[プレスリリース]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (10/02)マーケットエンタープライズが茨城県に新拠点開設、EU輸出・新規就農者支援強化で中古農機具ビジネス成長を加速
記事一覧 (10/02)WOW WORLD、グループ会社のコネクティが新たに開発したCDPサービス「Connecty CDP」の共同販売を開始
記事一覧 (09/30)すかいらーくHDは米国初出店!しゃぶしゃぶブッフェレストラン「しゃぶ葉」がシカゴにグランドオープン
記事一覧 (09/30)サイバーエージェントはYouTubeプロモーションの訴求商品×タレントキャスティングの効果予測シミュレーションを実現するマーケティングサービスを開始
記事一覧 (09/30)吉野家は「ウエルシア薬局」で「牛丼」の販売を10月1日から本格開始!
記事一覧 (09/30)ヤフーとヤマト運輸は「ヤフオク!」「PayPayフリマ」でPUDOステーションを活用した梱包レス発送の実証実験を開始
記事一覧 (09/30)加賀電子グループの加賀ソルネットが多様なテレワークニーズに対応できるクラウド型リモートアクセスサービス「SOLTECT」の提供を開始
記事一覧 (09/29)ネオジャパンが「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumnで「コラボレーション部門」を受賞
記事一覧 (09/29)アイリッジの子会社は千葉県木更津市の電子地域通貨「アクアコイン」で木更津PR大使・氣志團綾小路翔さんの決済音を提供
記事一覧 (09/29)トーソーのローマンシェードクリエティループレスが第15回キッズデザイン賞で「奨励賞 キッズデザイン協議会会長賞」を受賞
記事一覧 (09/29)東京エレクトロン デバイスは国内最大級の放送用IPネットワークの検証環境「TED BI Lab」を開設
記事一覧 (09/28)国内不正検知大手のインテリジェントウェイブはカード不正利用の検知精度向上の実証実験に成功しシリコンバレーの新AI技術「RIME」を採用
記事一覧 (09/28)シナネンHDのグループ会社が川崎市でのシェアサイクル「ダイチャリ」の展開を拡大
記事一覧 (09/27)綿半HDグループの綿半トレーディングが『食品開発展2021』に出展
記事一覧 (09/27)マーケットエンタープライズのリユースプラットフォーム「おいくら」が川崎市と実証実験を開始
記事一覧 (09/27)ミロク情報サービスはテレワークに有効なスマートフォンからの電子申請・承認を可能とするクラウド型ワークフローサービス『MJS DX Workflow』を提供開始
記事一覧 (09/27)クリナップがニューノーマル時代の新生活提案キッチン「HIROMA」(ヒロマ)を10月本格発売
記事一覧 (09/27)ミロク情報サービスのクラウド型ERPシステム『MJSLINK DX』とインフォマートの電子請求システム『BtoBプラットフォーム 請求書』がAPI連携開始
記事一覧 (09/26)日本初!株主優待を一元管理するスマホアプリ『優待Wallet』(仮称)β版を開発
記事一覧 (09/25)アイフリークモバイルのグループ会社がSDGsをテーマとした絵本シリーズ第3弾配信開始
2021年10月02日

マーケットエンタープライズが茨城県に新拠点開設、EU輸出・新規就農者支援強化で中古農機具ビジネス成長を加速

 マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は、グループ全体のマシナリー(中古農機具)ビジネスを加速させることを目的に、2021年10月1日(金)、茨城県結城市に新たな拠点として「北関東リユースセンター(茨城県結城市新矢畑2−8)」を開設した。

market1.jpg

 同拠点開設により、グループ会社MEトレーディングの小山営業所(栃木県小山市)は閉鎖し、マーケットエンタープライズの新拠点として形を変え、生まれ変わった。この拠点開設により、全国にある同社グループのリユースセンターは12拠点に。関東エリアのリユースセンターは5つとなる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:40 | プレスリリース

WOW WORLD、グループ会社のコネクティが新たに開発したCDPサービス「Connecty CDP」の共同販売を開始

■グループ全体でデジタルコミュニケーションをワンストップ支援

wow1.jpg

 メッセージ配信を軸としたカスタマーサクセスとマーケティングのコミュニケーション支援システム「WEBCAS(ウェブキャス)」を提供するWOW WORLD<2352、旧エイジアが21年7月1日付で商号変更>(東1)は、グループ会社で国産クラウドCMSのトップベンダーである株式会社コネクティが新たに開発したクラウドCDPサービス「Connecty CDP(コネクティ シーディーピー)」を、10日1日から共同で販売を開始した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:19 | プレスリリース
2021年09月30日

