[プレスリリース]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (06/05)大和ハウスベンチャーズ、米国植物工場Oishii Farmに出資、サステナブルな農業と食糧問題解決を目指す
記事一覧 (06/04)外務省がFIXERの生成AIプラットフォーム「GaiXer」を採用、高度な言語処理と効果的な情報利活用で業務改善
記事一覧 (06/04)ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」がTikTokに対応
記事一覧 (06/04)綿半HDグループの綿半三原商店は安曇野市との南安曇農業高校連携事業に参加
記事一覧 (06/04)三井物産、老舗ブランド「パパス」「MENS BIGI」など擁するアパレル大手ビギHDを完全子会社化
記事一覧 (06/04)データセクション、バルクホールディングスとのAI・サイバーセキュリティ分野で協業開始
記事一覧 (06/04)NTTドコモがAALTO商用化へ、成層圏から通信・観測サービスを提供する無人飛行体
記事一覧 (06/03)ネオジャパン、AIを活用した新サービスのカスタマーコミュニケーションハブ『NEOPORT』の提供を開始
記事一覧 (06/03)NTTが宇宙ビジネス分野に注力!新ブランド「NTT C89」を立ち上げ
記事一覧 (06/03)KDDI、シャープなど4社、アジア最大規模のAIデータセンター構築に向けた協議開始
記事一覧 (06/03)ライオンとNTTデータ、熟練者の暗黙知を生成AIで継承、衣料用粉末洗剤の生産技術領域で取り組む
記事一覧 (06/03)インプレスグループの山と溪谷オンライン、AI自動翻訳で訪日外国人登山者をサポート、多言語配信で安全登山に貢献
記事一覧 (06/03)TOPPAN、会議用自動同時通訳サービス「MeeTra」の提供を開始、金融庁も採用
記事一覧 (06/01)マーケットエンタープライズ、岐阜県瑞浪市が環境月間を前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
記事一覧 (05/31)綿半HDのグループ会社「征矢野建材」は「綿半建材」へ社名を変更
記事一覧 (05/31)トレジャーファクトリー、6月は「トレファクスタイル プライムツリー赤池店」をオープン
記事一覧 (05/31)ネオジャパンは「第43回横浜開港祭」に協賛、地域への貢献活動を積極的に推進
記事一覧 (05/31)アイフリークモバイル、「コークのITリテラシー絵本シリーズ」書籍プレゼントキャンペーンを開始
記事一覧 (05/30)アイデミー、学研グループのTOASUと「AI/DX人材育成」の体制拡充に向けて提携開始
記事一覧 (05/30)セコムが日本初の耐貫通防犯ガラスを発売、強靭な「SG膜」で高い防犯性能
2024年06月05日

大和ハウスベンチャーズ、米国植物工場Oishii Farmに出資、サステナブルな農業と食糧問題解決を目指す

■世界最先端の植物工場開発へ

 大和ハウス工業<1925>(東証プライム)グループの大和ハウスベンチャーズは、2024年5月10日、米国の植物工場運営企業オイシイファームに出資したと発表。オイシイファームは、日本の伝統的農業技術と最新鋭のエンジニアリングを統合し、世界で初めていちごの植物工場での安定量産に成功。AI画像処理技術による収穫時期の判定や水の再利用循環システムなどを活用し、生産性とサステナビリティを追求している。

daiwa1.jpg

 出資に合わせ、大和ハウス工業とオイシイファームは、より高度な植物工場の実現に向けた協業を決定した。大和ハウス工業は、創業以来「建築の工業化」を理念に掲げ、食品関連施設の建設を約900カ所で担当。2008年から植物工場の研究開発を進め、2019年には「agri−cube ID」を発売した。今回の提携では、同社のシステム建築技術とオイシイファームの効率的な栽培技術を組み合わせ、より高度化された植物工場の確立を目指していく。

 オイシイファームは、人と地球にとってより良い農法で育てられた最高に美味しい農産物を提供し、農業革命を起こすことを目指している。気候変動やフードサプライチェーンによる食糧安全リスクが世界で懸念される中、両社は植物工場領域での協業を進め、企業価値向上と食にまつわる世界規模の社会課題解決への貢献を目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:35 | プレスリリース
2024年06月04日

