■国際海上コンテナ輸送の拡大見据え、最新設備で高品質保管サービス提供を
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、冷蔵倉庫建設用地として福岡市アイランドシティの土地取得を決定した。
福岡市アイランドシティのある博多港は、東アジアのマルチ・クロス・ポートの実現に取り組み、国の定める"日本海側拠点港"や"国際戦略総合特区"に指定されており、なかでも港湾関連用地が含まれるアイランドシティみなとづくりエリアには、国際コンテナターミナルがあり、博多港全体の国際海上コンテナ貨物の約5割強を取り扱う、重要な国際物流拠点となっている。
同社では、新たに博多港に冷蔵倉庫を建設することで、近年ますます高まりを見せている九州地区の低温物流ニーズに応え、将来的な国際海上コンテナ輸送の拡大を見据え、設備能力増強を図るとともに、最新鋭の設備で高品質な保管環境の提供を目指すという。
取得内容は、1)取得資産:不動産、2)資産名称:アイランドシティ港湾関連用地4工区E区画、3)所在地:福岡県福岡市東区みなと香椎三丁目、4)用途地域:準工業地域、5)面積:約14,500u、6)引渡日:平成30年3月。
●[プレスリリース]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(03/30)ヨコレイ:福岡市アイランドシティの土地を取得
(03/07)クリナップ:八代新設、4SR移転・リニューアル(3月)
(03/07)クリナップ:世界最大見本市「ミラノサローネ2016」に出展
(03/07)クリナップ:八代新設、4SR移転・リニューアル(3月)
(03/04)クリナップ:津山工場に新棟完成、西日本の供給体制を強化
(02/26)パイプドビッツはストレスチェック義務化対応セミナーを追加開催
(02/26)ヒューマノイドロボット「Pepper」における感情認識エンジンの生みの親、光吉俊二氏が登壇
(02/26)スターティアは「デモで学ぶサイバー攻撃の脅威!ランサムウェア感染シーンも公開」を3月16日(水)に開催
(02/26)パイプドHDは2月27日(土)に開催する「東京オープンデータデイ2016」の趣旨に賛同し協賛
(02/25)アドアーズはコラボカフェ第2弾を3月4日(金)から3月31日(木)まで開催
(02/25)ミロク情報サービスは25日、女子プロゴルファーの一ノ瀬優希選手と3年間の所属契約を締結
(02/25)パイプドHD子会社、パイプドビッツが運営する「I LOVE 下北沢」がサイトをリニューアル
(02/25)ピックルスコーポレーションは3月1日より「川越達也オススメキムチ」をリニューアル発売
(02/25)東京ガスの電力契約申込みは約5万4000件に
(02/24)スターティアラボのARアプリ「COCOAR2」がテレビ東京のイベント「ナナナ展」で活用
(02/23)パシフィックネットの金田智行氏執筆の記事が、優秀賞と特別賞を受賞
(02/23)パイプドHDの子会社、ウェアハートは本日発売の「ViVi」4月号において「NET ViVi CC」と連動した中綴じ冊子を企画
(02/23)クリーク・アンド・リバー社は人気YouTuberを招き、「ビジネスに活きるWeb動画制作基礎講座」を開催
(02/22)ミロク情報サービスは「東京ヴェルディ」とのコラボレーションイベント「MJS DAY」を開催
(02/19)パイプドビッツが運営する「政治山」が「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」に共同出展
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2016年03月30日
ヨコレイ:福岡市アイランドシティの土地を取得
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:19
| プレスリリース
2016年03月07日
クリナップ:八代新設、4SR移転・リニューアル(3月)
■ショールームの6割刷新〜空間提案コーナーに居住スペース再現
システムキッチンのトップメーカー、クリナップ<7955>(東1)は、顧客接点の強化とブランディング向上を目指し、全国102ヵ所目のショールームとして八代ショールーム(熊本県)を新設し、さらに、佐世保(長崎県)、松江(島根県)、秋田(秋田県)、浜松(静岡県)の4カ所のショールームを移転・リニューアルする。
東日本大震災から5年を迎える。同社の生産拠点いわき工場は甚大な被害を被ったが、一旦受注をキャンセルして復旧に取り組み、操業停止1カ月間という驚異的スピードでサービス提供再開にこぎ着けた。
翌年から、来場者が気持ちよく、楽しみながら商品選択に専念できるよう、全国のショールームのリニューアルを進め、このたびの八代ショールーム新設など、この4年間で57カ所のリニューアルが完了、全国拠点の約6割を刷新した。
新しいショールームは主に、料理教室等の食と暮らしに関する様々なイベント開催が可能な「キッチンスタジオ」、リビングまでの居住スペースを再現した「空間提案コーナー」を設置し、生活提案型のショールームとして活用している。
また、全国のショールームアドバイザー約400名(2016年2月現在)は食育インストラクター・収納アドバイザーの資格を取得し、商品だけでなくキッチンを中心とした心豊かな食・住文化など、暮らしに関わる提案を行っており、顧客満足度向上へ向けさらなる人材育成に取り組む。
【新規・移転・リニューアルショールーム 詳細】
・「新規開設」:八代ショールーム(3/11開設)
・「改装開店」:佐世保ショールーム(3/4)
・「移転開店」:松江ショールーム(3/11)、秋田ショールーム(3/19)、浜松ショールーム(3/19)
「営業時間」:AM 10:00〜PM 5:00
「定休日」:水曜日(但し、八代ショールームは火・水曜日:)
システムキッチンのトップメーカー、クリナップ<7955>(東1)は、顧客接点の強化とブランディング向上を目指し、全国102ヵ所目のショールームとして八代ショールーム(熊本県)を新設し、さらに、佐世保(長崎県)、松江(島根県)、秋田(秋田県)、浜松(静岡県)の4カ所のショールームを移転・リニューアルする。
東日本大震災から5年を迎える。同社の生産拠点いわき工場は甚大な被害を被ったが、一旦受注をキャンセルして復旧に取り組み、操業停止1カ月間という驚異的スピードでサービス提供再開にこぎ着けた。
翌年から、来場者が気持ちよく、楽しみながら商品選択に専念できるよう、全国のショールームのリニューアルを進め、このたびの八代ショールーム新設など、この4年間で57カ所のリニューアルが完了、全国拠点の約6割を刷新した。
