[プレスリリース]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (08/29)ケンコーマヨネーズの子会社、サラダ専門店Salad Cafe監修シリーズ完結、第13弾『さつまいもとクリームチーズのサラダ』をファミリーマートから発売
記事一覧 (08/26)トレジャー・ファクトリー、柏花野井店(千葉県柏市)が8月27日(土)プレオープン
記事一覧 (08/26)インフォマートはNTTデータ関西に「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」を導入、営業・マーケティング双方の提案力が向上
記事一覧 (08/26)クリナップは昭和レトロのキッチン・「さくら DX」を再現、大阪中之島美術館「みんなのまち 大阪の肖像」展に協力
記事一覧 (08/24)アイリッジは経済的困難を抱える高校生へのPC寄贈プロジェクト「Pass the Baton」に参画
記事一覧 (08/24)JPホールディングスのアスク芝公園保育園が東京都港区の就職支援パンフレット「保育士ガイド =ワークもライフも港区で輝こう=」に撮影協力
記事一覧 (08/24)データ・アプリケーションのデータ ハンドリング プラットフォーム『RACCOON』が公共・自治体向けパッケージ製品へのデータ移行に採用され開発生産性が3割アップ
記事一覧 (08/24)シナネンHD、グループ会社のモビリティPLUSが「ダイチャリ」サービス開始5周年キャンペーンを実施
記事一覧 (08/24)ジーニーが営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」のタクシーCMを配信開始
記事一覧 (08/22)Jトラスト銀行/インドネシアがスポンサーを務める女子プロゴルフの国際大会に渋野日向子選手ら4人のメジャー優勝経験者が参加し注目を集める
記事一覧 (08/19)アイリッジは「LINEミニアプリを使ったかんたん販促パッケージ(仮称)」を11月から提供開始
記事一覧 (08/19)ミロク情報サービスの子会社DX Tokyoが中小企業のDX化を支援する「車いす動画ファクトリー」のサービスを開始
記事一覧 (08/16)スイミングスクールの最大手・ジェイエスエスが児童発達支援、放課後デイサービス事業の2か所目「JSS水夢北神戸」を11月に開設
記事一覧 (08/15)エスプール、障がい者の雇用創出を目的とした「わーくはぴねす農園」(さいたま浦和)を開設
記事一覧 (08/13)アイリッジ、日本サニパックの「サニパックと暮らそうキャンペーン」を支援
記事一覧 (08/12)Jトラスト銀行(インドネシア)と日立建機の現地法人が業務提携、重機販売にともなう融資などを展開
記事一覧 (08/11)クリーク・アンド・リバー社、メタバース空間で未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラムを初開催!、8/27(土)「C&R Creative Academy」オープンキャンパス
記事一覧 (08/10)Lib Workは3Ⅾプリンター住宅「DEEP α」開発に伴うArup社との業務委託契約を締結
記事一覧 (08/10)シナネンHDグループの「ミライフ」は全事業所に「カーボンニュートラルLPG」を採用
記事一覧 (08/03)Jトラストインドネシア銀行がコベルコインドネシアと業務提携、コベルコの重機ファイナンス商品をインドネシア全土で販売
2022年08月29日

ケンコーマヨネーズの子会社、サラダ専門店Salad Cafe監修シリーズ完結、第13弾『さつまいもとクリームチーズのサラダ』をファミリーマートから発売

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェは8月29日、ファミリーマートから発売される『さつまいもとクリームチーズのサラダ』(価格=462円・税込498円)を監修したと発表。8月30日(火)から、関東、東海、北陸、関西などのファミリーマート約1万1500店舗で販売される。

ken1.jpg

 2021年6月から始まった「Salad Cafe監修シリーズ」は、今回の第13弾をもって完結することとなった。素材・味・彩りなどにこだわり作り上げた本シリーズは、女性を中心に好評となっている。シリーズの最後は、秋の味覚を先取りするサラダ。ゴロゴロ感を楽しめるダイスカットのさつまいもや口あたりがなめらかで程よい甘さのかぼちゃサラダなど、秋をイメージする食材を使用した。他にもクリームチーズや、“スーパーフード”と呼ばれる栄養価の高いケール、蝶の形をしたパスタ“ファルファレ”などを合わせている。はちみつやバルサミコ酢、白ワインビネガーを使用した「バルサミコ酢入りハニードレッシング」は、程よい酸味と甘味によって食材の美味しさを引き立てる。