外務省がFIXERの生成AIプラットフォーム「GaiXer」を採用、高度な言語処理と効果的な情報利活用で業務改善

■GPT−4等の最新技術を駆使し、高度な言語処理で業務合理化を実現

 FIXER<5129>(東証グロース)は6月4日、外務省から「生成AI活用のための環境構築及び運用」を受託し、2024年5月15日に契約を締結したと発表。同社は、エンタープライズ向け生成AIプラットフォーム「GaiXer(ガイザー)」をベースに、外務省において生成AIを活用するための環境構築及び運用を行い、外務省の業務効率改善と生産性向上を図っていく。

f1.jpg

 GaiXerは、ChatGPT等に代表される生成AI技術を活用した行政・企業向けサービス。日々進化する大規模言語モデル(LLM)をメニューから選択して実行、結果を比較することで最適なモデルを選択できることが特徴で、Azure OpenAI Serviceを軸に開発し、データ保護機能、アクセス制御機能を通じ安全に利用できるセキュリティを備えている。

 同案件は2024年5月から開始し、2025年3月まで実施する。FIXERは、官公庁における生成AI活用の豊富な実績を活かし、外務省の業務効率改善と生産性向上に貢献していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:18 | プレスリリース

ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」がTikTokに対応

■動画の投稿業務を効率化し、投稿ミスなどのリスクを軽減

 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコ(本社:東京都港区)は6月4日、コムニコで開発・提供をしているSNS運用効率化ツール「comnico Marketing Suite(コムニコ マーケティングスイート)」に、TikTokの投稿機能および全アカウント一括分析機能を追加したと発表。これにより、TikTok投稿の作成・管理や、登録アカウントの各種指標の表示ができるようになる。

lmg1.jpg

■機能追加の背景

 TikTokは、モバイル向けの動画配信プラットフォーム。日本では、2017年にリリースされ、2023年9月時点の国内月間アクティブユーザー数は2,700万人(AppAnnie調べ)まで増加している。(※1)また、総務省情報通信政策研究所の「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」(※2)によると、TikTokの利用率は10代で66.4%、20代で47.9%と高く、Z世代を中心にエンターテインメントを楽しむ場や情報収集の場として利用されている。

 近年、複数のSNSアカウントを一括して管理・運用するために「コムニコ マーケティングスイート」を導入する企業が増える中、TikTokの機能追加についてもニーズが増えている。今回のTikTokへの対応により、顧客のSNSアカウントの投稿管理や分析レポート業務の効率化、投稿ミスなどのリスク軽減につなげ、より安心で安定的なサービスを提供していく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:57 | プレスリリース

綿半HDグループの綿半三原商店は安曇野市との南安曇農業高校連携事業に参加

■産学官が連携して高校生に新商品の開発を依頼

 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社で、「とろける生大福」などの商品を展開する綿半三原商店(長野県安曇野市)が、安曇野市と南安曇農業高校連携事業に参加する。

wata1.jpg

 安曇野は、美しい雪解け水が湧く風光明媚な地域である。この地域の特産品を活用した商品開発のため、産学官が連携して高校生に新商品の開発を依頼するプロジェクトが安曇野市で行われている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:08 | プレスリリース

三井物産、老舗ブランド「パパス」「MENS BIGI」など擁するアパレル大手ビギHDを完全子会社化

■主要アパレルブランドのさらなる成長と周辺事業への拡張を目指す

mitsu1.jpg

 三井物産<8031>(東証プライム)は6月3日、アパレルブランド「パパス」「MENS BIGI」などを展開するビギホールディングス(ビギHD)の完全子会社化を発表した。この買収により、三井物産はビギHDの持つ創造力、販路基盤に、自社の業界横断的な連携力や経営・DXのノウハウを掛け合わせ、ライフスタイル事業者として更なる成長を目指していく。

 ビギHDは1970年の創業以来、約50年間にわたり、アパレル事業を中心に多様なブランドを世に送り出し、日本全国で約550店舗を展開してきた。近年、個人の個性やライフスタイルが尊重される時代において、ビギHDの強みと三井物産の総合力を融合することで、人々のより豊かで輝く暮らしの実現に貢献していく予定。

 中期経営計画2026において「Wellness Ecosystem Creation」を攻め筋と定める三井物産は、今回の完全子会社化を通じ、アジアを中心としたグローバル市場におけるファッションをはじめとするライフスタイル事業を通じて、ウェルビーイングの向上を目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:15 | プレスリリース

