[プレスリリース]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (12/07)マーケットエンタープライズは中古車輸出のアガスタと業務提携、アフリカでの販路開拓を目的に中古農機具のテスト販売開始
記事一覧 (12/07)シナネンHD、marie claire bike初のスポーツスタイルバイク「Avenue Junot」新発売
記事一覧 (12/07)アイフリークモバイル、You Tubeチャンネル「ポポキッズ」と全国書店ネットワーク「e−hon」がコラボ
記事一覧 (12/06)ネオジャパンの『desknet’s NEO(デスクネッツネオ)』と『AppSuite(アップスイート)』がクチコミ1万件を審査対象としたSaaS比較サイトの表彰イベントで「Good Service」賞などを受賞
記事一覧 (12/05)シナネンHDグループのシナネンサイクルとホームセンターのサンデーは自転車通販の相互店舗受け取りサービスを開始
記事一覧 (12/02)アイリッジ、「アクアコイン」での支払額の20%還元する木更津市 生活者物価高騰対策支援事業が開始
記事一覧 (12/02)パナソニックホールディングスは日本初となる公道でのロボット単独による販売実証実験を実施
記事一覧 (12/02)コカ・コーラ ボトラーズジャパン、職域向けキャッシュレス無人売店「POP GARDEN」を2023年1月から本格展開
記事一覧 (12/02)ミロク情報サービスとオリックスは中小企業向けオンライン融資サービスで業務提携
記事一覧 (12/01)エスプール、島根県浜田市に全国19拠点目となるBPOセンターを開設
記事一覧 (12/01)ケンコーマヨネーズはフードサービス業向けにスマイルテーブルシリーズ第2弾の『タルタルソース』を発売
記事一覧 (12/01)クリナップはシステムキッチンタイモデルの現地生産を開始、NF社と業務提携し「Baan Lae Suan Fair2022」で初披露
記事一覧 (12/01)加賀電子グループの加賀エアロシステムが回転翼航空機事業を開始
記事一覧 (11/30)アイリッジは店舗集客LINEミニアプリ「Kit−Curu」を提供開始、「てんまやRUN」に導入
記事一覧 (11/30)クリナップは「京都ショールーム」を移転オープン、ライフスタイルを体感できる共感型ショールームへ
記事一覧 (11/29)アイフリークモバイルはNHNテコラスが提供する「テコラス パートナープログラム」に参画
記事一覧 (11/29)ケンコーマヨネーズは「未来の食卓アワード 2022 日本缶詰大賞」の「おさかな部門」でグランプリを受賞
記事一覧 (11/29)アイリッジ、12月7日〜9日開催「第1回 スマートレストランEXPO」に出展
記事一覧 (11/29)インフォマート、東洋水産が「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
記事一覧 (11/29)クリーク・アンド・リバー社が「すぐに使えるメタバース活用セミナー」を全4回開催
2022年12月07日

マーケットエンタープライズは中古車輸出のアガスタと業務提携、アフリカでの販路開拓を目的に中古農機具のテスト販売開始

 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は12月7日、カーチスホールディングス<7602>(東証スタンダード)のグループ会社であるアガスタと業務提携し、海外向け中古車販売サイト「PicknBuy24.com」を通じ、アフリカへの販路開拓を目的とした中古農機具のテスト販売を2022年12月7日から開始すると発表。この取り組みによって、アフリカへの輸出の可能性を探るとともに、販売商流の多様化を目指していく。

ma1.jpg

■背景・経緯

 マーケットエンタープライズでは、2017年の「農機具高く売れるドットコム」における中古農機具買取開始以降、中古農機具のプラットフォームを運営する株式会社UMMや、中古農機具貿易を行う株式会社MEトレーディングなどのグループ会社を設立し、持続可能な社会形成に向けた戦略商材である中古農機具の取り扱いを行ってきた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:56 | プレスリリース

シナネンHD、marie claire bike初のスポーツスタイルバイク「Avenue Junot」新発売

■12月3日から「ダイシャリン」一部店舗で先行発売

 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、自転車の製造・卸売及び自転車専門店「ダイシャリン」を展開するシナネンサイクルは、「marie claire PARIS 」の自転車コレクション「marie claire bike(マリ・クレールバイク)」から、街乗りやポタリングにも適したブランド初となるスポーツスタイルバイク「Avenue Junot(アヴニュー・ジュノ)」を、12月3日(土)から「ダイシャリン」の一部店舗で先行発売した。なお、全店舗での発売開始は12月末からの予定である。

sina1.jpg

 marie claire誌はフランスを代表する女性誌で、1937年に創刊され現在30カ国で出版されている。シナネンサイクルはMARIE CLAIRE JAPONとライセンス契約を締結し、2021年2月から「マリ・クレールバイク」を販売している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:49 | プレスリリース

