[プレスリリース]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (07/04)アイフリークモバイルのグループ会社が着せ替えアプリ「はじめてのきせかえ」をリニューアル
記事一覧 (07/03)シナネンHDのグループ会社は川崎市のシェアサイクル事業の本格運用を開始
記事一覧 (07/01)JFEシステムズ、アマノがWeb購買システム「Enterprise Commerce」を導入
記事一覧 (07/01)インフォマートの「BtoBプラットフォーム 契約書」とジャストプランニングの「まかせてネットEX」がシステム連携を開始
記事一覧 (07/01)And Do ホールディングスのフィナンシャルドゥが岡山県の笠岡信用組合とリバースモーゲージ保証事業で提携、7月1日提供開始
記事一覧 (07/01)And Doホールディングスのフィナンシャルドゥがリバースモーゲージ保証事業で玉島信用金庫と提携
記事一覧 (06/30)三菱商事とマルハニチロ、サーモンの陸上養殖事業を行う合弁会社アトランドを設立
記事一覧 (06/30)川越市とマーケットエンタープライズが楽器寄附ふるさと納税を開始
記事一覧 (06/30)三菱重工業グループの三菱造船はヘリコプター搭載型巡視船「あさなぎ」の進水を下関で実施
記事一覧 (06/30)アイリッジは電子地域通貨アクアコイン「きさらづみらい応援プロジェクト」を開始
記事一覧 (06/30)Jトラスト銀行インドネシアが阪急阪神不動産の合弁会社と提携しライフスタイルに合わせて選べる住宅ローン商品を提供
記事一覧 (06/29)シナネンHDは親子でエネルギーと環境について楽しく学ぶ「森で楽しまナイト」を開催
記事一覧 (06/29)綿半HD、菅平高原から直送!朝採れた鮮度バリバリのレタスを食卓へ
記事一覧 (06/29)クリーク・アンド・リバー社が無料セミナー:『メタバースでも動くアバターやVTuverをつくってみよう!』
記事一覧 (06/29)『電力需給予報』をお天気アプリ「ウェザーニュース」で緊急公開!電力需要予測に特化した独自のAIモデルで算出
記事一覧 (06/28)インフォマート、北海道コカ・コーラが「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
記事一覧 (06/27)イトーキは6月26日スタートのTBSドラマ「オールドルーキー」に多数の製品を美術協力で提供
記事一覧 (06/27)インフォマート、神戸市が「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入
記事一覧 (06/27)インテリジェント ウェイブはワーケーション導入に向けた実証実験を開始
記事一覧 (06/24)プレシジョン・システム・サイエンス、サル痘ウイルスDNA リアルタイムPCR検査キットの販売を開始
2022年07月04日

アイフリークモバイルのグループ会社が着せ替えアプリ「はじめてのきせかえ」をリニューアル

■スペシャルアイテムも配信開始

 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社アイフリークスマイルズが運営する着せ替えアプリ「はじめてのきせかえ」のリニューアルを発表した。

aif1.jpg

 「はじめてのきせかえ」は、スマートフォンやタブレットで簡単に着せ替え遊びができる、おしゃれやファッションが好きな子供向けのアプリ。ドレス、髪型、靴などの全10パーツの中から好きなアイテムを選択し、自由にコーディネートを楽しむことが出来る。タッチで選べる簡単操作と1つの画面で選択できる大きなパーツボタンで、小さな子供でも楽しめ、また、撮影機能も搭載し、友達とコーディネートを見せ合ったり、共有したりすることも可能となっている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:56 | プレスリリース
2022年07月03日

シナネンHDのグループ会社は川崎市のシェアサイクル事業の本格運用を開始

■7月1日より本格運用

11.jpg

 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)のグループ会社で、シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUSと、国内最大級のシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を運営する OpenStreet(東京都港区)は、この度、川崎市と協定を締結。両社は、神奈川県川崎市が実施する公共用地等を活用したシェアサイクル事業で運営主体となる「OpenStreetシナネンモビリティPLUSグループ」として選定され、7月1日(金)より川崎市内で事業の本格運用を開始した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:03 | プレスリリース
2022年07月01日

