動きの到来を期待

 ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>(東証プライム)は2月24日、再び一段高となり、前場に6%高の2512円(151円高)まで上げて今年に入っての高値を更新し、後場も2500円台で高値もみあいを続けている。2月14日に12月決算と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、翌15日に約7%高(149円高の2371円)と大きく上げ、その後は次第に振幅を縮めながら「三角持ち合い」を形成し、再び一段高となった。「三角持ち合い」は、欧米でも「ペナント」「ペナントフラッグ」と呼ばれ、振幅の収れん後に大きな値動きが到来する予兆とされるため、再び買う動きが強まったと見られている。

 自社株買いは、取得株式総数280万株(自己株式を除く発行済株式総数の4.52%)、取得総額50億円を各上限に、2023年2月15日から同年3月24日まで実施するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:08 | 材料でみる株価

ディスコは3か月ぶりに上場来高値を更新、米半導体株高を受け株式3分割の権利取りを急ぐ買いも加わる

■3月31日最終名簿の株主の所有株式を1株につき3株の割合で分割

 ディスコ<6146>(東証プライム)は2月24日、再び上値を追う相場となり、8%高の4万3600円(3350円高)まで上げた後も7%高の4万3100円台で推移し、約3か月ぶりに上場来の高値を更新している。2月21日に株式3分割を発表して買い材料視されている上、23日のNY株式市場でエヌビディアが好決算の発表を受けて一時15%高の急伸と伝えられ、半導体関連株への注目が再燃、分割権利取りを急ぐ買いも加わって一段高に発展したと見られている。

 株式3分割は、2023年3月31日(金)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する当社普通株式を、1株につき3株の割合をもって分割するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:50 | 材料でみる株価

加賀電子が上場来高値に迫る、最高益の好業績に加えオートモーティブ事業の強化などにも期待強い

■電動バイク、EVバスなどの電気自動車でも実績着々

 加賀電子<8154>(東証プライム)は2月24日、再び上値を指向し、後場寄り後は一段と強含んで4810円(70円高)まで上げ、2取引日前につけた事実上の上場来高値4845円に向けてジリ高基調となっている。2月初旬に発表した第3四半期決算が4〜12月としての最高益を更新し、今3月期・通期の連結業績予想のと配当予想の増額修正も発表。さらなる上振れ期待がある。また、4月1日付の組織改編では、オートモーティブ事業部に「営業推進部」を新設するとし、3輪の商用電動バイクやEVバスなどの電気自動車関連事業にも本格注力するとみられ、期待が強まっている。

 電動バイクについては、2022年12月に電動バイクの製造販売を行うaidea(アイディア)株式会社(東京都港区)への出資を発表した。EV(電気自動車)バスについては、連結子会社の株式会社エクセルが中国のEV車企業の日本法人アルファバスジャパン株式会社(本社:加賀電子本社ビル9F)と共同で、しずてつジャストライン株式会社(静岡県静岡市)にEVバスを納入し、静岡県内では初となる大型EV路線バスとして、2月13日より静岡市内の路線で運行が始まったと発表している。すでに日光自然博物館、山梨交通などにも採用されて走行している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:26 | 材料でみる株価

モリタHDは時間とともに強含んで出直り強める、資本業務提携により消防車両のEV化を推進

■EVモーターズ・ジャパン(北九州市)への出資などに期待強まる

 モリタホールディングス(モリタHD)<6455>(東証プライム)は2月24日、時間とともに強含んでジリ高基調となり、午前11時にかけて3%高の1215円(34円高)まで上げて出直りを強めている。消防車両の最大手で、22日の15時に株式会社EVモーターズ・ジャパン(北九州市)の第三者割当増資を一部引き受ける資本業務提携を発表し、買い材料視されている。出資額は200百万円。消防車両のEVシャシの共同開発を進めるとした。

 発表によると、モリタHDは「消防車両のEV化は最重要課題」(発表リリース)と位置づけている。一方、EVモーターズ・ジャパンは、商用EV(バス・トラック・トライク等)に特化した開発・製造・販売を手掛ける企業であり、電力消費とバッテリー劣化を大幅に低減する自社開発したモーター制御システム「アクティブ・インバータ」や、軽量車両の開発などの技術を活用し、世界最高クラスの低電力消費率、バッテリー長寿命を実現することで、航続距離の課題を解決した量産型の商用EVを開発している。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:21 | 材料でみる株価

植田発言を受け不動産株など一段高、金利上昇懸念が後退し三井不は2ヵ月半ぶりに2500円台を回復

■次の日銀総裁、衆議院の「所信聴取」で緩和継続方針と伝えられる

 三井不動産<8801>(東証プライム)は2月24日、午前10時頃から一段高となり、3%高の2532.5円(58.5円高)まで上げ、取引時間中としては昨年12月以来、約2ヵ月半ぶりに2500円台を回復している。次の日銀総裁に内定している植田和男氏が同日午前、衆議院の「所信聴取」に出席し、「日銀の金融政策は適切」などとして現在の量的金融緩和を継続する方針を示したと伝えられ、金利上昇への懸念が後退した。三菱地所<8802>(東証プライム)住友不動産<8830>(東証プライム)野村不動産ホールディングス<3231>(東証プライム)なども一段と強含んでいる。