アイフリークモバイル、You Tubeチャンネル「ポポキッズ」と全国書店ネットワーク「e−hon」がコラボ

■絵本動画と紙の絵本の両方が楽しめる特設絵本コーナーを開設

 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)のグループ会社「アイフリークスマイルズ」は運営するYou Tubeチャンネル「Popo Kids(ポポキッズ)」で絵本動画を配信しており、今回、12月 5日(月)からトーハン(東京都新宿区)が運営する全国書店ネットワーク「e−hon」内に新たに設置されるコーナー「読み聞かせ動画から広がる絵本の世界」へ、同動画の提供を開始した。

aif11.jpg

 コーナー名:「e−hon✕ポポキッズ 読み聞かせ動画から広がる絵本の世界」
URL:https://www1.e-hon.ne.jp/content/cam/2022/dougaehon.html
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:40 | プレスリリース
2022年12月06日

ネオジャパンの『desknet’s NEO(デスクネッツネオ)』と『AppSuite(アップスイート)』がクチコミ1万件を審査対象としたSaaS比較サイトの表彰イベントで「Good Service」賞などを受賞

■1年間に投稿されたクチコミ約1万件から最も評価されたSaaSを表彰

 ネオジャパン<3921>(東証プライム)のグループウェア『desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)』と、業務アプリ作成ツール『AppSuite(アップスイート)』が、このほど、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS(ボクシル サース)」(運営:スマートキャンプ株式会社)の今最も評価されているSaaSを表彰するイベント「BOXIL SaaS AWARD Winter 2022」で表彰された。

 『desknet’s NEO』は「Good Service」賞を、『AppSuite』はSFA(営業支援システム)部門において「機能満足度No.1」および「サービスの安定性No.1」を、各々受賞した。

■SaaS比較サイト「BOXIL SaaS(ボクシルサース)」のスマートキャンプ社が授与

 「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、スマートキャンプが運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS(ボクシル サース)」が、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベント。今回の「BOXIL SaaS AWARD Winter 2022」は、2021年10月1日から22年9月30日までの1年間で新たに投稿された口コミ約1万件を審査対象とした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:35 | プレスリリース
2022年12月05日

シナネンHDグループのシナネンサイクルとホームセンターのサンデーは自転車通販の相互店舗受け取りサービスを開始

■12月1日よりダイシャリン通販自転車を東北のサンデー店舗で受取れる

 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社で自転車の製造・卸売、自転車販売事業を展開するシナネンサイクルと、東北を基盤に生活必需品全般を扱うホームセンター事業を展開するサンデー(青森県八戸市)は、相互の自転車通販サイトで販売した自転車を、相互の店舗で受け取れるサービスを12月1日より開始した。

si1.jpg

 このサービスは、インターネット通販で購入した自転車を近くの店舗で受け取ることが出来るもので、送料不要で余計なコストが発生せず、また、インターネット通販にありがちな、商品の不具合や購入後のアフターサポートへの不安も解消されるサービスである。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:31 | プレスリリース
2022年12月02日

アイリッジ、「アクアコイン」での支払額の20%還元する木更津市 生活者物価高騰対策支援事業が開始

■12月15日から来年3月24日まで

 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、連結子会社のフィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフ ォーム「MoneyEasy」を利用した、千葉県木更津市を対象とする電子地域通貨「アクアコイン」において、12 月15日から、「アクアコイン」での支払額の 20%を還元する木更津市 生活者物価高騰対策支援事業が開始されると発表した。

ai11.jpg

 木更津市では、物価高騰の影響を受ける生活者の方への支援を通じて 市内の消費喚起を促すことで、市内事業者の支援を行うため、アクアコインを加盟店で利用した人に、支払金額の20%をポイント還元する事業を実施する。現在、加盟店数793店舗(2022年11月27日時点)と、アクアコインを利用できる店舗は増えている。木更津市では、事業を通じて利用者にアクアコインでの買い物促進を呼びかけ、市内事業者への支援を目指すとともに、利用者増加をきっかけとした事業者の加盟店登録促進も進めていく予定としている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:24 | プレスリリース