データセクション、バルクホールディングスとのAI・サイバーセキュリティ分野で協業開始

■AIデータセンター構築に向けたサイバーセキュリティ強化

 データセクション<3905>(東証グロース)は6月3日、バルクホールディングス<2467>(名証NXT)との間で、AI・サイバーセキュリティ分野での協業を開始すると発表。この協業は、データセクションが計画中のAIデータセンターの構築・運営及びAIクラウドサービスの運営において、バルク社グループからサイバーセキュリティソリューションの提供を受けるとともに、両社でAIを活用したサイバーセキュリティサービスの共同開発を進めるもの。

 この協業は、2024年2月に締結された両社の包括業務提携に基づくものであり、さらにデータセクションによる株式会社MSSの完全子会社化を通じて、両グループ間の関係が強化された。また、データセクションは、Super Micro Computer Inc.、シャープ<6753>(東証プライム)KDDI<9433>(東証プライム)との4社間基本合意に基づき、AIデータセンター構築に向けた協議を開始しており、その中でサイバーセキュリティの重要性が極めて高いと認識している。

 同協業の開始による2025年3月期連結業績への影響については、協業の進捗に応じて精査し、開示すべき事項が発生した場合は速やかに開示するとしている。データセクションは、次世代技術の融合によって、安全で信頼性の高いAIサービスの提供を目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:06 | プレスリリース

NTTドコモがAALTO商用化へ、成層圏から通信・観測サービスを提供する無人飛行体

■Space Compass、エアバスと資本業務提携

ntt1.jpg

 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループのNTTドコモ、Space Compassは6月3日、エアバス・ディフェンス&スペース、AALTO HAPS LimitedとHAPS(High Altitude Platform Station:高高度プラットフォーム)の早期商用化を目的とした資本業務提携に合意したと発表。NTTドコモとSpace Compassが主導するコンソーシアム、HAPS JAPANを通じて、AALTOに対し最大1億ドルを出資する。

 同出資により、AALTOの商用ロードマップ実現を支援し、日本における2026年のHAPSサービス提供開始とグローバル展開をめざしていく。HAPSは地上約20km上空の成層圏を数か月に渡って無着陸で飛行し、地上への通信・観測サービスの提供を行う無人飛行体。通信環境が整っていない地域も高速大容量通信が可能となる。

 AALTOが製造および運用するHAPS「Zephyr」は、2022年に無人航空機として世界最長となる64日間の滞空飛行を実現するなど、高度な航空技術を有している。この技術に加えて、NTTドコモの地上ネットワークの専門知識と、エアバスの高度な観測ソリューションを組み合わせることで、HAPSベースの非地上ネットワークにおいて日本が主導的な地位を握ることが可能となる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:52 | プレスリリース
2024年06月03日

ネオジャパン、AIを活用した新サービスのカスタマーコミュニケーションハブ『NEOPORT』の提供を開始

■今後は、AI技術を軸とした様々な自動化機能を追加

 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、顧客やパートナーとの複数のコミュニケーションチャネルを統合し、AIを活用することで顧客対応の効率と品質を向上させるカスタマーコミュニケーションハブ『NEOPORT(ネオポート)』を、横浜の開港記念日の6月2日に提供を開始した。

neo1.jpg

 NEOPORTは、メールやチャット、動画音声メッセージなど、多様化しつづけるカスタマーとのコミュニケーションチャネルを共通のプラットフォームに統合し、さらにはAI・自動化技術の活用によりチームでの顧客対応業務を効率化させる、クラウド型の新しいコミュニケーションツールである。省力化により生まれたリソースを「人間にしかできない丁寧な対応」に集約させることで、対応品質の向上、ひいては顧客満足度の向上を実現する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:13 | プレスリリース