 サラダカフェは、関西・関東の百貨店やショッピングモールを中心にサラダ専門店を展開し、彩り豊かなサラダを通して健康的な食生活をサポートしている。サラダカフェにとってこのファミリーマートとの取り組みは、より多くの方にサラダカフェの事を知っていただき、食の楽しさを届ける大変貴重な機会となった。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:12 | プレスリリース
2022年08月26日

トレジャー・ファクトリー、柏花野井店(千葉県柏市)が8月27日(土)プレオープン

■グランドオープンは10月1日の予定

 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の柏花野井店(トレファク柏花野井店:千葉県柏市)が8月27日(土)にプレオープンする。9月26日から9月30日迄は休業し、10月1日にグランドオープンする運びとなっている。

tore1.jpg

 旧TSUTAYA北柏店跡地にオープン。JR北柏駅の「北柏駅入口」からバスに乗り、「花野井神社」で降車してから徒歩3分、クルマなら、つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」から車で10分、花野井入口(バス)付近になる。

【所在地】千葉県柏市花野井1019−3
【営業時間】11:00〜20:00(平日)、10:00〜20:00(土日祝)
(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:35 | プレスリリース

インフォマートはNTTデータ関西に「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」を導入、営業・マーケティング双方の提案力が向上

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指すインフォマート<2492>(東証プライム)は8月26日、同社が提供する営業・マーケティング向けの情報プラットフォームサービス「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」が、国内有数のシステムインテグレーターであるNTTデータグループ傘下のNTTデータ関西に導入されたと発表した。

info1.jpg

(写真左から)第一法人事業部 営業担当 部長 澤 嘉孝氏、第一法人事業部 営業担当 マーケティンググループ課長代理  水越 崇文氏

▼事例インタビュー全文はこちら
 https://www.infomart.co.jp/case/0206.asp
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:10 | プレスリリース

クリナップは昭和レトロのキッチン・「さくら DX」を再現、大阪中之島美術館「みんなのまち 大阪の肖像」展に協力

 クリナップ<7955>(東証プライム)は8月26日、大阪中之島美術館にて開催中の開館記念展「みんなのまち 大阪の肖像[第2期]」(会期:2022年8月6日から10月2日)に、当時のステンキャビ流し台「さくら DX」を複製し提供したと発表。これは積水ハウス出展の「1970年代の実物大工業化住宅(軽量鉄骨住宅)」に協力したものです。

k1.jpg

 大阪中之島美術館の開館記念展「みんなのまち 大阪の肖像」は「大阪」にフォーカスし、同美術館の所蔵コレクションや、大阪府市内外の博物館・美術館、企業などの所蔵物が2期にわたり展示される。第2期のテーマは「『祝祭』との共鳴。昭和戦後・平成・令和」。戦後復興期から高度成長期にかけて変化する人々のライフスタイルを紹介している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:48 | プレスリリース
2022年08月24日

アイリッジは経済的困難を抱える高校生へのPC寄贈プロジェクト「Pass the Baton」に参画

■パソコン30台を寄贈、IT・DX人材育成への貢献を

 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、NPO法人CLACK(大阪府大阪市)が主導する使用済みPC(パソコン)の寄贈プロジェクト「Pass the Baton」の趣旨に賛同し、今年7月よりPC寄贈企業として参画したと発表した。初回は30台のPCを寄贈している。

airi1.jpg

 「Pass the Baton」は企業から使用済みのPCを無償で譲り受け、リユースPCとして高校生に無償提供するプロジェクト。提供されたPCはCLACKのパートナーシップ先であるパシフィックネット(東京都港区)にて情報漏えいを防ぐデータ消去を実施し、クリーニングやOSの再インストールをおこなったうえで高校生のもとに届けられる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:31 | プレスリリース