JFEシステムズ、アマノがWeb購買システム「Enterprise Commerce」を導入

■クラウド基盤上で基幹システムとデータ連携し、購買業務を効率化

 JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)は6月30日、アマノ<6436>(東証プライム)が、同社開発のWeb購買システム「Enterprise Commerce」を導入したと発表。

jfe1.jpg

 アマノは、パーキングシステムやタイムレコーダーなどの時間管理製品から、工場や公共施設で稼働している集塵機などの環境製品まで、幅広い事業でトップブランドを展開している。常に高い品質を追求するため、全事業において企画・製造・販売・保守まで自社一貫体制を構築されており、調達部門では多くの購買手続きを処理している。企業活動にとって重要な購買業務の効率化とシステム基盤強化を目的に、Web購買システムを刷新された。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:37 | プレスリリース

インフォマートの「BtoBプラットフォーム 契約書」とジャストプランニングの「まかせてネットEX」がシステム連携を開始

■データ連携により雇用契約書等を自動で作成することが可能に

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は7月1日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 契約書」と、ジャストプランニング<4287>(東証スタンダード)が提供する「まかせてネットEX」が、システム連携を開始したと発表。これにより、雇用契約書や労働条件通知書等の書類発行業務をデジタル化することが可能となり、アルバイトの多い飲食店で手間のかかっていた雇用契約、労働条件通知書の締結業務効率化を後押しする。

info1.jpg

■連携の概要

 同社が提供する「BtoBプラットフォーム 契約書」は、企業間で交わされる契約をWeb上で締結できるクラウドサービス。契約の締結・管理をデジタル化し一元管理することで、従来の契約業務にかかっていた手間とコストを削減し、バックオフィス業務の効率化やテレワーク実現に寄与する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:45 | プレスリリース

And Do ホールディングスのフィナンシャルドゥが岡山県の笠岡信用組合とリバースモーゲージ保証事業で提携、7月1日提供開始

■「かさしんリバースモーゲージローン」の不動産担保評価、債務保証を行う

 「ハウスドゥ」ブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(大阪府大阪市)は、笠岡信用組合(本店:岡山県笠岡市、以下:同信組)と提携し、7月1日より提供を開始する「かさしんリバースモーゲージローン」に対する不動産担保評価および債務保証を行う。
 
 現在、シニア層の老後資金需要が拡大し、全国的にリバースモーゲージが改めて注目されている。その中でも、And Doホールディングスグループが提供するリバースモーゲージ保証事業は資金使途の制限が少なく、持ち家のリフォーム資金だけでなく生活資金にも対応しており、より幅広いお客さまにご利用いただくことが可能となっている。

 同信組は平成31年度より笠岡市の指定金融機関に指定されており、笠岡市と協力して、地域に根ざした活動を行っている金融機関。同信組の営業エリアでは少子高齢化が進んでおり、今後、老後資金ニーズが増加していくことが予想されている。その状況に対応できるよう、同信組ではシニア層に向けた商品の拡充を検討していた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 08:40 | プレスリリース

And Doホールディングスのフィナンシャルドゥがリバースモーゲージ保証事業で玉島信用金庫と提携

■「たましんリバースモーゲージ」の不動産担保評価、債務保証など行うことに

 「ハウスドゥ」ブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社である株式会社フィナンシャルドゥ(大阪府大阪市)、は、玉島信用金庫(本店:岡山県倉敷市、以下、同金庫)と提携し、「たましんリバースモーゲージ」に対する不動産担保評価および債務保証を行うこととなった。

 現在、シニア層の老後資金需要が拡大し、全国的にリバースモーゲージが改めて注目されている。その中でも、And Doホールディングスグループが提供するリバースモーゲージ保証事業は資金使途の制限が少なく、持ち家のリフォーム資金だけでなく生活資金にも対応しており、より幅広いお客さまにご利用いただくことが可能となっている。

