■世界自然遺産である沖縄県西表島の生物多様性保全に貢献
沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)、KDDI<9433>(東証プライム)、株式会社バイオーム(本社:京都府京都市)は2023年9月7日から2023年9月8日まで、世界自然遺産に登録されている沖縄県西表島の生物多様性保全を目的に、スマホアプリ「Biome(バイオーム)」と「Starlink Business」を活用した外来種調査を実施すると発表。なお、「Starlink Business」を活用した外来種調査は国内で初めてとなる。
世界自然遺産である西表島には、絶滅危惧種のイリオモテヤマネコなどの固有種が多く生息している。一方で、侵略的外来種の侵入・定着により、西表島固有の生態系への影響が懸念されており、外来種の調査が重要である。西表島ではこれまで、環境省・林野庁・沖縄県・専門家による現地調査やIoT機器付きの定点カメラを活用した調査が行われてきた。
>>>記事の全文を読む
●[プレスリリース]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(09/08)沖縄セルラー、KDDI、バイオーム、AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施
(09/07)大日本印刷(DNP)本社ビル内のコンビニで顔認証決済の実証実験を開始、小売・サービス業界の非対面決済や無人化・省人化を支援
(09/07)マーケットエンタープライズ、新潟市が「おいくら」で持続可能な不要品リユース事業をスタート
(09/07)ケンコーマヨネーズ、60歳以上が好きなドレッシングランキングは?4割が毎日使うドレッシング
(09/07)インフォマート、大塚商会グループのOSKに「BtoBプラットフォーム TRADE」導入、協力会社と双方向で発注・検収業務をデジタル化
(09/07)イトーキ、「ITOKI TOKYO XORK」が国際的なデザインアワード「Shaw Contract Design Awards 2023」にて「Best of Asia」を受賞
(09/07)ミロク情報サービスは「BizForecast AWARD 2023」において「セールスパートナー賞」を受賞
(09/07)WACULが提供する「AIアナリスト」をHacobuが導入、リブランディング後も過去最大のPVを獲得
(09/07)日揮HDなど3社が百貨店業界初の取り組みに協力、廃食用油を国産SAF製造の原料に供給
(09/07)トラース・オン・プロダクト、ウェアラブル端末「Cygnus2」、NX総研の倉庫作業分析ツール「ろじたん」へ提供開始
(09/07)ドリームインキュベータとぴあ、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験を実施
(09/07)ACCESSはChatGPT機能「バーチャルフレンド」搭載の位置情報アプリ「Palmap」の提供を開始
(09/07)AGCは車載用全固体電池向け硫化物固体電解質の新生産技術開発に成功、事業化に向けて生産プロセスや品質を改善
(09/07)ネオジャパン、グループウェア『desknet’s NEO』に『ChatGPT連携』を搭載、AI企業と連携しカスタマイズ可能な研修プログラムも提供
(09/07)ヤマハが新開発のフィンガードラムパッドを発売、指を使って演奏する新世代のドラム
(09/06)ソニー、高解像と小型軽量を両立しドローン搭載に適したレンズ交換式フルサイズ業務用カメラを発売
(09/06)フライトHD、Tapionが9月7日からAmerican Express ブランドのクレジットカードに対応
(09/06)不二家、不二家洋菓子店のVI(ビジュアルアイデンティティ)を刷新し店舗とパッケージデザインをリニューアル
(09/06)ネオジャパン、主力3製品が「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」の3部門で10の賞を受賞
(09/06)ITbookホールディングスグループ、総務省実証事業で熊本市を変革、テレワークの未来を築く
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(09/08)沖縄セルラー、KDDI、バイオーム、AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施
(09/07)大日本印刷(DNP)本社ビル内のコンビニで顔認証決済の実証実験を開始、小売・サービス業界の非対面決済や無人化・省人化を支援
(09/07)マーケットエンタープライズ、新潟市が「おいくら」で持続可能な不要品リユース事業をスタート
(09/07)ケンコーマヨネーズ、60歳以上が好きなドレッシングランキングは?4割が毎日使うドレッシング
(09/07)インフォマート、大塚商会グループのOSKに「BtoBプラットフォーム TRADE」導入、協力会社と双方向で発注・検収業務をデジタル化
(09/07)イトーキ、「ITOKI TOKYO XORK」が国際的なデザインアワード「Shaw Contract Design Awards 2023」にて「Best of Asia」を受賞
(09/07)ミロク情報サービスは「BizForecast AWARD 2023」において「セールスパートナー賞」を受賞