 株式市場では、一般に、金利上昇に弱い業種としてノンバンク、不動産、商社、海運などが言われている。植田次期総裁の発言を受け、これらの業種の主な銘柄に買い安心感が舞い戻る形になった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:07 | 材料でみる株価

アドバンテストが高値を更新、米エヌビディアの好決算と株価急伸など好感、半導体関連株は軒並み高い

■第3四半期の営業利益は59%増などアドバンテストも業績好調

 アドバンテスト<6857>(東証プライム)は2月24日、再び上値を追って始まり、取引開始後は6%高の1万730円(630円高)まで上げ、5日ぶりに今年に入っての高値を更新している。23日のNY株式市場でエヌビディアが好決算の発表を受けて一時15%高の急伸と伝えられ、半導体関連株への注目が再燃している。

 アドバンテストの業績も好調で、第3四半期連結決算(2022年4〜12月・累計)の売上高は前年同期比37.6%増、営業利益は同59.4%増だった。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:18 | 材料でみる株価
2023年02月22日

ブランディングテクノロジーが再び急伸、品川美容外科などとの提携で急伸後「三角持ち合い」を形成しチャート妙味

■大きく動意づく予兆とされ全体相場が冴えない中で資金流入

 ブランディングテクノロジー<7067>(東証グロース)は2月22日の後場、15%高の1345円(179円高)で始まり、前場の一時24%高(278円高の1444円)に続いて一段高となっている。2月13日に品川美容外科などを運営する医療法人・社団翔友会との資本業務提携と第3四半期決算を発表し、翌取引日に14%高(145円高の1195円)と急伸。以後、上値を抑えたまま下値をセリ上げる相場を続けて「三角持ち合い」(ペナントフラッグ)を形成してきたことから、大きく動意づく予兆とのチャート妙味から買いが再燃したとみられている。

 医療法人・社団翔友会は、全国39院を展開する品川美容外科、品川スキンクリニック、全国5院を展開する品川近視クリニックなどを運営し、ブランディングテクノロジーは資本業務提携によって医療業界向けの集患ノウハウを提供し、各病院のデジタルマーケティングを支援するとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:41 | 材料でみる株価

スマートバリューが一時ストップ高、ソフトバンクとともに香川県三豊市と自治体DXの実現に向け連携協定

■公用車両約160台の稼働率可視化など通じ管理効率化を支援

 スマートバリュー<9417>(東証スタンダード)は2月22日、急伸商状となって一段と出直りを強め、一時ストップ高の512円(80円高)まで上げた後も500円前後で売買され、約2ヵ月ぶりに500円台を回復している。21日付で、「香川県三豊市、スマートバリューおよびソフトバンク<9434>(東証プライム)が自治体DXの実現に向けた連携協定を締結」と発表し、買い材料視されている。

 発表によると、現在、ソフトバンクが三豊市全職員にスマートフォンを提供しており、窓口業務の効率化を図っている中、今後はスマートバリューとソフトバンクが持つ自治体向けのサービスを連携して、三豊市のDX推進についての検証を進める。同市では、職員が利用する公用車両を約160台保有している。各課で保有する稼働率のムラや日々の運行記録などの全体的な管理業務に関し、スマートバリューでは、車両管理の課題を解決するソリューション「CiEMSシリーズ」にて、車両ごとの稼働率を可視化し余剰車両の特定・削減に併せ、管理効率化を目指す。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:24 | 材料でみる株価

ASIAN STARは4日続けて大幅高、業績回復に加え中国資本による不動産購入を受けた連想買いも

■株価が低単価のため現金ポジションを高めた低リスク投資に好適のの見方

 ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)は2月22日、4日続けて大幅高となり、一時21%高の158円(27円高)まで上げて2020年1月以来、約3年ぶりの150円台に進んでいる。横浜エリアを中心に不動産管理・販売などを行うほか、中国での不動産賃貸・仲介事業などを行い、前12月期の連結決算の黒字化と今期拡大予想を受けて業績回復への期待が強い。加えて、2月中旬に「【独自】沖縄の無人島、中国人女性が購入」(テレ朝news2月15日)と伝えられたことが連想を広げ、買いにつながったと見られている。株価が低単価のため、日経平均採用銘柄が冴えない相場の中では現金ポジションを高めながら低リスク投資のできる銘柄との見方も出ている。

 2022年12月期の連結決算は営業利益と当期純利益が黒字化し、経常利益は前期の薬10倍に急拡大した。今期の予想は売上高を27.6%の増加とし、経常利益は4.5%増、純利益は前期に計上した売買契約解除にともなう特別利益の反動減が出て41.4%減を見込むが、すう勢的には業績回復傾向が強まる見通しとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:06 | 材料でみる株価