 同金庫は、高齢化社会における地域の課題解決に積極的に取り組んでおり、相続や事業承継、民事信託等のほか、地域の高齢者を対象とした「はつらつ健康教室」も開催している。また、超高齢社会への社会的構造変化をむかえるにあたり、老後資金の備え等による高齢者の資金ニーズ拡大に対応する金融サービス面の提供を検討していた。

 そして、このたび、不動産売買のノウハウと全国約700店舗の不動産販売網を持つハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが保証会社に加わり、適正かつ迅速な不動産担保評価に基づく債務保証を行うことで、同金庫が新たに取り組むリバースモーゲージを後押しすることとなった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 08:36 | プレスリリース
2022年06月30日

三菱商事とマルハニチロ、サーモンの陸上養殖事業を行う合弁会社アトランドを設立

 三菱商事<8058>(東証プライム)マルハニチロ<1333>(東証プライム)は6月30日、本年10月を目途に、富山県入善町でサーモンの陸上養殖事業を行う、合弁会社アトランド株式会社を設立すると発表。

maruha1.jpg

 アトランドの出資比率は、三菱商事51%、マルハニチロ49%となり、同社設立後、入善町に2500トン(原魚ベース)規模の陸上養殖施設を建設し、2025年度の稼働開始、2027年度の初出荷を目指す。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:24 | プレスリリース

川越市とマーケットエンタープライズが楽器寄附ふるさと納税を開始

■官民連携で教育機関の楽器不足解消へ

 埼玉県川越市(市長:川合善明)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は6月30日、地域社会における課題解決を目的とした連携による楽器寄附ふるさと納税を2022年7月1日から行うこととなったと発表。同取り組みによって、教育機関の楽器不足解消を図っていく。

ma11.jpg

■取り組みの背景と狙い

 川越市は、市民目線による地域の持続性を明らかにする「市版SDGs調査2020」(調査:ブランド総合研究所)でSDGs指数が最も高い都市として1位に選出されるなど、SDGsに関する積極的な取り組みで知られている。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心に事業展開しており、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、これまで、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取り組みに注力してきた。そうした中で、川越市が市制施行100周年を迎えるにあたり、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、連携による楽器寄附ふるさと納税を開始することとなった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:06 | プレスリリース

三菱重工業グループの三菱造船はヘリコプター搭載型巡視船「あさなぎ」の進水を下関で実施

■海上保安庁向け巡視船「しゅんこう」型(6000トン型)の2番船

 三菱重工業<7011>(東証プライム)グループの三菱造船は6月30日、海上保安庁向けヘリコプター搭載型巡視船(6000トン型)の進水を三菱重工業下関造船所江浦工場(山口県下関市)で行ったと発表。

mitsu1.jpg

 令和元年度に発注を受けた同船は、巡視船「しゅんこう」型の2番船で、「あさなぎ」と命名された。今後、船体・機関・電気・武器など艤装工事を実施した後、令和5年度中に海上保安庁へ引き渡される予定。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:56 | プレスリリース

アイリッジは電子地域通貨アクアコイン「きさらづみらい応援プロジェクト」を開始

■7月1日から、木更津市内の市民活動団体等への寄附受付をスタート

ai1.jpg

 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用した、電子地域通貨「アクアコイン」において、7月1日から、木更津市内で公益的な活動を行う市民活動団体等のプロジェクトを選んで寄附ができる「きさらづみらい応援プロジェクト」が開始されると発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:35 | プレスリリース

Jトラスト銀行インドネシアが阪急阪神不動産の合弁会社と提携しライフスタイルに合わせて選べる住宅ローン商品を提供

■首都ジャカルタ近郊の「Springhill Yume Lagoon」

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は6月29日午後、東南アジア金融事業の中核銀行のひとつであるPT Bank JTrust Indonesia Tbk(Jトラスト銀行インドネシア)が、阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区)の合弁会社による首都ジャカルタ近郊での住宅開発事業について、住宅販売に係る業務提携契約を結んだと発表した。