NTTが宇宙ビジネス分野に注力!新ブランド「NTT C89」を立ち上げ

■宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想の実現を目指す

 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)は6月3日、宇宙ビジネス分野における事業戦略を発表した。宇宙統合コンピューティング・ネットワーク構想の実現に向け、注力領域を定めて事業開発を加速するとともに、宇宙ビジネス分野におけるブランド「NTT C89」を立上げ、NTTグループにおける宇宙関連事業の拡大および宇宙産業全体の発展に貢献していくという。

ntt1.jpg

 NTT C89は、NTTグループ各社等の宇宙分野における各社のサービス・事業を有機的に繋ぎ、顧客のニーズに合ったソリューションを提案することを目指している。今後、HAPSを活用した通信サービス提供開始や、地球観測事業者向けの衛星間通信(光データリレーサービス)の提供、観測衛星で撮影されたデータを活用したサービス拡充などを予定している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:54 | プレスリリース

KDDI、シャープなど4社、アジア最大規模のAIデータセンター構築に向けた協議開始

■4社が連携し、電力と場所を確保したデータセンターを早期稼働を目指す

kddi1.jpg

 KDDI<9433>(東証プライム)は6月3日、Supermicro、シャープ<6753>(東証プライム)データセクション<3905>(東証グロース)と、アジア最大規模のAIデータセンター構築に向けた協議を開始することに合意したと発表。シャープ堺工場跡地に、NVIDIAの最先端AI計算基盤「GB200 NVL72」を1000ユニット規模で導入することを検討している。

 AIの急速な進化に伴い、処理能力の高いデータセンターの需要が高まる中、4社は各社のアセットを結集し、課題解決を図る。Supermicroは高効率な冷却システムを提供し、シャープの工場跡地は十分な電力と場所を確保する。データセクションは運営を支援し、KDDIはネットワーク構築・運用でサポートする。

 同プロジェクトは、KDDIのビジョン「誰もが思いを実現できる社会」の一環であり、AI時代の新ビジネスプラットフォーム「WAKONX」を通じて、各産業に最適化されたサービスを提供する。4社は、この取り組みを通じて持続可能な社会の構築と日本経済の活性化を目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:39 | プレスリリース

ライオンとNTTデータ、熟練者の暗黙知を生成AIで継承、衣料用粉末洗剤の生産技術領域で取り組む

■生成AIを活用した「勘所集」で、新規参画者の技術習得を加速

 ライオン<4912>(東証プライム)NTTデータグループ<9613>(東証プライム)のNTTデータは6月3日、衣料用粉末洗剤の生産技術領域において、熟練者の暗黙知を生成AIで形式知化する取り組みを6月から開始すると発表。少子高齢化による労働力人口減少で技術継承が困難になる中、両社は熟練者へのインタビューやワークショップを通じて抽出した暗黙知を「勘所集」として文書化。これを生成AIを活用した「知識伝承AIシステム」に取り込み、新規参画者が効率的に技術を継承できる仕組みを構築する。

lion1.jpg

 同取り組みにより、ライオンは国内外の技術力強化とグローバル競争力の向上を図る。一方、NTTデータは形式知と暗黙知を掛け合わせたユースケースを確立し、製造業界の労働力不足という社会課題の解決に貢献する。両社は、生成AIを活用した知識伝承の新たなモデルケースを示し、技術継承の新時代を切り拓こうとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:29 | プレスリリース

インプレスグループの山と溪谷オンライン、AI自動翻訳で訪日外国人登山者をサポート、多言語配信で安全登山に貢献

■英語、韓国語、簡体字、繁体字に対応

 インプレスホールディングス<9479>(東証スタンダード)グループの山と溪谷社は6月3日、訪日外国人登山者向けにウェブメディア『山と溪谷オンライン』のAI自動翻訳による多言語配信を開始したと発表。同社は、2023年5月にローンチした同メディアで、2024年5月から英語、韓国語、繁体字、簡体字の4言語に対応するサービスを展開している。多言語配信の対象となるのは記事やニュース、国内の山岳データベースなど。

in1.jpg

 訪日外国人登山者の増加を背景に、特に富士山や日本アルプス、熊野古道などの人気スポットで、情報不足や認識不足が問題となっている。環境省のデータによると、2017年には日本の国立公園を訪れた訪日外国人の数は約600万人に上り、2023年のゴールデンウィーク以降、円安の影響もあり再び増加傾向にある。燕山荘グループの赤沼健至さんは「外国人登山者が日本の山の状況や注意点を理解していない」と指摘し、安全登山のための情報発信の必要性を強調している。