JPホールディングスのアスク芝公園保育園が東京都港区の就職支援パンフレット「保育士ガイド =ワークもライフも港区で輝こう=」に撮影協力

■表紙は同保育園の保育士とこどもたちが芝公園で遊ぶ実写の光景

 JPホールディングス<2749>(東証プライム)グループの株式会社日本保育サービスが運営するアスク芝公園保育園(東京都・港区)は、このほど、東京都港区が制作した就職支援パンフレット『保育士ガイド =ワークもライフも港区で輝こう=』に撮影協力した。JPホールディングスが8月24日発表した。

jp1.jpg

 表紙は、アスク芝公園保育園の保育士とこどもたちが港区を象徴する東京タワーをバックに芝公園で遊んでいる実写の光景で、冊子内には園内の保育の様子の写真が掲載されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:50 | プレスリリース

データ・アプリケーションのデータ ハンドリング プラットフォーム『RACCOON』が公共・自治体向けパッケージ製品へのデータ移行に採用され開発生産性が3割アップ

■沖縄の情報サービス会社シナジーが導入、人員増なしにプロジェクト件数も増やす

 データ・アプリケーション<3848>(東証スタンダード)は8月24日午前、同社のデータ ハンドリング プラットフォーム『RACCOO』が沖縄県を本拠地とする情報サービス事業者の株式会社シナジー(沖縄県宜野湾市、下地勝也代表取締役:シナジー)に採用されたことを発表した。既存システムから公共・自治体向けパッケージ製品『ActiveCity』へのデータ移行ツールとして、『RACCOON』を活用し、属人化の解消、生産性および利益率の向上を実現した。

■RACCOON導入の背景

 シナジーは、日本全国の公共・自治体向けに、内部情報統合基盤システム、文書管理システム、グループウェア、CMSサービス、入札管理支援システムなどから構成されるActiveCityシリーズを提供している。本パッケージはカスタマイズ性も高く、自治体の規模に関わらず、フィット感高く導入できる点も評価され、リリースから10年、すでに100を超える団体で導入されている。また、新規顧客への導入は、それまで使われていた既存システムからのデータ移行が必須となっていた。

 従来、既存システムからのデータ移行は、SQLのストアドプロシージャ(データベースに対する複数の命令を1つのプログラムにまとめ、RDBMSに保存するストアドプログラムという機能の一つ)を駆使し、データエラーのチェックやActiveCityの統合データベースへのデータを投入してきた。この作業には、十分なスキルやナレッジ、かつお客様との細かな調整が必要なため、熟練技術者がデータ移行に拘束されるという状態が続いており、経営陣も憂慮していた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:37 | プレスリリース

シナネンHD、グループ会社のモビリティPLUSが「ダイチャリ」サービス開始5周年キャンペーンを実施

■総勢555名にクーポンが当たる

sina1.jpg

 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、グループ会社のシナネンモビリティPLUSが、「ダイチャリ」が2017年8月のサービスインから今年で5周年を迎えることを記念し、総勢555名様にクーポンが当たる「真夏のGoGoキャンペーン」を8月2日(月)から8月31日(水)の期間に実施すると発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:44 | プレスリリース

ジーニーが営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」のタクシーCMを配信開始

■CMの 放送期間は8月22日(月)〜9月11日(日)

 ジーニー<6562>(東証グロース)は、同社が提供する営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」の認知拡大を目的として、タクシーCMの実施を発表した。

g1.jpg

 同CMは、イメージキャラクターの「ジーニー」が営業部にやって来るところから始まる。癒し系の子犬「ジーニー」がかける魔法により、「顧客情報が見える!」「シンプルで使いやすい!」と同社の営業管理ツール「GENIEE SFA/CRM」を活用することにより、社員が次々と幸せな雰囲気に包まれていく。子犬「ジーニー」がなんとも可愛い。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:00 | プレスリリース
2022年08月22日