新しいショールームは主に、料理教室等の食と暮らしに関する様々なイベント開催が可能な「キッチンスタジオ」、リビングまでの居住スペースを再現した「空間提案コーナー」を設置し、生活提案型のショールームとして活用している。
また、全国のショールームアドバイザー約400名(2016年2月現在)は食育インストラクター・収納アドバイザーの資格を取得し、商品だけでなくキッチンを中心とした心豊かな食・住文化など、暮らしに関わる提案を行っており、顧客満足度向上へ向けさらなる人材育成に取り組む。
【新規・移転・リニューアルショールーム 詳細】
・「新規開設」:八代ショールーム(3/11開設)
・「改装開店」:佐世保ショールーム(3/4)
・「移転開店」:松江ショールーム(3/11)、秋田ショールーム(3/19)、浜松ショールーム(3/19)
「営業時間」:AM 10:00〜PM 5:00
「定休日」:水曜日(但し、八代ショールームは火・水曜日:)
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 21:11
| プレスリリース
クリナップ:世界最大見本市「ミラノサローネ2016」に出展
■家族が向き合う新しい食住空間、DAIDOCOROを提案
「システムキッチンのトップメーカー」クリナップ<7955>(東1)は、イタリア・ミラノで行われる世界最大級の国際家具見本市「ミラノサローネ2016」(2016年4月12日・火〜17日・日)で、同時に開催されるミラノ・デザインウィーク(プレラ地区)に「DAIDOCORO2016/ステンレスシステムキッチンS.S.(流レールシンク)」を出展する。隔年開催の「サローネ国際キッチン見本市(ユーロクチーナ)」の開催に合わせて出展するもので、同社は2014年に続いて2回目となる。

■キッチン・リビング・ダイニングを1つに重ねた新提案、世界に発信!
初出展では、システムキッチンの概念を日本で初めて提唱したキッチン専業メーカ―の挑戦でもあり、「ふるまい」と「つどい」の概念を形にした「DAIDOCORO」という2つのキッチンを出展し大好評を得た。
今回はさらに進化させ、キッチン・リビング・ダイニングのLDK空間を1つに重ねた、新しい食住空間を提案する。
麻の葉柄や日本の重ね塗りの手法を現代風に表現した天板、囲炉裏をイメージしたIH加熱機器など、日本の伝統と同社の素材加工、設計技術の融合が楽しめる製品であり、同社企業理念である「つくる・食べる・くつろぐ・ふるまう」〜家族の笑顔をつくります"をもとに、様々な活動を行ってきた同社だからできる「家族が向き合うDAIDOCORO"」の提案であり、世界に向けた情報発信である。
なお、展示開催期間初日の前日4月11日には、プレスプレビューを開催しDAIDOCOROの空間で来場者に「おもてなし」する。
「システムキッチンのトップメーカー」クリナップ<7955>(東1)は、イタリア・ミラノで行われる世界最大級の国際家具見本市「ミラノサローネ2016」(2016年4月12日・火〜17日・日)で、同時に開催されるミラノ・デザインウィーク(プレラ地区)に「DAIDOCORO2016/ステンレスシステムキッチンS.S.(流レールシンク)」を出展する。隔年開催の「サローネ国際キッチン見本市(ユーロクチーナ)」の開催に合わせて出展するもので、同社は2014年に続いて2回目となる。

■キッチン・リビング・ダイニングを1つに重ねた新提案、世界に発信!
初出展では、システムキッチンの概念を日本で初めて提唱したキッチン専業メーカ―の挑戦でもあり、「ふるまい」と「つどい」の概念を形にした「DAIDOCORO」という2つのキッチンを出展し大好評を得た。
今回はさらに進化させ、キッチン・リビング・ダイニングのLDK空間を1つに重ねた、新しい食住空間を提案する。
麻の葉柄や日本の重ね塗りの手法を現代風に表現した天板、囲炉裏をイメージしたIH加熱機器など、日本の伝統と同社の素材加工、設計技術の融合が楽しめる製品であり、同社企業理念である「つくる・食べる・くつろぐ・ふるまう」〜家族の笑顔をつくります"をもとに、様々な活動を行ってきた同社だからできる「家族が向き合うDAIDOCORO"」の提案であり、世界に向けた情報発信である。
なお、展示開催期間初日の前日4月11日には、プレスプレビューを開催しDAIDOCOROの空間で来場者に「おもてなし」する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:56
| プレスリリース
クリナップ:八代新設、4SR移転・リニューアル(3月)
■ショールームの6割刷新〜空間提案コーナーに居住スペース再現
システムキッチンのトップメーカー、クリナップ<7955>(東1)は、顧客接点の強化とブランディング向上を目指し、全国102ヵ所目のショールームとして八代ショールーム(熊本県)を新設し、さらに、佐世保(長崎県)、松江(島根県)、秋田(秋田県)、浜松(静岡県)の4カ所のショールームを移転・リニューアルする。
東日本大震災から5年を迎える。同社の生産拠点いわき工場は甚大な被害を被ったが、一旦受注をキャンセルして復旧に取り組み、操業停止1カ月間という驚異的スピードでサービス提供再開にこぎ着けた。
翌年から、来場者が気持ちよく、楽しみながら商品選択に専念できるよう、全国のショールームのリニューアルを進め、このたびの八代ショールーム新設など、この4年間で57カ所のリニューアルが完了、全国拠点の約6割を刷新した。
新しいショールームは主に、料理教室等の食と暮らしに関する様々なイベント開催が可能な「キッチンスタジオ」、リビングまでの居住スペースを再現した「空間提案コーナー」を設置し、生活提案型のショールームとして活用している。
また、全国のショールームアドバイザー約400名(2016年2月現在)は食育インストラクター・収納アドバイザーの資格を取得し、商品だけでなくキッチンを中心とした心豊かな食・住文化など、暮らしに関わる提案を行っており、顧客満足度向上へ向けさらなる人材育成に取り組む。
【新規・移転・リニューアルショールーム 詳細】
・「新規開設」:八代ショールーム(3/11開設)
・「改装開店」:佐世保ショールーム(3/4)
・「移転開店」:松江ショールーム(3/11)、秋田ショールーム(3/19)、浜松ショールーム(3/19)
「営業時間」:AM 10:00〜PM 5:00
「定休日」:水曜日(但し、八代ショールームは火・水曜日:)
システムキッチンのトップメーカー、クリナップ<7955>(東1)は、顧客接点の強化とブランディング向上を目指し、全国102ヵ所目のショールームとして八代ショールーム(熊本県)を新設し、さらに、佐世保(長崎県)、松江(島根県)、秋田(秋田県)、浜松(静岡県)の4カ所のショールームを移転・リニューアルする。