 阪急阪神不動産とPT NHL(ジャカルタ、Springhillグループ)の合弁会社であるPT Springhill Mizumi Serpongが開発するバンテン州タンゲラン県チサウ郡の「Springhill Yume Lagoon(スプリングヒル ユメ ラグーン)」の住宅販売に係る業務提携契約を締結した。

 「Springhill Yume Lagoon」がある、バンテン州タンゲラン県チサウ郡は、首都ジャカルタの南西部に位置しており、ジャカルタの中心部まで鉄道等で約1時間の交通利便性の高い立地になっている。また、周辺には開発が進むBSD(ブミ・スルポン・ダマイ)地区があるなど、生活利便性にも優れていることから、更なる発展が見込まれるエリアとなっている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:22 | プレスリリース
2022年06月29日

シナネンHDは親子でエネルギーと環境について楽しく学ぶ「森で楽しまナイト」を開催

■7月22日(金)埼玉県日高市で

 総合エネルギーサービス企業のシナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、7月22日(金)に埼玉県日高市の複合型ワーケーション施設「CAWAZbase」で、親子で参加できる新たな環境教育イベントとして「森で楽しまナイト〜親子で学ぼう! エネルギーと環境のこと〜」を開催する。

sina1.jpg

 シナネンホールディングスは、持続可能な社会の実現に向けた社会貢献活動の一環で、エネルギーと環境をテーマに、さまざまな教育・啓蒙活動を実施している。「森で楽しまナイト」は、"親子で楽しく学べる"をコンセプトに、エネルギーと環境について学ぶ場をつくるため新たに企画したとしている。
 >>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:23 | プレスリリース

綿半HD、菅平高原から直送!朝採れた鮮度バリバリのレタスを食卓へ

■高鮮度を保ったまま店頭に並べる仕組みを確立

wata1.jpg

 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社で、スーパーマーケットやホームセンター等、グループ内小売店の共同仕入を行っている綿半パートナーズは、レタス等の葉菜類を超短時間で冷却し、新たな商流ルートで高鮮度を保ったまま店頭に並べる仕組みを確立した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:28 | プレスリリース

クリーク・アンド・リバー社が無料セミナー:『メタバースでも動くアバターやVTuverをつくってみよう!』

■7/19(火)「Live2Dを使った動くキャラクター作成 入門」

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は7月19日(火)、イラストレーター・キャラクターデザイナー・3DCGデザイナー・動画クリエイターなどの方々を対象に、無料のオンラインセミナー「VTuberやメタバース等のアバターをつくってみよう Live2Dを使った動くキャラクター作成 入門」を開催する。

 SNSや動画プラットフォーム、メタバースなど、IT技術を活用した様々なサービスが登場する昨今、テクノロジーの進化はとどまることがない。日々拡大してくバーチャル空間において、自分自身の分身となるキャラクターが、「アバター」や「VTuber」と呼ばれる存在です。今回、C&R社では、そんなアバターやVTuberなどの動くキャラクターを作成することのできるソフト「Live2D」の入門セミナーを開催することとした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:17 | プレスリリース

『電力需給予報』をお天気アプリ「ウェザーニュース」で緊急公開!電力需要予測に特化した独自のAIモデルで算出

■30年の実績を持つエネルギー気象チームが気象・体感データを用いて電力需要をAI予測

 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は6月29日、この夏の電力需給ひっ迫の懸念を受けて、効果的な節電に役立ててもらうため、お天気アプリ「ウェザーニュース」(iOS版、Android版)にて『電力需給予報』を緊急公開したと発表。

11.jpg

 『電力需給予報』では、同社のエナジーフォーキャストセンターによる独自の電力需要予測と、電力会社から発表される電力の供給力のデータをもとに、国内の全電力エリア分の「電力ひっ迫度(電力使用率)」を時系列で予報する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:45 | プレスリリース
2022年06月28日