Jトラスト銀行/インドネシアがスポンサーを務める女子プロゴルフの国際大会に渋野日向子選手ら4人のメジャー優勝経験者が参加し注目を集める

■「第1回『シモーネ アジアパシフィックカップ』」ジャカルタで開催

 インドネシアの首都ジャカルタにあるゴルフ場ポンドックインダGCで、Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループのBJI(Jトラスト銀行/インドネシア)がスポンサーを務める女子プロゴルフの国際大会「第1回『シモーネ アジアパシフィックカップ』」が8月18日から開催され、日本の渋野日向子選手のほか、リディア・コー(ニュージーランド)、ユ・ソヨン、キム・ヒョージュ(韓国)の4人のメジャー優勝経験者が参加し注目を集めた。

11.jpg

写真はJトラスト銀行/インドネシアの看板を背に3番ホールでTショットを打つ渋野選手。

 「第1回『シモーネ アジアパシフィックカップ』」について、「ゴルフダイジェスト・ニュース(Web)」は、「44選手が出場して賞金総額75万ドル(約1億90万円)が懸かる今大会は3日間54ホールのストロークプレーで行われ、個人戦に加えて16カ国のナショナルチーム戦、ダブルス戦といった側面もある。日本からは渋野に加え、櫻井心那、篠原まりあ、渋野の妹で明治大に通う暉璃子(きりこ)が出場。さらに韓国のイ・ボミ、フィリピンのプリンセス・スペラル、米国チームとしてエイミー・コガと日本ツアーにゆかりのある面々が名を連ねた」などと伝えている。(HC)

提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:45 | プレスリリース
2022年08月19日

アイリッジは「LINEミニアプリを使ったかんたん販促パッケージ(仮称)」を11月から提供開始

■2026年度までに1,000店舗導入を目指す

 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、11月より、「LINEミニアプリを使ったかんたん販促パッケージ(仮称)」の提供を開始すると発表した。

ai1.jpg

 同サービスは、自社でポイントシステムを導入することなく単体でCRM(顧客関係管理)やOne to Oneマーケティングを行えるLINEミニアプリの販促ツールで、月額5万円からの提供を予定している。また、サービス開始に先立ち、8月16日から10月31日まで、同サービスの月額3ヶ月無料キャンペーンの募集を実施している。なお、応募数の上限を超えた場合、期間内に予告なくキャンペーンを終了する可能性があるとしている。
・月額3ヶ月無料キャンペーン 募集ページ:https://www.fanship.jp/miniapp_p/
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:41 | プレスリリース

ミロク情報サービスの子会社DX Tokyoが中小企業のDX化を支援する「車いす動画ファクトリー」のサービスを開始

■AHS社、JMSSと共に、車いすユーザーの活躍と難病支援の仕組みを構築

 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)の子会社で、全国の中小企業を対象にIT専門家シェアリング™/サブスク™事業を展開するDX Tokyoは8月19日、中小企業に対して、「既存の紙カタログ」を基にAI音声を活用した「話す・動くカタログ動画」を制作・提供する「車いす動画ファクトリー」のサービスを開始したと発表。販促物を紙から動画に変えることで「営業トークの画一化による営業品質維持」「SNS等による拡散性・商圏拡大」と「印刷経費削減」という攻めと守りのDX化につなげる狙いがある。

miroku1.jpg

 「車いす動画ファクトリー」は、主に車いすユーザーの方々が動画制作を担うサービスである。また、AI音声合成ソフトのAHSとの包括的連携協定により、動画制作に必要な同ソフトを無償で活用できる。さらに、難病支援の認定特定非営利活動法人日本多発性硬化症協会(JMSS)に総売上の5%を寄付する仕組みとしている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:21 | プレスリリース
2022年08月16日