東日本大震災から5年を迎える。同社の生産拠点いわき工場は甚大な被害を被ったが、一旦受注をキャンセルして復旧に取り組み、操業停止1カ月間という驚異的スピードでサービス提供再開にこぎ着けた。
翌年から、来場者が気持ちよく、楽しみながら商品選択に専念できるよう、全国のショールームのリニューアルを進め、このたびの八代ショールーム新設など、この4年間で57カ所のリニューアルが完了、全国拠点の約6割を刷新した。
新しいショールームは主に、料理教室等の食と暮らしに関する様々なイベント開催が可能な「キッチンスタジオ」、リビングまでの居住スペースを再現した「空間提案コーナー」を設置し、生活提案型のショールームとして活用している。
また、全国のショールームアドバイザー約400名(2016年2月現在)は食育インストラクター・収納アドバイザーの資格を取得し、商品だけでなくキッチンを中心とした心豊かな食・住文化など、暮らしに関わる提案を行っており、顧客満足度向上へ向けさらなる人材育成に取り組む。
【新規・移転・リニューアルショールーム 詳細】
・「新規開設」:八代ショールーム(3/11開設)
・「改装開店」:佐世保ショールーム(3/4)
・「移転開店」:松江ショールーム(3/11)、秋田ショールーム(3/19)、浜松ショールーム(3/19)
「営業時間」:AM 10:00〜PM 5:00
「定休日」:水曜日(但し、八代ショールームは火・水曜日:)
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:00
| プレスリリース
2016年03月04日
クリナップ:津山工場に新棟完成、西日本の供給体制を強化
■新プレスライン新設〜業界屈指の高品質・高生産性の生産拠点へ
「システムキッチンのトップメーカー」クリナップ<7955>(東1)は、このたび、関係会社であるクリナップ岡山工業(株)津山工場(岡山県津山市金井)のプレス棟建築工事を行い、新施設であるプレスラインを設置した新棟が完成し、2月18日に竣工式を執り行った。
新棟内には、システムキッチンのステンレス製カウンタートップ、シンクのプレス成型加工などの設備が設置され、生産体制が整備された。同工場は今後試動を重ね、今夏には本稼働を開始する。

クリナップは東日本大震災の翌年(2012年)から、BCP(事業継承計画)の観点から、福島県いわき市にある生産拠点と東西のバランスを踏まえ、クリナップ岡山工業鰍フ生産体制整備に注力し生産拠点の二極化を進めてきた。
■生産効率・サービス提供のスピードUPで業績寄与を期待
稼働後は、これまでのシステムキッチンカウンター製造に加え、新設のプレスラインで「システムキッチンシンク」の製造を開始する。
従来津山工場では、いわき工場から供給を受けてステンレス製カウンター部材とシンクを製造してきたが、今後は部材から完成品に至るまで一貫生産することが可能となる。
新プレスラインは、最新鋭の大型プレス設備とロボットをはじめとする自動化ラインを特徴とする革新的な最新鋭の設備でり、これまで培ったステンレス量産加工技術が結実したプレスラインとして、業界屈指の高品質・高生産性を兼ね備えた生産拠点となる。
同社では、「西日本における供給体制を強化できることから、生産効率並びにサービス提供のスピードアップに寄与することを期待している。」と話している。(同社コミュニケーション部広報・ブランド推進課)
【津山工場の概要】
建物名称:クリナップ岡山工業(株)津山工場(2013年よりシステムキッチンカウンター製造開始)、所在地:岡山県津山市金井558‐3、敷地面積:27,931.38u、延べ床面積:9,100.19u、製造品目:システムキッチン ステンレスカウンター
「システムキッチンのトップメーカー」クリナップ<7955>(東1)は、このたび、関係会社であるクリナップ岡山工業(株)津山工場(岡山県津山市金井)のプレス棟建築工事を行い、新施設であるプレスラインを設置した新棟が完成し、2月18日に竣工式を執り行った。
新棟内には、システムキッチンのステンレス製カウンタートップ、シンクのプレス成型加工などの設備が設置され、生産体制が整備された。同工場は今後試動を重ね、今夏には本稼働を開始する。

クリナップは東日本大震災の翌年(2012年)から、BCP(事業継承計画)の観点から、福島県いわき市にある生産拠点と東西のバランスを踏まえ、クリナップ岡山工業鰍フ生産体制整備に注力し生産拠点の二極化を進めてきた。
■生産効率・サービス提供のスピードUPで業績寄与を期待
稼働後は、これまでのシステムキッチンカウンター製造に加え、新設のプレスラインで「システムキッチンシンク」の製造を開始する。
従来津山工場では、いわき工場から供給を受けてステンレス製カウンター部材とシンクを製造してきたが、今後は部材から完成品に至るまで一貫生産することが可能となる。
新プレスラインは、最新鋭の大型プレス設備とロボットをはじめとする自動化ラインを特徴とする革新的な最新鋭の設備でり、これまで培ったステンレス量産加工技術が結実したプレスラインとして、業界屈指の高品質・高生産性を兼ね備えた生産拠点となる。
同社では、「西日本における供給体制を強化できることから、生産効率並びにサービス提供のスピードアップに寄与することを期待している。」と話している。(同社コミュニケーション部広報・ブランド推進課)
【津山工場の概要】
建物名称:クリナップ岡山工業(株)津山工場(2013年よりシステムキッチンカウンター製造開始)、所在地:岡山県津山市金井558‐3、敷地面積:27,931.38u、延べ床面積:9,100.19u、製造品目:システムキッチン ステンレスカウンター
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:05
| プレスリリース
2016年02月26日
パイプドビッツはストレスチェック義務化対応セミナーを追加開催
■1月、2月に非常に好評であった同セミナーへの追加開催の要望に応え
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツは、3月30日(水)及び4月19日(火)に、経営者や、人事・労務・総務部門の担当者を対象としたストレスチェック義務化対応セミナーを追加開催する。
パイプドビッツは、「労働安全衛生法の一部を改正する法律」(以下「改正安衛法」)に準拠したストレスチェック制度対応を可能にするクラウド型ストレスチェックサービス「こころの健診センター」を提供している。
今回のセミナーは、「社員と組織を活性化するためのストレスチェック義務化対応セミナー 〜実務経験者とカウンセリングの専門家がポイントを解説〜」と題して、メンタルヘルスサポート事業等を展開するIDO代表取締役 井戸和宏氏をゲストに招いて開催する。1月、2月に非常に好評であった同セミナーへの追加開催の要望に応え、3月、4月の開催が決定した。