インフォマート、北海道コカ・コーラが「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は6月28日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、北海道コカ・コーラボトリング<2573>(東証スタンダード)に採用されたと発表。

info11.jpg

■導入の背景

 北海道コカ・コーラでは、多数の取引先との請求書の発行や受領を紙で対応していた。しかし、電子帳簿保存法の改正や2023年10月に開始されるインボイス制度への対応、そしてテレワークの必要性が高まったことにより、法令遵守を前提に経理業務におけるDXを検討してきた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:00 | プレスリリース
2022年06月27日

イトーキは6月26日スタートのTBSドラマ「オールドルーキー」に多数の製品を美術協力で提供

■ドラマの舞台となるスポーツマネジメント会社「ビクトリー」のオフィスに、アクトチェアやアフィーノLTなどが登場!

 イトーキ<7972>(東証プライム)は、6月26日から毎週日曜よる9時からTBS系列で放送中のドラマ、日曜劇場『オールドルーキー』に美術協力したと発表。

itoki1.jpg

 ドラマの主人公新町亮太郎が勤める会社ビクトリーのオフィスに、背もたれにエラストマー樹脂を採用した「アクトチェア エラストマーバック」をはじめ、ミーティングチェアの「オリカチェア」、パーソナルデスク「アフィーノLT」など、様々なイトーキの製品が採用された。同ドラマの世界観にマッチする選りすぐりの製品を提供している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:01 | プレスリリース

インフォマート、神戸市が「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は6月27日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、兵庫県神戸市(所在地:兵庫県神戸市 市長:久元 喜造)に導入されたと発表。

info1.jpg

■導入の背景

 神戸市では、スマート自治体の実現という中長期的な目指す姿等の方向性を示した「行政改革方針2025」に沿い、デジタル技術の活用による「職員の働き方改革(業務改革)」を推進している。(※1)

 そうした中、神戸市と同社は、2020年12月から1年間、当社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」を試験的に導入し、請求書の業務プロセス改革を目的とした実証実験を実施してきた。(※2)
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:34 | プレスリリース

インテリジェント ウェイブはワーケーション導入に向けた実証実験を開始

■函館市役所の支援を受け、東京勤務の社員が函館で勤務を行う「Stayworkプログラム”Fun to work, Fun to live”」を開始

 インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は6月27日、ワーケーションの効果検証を行うため、北海道函館市の函館事業所のオフィスで最大1か月間勤務できる「Stayworkプログラム”Fun to work, Fun to live”」を通じて、6月20日から9月30日までの期間、本社勤務の社員を対象とした実証実験を開始すると発表。

in11.jpg

【実証実験開始の背景】

 新型コロナウイルス感染症の拡大をきっかけにテレワークが浸透する中、新しい働き方の一つとして、休暇を兼ねて、ホテルやリゾート地などで仕事をする「ワーケーション」が注目されている。政府もテレワークに加えてワーケーションの働き方を推奨し、普及に向けて様々な取組みを行っている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:17 | プレスリリース
2022年06月24日

プレシジョン・システム・サイエンス、サル痘ウイルスDNA リアルタイムPCR検査キットの販売を開始

■7月1日から販売開始

 プレシジョン・システム・サイエンス(PSS)<7707>(東証グロース)は6月24日、サル痘ウイルス(Monkeypox virus)の日本国内への侵入と伝播防止に向け、CerTest Biotec, S.L.(セルテスト社、本社:スペイン サラゴサ市)のサル痘ウイルスDNA PCR検査キット「VIASURE Monkeypox virus Real−Time PCR Detection Kit」を7月1日から販売開始すると発表。

pss1.jpg

 同製品は、ヒト由来試料中のサル痘ウイルスDNAをリアルタイムPCR法により検出する研究用試薬である。また、同製品は凍結乾燥試薬であり、常温保管ができる。セルテスト社より、患者の皮膚病変ぬぐい液、喉ぬぐい液、小胞液、小胞ぬぐい液、血清を試料として、陽性の検査結果が得られたことが報告されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:42 | プレスリリース