すかいらーくHDは米国初出店!しゃぶしゃぶブッフェレストラン「しゃぶ葉」がシカゴにグランドオープン

 すかいらーくホールディングス<3197>(東1)は、9月29日にシカゴに米国1号店となるしゃぶしゃぶブッフェレストラン「しゃぶ葉」をグランドオープンした。

sky1.jpg

 2018年8月にグループ会社Skylark USA Incorporated(すかいらーくホールディングス 100%出資)を設立し、開店準備を進めていた。新型コロナウイルスにより、準備に大きな影響が出たが無事開店の運びとなった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 20:16 | プレスリリース

サイバーエージェントはYouTubeプロモーションの訴求商品×タレントキャスティングの効果予測シミュレーションを実現するマーケティングサービスを開始

■独自開発のYouTubeマーケティングダッシュボードを活かし、CTRやコンバージョン数のプロモーション効果を事前予測

 サイバーエージェント<4751>(東1)は、芸能人・有名人のSNSプラットフォーム上での活躍を支援する専門組織「おもしろ企画センター」にて提供するYouTubeマーケティングダッシュボード「Promotion Insight Report(プロモーション インサイト レポート)」において、データに基づいた分析から、タイアップ動画広告に伴うCTRやコンバージョン数の効果予測を可能にするシミュレーション機能を追加した。

saiba1.jpg

 おもしろ企画センターでは、同社のインターネット広告事業における強みである広告運用力と企画力を活かし、YouTubeをはじめとする各ソーシャルメディアのプロモーション企画・運用・制作・広告販売のサポートまで幅広く行っている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 19:42 | プレスリリース

吉野家は「ウエルシア薬局」で「牛丼」の販売を10月1日から本格開始!

■ウエルシア弁当・惣菜売場で吉野家の「牛丼」が購入可能に

 吉野家ホールディングス<9861>(東1)グループの吉野家は9月30日、ドラッグストア「ウエルシア薬局」の弁当・惣菜売り場における「牛丼」の販売を10月1日から本格的に開始すると発表。

yoshinoya1.jpg

 吉野家は主力商品である「牛丼」を誰もが楽しめるように、時代に応じた販売方法を更新し続けている。現在、全国にある1183店舗(2021年8月末時点)で出来立ての「牛丼」を店内飲食、テイクアウト、ドライブスルー、各種デリバリーサービスで提供するほか、家庭で手軽に吉野家の味を楽しめる「冷凍牛丼の具」を吉野家公式通販ショップや宅配事業サービス、総合スーパーなどで販売している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 19:11 | プレスリリース

ヤフーとヤマト運輸は「ヤフオク!」「PayPayフリマ」でPUDOステーションを活用した梱包レス発送の実証実験を開始

■新しい生活様式における非対面での個人間取引のさらなる利便性向上に向けて

af1.jpg

 Zホールディングス<4689>(東1)グループのヤフー(Yahoo! JAPAN)とヤマトホールディングス<9064>(東1)グループのヤマト運輸は、10月1日(金)から「ヤフオク!」、「PayPayフリマ」向け匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で発送する商品を梱包しないまま対象のオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーション」(または宅急便センター)に持ち込むだけで、ヤマト運輸が梱包代行し発送を行う実証実験を開始する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:11 | プレスリリース

加賀電子グループの加賀ソルネットが多様なテレワークニーズに対応できるクラウド型リモートアクセスサービス「SOLTECT」の提供を開始

■仮想LTE通信で「かんたん・あんぜん・つながる」などの特色、キャンペーンも展開

 加賀電子<8154>(東1)グループの加賀ソルネット株式会社(東京都中央区)は、9月30日、あらゆるインターネット回線上で最高レベルのセキュリティ強度を実現する仮想LTE通信を実装したクラウド型リモートアクセスサービス「SOLTECT(ソルテクト)」の提供を同日より開始したと発表した。

kaa1.jpg

 2021年12月まで、新規契約を対象にソルテクト初期費用(ライセンス初期費800円/ユーザー、+導入支援費20万円)が無料になるキャンペーンを実施する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:22 | プレスリリース
2021年09月29日

ネオジャパンが「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumnで「コラボレーション部門」を受賞

■『desknet‘s NEO』『ChatLuck』がユーザーに評価

 ネオジャパン<3921>(東1)が提供するグループ ウェア『desknet‘s NEO(デスクネッツ ネオ)』およびビジネスチャット『ChatLuck(チャットラ ック)』は、2021年上半期で最もユーザーに評価されたサービスを表彰する「BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumn」において、「コラボレーション部門」を受賞した。

neo1.jpg

 「BOXIL SaaS AWARD」は、SaaSマーケティングプラットフォーム「BOXIL SaaS」に掲載されている約3,000社のサービスを対象に、運営会社であるスマートキャンプ株式会社のノウハウと蓄積してきたデータなどをもとに算出した基準で、SaaSを表彰するイベントである。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:57 | プレスリリース