 山と溪谷社は、英語による登山情報提供サイト『HIKES in JAPAN』に加え、今回の多言語配信により訪日外国人への情報発信を強化する。特に北アルプスでの安全登山情報の発信に注力し、現地での注意喚起と併せて多言語での情報提供を行うことで、外国人登山者の安全を守ることを目指している。英語版の閲覧は既に開始されており、夏から秋にかけて順次他言語にも対応していく予定である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:39 | プレスリリース

TOPPAN、会議用自動同時通訳サービス「MeeTra」の提供を開始、金融庁も採用

■リアルタイム翻訳でシームレスな会議を実現

 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)グループのTOPPANは6月3日、総務省の委託研究で培ったノウハウと同時通訳技術を活用した会議用自動同時通訳サービス「MeeTra(ミートラ)」の提供を6月3日から開始したと発表。同サービスは、自動同時通訳機能により、対面での会議やWeb会議における相手の発話に対して、リアルタイムな翻訳を実現するとともに、翻訳結果の記録も可能とするサービス。

toppa1.jpg

 同サービスは、スタンドアローン方式を採用し、インターネット接続不要でオフライン環境での利用が可能なため、秘匿性の高い会議に適している。対応言語は日本語、英語、韓国語、中国語、フランス語の5言語で、初期設定時に1言語を選択する。価格は1セットあたり100万円(税抜)からで、関連機材を含む。すでに、金融庁に採用されており、今後自治体や企業などに向けても拡販し、2026年までに関連受注含め約5億円の売り上げを目指していく。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:21 | プレスリリース
2024年06月01日

マーケットエンタープライズ、岐阜県瑞浪市が環境月間を前に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始

■リユース施策初導入でリユース推進と廃棄物削減へ

 岐阜県瑞浪市(市長:水野 光二)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年5月31日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、瑞浪市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。

make1.jpg

■背景・経緯

 瑞浪市では、ごみの最終処分量が多く、市の最終処分率は12.2%[出典:瑞浪市一般廃棄物処理基本計画(2020年3月)]と、岐阜県平均7.7%[出典:一般廃棄物処理実態調査(2018年度調査)]を大きく上回っている。そのため、市では、3Rの一つであるリユースを促進するために効果的な施策を探してきた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中で、瑞浪市がマーケットエンタープライズに働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:48 | プレスリリース
2024年05月31日

綿半HDのグループ会社「征矢野建材」は「綿半建材」へ社名を変更

■新社名は社内公募で決定、綿半グループの木造建築分野の主力企業に

 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社征矢野建材(長野県松本市)は、6月1日「綿半建材株式会社」へと社名変更する。

wata1.jpg

 征矢野建材は、木造住宅の柱や梁、床、壁材等の製造販売を行っており、1977年の創立以来、木材のプロフェッショナル集団として、長野県を中心とする工務店やハウスメーカーへ住宅資材を供給している。長野県松本市にプレカット工場を有するほか、長野県塩尻市に製材・乾燥・加工まで一貫して行う木材加工工場を有するなど、独自の加工技術力と製造機能を持ち合わせており、製材過程で発生する端材等を燃料用チップに加工し、発電所へ供給する木質バイオマスチップ事業も行っている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:34 | プレスリリース

トレジャーファクトリー、6月は「トレファクスタイル プライムツリー赤池店」をオープン

■服飾専門リユースショップ、愛知県、6月29日営業開始

 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)グループは5月31日、2024年6月に以下の1店舗を新規オープンすると発表した。

【店舗名】
トレファクスタイル プライムツリー赤池店(服飾専門リユースショップ)
【オープン日】6月29日(土)
【営業時間】10:00〜21:00
【所在地】
〒470−0126、愛知県日進市赤池町箕ノ手1番
プライムツリー赤池3F
【店舗Webサイト】
https://www.tf-style.com/shop/421/
(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:20 | プレスリリース

ネオジャパンは「第43回横浜開港祭」に協賛、地域への貢献活動を積極的に推進

■地元横浜の人々のコミュニケーションを応援する

 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、6月1日(土)・2日(日)に開催される「第43回横浜開港祭」に協賛すると発表した。

yoko1.jpg

 横浜開港祭は1981年、「国際デープレ横浜どんたく」としてスタート。その後、「横浜どんたく」、「横浜どんたく開港祭」を経て、1995年に現在の「横浜開港祭」となった。
毎年6月2日、横浜港への感謝と市民と共に横浜の開港記念日を祝う「市民祭」として開催されている。賑わいある様々な催しとまちづくり・観光活性化、華やかなパレードをはじめ、音楽ライブ、グルメ、屋台など、盛りだくさんの催しが楽しめる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:00 | プレスリリース