セミナーを通じて、改正安衛法が定めるストレスチェック義務化により人事部門が準備しなければならない点や注意すべき点を整理して理解できることに加えて、職場環境改善に役立てるノウハウや、ストレスチェックの実務における課題と対策を、事例を交えて具体的に紹介する。
[参加方法]セミナー案内ページの申込みフォーム
http://www.pi-pe.co.jp/pb/stresscheck/seminar/stresscheck002.html
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツは、3月30日(水)及び4月19日(火)に、経営者や、人事・労務・総務部門の担当者を対象としたストレスチェック義務化対応セミナーを追加開催する。
パイプドビッツは、「労働安全衛生法の一部を改正する法律」(以下「改正安衛法」)に準拠したストレスチェック制度対応を可能にするクラウド型ストレスチェックサービス「こころの健診センター」を提供している。
今回のセミナーは、「社員と組織を活性化するためのストレスチェック義務化対応セミナー 〜実務経験者とカウンセリングの専門家がポイントを解説〜」と題して、メンタルヘルスサポート事業等を展開するIDO代表取締役 井戸和宏氏をゲストに招いて開催する。1月、2月に非常に好評であった同セミナーへの追加開催の要望に応え、3月、4月の開催が決定した。
セミナーを通じて、改正安衛法が定めるストレスチェック義務化により人事部門が準備しなければならない点や注意すべき点を整理して理解できることに加えて、職場環境改善に役立てるノウハウや、ストレスチェックの実務における課題と対策を、事例を交えて具体的に紹介する。
[参加方法]セミナー案内ページの申込みフォーム
http://www.pi-pe.co.jp/pb/stresscheck/seminar/stresscheck002.html
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:06
| プレスリリース
ヒューマノイドロボット「Pepper」における感情認識エンジンの生みの親、光吉俊二氏が登壇
■クリーク・アンド・リバー社の子会社が「みんなのPython勉強会祝10回記念・2015年度総集編」を開催
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証2部)の子会社、リーディング・エッジ社は3月8日(火)、「みんなのPython勉強会祝10回記念・2015年度総集編」を開催する。勉強会は、世界的に活用範囲と人気が拡大しているプログラミング言語Python(パイソン)の学習と情報交流の場となる。
今回は、特別講師としてヒューマノイドロボット「Pepper(ペッパー)」における感情認識エンジンの生みの親、光吉俊二氏( 東京大学大学院医学系研究科 特任講師)を招くほか、ベストセラー「Pythonスタートブック」の著者である、辻 真吾氏(東京大学先端科学技術センター 特任助教)も登壇する。当日は、感情認識エンジンがPythonを使ってPepperにどのように実装されているのか、というここでしか聞けない話題からプログラミング初体験者がPythonに取り組むための最初の一歩など、話題満載の勉強会となる。
申し込み・詳細
http://startpython.connpass.com/event/25269/
※既に満席となっているため増席を検討中
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証2部)の子会社、リーディング・エッジ社は3月8日(火)、「みんなのPython勉強会祝10回記念・2015年度総集編」を開催する。勉強会は、世界的に活用範囲と人気が拡大しているプログラミング言語Python(パイソン)の学習と情報交流の場となる。
今回は、特別講師としてヒューマノイドロボット「Pepper(ペッパー)」における感情認識エンジンの生みの親、光吉俊二氏( 東京大学大学院医学系研究科 特任講師)を招くほか、ベストセラー「Pythonスタートブック」の著者である、辻 真吾氏(東京大学先端科学技術センター 特任助教)も登壇する。当日は、感情認識エンジンがPythonを使ってPepperにどのように実装されているのか、というここでしか聞けない話題からプログラミング初体験者がPythonに取り組むための最初の一歩など、話題満載の勉強会となる。
申し込み・詳細
http://startpython.connpass.com/event/25269/
※既に満席となっているため増席を検討中
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:39
| プレスリリース
スターティアは「デモで学ぶサイバー攻撃の脅威!ランサムウェア感染シーンも公開」を3月16日(水)に開催
■実際にサイバー攻撃される瞬間を会場ライブデモとして実演
スターティア<3393>(東1)は、2016年度に起こりうるサイバー攻撃を予想し、 実際にサイバー攻撃される瞬間を会場ライブデモとして実演する、中小企業向けセミナー 「デモで学ぶサイバー攻撃の脅威!ランサムウェア感染シーンも公開」を3月16日(水)に開催する。
昨今、サイバー攻撃の急増や手口の巧妙化により、企業はいままでのセキュリティソフトの導入だけでは高度化した攻撃を防ぎきれなくなっている。且つ、中小企業はサイバー攻撃における専門知識の 備わった社員が社内にいないことが多く、セキュリティ対策が十分に進んでいないのが実情。
>>>記事の全文を読む
スターティア<3393>(東1)は、2016年度に起こりうるサイバー攻撃を予想し、 実際にサイバー攻撃される瞬間を会場ライブデモとして実演する、中小企業向けセミナー 「デモで学ぶサイバー攻撃の脅威!ランサムウェア感染シーンも公開」を3月16日(水)に開催する。
昨今、サイバー攻撃の急増や手口の巧妙化により、企業はいままでのセキュリティソフトの導入だけでは高度化した攻撃を防ぎきれなくなっている。且つ、中小企業はサイバー攻撃における専門知識の 備わった社員が社内にいないことが多く、セキュリティ対策が十分に進んでいないのが実情。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:22
| プレスリリース
パイプドHDは2月27日(土)に開催する「東京オープンデータデイ2016」の趣旨に賛同し協賛
■当社グループからはパイプドビッツ、パブリカ2社が協賛
パイプドHD<3919>(東1)は、「東京オープンデータデイ2016実行委員会」が、2月27日(土)に開催する「東京オープンデータデイ2016」の趣旨に賛同し協賛する。パイプドHDグループからは、パイプドビッツ、パブリカ2社が協賛する。