(09/07)WACULが提供する「AIアナリスト」をHacobuが導入、リブランディング後も過去最大のPVを獲得
(09/07)日揮HDなど3社が百貨店業界初の取り組みに協力、廃食用油を国産SAF製造の原料に供給
(09/07)トラース・オン・プロダクト、ウェアラブル端末「Cygnus2」、NX総研の倉庫作業分析ツール「ろじたん」へ提供開始
(09/07)ドリームインキュベータとぴあ、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験を実施
(09/07)ACCESSはChatGPT機能「バーチャルフレンド」搭載の位置情報アプリ「Palmap」の提供を開始
(09/07)AGCは車載用全固体電池向け硫化物固体電解質の新生産技術開発に成功、事業化に向けて生産プロセスや品質を改善
(09/07)ネオジャパン、グループウェア『desknet’s NEO』に『ChatGPT連携』を搭載、AI企業と連携しカスタマイズ可能な研修プログラムも提供
(09/07)ヤマハが新開発のフィンガードラムパッドを発売、指を使って演奏する新世代のドラム
(09/06)ソニー、高解像と小型軽量を両立しドローン搭載に適したレンズ交換式フルサイズ業務用カメラを発売
(09/06)フライトHD、Tapionが9月7日からAmerican Express ブランドのクレジットカードに対応
(09/06)不二家、不二家洋菓子店のVI(ビジュアルアイデンティティ)を刷新し店舗とパッケージデザインをリニューアル
(09/06)ネオジャパン、主力3製品が「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」の3部門で10の賞を受賞
(09/06)ITbookホールディングスグループ、総務省実証事業で熊本市を変革、テレワークの未来を築く
2023年09月08日
沖縄セルラー、KDDI、バイオーム、AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:52
| プレスリリース
2023年09月07日
大日本印刷(DNP)本社ビル内のコンビニで顔認証決済の実証実験を開始、小売・サービス業界の非対面決済や無人化・省人化を支援
■顔認証決済で小売業の省人化と生活者の利便性を両立
大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7日、本社がある東京・市谷地区のDNP市谷加賀町第3ビル内の「ナチュラルローソンDNP加賀町アトリウム店」で、2023年9月4日(月)〜11月30日(木)に、顔認証を活用した決済サービスの実証実験を行う。
DNPが提供する新しい認証サービスの一つである顔認証決済に関して、小売業界やサービス業界における有用性と利用者の受容性などを評価・検証する。
■顔認証決済の実証実験の背景
店舗での販売員等の人手不足や、コロナ禍でクローズアップされた感染防止の観点などから、生活者自身が決済するセルフレジや無人店舗のニーズが高まっている。一方で、現状のセルフレジ等の仕組みでは、年齢制限などがある特定の商品を販売する際に対象者を確認できないといった課題があった。
>>>記事の全文を読む
大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7日、本社がある東京・市谷地区のDNP市谷加賀町第3ビル内の「ナチュラルローソンDNP加賀町アトリウム店」で、2023年9月4日(月)〜11月30日(木)に、顔認証を活用した決済サービスの実証実験を行う。
DNPが提供する新しい認証サービスの一つである顔認証決済に関して、小売業界やサービス業界における有用性と利用者の受容性などを評価・検証する。
■顔認証決済の実証実験の背景
店舗での販売員等の人手不足や、コロナ禍でクローズアップされた感染防止の観点などから、生活者自身が決済するセルフレジや無人店舗のニーズが高まっている。一方で、現状のセルフレジ等の仕組みでは、年齢制限などがある特定の商品を販売する際に対象者を確認できないといった課題があった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:40
| プレスリリース
マーケットエンタープライズ、新潟市が「おいくら」で持続可能な不要品リユース事業をスタート
■全国の「おいくら」導入自治体は60に
新潟県新潟市(市長:中原 八一)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年9月7日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、新潟市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。
■背景・経緯
新潟市では限りある資源の有効活用及び、粗大ごみの減量に資するため、民間事業者と連携したリユース事業の展開を検討していた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心に事業展開しており、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中でマーケットエンタープライズが働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
