■1枚=1米ドル相当の決済手段として利用可能に
マーチャント・バンカーズ<3121>(東1)の香港子会社MBK ASIA LIMITEDが発行した『MBK COIN(MBKコイン)』を、エストニアの暗号資産交換所「ANGOO Fintech」が今般、取扱い開始した。マーチャント・バンカーズが6月21日夕刻発表した。
22日の株価は307円(8円高)まで上げた後も堅調で出直り基調となっている。
エストニアの暗号資産交換所ANGOO Fintechは、マーチャント・バンカーズの欧州子会社Estonian JapanTrading Company ASが運営を行い、2021年3月に同国のNasdaq Baltic証券取引所に上場した。
■ビットコインなどの暗号資産と比べ価格変動リスクが小さく
これにより、MBKコインは、ANGOO Fintechでの交換サービスとの連携により、MBK ASIA LIMITEDが、いつでもMBKコイン1枚当たり1米ドルで交換し、マーチャント・バンカーズの子会社MBKブロックチェーン株式会社で運営する不動産取引プラットフォーム「MBK Realty」(
http://mbk-realty.com/)やNFT売買プラットフォーム「NFTバンカーズ」(
https://nft-bankers.com/)において、1枚当たり1米ドル相当分の決済手段として利用することが可能になった。
MBKコインは、ビットコインのような暗号資産と比較して、価格変動リスクが小さく、また、法定通貨と比較して、安全でスピーディーな決済手段として、「MBK Realty」や「NFTバンカーズ」での利用を促進していく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:07
|
プレスリリース