パナソニックホールディングスは日本初となる公道でのロボット単独による販売実証実験を実施

■特定自動配送実証実験に係る道路使用許可基準に基づく初の地域展開

 パナソニック ホールディングス(PHD)<6752>(東証プライム)は、丸の内仲通りや行幸通り等(東京都千代田区)において日本初の公道でのロボット※1単独による販売実証実験を実施する。同実証は、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会を構成員とする大手町・丸の内・有楽町地区スマートシティ推進コンソーシアムが採択を受けた2022年度「国土交通省(都市局)/スマートシティモデルプロジェクト(継続採択/4年目)」の一環として実施され、PHDはロボットソリューションを提供している。

pa1.jpg

 PHDは、これまでFujisawaサスティナブル・スマートタウン(Fujisawa SST)における店舗から住宅への配送サービス実証、つくば市での楽天グループ、西友との実店舗からの日用品の配送サービス実証など、ロボット配送の様々な実証実験を実施している。今回の丸の内仲通り等では、自動走行する搬送ロボット(ハコボ)が指定ルートを巡回しながら、特定地点において無人でのカプセルトイや飲料などの販売を行う。ハコボは、機能安全に関する国際規格に適合した安全性を有するとともに、用途に応じて荷台を入替できることにより、安全性と柔軟性を両立する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:48 | プレスリリース

コカ・コーラ ボトラーズジャパン、職域向けキャッシュレス無人売店「POP GARDEN」を2023年1月から本格展開

■職場のコミュニケーション活性化に貢献する新サービス

 コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス<2579>(東証プライム)グループのコカ・コーラ ボトラーズジャパンは12月1日、2023年1月から東京、名古屋、大阪、福岡の4大都市圏の重点エリアを中心に新サービス、職域向けキャッシュレス無人売店「POP GARDEN」を本格展開すると発表。

11.jpg

 「POP GARDEN」は、オフィスなどの職域にコミュニケーションをもたらすキャッシュレス無人売店。品揃えはコカ・コーラ社製品に加え、約250種類の食品の中から設置先のニーズに合わせて提案する。利用者は手持ちのスマートフォンからQRコードを読み取り、購入したい商品を選択してキャッシュレス決済で購入できる。導入に伴う初期費用は同社負担、また店舗の商品補充作業も原則として、同社が行う。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:01 | プレスリリース

ミロク情報サービスとオリックスは中小企業向けオンライン融資サービスで業務提携

■会計事務所保有の会計データを活用した、新たな資金調達モデルを提供

 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)オリックス<8591>(東証プライム)は12月1日、会計事務所が保有する会計データ連携に関する業務提携を行い、12月1日から、MJSグループが提供するプラットフォームサービス『Hirameki7』で、中小企業向けオンライン融資サービスを開始すると発表。

miroku1.jpg

 MJSは会計ソフトの提供およびMJSグループ企業を通じて、2022年7月から、中小企業が抱える顧客獲得や業務効率化、経営状態の健全化などの課題をデジタルで解決する統合型DXプラットフォームサービス『Hirameki7(ヒラメキセブン)』※1を提供している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:30 | プレスリリース
2022年12月01日

エスプール、島根県浜田市に全国19拠点目となるBPOセンターを開設

 エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、広域行政BPOサービスを提供するエスプールグローカル(本社:東京都千代田区/社長執行役員:佐久間雄介)は11月30日、島根県ならびに浜田市と立地協定を締結し、同市に隣接する複数の自治体業務を受託するシェアード型のBPOセンターを開設することになったと発表。

esu1.jpg

■BPOセンター開設の目的

 エスプールグローカルは、複数の自治体から同一の業務を集約して受託するシェアード型のBPOセンターを全国で展開している。業務内容は、ワクチンの問い合わせ対応やマイナンバーカードの申請サポートなど多岐に渡り、これらの取り組みは、広域自治体のDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進、および市の垣根を超えた効率的な広域行政アウトソーシングの新たな形として期待されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:56 | プレスリリース

ケンコーマヨネーズはフードサービス業向けにスマイルテーブルシリーズ第2弾の『タルタルソース』を発売

■カロリーカットでも満足感

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は12月1日、フードサービス業向けに、スマイルテーブルシリーズの第2弾として、カロリーはカットしつつも満足感のある味わいのタルタルソース、スマイルテーブル『タルタルソース』(1kg×10)を12月1日(木)に発売したと発表。