新潟県新潟市(市長:中原 八一)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年9月7日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発表。マーケットエンタープライズが運営するリユースプラットフォーム「おいくら」を用いて、不要品を捨てずに再利用する仕組みを構築し、新潟市の廃棄物削減と循環型社会の形成を目指していく。
■背景・経緯
新潟市では限りある資源の有効活用及び、粗大ごみの減量に資するため、民間事業者と連携したリユース事業の展開を検討していた。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心に事業展開しており、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力してきた。そうした中でマーケットエンタープライズが働きかけ、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:35
| プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、60歳以上が好きなドレッシングランキングは?4割が毎日使うドレッシング
■敬老の日にぴったりなギフトセットを期間限定販売
9月18日(月)は敬老の日。敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされている。今回、ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、100%子会社であるサラダカフェのホームページで実施したドレッシングに関するアンケート結果から、60歳以上の方の回答をピックアップし、人気のドレッシングランキングを作成した。
・調査内容:ドレッシングに関する調査
・調査期間:2023年7月3日〜7月17日
・調査対象:60歳以上の男女他
・年代:60代69%/70代以上31%
・有効回答数:506件(男性295名/女性208名/その他3名)
・調査方法:インターネット調査(自社)
■60歳以上が好きなドレッシング=1位は「和風ドレッシング」
60歳以上に人気のドレッシング1位は「和風ドレッシング」という結果となった。次いで2位が「ごまドレッシング」、3位が「玉ねぎドレッシング」となっている。好きなドレッシングを選んだ理由では、ドレッシングの用途はサラダにかけるだけでなく、幅広くさまざまな料理に使用しているというコメントが多く寄せられた。
>>>記事の全文を読む
9月18日(月)は敬老の日。敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされている。今回、ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は、100%子会社であるサラダカフェのホームページで実施したドレッシングに関するアンケート結果から、60歳以上の方の回答をピックアップし、人気のドレッシングランキングを作成した。
・調査内容:ドレッシングに関する調査
・調査期間:2023年7月3日〜7月17日
・調査対象:60歳以上の男女他
・年代:60代69%/70代以上31%
・有効回答数:506件(男性295名/女性208名/その他3名)
・調査方法:インターネット調査(自社)
■60歳以上が好きなドレッシング=1位は「和風ドレッシング」
60歳以上に人気のドレッシング1位は「和風ドレッシング」という結果となった。次いで2位が「ごまドレッシング」、3位が「玉ねぎドレッシング」となっている。好きなドレッシングを選んだ理由では、ドレッシングの用途はサラダにかけるだけでなく、幅広くさまざまな料理に使用しているというコメントが多く寄せられた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:28
| プレスリリース
インフォマート、大塚商会グループのOSKに「BtoBプラットフォーム TRADE」導入、協力会社と双方向で発注・検収業務をデジタル化
■残業時間が半減し、大量の書類管理が楽に
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は7日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」が、大塚商会<4768>(東証プライム)グループのソフトウェア研究・開発拠点である株式会社OSK(本社:東京都墨田区)に導入されたと発表。
【OSKから伺った導入理由・効果等】
■「BtoBプラットフォーム TRADE」導入前の課題
「ITでオフィスを元気にする」を掲げる大塚商会グループに属するOSKは、ソフトウェア開発会社として基幹系システム「SMILE V」と情報系システム「eValue V」を融合した「DX統合パッケージ」を展開している。また、受託開発やITコンサルティングで、全国の中堅・中小企業のオフィスDXの支援も行っている。
>>>記事の全文を読む
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は7日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」が、大塚商会<4768>(東証プライム)グループのソフトウェア研究・開発拠点である株式会社OSK(本社:東京都墨田区)に導入されたと発表。
【OSKから伺った導入理由・効果等】