スイミングスクールの最大手・ジェイエスエスが児童発達支援、放課後デイサービス事業の2か所目「JSS水夢北神戸」を11月に開設

■青少年の健全育成とともに高齢化社会、健康志向などにも取り組む

 スイミングスクール運営の最大手・ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は2022年11月(予定)に児童発達支援および放課後等デイサービス事業「JSS水夢」の2事業所目を開設する。

 名称は、「JSS水夢北神戸」(仮称)。所在地は、兵庫県神戸市北区有野中町1−5−18、JSS北神戸スイミングスクール内。敷地面積は約254.8平方メートル(約77.0坪)。施設設備は指導訓練室、事務所、相談室など。サービスの特徴は、「JSS水夢」独自の療育システムとして、(1)個別の支援、(2)専門指導者による支援、(3)スイミング等による感覚総合指導、などを行う。なお、オープン時期については、行政の許認可等の手続きや工事の進捗状況により、ずれが生じる可能性がある。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:36 | プレスリリース
2022年08月15日

エスプール、障がい者の雇用創出を目的とした「わーくはぴねす農園」(さいたま浦和)を開設

■全国34施設目、知的障がい者を中心に約80名の雇用を創出

 エスプール<2471>(東証プライム)は8月15日、子会社で、障がい者雇用支援サービスを提供する株式会社エスプールプラス(東京都千代田区)が、このたび埼玉県さいたま市に「わーくはぴねす農園」を開設すると発表した。開設日は2022年8月20日(土)。同農園は、知的障がい者を中心に約80名の雇用が創出される見込み。全国34施設目、埼玉県では5施設目となる。

 エスプールプラスでは、「一人でも多くの障がい者雇用を創出し、社会に貢献する」を企業理念として、障がい者の雇用創出を目的とした企業向け貸し農園「わーくはぴねす農園」を運営している。農園は障がい者の安心安全に配慮した仕様となっており、就業者の定着率は92%を超えている。現在、農園を利用する企業は、約460社まで増えており、2700名を超える障がい者の一般就労が実現している。

 障がい者の雇用義務の拡大やESGの意識の高まりにより、障がい者雇用を積極的に取り組む企業が増加する一方で、採用は身体障がい者に集中しており、知的障がい者や精神障がい者の雇用は遅れている状況にある。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 18:10 | プレスリリース
2022年08月13日

アイリッジ、日本サニパックの「サニパックと暮らそうキャンペーン」を支援

■「購入スタンプミニアプリforメーカー」を採用、12月20日まで実施

 アイリッジ<3917>(東証グロース)と同社の連結子会社でマーケティングに関するコミュニケーションデザイン事業を展開するQoilは、日本サニパック(東京都渋谷区)が8月10日より実施する「サニパックと暮らそうキャンペーン」を支援したと発表した。

a1.jpg

 「サニパックと暮らそうキャンペーン」は、専用のLINEミニアプリから日本サニパックが提供するゴミ袋やポリ袋等の商品バーコードと購入レシートを読み取ることでLINE Pay残高やシナモロール オリジナルグッズ等がもらえるキャンペーンで、8月10日から12月20日まで実施される。日本サニパックは、キャンペーン用LINEミニアプリの開発に際して、アイリッジとQoilが共同で展開する「購入スタンプミニアプリforメーカー」を採用し、販促施策DXを推進している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:19 | プレスリリース
2022年08月12日

Jトラスト銀行(インドネシア)と日立建機の現地法人が業務提携、重機販売にともなう融資などを展開

■Jトラストの株価は高値に迫り日立建機の株価も出直り強める

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は8月12日朝、インドネシアを中心に事業を展開するPT Bank JTrust Indonesia Tbk(Jトラスト銀行)と日立建機<6305>(東証プライム)傘下のインドネシア法人PT Hexindo Adiperkasa(重機販売会社)が同月11日付で業務提携契約を締結したと発表、重機販売にともなう融資などを行うとした。

j1.jpg

 Jトラストの株価は続伸基調で始まり、取引開始後は556円(15円高)まで上げて今年1月につけた年初来の高値576円に迫っている。また、日立建機の株価も2993円(95円高)まで上げて出直りを強めている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:41 | プレスリリース
2022年08月11日

