■マイナンバー案件、臨時給付金案件のBPO受注好調、連続大幅増益、19年2月期に売上300億円へ
キャリアリンク<6070>(東1・100株)の成澤素明社長(写真)は、31日、日本インタビュ新聞社主催の個人投資家向けIRセミナーで、『業務処理改善の企画・設計から実施までのBPO関連業務好調』と題して近況と展望について語った。場所は東洋経済新報社ホール。
1996年に一般労働者派遣事業の展開を目的に設立、04年の派遣法改正により製造技術系事業を開始、07年にBPO関連事業を開始した。12年にマザーズ、13年に東証2部、15年1月に東証1部に上場。
同社は4つの事業を手掛ける。2016年2月期売上166億0700万円(前期比19.1%増)の内、(1)BPO関連事業が108億5300万円(前期比29.1%増)、(2)CRM関連事業が29億3100万円(同比3.6%減)、(3)製造技術系事業が16億3200万円(同比5.6%増)、(4)一般事務系事業が11億8900万円(同比25.1%増)という内容。
BPOとはビジネス・プロセス・アウトソーシングの頭文字で官公庁・地方公共団体・企業などの業務プロセスの一部について業務の企画・設計から実施までを含めて外部委託すること。CRMはカスタマー・リレーション・マネジメントの頭文字でコンタクトセンターなどにおいて情報システムを応用して顧客との長期的な関係を築く手法のこと。
成澤素明社長は、「われわれの事業には3つの大きい特徴がある。第一に業務効率化と品質向上を両立させる企画提案力がある。ユーザーメリットとしては、業務処理再構築提案により業務効率化及び品質の向上が図れる。大量処理案件でも短期間で業務センター立上げが可能である。第二に、短期間での稼動開始・大量処理への対応力がある。独自のマッチングシステムで適切な人材を即座に抽出ができ、1000名超の大型案件でも1カ月ていどで稼動を開始できる。そして、三点目の特徴は、たとえば、同一作業場内での昇格の道を示すキャリアパス制度によりスタッフのモチベーションを向上させ、スキルアップが正規雇用化を推進など、スタッフの能力と満足度高める仕組みを持っていること」と強調。
16年2月期では、マイナンバー案件、臨時給付金案件について24自治体・25案件を受注した。とくに、マイナンバープロポーザブル案件での獲得シエアは40%に達している。
業績は好調。営業利益は15年2月期の2.8倍、16年3月期15.2%増益と大きく伸長、さらに17年2月期は16.8%増の11億1900万円の見通し。予想EPS57.6円、配当は年10円の予定。今年6月1日付で株式2分割を実施したことから分割前換算比較では2円の増配となる。
さらに、成澤素明社長は、「2019年2月期に売上300億円(16年2月期166億0700万円)、営業利益18億5000万円(同9億5800万円)、当期純利益12億円(同5億9100万円)を目指している」と展望を語った。とくに、主力のBPO関連事業の構成比率が69.8%(16年2月期65.3%)の見通し。
株価は年初来高値が885円(5月27日)、同安値が817円(5月31日)、6月1日前場終値は842円である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:14
|
Newsで一枚