■「BtoBプラットフォーム TRADE」導入前の課題
「ITでオフィスを元気にする」を掲げる大塚商会グループに属するOSKは、ソフトウェア開発会社として基幹系システム「SMILE V」と情報系システム「eValue V」を融合した「DX統合パッケージ」を展開している。また、受託開発やITコンサルティングで、全国の中堅・中小企業のオフィスDXの支援も行っている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:18
| プレスリリース
イトーキ、「ITOKI TOKYO XORK」が国際的なデザインアワード「Shaw Contract Design Awards 2023」にて「Best of Asia」を受賞
■オフィスでしかできない集合・関係構築の強化を図る「接点創造型オフィス」として2022年4月にリニューアル
イトーキ<7972>(東証プライム)の東京本社「ITOKI TOKYO XORK」は、革新的で創造的な空間を表彰する国際的なデザインアワード「Shaw Contract Design Awards 2023」にて「Best of Asia」を受賞した。
■「Shaw Contract Design Awards」について
「Shaw Contract Design Awards」は、デザインの観点から、新しい働き方、学び方、癒し方、生活を刺激する革新的で創造的な空間を表彰する、今年で18年目を迎える国際的なデザインアワードである。審査員に著名なデザイナーを迎え、アジア、オーストラリア&ニュージーランド、カナダ、インド、中国、ラテンアメリカ、中東およびアフリカ、英国およびヨーロッパ、アメリカ合衆国のそれぞれのエリアにおける「Best of Region」と、その中から「Best of Globe」が選出され表彰された。
>>>記事の全文を読む
イトーキ<7972>(東証プライム)の東京本社「ITOKI TOKYO XORK」は、革新的で創造的な空間を表彰する国際的なデザインアワード「Shaw Contract Design Awards 2023」にて「Best of Asia」を受賞した。
■「Shaw Contract Design Awards」について
「Shaw Contract Design Awards」は、デザインの観点から、新しい働き方、学び方、癒し方、生活を刺激する革新的で創造的な空間を表彰する、今年で18年目を迎える国際的なデザインアワードである。審査員に著名なデザイナーを迎え、アジア、オーストラリア&ニュージーランド、カナダ、インド、中国、ラテンアメリカ、中東およびアフリカ、英国およびヨーロッパ、アメリカ合衆国のそれぞれのエリアにおける「Best of Region」と、その中から「Best of Globe」が選出され表彰された。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:06
| プレスリリース
ミロク情報サービスは「BizForecast AWARD 2023」において「セールスパートナー賞」を受賞
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は7日、プライマル株式会社(本社:東京都新宿区)が同社のビジネスパートナー企業に授与する「BizForecast AWARD 2023」において、「セールスパートナー賞」を受賞したと発表。
「BizForecast AWARD 2023」は2022年の1年間に、経営会計・財務の高い知見を持つ営業・コンサルティング力に加え、顧客の要望を踏まえたシステム構築で顕著な実績をあげたビジネスパートナーへの表彰制度である。プライマルのグループ経営管理システム『BizForecast』(ビズフォーキャスト)シリーズを積極的に提案・導入し、顧客のビジネスの成功・成長へ協力したパートナー企業に贈られる。
>>>記事の全文を読む
「BizForecast AWARD 2023」は2022年の1年間に、経営会計・財務の高い知見を持つ営業・コンサルティング力に加え、顧客の要望を踏まえたシステム構築で顕著な実績をあげたビジネスパートナーへの表彰制度である。プライマルのグループ経営管理システム『BizForecast』(ビズフォーキャスト)シリーズを積極的に提案・導入し、顧客のビジネスの成功・成長へ協力したパートナー企業に贈られる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:35
| プレスリリース
WACULが提供する「AIアナリスト」をHacobuが導入、リブランディング後も過去最大のPVを獲得
■PR、デジタルマーケティング、広告を有機的に連携できる頼もしいパートナー
データ分析ツール「AIアナリスト」で、マーケティングDXを自動化するWACUL<4173>(東証グロース)は7日、物流のDX化を推進するツール「MOVO」(ムーボ)とコンサルティングを提供している株式会社Hacobu(ハコブ)(住所:東京都港区)が「AIアナリスト」を導入し、成果創出したと発表。
■導入後の成果
「AIアナリスト」で、コーポレート/サービスサイトの訪問数や直帰率、CVなどの指標を見ている。重点指標として置いている数字、例えば今月のサイトセッション数の着地がどれくらいなのか、CVが良いか悪いか、広告含めた施策の効果はどうか、前年比・先月比と比較してどうかなど、時間が十分に取れない状況で判断することが多いので、一見して検証、判断できるというのは重要なポイント。