アイリッジの子会社は千葉県木更津市の電子地域通貨「アクアコイン」で木更津PR大使・氣志團綾小路翔さんの決済音を提供

■月替りで3種類のボイスで木更津を応援

airi1.jpg

 アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレーは9月29日、同社が提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用した、千葉県木更津市を対象とする電子地域通貨「アクアコイン」で、2021年10月15日から2022年1月16日まで、木更津PR大使であり、木更津をこよなく愛する氣志團の綾小路翔(あやのこうじ・しょう)さんによる特別決済音が提供されると発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:09 | プレスリリース

トーソーのローマンシェードクリエティループレスが第15回キッズデザイン賞で「奨励賞 キッズデザイン協議会会長賞」を受賞

toso1.jpg

 窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー<5956>(東2)は、第15回キッズデザイン賞(主催:キッズデザイン協議会)受賞作品234点の中から優秀作品としてローマンシェード「クリエティ ループレス」にて、奨励賞 キッズデザイン協議会会長賞を受賞した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:09 | プレスリリース

東京エレクトロン デバイスは国内最大級の放送用IPネットワークの検証環境「TED BI Lab」を開設

■ユーザー使用機材との相互接続の評価など幅広いネットワーク検証が可能

 東京エレクトロン デバイス(TED)<2760>(東1)は、国内最大級の放送用IPネットワークの検証環境「TED BI Lab(テッドBIラボ)」を9月29日に同社新宿オフィス(東京都新宿区)内に開設すると発表した。

tokyo1.jpg

 従来の映像伝送メディアは同軸ケーブルを用いたSDI(Serial Digital Interface)が主流とされていたが、フルハイビジョン対応、フレームレートの増加、4K/8Kなどの高精細映像を扱う必要性が高まり、放送用ネットワークの限界が指摘されている。そこで放送業界においては、放送機器に双方向通信可能な光ファイバーを用いたIP(Internet Protocol)技術を採用し、主要な伝送媒体として用いるケースが増えてきている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:36 | プレスリリース
2021年09月28日

国内不正検知大手のインテリジェントウェイブはカード不正利用の検知精度向上の実証実験に成功しシリコンバレーの新AI技術「RIME」を採用

■不正利用の検知精度が向上、不正利用被害の削減に貢献

inte1.jpg

 国内で高まるカード不正利用被害への対策の一環として、インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東1)は9月28日、AIセキュリティベンチャーであるRobust Intelligence社(本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州:RI)のAIエンジン「RIME」による、IWIが提供する不正検知ソリューションのひとつである「FARISスコアリングサービス」の不正検知精度向上、AIチューニング負荷の軽減に関する実証実験に成功し、正式に「RIME」を採用したと発表。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:41 | プレスリリース

シナネンHDのグループ会社が川崎市でのシェアサイクル「ダイチャリ」の展開を拡大

■エヌアセットと業務提携

 シナネンホールディングス<8132>(東1)は27日、グループ会社のシナネンモビリティPLUSが、不動産管理会社のエヌアセット(神奈川県川崎市)と業務提携し、10月1日から川崎市高津区を中心にシェアサイクル「ダイチャリ」の展開を拡大していくと発表した。

sina1.jpg

 一都三県及び大阪府を中心にシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を活用したシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するモビリティPLUSは、自転車の貸し出し・返却拠点であるステーションを約2,000か所、電動アシスト自転車を約8,200台展開する日本最大級のシェアサイクル事業者である。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:05 | プレスリリース
2021年09月27日

綿半HDグループの綿半トレーディングが『食品開発展2021』に出展

■驚異の生命力、砂漠で生きるスーパーフード“ウチワサボテン”を紹介

 綿半ホールディングス<3199>(東1)のグループ会社綿半トレーディングは、10月6日〜8日に東京ビッグサイトで開催される「食品開発展2021」に出展する。

wata1.jpg

 今回は、次世代スーパーフードとして今世界で注目されている奇跡のフルーツ「ウチワサボテン」を大々的に紹介。 砂漠で育つ生命力の高いウチワサボテンは、その小さな実に豊富なビタミンCをはじめ、数種類のビタミンBやE、カルシウム、カリウム、その他ミネラル等を宿している。これらの高い栄養素を食品や飲料、サプリメント等へ配合できるよう、濃縮ピューレとパウダーにした原料を提供する。会場内ブースでは、メキシコの大地と太陽で育ったウチワサボテンを使ったスムージーやアイスクリームの試食を実施する。また、日本ではまだ食品として馴染みのないサボテンの魅力を下記の日程でプレゼンテーションする。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 19:17 | プレスリリース