アイフリークモバイル、「コークのITリテラシー絵本シリーズ」書籍プレゼントキャンペーンを開始

■全国テレビCMも放映

 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社運営のチャンネル登録者数11万人の子ども向Youtubeチャンネル「Popo Kids(ポポキッズ)」において、人気絵本シリーズ「コークのITリテラシー絵本シリーズ」(編集:森のえほん館編集部)のプレゼントキャンペーンを、5月30日より開始した。

aif1.jpg

■プレゼント対象作品について
 「コークのITリテラシー絵本シリーズ」の原作者永田浩一氏は、子どもたちが楽しみながらITリテラシーを学べるようなコンテンツの提供を目指しており、そのビジョンに基づいてコークのITリテラシー絵本シリーズが誕生した。同シリーズは、子どもたちがITの基本的な概念やスキルを自然に身につけられるように構成されており、親子で楽しめる内容となっている。同社は、永田浩一氏の想いに共感し、ストーリーに命を吹き込み、形にするために、編集という形で、永田浩一氏と共に同シリーズを制作・配信してきた。現在までに「おしたら おしまい」をはじめとして、 永田氏の創造力と同社クリエーターの色鮮やかで魅力的なイラストが融合した絵本が40作品以上誕生している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:49 | プレスリリース
2024年05月30日

アイデミー、学研グループのTOASUと「AI/DX人材育成」の体制拡充に向けて提携開始

■AI/DX人材育成サービスに関する販売店契約を締結

 アイデミー<5577>(東証グロース)は30日、学研ホールディングス<9470>(東証プライム)のグループ会社TOASU(東京都品川区)と2024年4月より、「AI/DX人材育成」の体制拡充に向けて提携を開始したと発表した。これによりTOASUは、アイデミーが提供する「Aidemy Business」および「DPAS」の販売店となった。

aid1.jpg

 近年、世界的に生成AIによるビジネス変革が進み、投資が加速する一方で、日本企業の生成AIサービスの導入率が約2割程度※であることから、今後もDX人材・AI人材の需要は増加する傾向にある。

 このような社会背景の中、アイデミーは「先端技術を、経済実装する。」をミッションに掲げ、AI/DXに関するプロダクト・ソリューション事業を展開している。法人向けのAI/DXプロダクトとして、最先端領域の知識を学べるオンラインコンテンツの提供やスキルの可視化等を通じた組織づくりを支援している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:23 | プレスリリース

セコムが日本初の耐貫通防犯ガラスを発売、強靭な「SG膜」で高い防犯性能

■空き巣や強盗を防ぐ、新たな防犯対策ガラス

 セコム<9735>(東証プライム)は5月30日、2枚のガラスの間に強靭なSG膜を挟んだ日本初の防犯合わせガラス「SECOMあんしんガラスSG」を5月30日から発売すると発表。近年、治安悪化や犯罪増加への不安が高まる中、大型破壊器具を使ったガラス破壊に対しても非常に高い防犯性能を発揮する同製品の発売に至った。

sekomu1.jpg

 警察庁の統計では、2023年の刑法犯や侵入犯罪が増加するなど、犯罪情勢の悪化が懸念されている。セコムの調査でも、空き巣や強盗事件への不安が上位に上がり、76.0%の人が治安悪化や犯罪増加に不安を感じている。こうした中、セコムはガラス業界のリーディングカンパニーであるAGC<5201>(東証プライム)と共同で、引き裂き強度が強く強靭なSG膜を使用した防犯ガラスを開発した。

 SG膜を使った構造により、強い打撃や衝撃を受けても貫通させることが極めて困難となっている。さらに、「セコム・ホームセキュリティ」との連携で、センサーが破壊行為を検知し、速やかにセコムが駆けつける対応が可能である。設置後5年以内のガラス破壊に対しては無償での交換も実施される。セコムは誰もが安心して暮らせる社会の実現に向け、引き続き取り組んでいくとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:05 | プレスリリース