「東京オープンデータデイ2016」は、オープンデータの世界的イベント「インターナショナルオープンデータデイ」に公式登録されたイベントである。「オープンデータデイ」の国内登録イベントは、2013年8会場、2014年32会場、2015年62会場と増加しており、4年目となる2016年は一層の拡大が見込まれている。東京オープンデータデイ2016のテーマは「子育てと東京の魅力発信」。働く女性が欲しい子育てアプリをはじめ、アイデアソンのヒントを内閣官房政府CIO上席補佐官の平本氏が話すほか、東京の今をITで見える化するRESAS(地域経済分析システム、リーサス)やEvaCva(エヴァシーヴァ)、住情報データベース「みんなの街」などのITツールを学び、グループでアイデアを出し合うアイデアソンを実施する。オープンデータを活用して、今の東京を見える化し、課題を共有して、「子育て」と「東京の魅力発信」に繋がるアプリを、市民と自治体、企業が一緒になって考える。
>>>記事の全文を読む
パイプドHD<3919>(東1)は、「東京オープンデータデイ2016実行委員会」が、2月27日(土)に開催する「東京オープンデータデイ2016」の趣旨に賛同し協賛する。パイプドHDグループからは、パイプドビッツ、パブリカ2社が協賛する。
「東京オープンデータデイ2016」は、オープンデータの世界的イベント「インターナショナルオープンデータデイ」に公式登録されたイベントである。「オープンデータデイ」の国内登録イベントは、2013年8会場、2014年32会場、2015年62会場と増加しており、4年目となる2016年は一層の拡大が見込まれている。東京オープンデータデイ2016のテーマは「子育てと東京の魅力発信」。働く女性が欲しい子育てアプリをはじめ、アイデアソンのヒントを内閣官房政府CIO上席補佐官の平本氏が話すほか、東京の今をITで見える化するRESAS(地域経済分析システム、リーサス)やEvaCva(エヴァシーヴァ)、住情報データベース「みんなの街」などのITツールを学び、グループでアイデアを出し合うアイデアソンを実施する。オープンデータを活用して、今の東京を見える化し、課題を共有して、「子育て」と「東京の魅力発信」に繋がるアプリを、市民と自治体、企業が一緒になって考える。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:06
| プレスリリース
2016年02月25日
アドアーズはコラボカフェ第2弾を3月4日(金)から3月31日(木)まで開催
■AnimePlaza池袋店とAnimePlaza札幌店の2店舗において
アドアーズ<4712>(JQS)は、AnimePlaza池袋店とAnimePlaza札幌店の2店舗において、女性向けスマホパズルRPG『夢王国と眠れる100人の王子様』とのコラボカフェ第2弾を3月4日(金)から3月31日(木)まで開催する。

今回コラボする「夢王国と眠れる100人の王子様」は、スマートフォンアプリの企画・開発・運営をジークレスト社が行っており、女の子なら誰もが憧れる、「王子様との恋」を描く新感覚の女性向けスマホパズルRPG。ゲーム内に登場する100を超えるキャラクターと、キャラクター数に匹敵する超豪華人気声優陣が多数出演しており、プレイヤーが育てた王子様がリアルに語りかけてくれる、女性のために作られたアプリで、幅広い層から絶大な人気を集めている。
アドアーズ<4712>(JQS)は、AnimePlaza池袋店とAnimePlaza札幌店の2店舗において、女性向けスマホパズルRPG『夢王国と眠れる100人の王子様』とのコラボカフェ第2弾を3月4日(金)から3月31日(木)まで開催する。

今回コラボする「夢王国と眠れる100人の王子様」は、スマートフォンアプリの企画・開発・運営をジークレスト社が行っており、女の子なら誰もが憧れる、「王子様との恋」を描く新感覚の女性向けスマホパズルRPG。ゲーム内に登場する100を超えるキャラクターと、キャラクター数に匹敵する超豪華人気声優陣が多数出演しており、プレイヤーが育てた王子様がリアルに語りかけてくれる、女性のために作られたアプリで、幅広い層から絶大な人気を集めている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:07
| プレスリリース
ミロク情報サービスは25日、女子プロゴルファーの一ノ瀬優希選手と3年間の所属契約を締結
■プロゴルファーとの所属契約は初めての試み
ミロク情報サービス(以下、MJS)<9928>(東1)は25日、女子プロゴルファーの一ノ瀬優希選手と3年間の所属契約を締結したと発表。当社にとって、プロゴルファーとの所属契約は初めての試み。
当社代表取締役社長是枝周樹氏は、「MJSは、企業理念に文化活動への参加を掲げ、さまざまな文化活動支援やスポーツ振興、少年少女の育成に取り組んでいます。一ノ瀬選手の怪我に見舞われながらも果敢にチャレンジしようとする姿勢や常に感謝の気持ちを持って真摯にスポーツに向き合う姿勢に共感し、所属契約を結びました。今シーズンの活躍に期待しています。」と述べている。
一ノ瀬優希選手は、「この度、MJSさんと3年間の所属契約をさせていただき大変光栄に思います。また、私自身、TPDミーティング委員長に就任することもあり、身の引き締まる思いでいます。今シーズンは気持ちを新たに、まずはツアー1勝を目指して頑張ります。」と語っている。
ミロク情報サービス(以下、MJS)<9928>(東1)は25日、女子プロゴルファーの一ノ瀬優希選手と3年間の所属契約を締結したと発表。当社にとって、プロゴルファーとの所属契約は初めての試み。
当社代表取締役社長是枝周樹氏は、「MJSは、企業理念に文化活動への参加を掲げ、さまざまな文化活動支援やスポーツ振興、少年少女の育成に取り組んでいます。一ノ瀬選手の怪我に見舞われながらも果敢にチャレンジしようとする姿勢や常に感謝の気持ちを持って真摯にスポーツに向き合う姿勢に共感し、所属契約を結びました。今シーズンの活躍に期待しています。」と述べている。
一ノ瀬優希選手は、「この度、MJSさんと3年間の所属契約をさせていただき大変光栄に思います。また、私自身、TPDミーティング委員長に就任することもあり、身の引き締まる思いでいます。今シーズンは気持ちを新たに、まずはツアー1勝を目指して頑張ります。」と語っている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:53
| プレスリリース
パイプドHD子会社、パイプドビッツが運営する「I LOVE 下北沢」がサイトをリニューアル
■マルチデバイスに対応