>>>記事の全文を読む
データ分析ツール「AIアナリスト」で、マーケティングDXを自動化するWACUL<4173>(東証グロース)は7日、物流のDX化を推進するツール「MOVO」(ムーボ)とコンサルティングを提供している株式会社Hacobu(ハコブ)(住所:東京都港区)が「AIアナリスト」を導入し、成果創出したと発表。
■導入後の成果
「AIアナリスト」で、コーポレート/サービスサイトの訪問数や直帰率、CVなどの指標を見ている。重点指標として置いている数字、例えば今月のサイトセッション数の着地がどれくらいなのか、CVが良いか悪いか、広告含めた施策の効果はどうか、前年比・先月比と比較してどうかなど、時間が十分に取れない状況で判断することが多いので、一見して検証、判断できるというのは重要なポイント。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:15
| プレスリリース
日揮HDなど3社が百貨店業界初の取り組みに協力、廃食用油を国産SAF製造の原料に供給
■大丸松坂屋百貨店と廃食用油を原料にする基本合意書を締結
日揮ホールディングス<1963>(東証プライム)、株式会社レボインターナショナル(本社:京都市)、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(本社:横浜市)の3社は、J.フロント リテイリング<3086>(東証プライム)グループの大丸松坂屋百貨店と、使用済み食用油(廃食用油)を国産SAF(Sustainable Aviation Fuel:SAF)製造の原料に供給することで、循環型社会の実現のために相互に協力する基本合意書を締結した。
基本合意書を締結し、かつ廃食用油をSAF製造に供給する具体的な取り組みは、百貨店業界で初めてとなる。
大丸松坂屋百貨店は、まず大丸心斎橋店(大阪市)と大丸芦屋店(兵庫県芦屋市)に入居する飲食店などから出る廃食用油の提供を開始する。この2店舗から出る廃食用油は、全店舗(全国15店舗)の総排出量の約15%を占める。今後、提供店舗の拡大を目指し、同取り組みを推進していいくとしている。
>>>記事の全文を読む
日揮ホールディングス<1963>(東証プライム)、株式会社レボインターナショナル(本社:京都市)、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(本社:横浜市)の3社は、J.フロント リテイリング<3086>(東証プライム)グループの大丸松坂屋百貨店と、使用済み食用油(廃食用油)を国産SAF(Sustainable Aviation Fuel:SAF)製造の原料に供給することで、循環型社会の実現のために相互に協力する基本合意書を締結した。
基本合意書を締結し、かつ廃食用油をSAF製造に供給する具体的な取り組みは、百貨店業界で初めてとなる。
大丸松坂屋百貨店は、まず大丸心斎橋店(大阪市)と大丸芦屋店(兵庫県芦屋市)に入居する飲食店などから出る廃食用油の提供を開始する。この2店舗から出る廃食用油は、全店舗(全国15店舗)の総排出量の約15%を占める。今後、提供店舗の拡大を目指し、同取り組みを推進していいくとしている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:49
| プレスリリース
トラース・オン・プロダクト、ウェアラブル端末「Cygnus2」、NX総研の倉庫作業分析ツール「ろじたん」へ提供開始
トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は6日、株式会社NX総合研究所(本社:東京都千代田区:NX総研)が運営する倉庫作業分析ツール「ろじたん」へ、同社が開発したウェアラブル端末「Cygnus2(シグナス2)」の提供を開始したと発表。
■本件の概要
(1)本件の背景及び内容
「Cygnus2」は、顧客の利用用途に応じて各種アプリケーションを1つのウェアラブルデバイスに搭載した、生産性向上・業務効率化を実現する製品である。これまで、ウェアラブル端末ならではの大幅な作業効率(ハンズフリー、ピッキング人材の適正配置、Wifi倉庫内通話等)の向上実績が大手運送会社様を中心に積み上がってきており、更にお客様のニーズに応じたカスタマイズも柔軟に対応可能であることから、主に物流施設、工場等より多くの問い合わせ及び商談が進んでいた。その中で、NX総研において、特に「Cygnus2」の視認性とその操作性を非常に高く評価されて、「ろじたん」での「Cygnus2」の採用、提供開始となった。
>>>記事の全文を読む
■本件の概要
(1)本件の背景及び内容
「Cygnus2」は、顧客の利用用途に応じて各種アプリケーションを1つのウェアラブルデバイスに搭載した、生産性向上・業務効率化を実現する製品である。これまで、ウェアラブル端末ならではの大幅な作業効率(ハンズフリー、ピッキング人材の適正配置、Wifi倉庫内通話等)の向上実績が大手運送会社様を中心に積み上がってきており、更にお客様のニーズに応じたカスタマイズも柔軟に対応可能であることから、主に物流施設、工場等より多くの問い合わせ及び商談が進んでいた。その中で、NX総研において、特に「Cygnus2」の視認性とその操作性を非常に高く評価されて、「ろじたん」での「Cygnus2」の採用、提供開始となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:50