11.jpg

 スマイルテーブルは、「楽しく笑顔あふれる食卓に、美味しいサラダ料理を」をテーマにしたブランド。今年9月に発売した、加工適性や機能性を有するサラダクリーミードレッシング『fullness(フルネス)』に続く、第2弾の商品となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:38 | プレスリリース

クリナップはシステムキッチンタイモデルの現地生産を開始、NF社と業務提携し「Baan Lae Suan Fair2022」で初披露

 クリナップ<7955>(東証プライム)は、タイ向けシステムキッチンの現地生産を2022年10月から開始している。これは、同国でシステムキッチンの製造・販売を手掛けるNational Furniture社(NF社)との業務提携により実現したもの。タイ最大級の住宅関連見本市「バーン・レ・スワン2022」(BaanLae Suan Fair2022/会期:10月28日〜11月6日)にて、販売店であるRCDDesignCentre社(RCD社)ブースで初お披露目した。

k1.jpg

 同社はタイで高級システムキッチンの輸入販売を手掛けるRCD社と販売契約を結び、2015年から、日本生産モデルを輸出販売している。同社システムキッチンの最大の特長である「ステンレスキャビネット」は、熱や湿気、カビに強く、高温多湿なタイでも好評。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:24 | プレスリリース

加賀電子グループの加賀エアロシステムが回転翼航空機事業を開始

■南紀白浜空港を拠点としてヘリコプター運航管理事業など展開

 加賀電子<8154>(東証プライム)は12月1日午前、連結子会社である加賀エアロシステム株式会社(和歌山県⻄牟婁郡白浜町、加賀エアロシステム)が、航空運送事業などを行うユーロテックジャパン株式会社(同白浜町、ユーロテック)の事業を譲り受け、2022年12月1日より航空事業を開始すると発表した。

■北海道で遊覧飛行事業を行い、京都や白浜でも遊覧飛行を計画

 南紀白浜空港(和歌山県)を拠点として航空機や関連部品の輸出入・販売、整備、操縦士育成などを行うほか、和歌山県内のヘリコプター運航管理事業や北海道での遊覧飛行事業を展開する。今後は京都や本社が所在する白浜においても遊覧飛行事業を計画する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:43 | プレスリリース
2022年11月30日

アイリッジは店舗集客LINEミニアプリ「Kit−Curu」を提供開始、「てんまやRUN」に導入

■天満屋ランニング事業のリピーター育成施策に採用 

 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、11月1日より、ノーコード・低コストで販促用LINEミニアプリを開発・運用できるサービス「Kit−Curu(キットクル)」(https://iridge.jp/service/kit-curu/)を提供開始し、12月から株式会社天満屋(岡山県岡山市)のランニング支援サービス「てんまやRUN」に導入されると発表した。

a1.jpg

 伝統ある女子陸上競技部を持つ天満屋では、「てんまやRUN」として、記録会、練習会、スクール、セミナー、競技部OGによるオンラインパーソナルトレーニングプログラム等のランニング支援サービスを展開している。コロナ禍でランニング人口が増える中、デジタルを起点とした顧客とのコミュニケーションを推進する目的で、LINE公式アカウント立ち上げと「Kit−Curu」によるLINEミニアプリ導入をおこない、「Kit−Curu」で取得できる行動データ等をもとにした各種分析やLINE公式アカウントからの配信を開始する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:48 | プレスリリース

クリナップは「京都ショールーム」を移転オープン、ライフスタイルを体感できる共感型ショールームへ

 クリナップ<7955>(東証プライム)は、顧客接点強化の一環として生活価値提案の充実を図ることを目的に、京都ショールーム(京都府京都市)を移転し、11月26日(土)午前10時からグランドオープンした。

kurina1.jpg

 今回移転新築した京都ショールームは、京都南ICから車で10分。大宮通に面しており、郊外からのお客様にもわかりやすい立地。また、近鉄京都線上鳥羽口駅より徒歩10分と公共機関でも来場しやすくなった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:18 | プレスリリース
2022年11月29日