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツが運営する、地域密着型Webサイト「I LOVE 下北沢」は、2月24日に、サイトリニューアルしマルチデバイスに対応した。
下北沢の情報が満載の「I LOVE 下北沢」は、スマートフォン(以下「スマホ」)からの利用が約7割を占めるまでになった。スマホからのアクセスがPCからのアクセスを上回っている状況を踏まえ、利用者の利便性向上を目的に、アクセスしてきたブラウザ環境を判別しPC用、タブレット用、スマートフォン用に最適化したWebページに自動で切り替える「レスポンシブWebデザイン」を導入した。様々なデバイスからストレスなく同じ情報量(同一コンテンツ)の「I LOVE 下北沢」を閲覧でき、より快適に「I LOVE 下北沢」の豊富な下北沢情報を活用できるようになった。
また、デザインリニューアルに加えて、Webサイト全体のナビゲーション(メニュー)も刷新した。情報を整理し、シンプルでわかりやすい構成とすることで視認性を高め、よりスムーズに欲しい情報を見つけやすくなったほか、入り口(ナビゲーション)の選択肢を減らした分、各店舗などの情報は濃くしており、簡単にアクセスできて、深く知ることができるWebサイトを目指した。
I LOVE 下北沢
http://love-shimokitazawa.jp/
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツが運営する、地域密着型Webサイト「I LOVE 下北沢」は、2月24日に、サイトリニューアルしマルチデバイスに対応した。
下北沢の情報が満載の「I LOVE 下北沢」は、スマートフォン(以下「スマホ」)からの利用が約7割を占めるまでになった。スマホからのアクセスがPCからのアクセスを上回っている状況を踏まえ、利用者の利便性向上を目的に、アクセスしてきたブラウザ環境を判別しPC用、タブレット用、スマートフォン用に最適化したWebページに自動で切り替える「レスポンシブWebデザイン」を導入した。様々なデバイスからストレスなく同じ情報量(同一コンテンツ)の「I LOVE 下北沢」を閲覧でき、より快適に「I LOVE 下北沢」の豊富な下北沢情報を活用できるようになった。
また、デザインリニューアルに加えて、Webサイト全体のナビゲーション(メニュー)も刷新した。情報を整理し、シンプルでわかりやすい構成とすることで視認性を高め、よりスムーズに欲しい情報を見つけやすくなったほか、入り口(ナビゲーション)の選択肢を減らした分、各店舗などの情報は濃くしており、簡単にアクセスできて、深く知ることができるWebサイトを目指した。
I LOVE 下北沢
http://love-shimokitazawa.jp/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:30
| プレスリリース
ピックルスコーポレーションは3月1日より「川越達也オススメキムチ」をリニューアル発売
■りんご・もものフルーティな甘味はそのままで、魚介のうま味が引き立つ味付け
ピックルスコーポレーション<2925>(JQS)は24日、3月1日よりイタリア料理シェフ川越達也氏とのタイアップ商品「川越達也オススメキムチ」をリニューアル発売すると発表した。

りんご・もものフルーティな甘味はそのままにしている一方で、より魚介のうま味が引き立つ味付けとした。また、辛味控えめのマイルドな味わいとなっていることから、そのまま食べても美味しいし、料理の食材としても使えるキムチ。
当社独自の植物性乳酸菌Pne−12(ピーネ12)を1パックあたり5億個超配合している。
なお、主原料の白菜は、国産を使用している。
ピックルスコーポレーション<2925>(JQS)は24日、3月1日よりイタリア料理シェフ川越達也氏とのタイアップ商品「川越達也オススメキムチ」をリニューアル発売すると発表した。

りんご・もものフルーティな甘味はそのままにしている一方で、より魚介のうま味が引き立つ味付けとした。また、辛味控えめのマイルドな味わいとなっていることから、そのまま食べても美味しいし、料理の食材としても使えるキムチ。
当社独自の植物性乳酸菌Pne−12(ピーネ12)を1パックあたり5億個超配合している。
なお、主原料の白菜は、国産を使用している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:05
| プレスリリース
東京ガスの電力契約申込みは約5万4000件に
■電気料金の値下げを発表したことなどが寄与
東京ガス<9531>(東1)は24日、電力契約の申し込み件数が約5万4000件(2月23日現在)に達したと発表した。
4月からの電力の小売全面自由化を控え、1月4日から購入先変更の事前受付を始めていた。同社では1月末時点での申込み件数は約1万1千だったが、2月1日に電気料金の値下げを発表したことなどが寄与し、申し込みが伸長している。

申し込みは、同社販売拠点のライフバルなどによる顧客との直接的なコミュニケーションが中心となっており、2月23日には第1号の申込者(東京都町田市)に記念品を贈呈した。(写真=左から、東京ガスライフバル町田の澤井社長、第1号の申込者、東京ガス広瀬社長)
東京ガス<9531>(東1)は24日、電力契約の申し込み件数が約5万4000件(2月23日現在)に達したと発表した。
4月からの電力の小売全面自由化を控え、1月4日から購入先変更の事前受付を始めていた。同社では1月末時点での申込み件数は約1万1千だったが、2月1日に電気料金の値下げを発表したことなどが寄与し、申し込みが伸長している。

申し込みは、同社販売拠点のライフバルなどによる顧客との直接的なコミュニケーションが中心となっており、2月23日には第1号の申込者(東京都町田市)に記念品を贈呈した。(写真=左から、東京ガスライフバル町田の澤井社長、第1号の申込者、東京ガス広瀬社長)
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:43
| プレスリリース
2016年02月24日
スターティアラボのARアプリ「COCOAR2」がテレビ東京のイベント「ナナナ展」で活用
■活用されるのは今回で2回目、新宿マルイアネックスにて開催
スターティア<3393>(東1)の子会社、スターティアラボは、自社開発のARアプリ「COCOAR2」が、3月5日から3月14日の期間、新宿マルイアネックスにて開催する、テレビ東京のイベント「ナナナ展」へ活用されると発表した。
イベントへの活用はテレビ東京コミュニケーションズを通じて実施するもので、テレビ東京が関連・運営するイベントに「COCOAR2」が活用されるのは、今回で2回目となる。