| プレスリリース
ドリームインキュベータとぴあ、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験を実施
■エンタメ領域におけるマイナンバーカードの活用の可能性を検証
ドリームインキュベータ(DI)<4310>(東証プライム)は6日、2023年度デジタル庁のエンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験の実施事業者として、DIと、ぴあ<4337>(東証プライム)の2社が採択されたと発表。2023年9月5日(火)にデジタル庁にて、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験の共同記者会見を実施した。同実証実験は、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの活用の可能性を検証するための取り組み。
昨今のエンタメ領域におけるさまざまな事業において、人手のかかる業務が多く存在することや、またチケットの不正転売などの特有の問題があるが、これらの問題は、デジタル化によって業務効率化や流通の健全化を実現できる可能性がある。今回の実験によって、エンタメ領域のチケット購入時・来場時にマイナンバーカードを活用した本人確認を行うことで、興行運営における本人確認の業務効率化や、複数アカウントによる大量購入や高額転売の抑止に繋がる可能性等を検証する。加えて、本人確認がなされている事で、厳格な年齢確認が必要なサービス提供や特別エリアへの入場など、新しい付加価値提供の可能性を模索するために、以下内容にて実証実験を行う。
>>>記事の全文を読む
ドリームインキュベータ(DI)<4310>(東証プライム)は6日、2023年度デジタル庁のエンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験の実施事業者として、DIと、ぴあ<4337>(東証プライム)の2社が採択されたと発表。2023年9月5日(火)にデジタル庁にて、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの利用シーン拡大に係る実証実験の共同記者会見を実施した。同実証実験は、エンタメ領域におけるマイナンバーカードの活用の可能性を検証するための取り組み。
昨今のエンタメ領域におけるさまざまな事業において、人手のかかる業務が多く存在することや、またチケットの不正転売などの特有の問題があるが、これらの問題は、デジタル化によって業務効率化や流通の健全化を実現できる可能性がある。今回の実験によって、エンタメ領域のチケット購入時・来場時にマイナンバーカードを活用した本人確認を行うことで、興行運営における本人確認の業務効率化や、複数アカウントによる大量購入や高額転売の抑止に繋がる可能性等を検証する。加えて、本人確認がなされている事で、厳格な年齢確認が必要なサービス提供や特別エリアへの入場など、新しい付加価値提供の可能性を模索するために、以下内容にて実証実験を行う。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:31
| プレスリリース
ACCESSはChatGPT機能「バーチャルフレンド」搭載の位置情報アプリ「Palmap」の提供を開始
■位置情報×チャット×AIで、友達や家族とのつながりを一層強化
ACCESS<4813>(東証プライム)は6日、2023年8月から好評配信中の“友達の居場所がわかる位置情報共有アプリ”「Palmap(パルマップ)」(iPhone対応)に、生成AI技術を活用した「バーチャルフレンド」機能を追加し、2023年9月5日に提供開始したと発表。
「Palmap」は、位置情報を瞬時に共有し、友達や家族とのつながりを一層強化するアプリである。複数の友達の位置情報を地図上に表示・共有、地図上のアイコンをクリックするだけでチャットを起動、すぐに会話をすることも可能である。外出時の待ち合わせの確認やお得な情報の共有、家族の安否確認等、多岐にわたる利用が可能である。「Palmap」は、ACCESSの法人向け位置情報×チャットアプリ「Linkit Maps」で培われた高信頼の技術をベースに、BtoC向けに誰でも容易に操作できるようにユーザーインタフェース(UI)をよりシンプルに設計している。
>>>記事の全文を読む
ACCESS<4813>(東証プライム)は6日、2023年8月から好評配信中の“友達の居場所がわかる位置情報共有アプリ”「Palmap(パルマップ)」(iPhone対応)に、生成AI技術を活用した「バーチャルフレンド」機能を追加し、2023年9月5日に提供開始したと発表。
「Palmap」は、位置情報を瞬時に共有し、友達や家族とのつながりを一層強化するアプリである。複数の友達の位置情報を地図上に表示・共有、地図上のアイコンをクリックするだけでチャットを起動、すぐに会話をすることも可能である。外出時の待ち合わせの確認やお得な情報の共有、家族の安否確認等、多岐にわたる利用が可能である。「Palmap」は、ACCESSの法人向け位置情報×チャットアプリ「Linkit Maps」で培われた高信頼の技術をベースに、BtoC向けに誰でも容易に操作できるようにユーザーインタフェース(UI)をよりシンプルに設計している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:28