アイフリークモバイルはNHNテコラスが提供する「テコラス パートナープログラム」に参画

■エンドユーザーのDX支援を行い、ビジネスを拡大

 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は29日、ゲ ーム開発、ITインフラソリューション、デジタルコミックなどを手掛けるNHN JAPANのグループ企業である NHNテコラス(東京都港区)が提供する「テコラス パートナープログラム」に10月26日(水)から参画したと発表した。

111.jpg

 NHNテコラス社は、日本に12社と限られた中で、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の最上位プレミアティア サービスパートナーとして、AWSを中心としたITインフラの総合支援サービスを提供している。 今回、同社が提供するパブリッククラウドを活用した企業支援のためのパートナー制度「テコラス パート ナープログラム」(https://nhn-techorus.com/partner/)にアイフリークモバイルも参画した。 NHNテコラス社が提供する多様なサービスを活用することで、NHNテコラス社とともに、エンドユーザーのDX 支援を行い、ビジネスの拡大を目指すとしている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:36 | プレスリリース

ケンコーマヨネーズは「未来の食卓アワード 2022 日本缶詰大賞」の「おさかな部門」でグランプリを受賞

■最後のソースまで味わい尽くす『CANDISH saba』

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は11月29日、自社製品『CANDISH saba 背徳のガーリックバター』と『CANDISH saba 魔性のカリーケチャップ』が、一般社団法人未来の食卓が主催する「未来の食卓アワード 2022 日本缶詰大賞」の「おさかな部門」にて、グランプリを受賞したと発表。

ken1.jpg

 「未来の食卓アワード 2022 日本缶詰大賞」とは、「原材料へのこだわり」「優れた加工技術」「持続可能性(サステナビリティ)への取り組み」などの視点から優れた商品を選出するものである。2022年は、食材としての有用性や持続可能性に貢献しているものなどを踏まえ、日本の食卓に残したい缶詰が選出された。エントリーした29社・72商品から、「おさかな部門」「バラエティ・コンセプト部門」の各部門にてグランプリ1社、2部門混合で金賞5社、優秀賞4社が選ばれた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:57 | プレスリリース

アイリッジ、12月7日〜9日開催「第1回 スマートレストランEXPO」に出展

■新規集客・再来店促進LINEミニアプリパッケージのデモ体験も提供

 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、12月7日から9日の3日間、幕張メッセで開催される「第1回 スマートレストランEXPO」に出展する。

333.jpg

 「第1回 スマートレストランEXPO」は、飲食店のDX・省人化・業務効率化を実現する展示会。飲食業界が抱えるさまざまな課題の解決に向けて、最新の自動化・DXに関するテクノロジー・ソリューションを直接見て、体験しながら選定・比較検討ができる。「働き方改革/集客支援ゾーン」に出展するアイリッジブースでは、来店翌日のクーポン配布やクーポンのリマインドなど、集客・来店促進を自動化できるLINEミニアプリパッケージ「Kit−CuruKit(キットクル)」を中心に、店舗向けアプリ開発事例などを展示する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:50 | プレスリリース

インフォマート、東洋水産が「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は11月29日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、東洋水産に採用されたと発表。

infoma1.jpg

■導入の背景

 新型コロナウィルス感染拡大を受け、経費精算や請求書管理といった間接業務デジタル化のニーズが高まり、また、デジタル化による業務効率化や多様な働き方を実現するシステムの開発・導入が急速に進んでいる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:59 | プレスリリース

クリーク・アンド・リバー社が「すぐに使えるメタバース活用セミナー」を全4回開催

■展示場・ショールームに『超建築メタバース』を!

 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は、12月1日(木)から計4回にわたり、一級建築士が実際の建築データを基に設計開発したメタバース・プラットフォーム「超建築メタバース」の活用方法について解説する、オンラインセミナーを開催する。

■商品展示ショールームとして活用できる「ミュージアムモデル」など紹介

 メタバースは、インターネット上で多人数が参加する3次元仮想世界のこと。「メタ」(超越という意)と「ユニバース」(宇宙)の合成語として定着している。

 セミナーでは、展示場として出会う楽しさとコミュニケ―ションを大切にした「ランドスケープモデル」と、商品を展示するショールームとして活用できる「ミュージアムモデル」の2つのモデルを紹介。希望にあわせたカスタマイズも可能で、本格的なメタバース展示場構築を実現できる。イベントなどスポットでのレンタル利用にも活用できる。一級建築士とC&R社が開発したリアルなメタバースを、解説とともに確認できる絶好の機会になる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:40 | プレスリリース