ノジマは現行の自社株買い終了と新たな自社株買いの開始が好感され大きく出直る

■新たな自社株買いは200万株(発行株数の2.03%)規模で22日に開始

 ノジマ<7419>(東証プライム)は2月22日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の1377円(63円高)まで上げて上値を試す場面をみせ、全体相場の下げに逆行高となっている。21日の15時に自己株式の取得(自社株買い)の継続実施を発表し、好感されている。2022年2月16日から23年2月15日まで行った自社株買いの終了と、新たに23年2月22日から24年2月21日までの自社株買いを発表した。

 新たに実施する自社株買いは、取得株式総数200万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.03%)、取得総額30億円を各上限として行う。引き続き、株主還元の充実および経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行による資本効率の向上をめざす。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:45 | 材料でみる株価

第一三共が逆行高、4月スタートのグローバルマネジメント体制など好感

■日経平均250円安など受けディフェンシブ買いの資金流入も

 第一三共<4568>(東証プライム)は2月22日、再び出直って始まり、取引開始後は3%高の4323円(147円高)まで上げ、日経平均の250円安などに逆行高となっている。21日付で、グループのグローバルマネジメント体制と人事異動等を発表し、期待が出ている上、全体相場の下げを受け、ディフェンシブストック(防御的銘柄)とされる薬品、食品、トイレタリー関連株に資金が向く形になっている。グローバルマネジメント体制は2023年4月1日付でスタートする。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:24 | 材料でみる株価
2023年02月21日

Lib Workは3Dプリンター住宅への進出など注目され戻り高値に進む

■24年6月期にモデルハウスを建築、25年6月期の一般販売を計画

 Lib Work(リブワーク)<1431>(東証グロース)は2月21日の後場、次第に強含む相場となり、782円(7円高)まで上げ、このところの回復相場で高値に進んでいる。注文住宅や建売住宅の設計、施工、販売を行い、インターネットやロボット無人モデルハウスなどのIT集客で販売し、2月10日に第2四半期決算(2022年7〜12月・累計)を発表したあたりから出直り傾向を強めている。3Dプリンター住宅への進出を明らかにし、住宅業界では初めて住宅のCO2量の算出・明示を開始など、積極的な取組姿勢に注目が集まっている。

 自社で施工した住宅のCO2量を資材から建築工程、将来の解体に至るまで算出し、製品のライフサイクル全体を通じて排出されるCO2量を表示する「カーボンフットプリント」を住宅業界で初めて明示した。また、3Dプリンター住宅の開発に向けた取組では、熊本県山鹿市の廃校となった旧小学校を「公募型プロポーザル方式」で落札し、研究室・実験場として活用することで実用化をめざし、2024年6月期にはモデルハウスの建築を実現し、25年6月期の一般販売開始を計画する。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:21 | 材料でみる株価

アースインフィニティが上場来高値を更新、上場維持基準の適合状況など好感

■機関投資家向け説明会もセット、その前に買う動き活発化

 アースインフィニティ<7692>(東証スタンダード)は2月21日、続伸一段高となり、20%高の3965円(665円高)まで上げて2020年10月以来の上場来高値を更新している。20日付で、「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況」を開示し、21日付で「機関投資家様を対象とした個別説明会開催のお知らせ」を発表しており、機関投資家の注目が強まる前に買う動きが活発化したのでは、と見られている。

 20日に発表した「上場維持基準の適合に向けた計画に基づく進捗状況」では、株主数、流通株式数、流通株式時価総額、流通株式比率、の4項目とも、2023年1月31日時点での同社試算で「適合」しているとした。また積極的でわかりやすいマーケティング活動を戦略的IR室(松田ありさ室長)主導で行っていくとした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:46 | 材料でみる株価

雪国まいたけが急動意、「まいたけ多糖類によるがんの抑制機構の研究結果」に注目集中

■がんの成長を抑制、神戸薬科大学微生物化学研究室と共同研究

 雪国まいたけ<1375>(東証プライム)は2月21日、前引けにかけて1037円(30円高)まで上げたあとも1020円前後で堅調に推移し、再び出直りを強めている。同日付で、「まいたけ多糖類によるがんの抑制機構の研究結果についてのお知らせ」を発表し、注目集中となった。同社製品の需要拡大などが期待されている。

 発表によると、神戸薬科大学微生物化学研究室の小西守周教授、中山喜明准教授、増田有紀講師、清水涼平特任助教との共同研究で、まいたけに含まれる多糖体が、単球系骨髄由来抑制細胞(M−MDSC)を免疫活性型M1マクロファージに変換することで、腫瘍組織の免疫抑制状態を解除し、がんの成長を抑制することを明らかにした。2023年1月26日に国際科学雑誌「Life Sciences」への掲載に先立ちWeb上で公開されたという。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:25 | 材料でみる株価