| プレスリリース
AGCは車載用全固体電池向け硫化物固体電解質の新生産技術開発に成功、事業化に向けて生産プロセスや品質を改善
■車載用全固体電池の性能向上に「多様な組成」で貢献
AGC<5201>(東証プライム)は6日、車載用全固体電池に使われる硫化物固体電解質の量産に向けた、新たな生産技術の開発に成功したと発表。今後事業化に向け、生産プロセスや品質の改善を進めていくという。
硫化物固体電解質は、イオン伝導率が高く、自動車の航続距離の延長や充電時間の短縮を実現することから、車載用全固体電池の有力材料とされている。ただし化学的に不安定で取り扱いが難しいため、これまで量産が極めて困難で、この点が車載全固体電池の実用化に向けた大きな障壁となってきた。
AGCは、硫化物固体電解質の新たな生産技術として、ガラスと化学の技術を融合させた独自の溶融法を確立し、AGC横浜テクニカルセンターのパイロットラインにおいて技術的な実証に成功した。これにより、将来の量産を視野に入れたプロセスの下、従来の製法では難しかった多様な組成を高品質で作ることが可能になる。また同手法では、リチウム二次電池からリサイクルされた原料の利用が容易になることから、世の中の課題となっている使用済みリチウム二次電池のリサイクル問題解消にも貢献できると考えている。
>>>記事の全文を読む
AGC<5201>(東証プライム)は6日、車載用全固体電池に使われる硫化物固体電解質の量産に向けた、新たな生産技術の開発に成功したと発表。今後事業化に向け、生産プロセスや品質の改善を進めていくという。
硫化物固体電解質は、イオン伝導率が高く、自動車の航続距離の延長や充電時間の短縮を実現することから、車載用全固体電池の有力材料とされている。ただし化学的に不安定で取り扱いが難しいため、これまで量産が極めて困難で、この点が車載全固体電池の実用化に向けた大きな障壁となってきた。
AGCは、硫化物固体電解質の新たな生産技術として、ガラスと化学の技術を融合させた独自の溶融法を確立し、AGC横浜テクニカルセンターのパイロットラインにおいて技術的な実証に成功した。これにより、将来の量産を視野に入れたプロセスの下、従来の製法では難しかった多様な組成を高品質で作ることが可能になる。また同手法では、リチウム二次電池からリサイクルされた原料の利用が容易になることから、世の中の課題となっている使用済みリチウム二次電池のリサイクル問題解消にも貢献できると考えている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:22
| プレスリリース
ネオジャパン、グループウェア『desknet’s NEO』に『ChatGPT連携』を搭載、AI企業と連携しカスタマイズ可能な研修プログラムも提供
■ビジネスチャット『ChatLuck』にも『ChatGPT連携』も同日搭載
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は6日、同社が提供するグループウェア『desknet’s NEO』にOpenAI社が提供する『ChatGPT(チャットジーピーティー)』との連携機能を搭載した最新バージョンV8.0を2023年9月28日(木)から提供を開始すると発表。また、同日からAIによるソリューションを提供している株式会社AVILEN(アヴィレン 本社:東京都中央区、代表取締役:橋 光太郎)と共に、個別のカスタマイズが可能な『ChatGPT』の研修プログラムも提供開始する。さらには、2023年6月に発表したビジネスチャット『ChatLuck』と『ChatGPT』の連携機能も同日から提供開始する。
昨今、生成AI技術のビジネス活用が拡大し、大手企業や政府をはじめとした『ChatGPT』の導入が盛んになる一方で、リテラシーの差による使用方法についてのハードルや情報漏洩などのセキュリティの担保、導入後の活用方法などは依然として課題になっている。
また、独立行政法人中小企業基盤整備機構によると、日本の企業の全企業数のうち中小企業は99.7%にのぼり、日本の従業者のうち中小企業で働く従業者数は68.8%となっている※1。このように日本の企業の大多数を中小企業が占める中、独立行政法人情報処理推進機構が行なった自己診断によりDX化の促進度合いを計る「DX推進指標」によると、中小企業は大企業の半分程度の評価数値になっている※2。特に差が出た項目としては、DX化の推進およびサポートの体制、セキュリティ、ロードマップの策定などが挙げられている。このようにセキュリティやサポート体制の構築はAIのみならず、DX全体の課題になっており、特に中小企業に顕著である。
>>>記事の全文を読む
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は6日、同社が提供するグループウェア『desknet’s NEO』にOpenAI社が提供する『ChatGPT(チャットジーピーティー)』との連携機能を搭載した最新バージョンV8.0を2023年9月28日(木)から提供を開始すると発表。また、同日からAIによるソリューションを提供している株式会社AVILEN(アヴィレン 本社:東京都中央区、代表取締役:橋 光太郎)と共に、個別のカスタマイズが可能な『ChatGPT』の研修プログラムも提供開始する。さらには、2023年6月に発表したビジネスチャット『ChatLuck』と『ChatGPT』の連携機能も同日から提供開始する。