マーケットエンタープライズのリユースプラットフォーム「おいくら」が川崎市と実証実験を開始

■「おいくら」と首都圏自治体との協業は初めて

ma1.jpg

 マーケットエンタープライズ<3135>(東1)が運営する国内最大級のリユースプラットフォーム「おいくら」は、地域社会における課題解決を目的として、神奈川県川崎市と実証実験を行う。2021年10月1日から、同実証実験によって、川崎市の粗大ごみ収集量の削減を目指していく。「おいくら」と首都圏自治体との取り組みは、今回が初めてとなる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:13 | プレスリリース

ミロク情報サービスはテレワークに有効なスマートフォンからの電子申請・承認を可能とするクラウド型ワークフローサービス『MJS DX Workflow』を提供開始

■ERPシステムとリアルタイムでデータ連携、中堅企業の業務効率化を支援

miroku111.jpg

 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、スマートフォンから申請・承認手続きを可能とし、MJSの中堅企業向けERPシステム『Galileopt NX−Plus(ガリレオプト エヌエックス プラス)』とリアルタイムでデータ連携するクラウド(SaaS)型ワークフローサービス『MJS DX Workflow(エムジェイエス ディーエックス ワークフロー)』の提供を、2021年9月27日から開始する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:19 | プレスリリース

クリナップがニューノーマル時代の新生活提案キッチン「HIROMA」(ヒロマ)を10月本格発売

■10月2、3日にデビューイベント(無料、事前参加登録不要)開催

 この10月に創業72周年を迎えるクリナップ<7955>(東1)では、ニューノーマル時代の新しい生活様式へのひとつの提案として、新生活提案キッチン「HIROMA」(ヒロマ)を企画開発し、10月4日から本格発売する。

 これにともない、「HIROMA」を多くのエンドユーザーにご覧いただくデビューイベントとして、ニューノーマル時代の新生活体験型カフェ「HIROMA Café(ヒロマ・カフェ)」を10月2日(土)、3日(日)の二日間、期間限定で東京・代官山T−SITE(ティーサイト、東京都渋谷区)にオープンする。

kurina1.jpg

 会場では、「HIROMA」がある新生活空間をイメージでき、どなたでも実際に座ってくつろいでいただけるようHIROMAを設置する。また最新の車両(ニコル・オートモビルズ協力)を展示したガレージライフの提案や、AR(拡張現実)を使ったリモートライフ体験コーナーも展開する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:41 | プレスリリース

ミロク情報サービスのクラウド型ERPシステム『MJSLINK DX』とインフォマートの電子請求システム『BtoBプラットフォーム 請求書』がAPI連携開始

■新たな「AI仕訳」オプション機能で、さらなる業務効率化を支援

miroku1.jpg

 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、中堅・中小企業向けクラウド型ERPシステム『MJSLINK DX(エムジェイエスリンク ディーエックス) 財務大将』のオプション機能「AI仕訳」と、インフォマート<2492>(東1)の請求書の受取・発行を電子データ化するクラウドサービス『BtoBプラットフォーム 請求書』とのAPI連携を開始し、経理業務の自動化、効率化を支援する。また、今回のAPI連携により、両社は販売面での連携も加速させ、顧客のDXを推進していく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:07 | プレスリリース
2021年09月26日

日本初!株主優待を一元管理するスマホアプリ『優待Wallet』(仮称)β版を開発

■2021年11月のローンチに向けて実証実験

 ジーネクスト<4179>(東マ)は9月24日、日本初となる電子版の株主優待を一元管理するスマートフォンアプリ『優待Wallet』(仮称)のβ版を開発し、2021年11月の本格ローンチに向けて実証を進めていると発表した。

gnext1.jpg

 同アプリを通じて、株主優待の電子化の促進に加えて、企業と株主双方にとっての利便性と汎用性の向上を図るほか、企業と株主のアクティブなリレーションシップ構築を促す株主優待管理サービスのマーケットリーダーを目指していくとしている。なお、『優待Wallet』(仮称)については、現在特許出願中。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:32 | プレスリリース
2021年09月25日

アイフリークモバイルのグループ会社がSDGsをテーマとした絵本シリーズ第3弾配信開始

■REBIUSのインターナショナルスクー ル「ココアスキッズ」と共同制作

 アイフリークモバイル<3845>(JQS)のグループ会社アイフリークスマイルズがREBIUS(愛知県名古屋市)の運営するインターナショナルスクール「ココアスキッズ」と共同で、SDGsをテーマとした絵本シリーズ第3弾の配信を開始した。

aif1.jpg

  アイフリークスマイルズは、インターナショナルスクール「ココアスキッズ」と共同で、今年3月から電子絵本「SDGsえほん」シリーズの制作・配信を行っている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:48 | プレスリリース