「COCOAR2」は、当社自社開発のスマートフォン向けAR(拡張現実)アプリであり、アプリ経由でカードやポスターなどを読み込むと、設定されている動画・音楽・URL・3Dといった様々なオリジナルコンテンツが表示可能で、主に集客・広告ツールとして活用されている。イベント内では、「ナナナラリー」として、新宿マルイアネックスの各フロア(2階〜8階)に飾られたナナナポスターを見つけ出して、「COCOAR2」で撮影すると、ナナナの特製フレームつきで写真を撮ることができる。更に、画像の中にかくされたキーワードを全て集めると、特製ナナナフォトギャラリーのダウンロードが可能となる。
▼ナナナのサイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/nanana/
スターティア<3393>(東1)の子会社、スターティアラボは、自社開発のARアプリ「COCOAR2」が、3月5日から3月14日の期間、新宿マルイアネックスにて開催する、テレビ東京のイベント「ナナナ展」へ活用されると発表した。
イベントへの活用はテレビ東京コミュニケーションズを通じて実施するもので、テレビ東京が関連・運営するイベントに「COCOAR2」が活用されるのは、今回で2回目となる。
「COCOAR2」は、当社自社開発のスマートフォン向けAR(拡張現実)アプリであり、アプリ経由でカードやポスターなどを読み込むと、設定されている動画・音楽・URL・3Dといった様々なオリジナルコンテンツが表示可能で、主に集客・広告ツールとして活用されている。イベント内では、「ナナナラリー」として、新宿マルイアネックスの各フロア(2階〜8階)に飾られたナナナポスターを見つけ出して、「COCOAR2」で撮影すると、ナナナの特製フレームつきで写真を撮ることができる。更に、画像の中にかくされたキーワードを全て集めると、特製ナナナフォトギャラリーのダウンロードが可能となる。
▼ナナナのサイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/nanana/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:02
| プレスリリース
2016年02月23日
パシフィックネットの金田智行氏執筆の記事が、優秀賞と特別賞を受賞
■「Key Conductors Award 2015年下半期」として2月22日に発表
パシフィックネット<3021>(東マ)の取締役の金田智行氏執筆の記事が、「Key Conductors Award 2015年下半期」として、優秀賞と特別賞を受賞した。
アイティメディアが運営する、IT製品情報を掲載する無料会員制サイト『キーマンズネット』の人気記事コーナー「Key Conductors」に2015年7月〜2015年12月までに掲載された記事中、特に閲覧数や読者評価点が高かったものが「Key Conductors Award 2015年下半期」として2月22日に発表され、当社取締役の金田智行氏執筆の記事が、優秀賞と特別賞を受賞した。
詳細は以下のURLをクリックしてください
https://www.value-press.com/pressrelease/157560/pwrz4oDW/2892
パシフィックネット<3021>(東マ)の取締役の金田智行氏執筆の記事が、「Key Conductors Award 2015年下半期」として、優秀賞と特別賞を受賞した。
アイティメディアが運営する、IT製品情報を掲載する無料会員制サイト『キーマンズネット』の人気記事コーナー「Key Conductors」に2015年7月〜2015年12月までに掲載された記事中、特に閲覧数や読者評価点が高かったものが「Key Conductors Award 2015年下半期」として2月22日に発表され、当社取締役の金田智行氏執筆の記事が、優秀賞と特別賞を受賞した。
詳細は以下のURLをクリックしてください
https://www.value-press.com/pressrelease/157560/pwrz4oDW/2892
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:36
| プレスリリース
パイプドHDの子会社、ウェアハートは本日発売の「ViVi」4月号において「NET ViVi CC」と連動した中綴じ冊子を企画
■ViViの最旬コーディネートを、そのまま全身NET ViVi CCサイトで購入が可能
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、ウェアハートは、講談社が刊行する人気女性ファッション誌「ViVi」の公式通販サイト「NET ViVi CC」を運営している。
同社は、本日(2月23日)発売された「ViVi」4月号において、「NET ViVi CC」と連動した中綴じ冊子(ブックイン)「いますぐ買えちゃう!NET ViVi公式 SHOPPING BOOK」を企画した。
今回のブックインでは、企画発案からスタイリング、撮影、構成、ライティングまで綿密にViVi編集部と打ち合わせをし、読者から人気の高いブランドやモデル、スタッフを起用することで、ViViの特集企画と同じクオリティのページ作りを実現。ブックインに掲載されたViViの最旬コーディネートを、そのまま全身NET ViVi CCサイトで購入が可能である。
また、「NET ViVi CC」では、「いますぐ買えちゃう!NET ViVi公式SHOPPING BOOK」の特集ページを掲載した。
▼「いますぐ買えちゃう!NET ViVi公式 SHOPPING BOOK」(NET ViVi CC)
URL: http://www.netvivi.cc/special/detail?pr_id=105
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、ウェアハートは、講談社が刊行する人気女性ファッション誌「ViVi」の公式通販サイト「NET ViVi CC」を運営している。
同社は、本日(2月23日)発売された「ViVi」4月号において、「NET ViVi CC」と連動した中綴じ冊子(ブックイン)「いますぐ買えちゃう!NET ViVi公式 SHOPPING BOOK」を企画した。
今回のブックインでは、企画発案からスタイリング、撮影、構成、ライティングまで綿密にViVi編集部と打ち合わせをし、読者から人気の高いブランドやモデル、スタッフを起用することで、ViViの特集企画と同じクオリティのページ作りを実現。ブックインに掲載されたViViの最旬コーディネートを、そのまま全身NET ViVi CCサイトで購入が可能である。
また、「NET ViVi CC」では、「いますぐ買えちゃう!NET ViVi公式SHOPPING BOOK」の特集ページを掲載した。