クリーク・アンド・リバー社、メタバース空間で未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラムを初開催!、8/27(土)「C&R Creative Academy」オープンキャンパス

■就職率90%以上、過去3年で300名以上のプロクリエイターを輩出

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)が運営する未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム「C&R Creative Academy」は8月27日(土)、同プログラムに興味を持っている方や、未経験からゲーム業界でクリエイターとして活躍していきたい方などを対象に、メタバース空間「oVice(オヴィス)」において、オープンキャンパスを開催する。

■メタバース空間「oVice」で仮想オープンキャンパスを開催

 「C&R Creative Academy」は、未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム。コースは、「3DCGキャラクターモデル」「3DCG背景モデル」「3Dモーション」「ゲームエフェクト」「After Effects(モーショングラフィックス)」「CGブラッシュアップ」(学生限定)「Game Engineer Academy」「背景・キャラクターモデル(夜間)」の8つあり、現役のゲームクリエイターたちが講師を務めている。

 過去3年間で300名以上のプロクリエイターを業界に輩出し、毎年の就職率は90%以上を実現。そんな「C&R Creative Academy」では今回、メタバース空間「oVice」に仮想キャンパスを用意。同プログラム初となるオープンキャンパスを開催することとなった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:08 | プレスリリース
2022年08月10日

Lib Workは3Ⅾプリンター住宅「DEEP α」開発に伴うArup社との業務委託契約を締結

 Lib Work<1431>(東証グロース)は8月9日、建築用3Ⅾプリンターを用いた住宅開発に関する業務について、オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ ジャパン・リミテッド一級建築士事務所(Arup社)とコンサルティング業務委託契約を締結したと発表。

lib1.jpg

■取り組みの背景

 同社は、建設用3Ⅾプリンターを活用した今までにないイノベーティブな住宅「DEEP α」の本格的な研究開発に着手した。

 建設用3Ⅾプリンターによって、大幅なコストの削減、工期の短縮に貢献できるほか、家を建てる協力業者の高齢化をはじめとする人材不足は全国的にも社会的課題になってきており、同社はその主要な課題を解決する方策としても3Ⅾプリンターによる住宅建築はそれに合致するものだと判断している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:32 | プレスリリース

シナネンHDグループの「ミライフ」は全事業所に「カーボンニュートラルLPG」を採用

■LPガスのライフサイクルで排出されるCO2を実質ゼロに

 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、同社の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフが、全事業所で自家消費するLPガスについて、ボランタリークレジットの購入によりCO2の排出量を相殺する「カーボンニュートラルLPG」を採用したと発表した。

si1.jpg

 「カーボンニュートラルLPG」は、LPガスの採掘から最終消費までのライフサイクルで排出されるCO2を、クレジットの購入によりオフセット(相殺)することで、CO2排出量を実質ゼロとするLPガスである。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:48 | プレスリリース
2022年08月03日

Jトラストインドネシア銀行がコベルコインドネシアと業務提携、コベルコの重機ファイナンス商品をインドネシア全土で販売

■Jトラスト銀行は貸出金残高が半年で38%増加など高成長続く

 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループで東南アジア金融事業の中核銀行であるPT Bank JTrust Indonesia Tbk(Jトラスト銀行)は、2022年7月29日、神戸製鋼所<5406>(東証プライム)グループのPT Daya Kobelco Construction Machinery Indonesia (コベルコインドネシア)と重機のファイナンス投資商品販売で業務提携を締結した。Jトラストが8月2日付で発表した。

j1.jpg

 業務提携の調印式は、ジャカルタのサヒッド・スディマンセンターで、Jトラスト銀行の深代律雄代表取締役社長とコベルコインドネシアの代表取締役社長・横森昭文氏により行なわれた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:52 | プレスリリース