▼「いますぐ買えちゃう!NET ViVi公式 SHOPPING BOOK」(NET ViVi CC)
URL: http://www.netvivi.cc/special/detail?pr_id=105
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:06
| プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社は人気YouTuberを招き、「ビジネスに活きるWeb動画制作基礎講座」を開催
■Web動画制作の基礎とコツを伝える
クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、3月12日、人気YouTuber「ABTVNetwork荻野龍登」氏を講師として、Web動画制作の基礎とコツを伝える「ビジネスに活きるWeb動画制作基礎講座」を開催する。
当講座では、自社PRに動画コンテンツを活用したい経営者や広報・販促・営業担当者、クライアントからの動画制作ニーズを感じているWeb制作者等を対象としている。講師には、当社MCN「The Online Creators(OC)」に所属し、チャンネル登録者7万8000人、再生回数1500万回以上を誇るトップYouTuber「ABTVNetwork荻野龍登」氏を迎え、撮影準備から動画公開に至るまでの動画制作とプロモーションに必要な知識とスキルについて詳しく解説してもらう。
クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、3月12日、人気YouTuber「ABTVNetwork荻野龍登」氏を講師として、Web動画制作の基礎とコツを伝える「ビジネスに活きるWeb動画制作基礎講座」を開催する。
当講座では、自社PRに動画コンテンツを活用したい経営者や広報・販促・営業担当者、クライアントからの動画制作ニーズを感じているWeb制作者等を対象としている。講師には、当社MCN「The Online Creators(OC)」に所属し、チャンネル登録者7万8000人、再生回数1500万回以上を誇るトップYouTuber「ABTVNetwork荻野龍登」氏を迎え、撮影準備から動画公開に至るまでの動画制作とプロモーションに必要な知識とスキルについて詳しく解説してもらう。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:01
| プレスリリース
2016年02月22日
ミロク情報サービスは「東京ヴェルディ」とのコラボレーションイベント「MJS DAY」を開催
■オリジナルタオルマフラーをプレゼント
ミロク情報サービス(以下、MJS)<9928>(東1)は、「東京ヴェルディ」とのコラボレーションイベント「MJS DAY」を2月28日に味の素スタジアムで開催する。
当日、「東京ヴェルディ」のサポーター3,690名にはMJSと「東京ヴェルディ」とのコラボレーショングッズであるオリジナルタオルマフラーをプレゼントする。
当社は、「東京ヴェルディ」と2008シーズンより継続してスポンサー契約を締結している。
2月28日の対戦チームは、北海道コンサドーレ札幌。
ミロク情報サービス(以下、MJS)<9928>(東1)は、「東京ヴェルディ」とのコラボレーションイベント「MJS DAY」を2月28日に味の素スタジアムで開催する。
当日、「東京ヴェルディ」のサポーター3,690名にはMJSと「東京ヴェルディ」とのコラボレーショングッズであるオリジナルタオルマフラーをプレゼントする。
当社は、「東京ヴェルディ」と2008シーズンより継続してスポンサー契約を締結している。
2月28日の対戦チームは、北海道コンサドーレ札幌。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:29
| プレスリリース
2016年02月19日
パイプドビッツが運営する「政治山」が「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」に共同出展
■ブースでは、政治山の連載記事「20代当選議員の挑戦」を展示
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツが運営する、政治・選挙情報サイト「政治山」は、3月12日(土)に日本ジャーナリスト教育センターが開催するジャーナリズムの祭典「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」に、一般社団法人ユースデモクラシー推進機構(以下、「YDPA」)と共同出展する。
ブースでは、政治山の連載記事「20代当選議員の挑戦」を展示して紹介する。「20代当選議員の挑戦」は、YDPAによる寄稿インタビュー記事。日本と海外がインターネットでつながった1985年以降に生まれ、インターネットと共に育ってきた世代が議員バッジを付ける時代が到来したものの、2015年の統一地方選挙では、20代が獲得した議席数は全議席の1%未満。圧倒的少数でありながら、当事者として若者・将来世代のために議会の内外で地域の様々な課題解決に挑戦する「20代当選議員」の姿を紹介する。
:政治山「20代当選議員の挑戦」
http://seijiyama.jp/article/columns/twenties/
パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツが運営する、政治・選挙情報サイト「政治山」は、3月12日(土)に日本ジャーナリスト教育センターが開催するジャーナリズムの祭典「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」に、一般社団法人ユースデモクラシー推進機構(以下、「YDPA」)と共同出展する。
ブースでは、政治山の連載記事「20代当選議員の挑戦」を展示して紹介する。「20代当選議員の挑戦」は、YDPAによる寄稿インタビュー記事。日本と海外がインターネットでつながった1985年以降に生まれ、インターネットと共に育ってきた世代が議員バッジを付ける時代が到来したものの、2015年の統一地方選挙では、20代が獲得した議席数は全議席の1%未満。圧倒的少数でありながら、当事者として若者・将来世代のために議会の内外で地域の様々な課題解決に挑戦する「20代当選議員」の姿を紹介する。
:政治山「20代当選議員の挑戦」
http://seijiyama.jp/article/columns/twenties/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:02
| プレスリリース