昨今、生成AI技術のビジネス活用が拡大し、大手企業や政府をはじめとした『ChatGPT』の導入が盛んになる一方で、リテラシーの差による使用方法についてのハードルや情報漏洩などのセキュリティの担保、導入後の活用方法などは依然として課題になっている。
また、独立行政法人中小企業基盤整備機構によると、日本の企業の全企業数のうち中小企業は99.7%にのぼり、日本の従業者のうち中小企業で働く従業者数は68.8%となっている※1。このように日本の企業の大多数を中小企業が占める中、独立行政法人情報処理推進機構が行なった自己診断によりDX化の促進度合いを計る「DX推進指標」によると、中小企業は大企業の半分程度の評価数値になっている※2。特に差が出た項目としては、DX化の推進およびサポートの体制、セキュリティ、ロードマップの策定などが挙げられている。このようにセキュリティやサポート体制の構築はAIのみならず、DX全体の課題になっており、特に中小企業に顕著である。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:18
| プレスリリース
ヤマハが新開発のフィンガードラムパッドを発売、指を使って演奏する新世代のドラム
■あらゆる音楽ジャンルに応える多彩なサウンドを搭載
ヤマハ<7951>(東証プライム)は6日、本格的なドラム演奏を、指を使って手軽に楽しむことができる新開発の楽器フィンガードラムパッド『FGDP−50』『FGDP−30』を9月15日(金)に発売すると発表。
発売する『FGDP−50』『FGDP−30』は、指を使って手軽にドラム演奏(フィンガードラム)を楽しめるよう開発された新しい製品。軽量コンパクトなボディにスピーカーや音源、充電式リチウムイオンバッテリーを搭載し、時間や場所を選ばずに演奏が楽しめる。
>>>記事の全文を読む
ヤマハ<7951>(東証プライム)は6日、本格的なドラム演奏を、指を使って手軽に楽しむことができる新開発の楽器フィンガードラムパッド『FGDP−50』『FGDP−30』を9月15日(金)に発売すると発表。
発売する『FGDP−50』『FGDP−30』は、指を使って手軽にドラム演奏(フィンガードラム)を楽しめるよう開発された新しい製品。軽量コンパクトなボディにスピーカーや音源、充電式リチウムイオンバッテリーを搭載し、時間や場所を選ばずに演奏が楽しめる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:56
| プレスリリース
2023年09月06日
ソニー、高解像と小型軽量を両立しドローン搭載に適したレンズ交換式フルサイズ業務用カメラを発売
■ソフトウエア開発キットに対応、産業分野での活用に新境地を切り開く
ソニーグループ<6758>(東証プライム)のソニーは、有効約6100万画素の高解像度と小型軽量性を兼ね備えたレンズ交換式フルサイズ業務用カメラ『ILX−LR1』を2023年12月に発売すると発表。このカメラは、ドローンに搭載することで高精度な撮影を可能にし、点検、測量、マッピングなどの産業用途に効果的。この製品により、ソニーはドローンカメラの需要に応えながら、産業分野での技術展開を推進していくという。
『ILX−LR1』は高解像度の6100万画素センサーと小型・軽量設計(幅約100.0mm×高さ約74.0mm×奥行約42.5mm、重さ約243g)を組み合わせ、産業分野での幅広いニーズに対応する。さらに、ソフトウェア開発キット「Camera Remote SDK」に対応し、リモート制御と柔軟な設置が可能となり、多彩な撮影状況に対応する。
ドローン用カメラの需要が増加する中、高解像度と小型化が要求されている。この新製品は、飛行時間を延ばし、撮影効率を向上させる小型・軽量なデザインを備えており、ソニーは産業分野への技術展開を加速させる方針。
ソニーグループ<6758>(東証プライム)のソニーは、有効約6100万画素の高解像度と小型軽量性を兼ね備えたレンズ交換式フルサイズ業務用カメラ『ILX−LR1』を2023年12月に発売すると発表。このカメラは、ドローンに搭載することで高精度な撮影を可能にし、点検、測量、マッピングなどの産業用途に効果的。この製品により、ソニーはドローンカメラの需要に応えながら、産業分野での技術展開を推進していくという。
『ILX−LR1』は高解像度の6100万画素センサーと小型・軽量設計(幅約100.0mm×高さ約74.0mm×奥行約42.5mm、重さ約243g)を組み合わせ、産業分野での幅広いニーズに対応する。さらに、ソフトウェア開発キット「Camera Remote SDK」に対応し、リモート制御と柔軟な設置が可能となり、多彩な撮影状況に対応する。
ドローン用カメラの需要が増加する中、高解像度と小型化が要求されている。この新製品は、飛行時間を延ばし、撮影効率を向上させる小型・軽量なデザインを備えており、ソニーは産業分野への技術展開を加速させる方針。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:25
| プレスリリース
フライトHD、Tapionが9月7日からAmerican Express ブランドのクレジットカードに対応
■交通系電子マネー、QUICPay™(クイックペイ)のパイロット運用も開始
フライトホールディングス<3753>(東証スタンダード)の子会社フライトシステムコンサルティングは5日、タッチ決済を市販のAndroid端末で実現する「Tapion(タピオン)」において、9月7日よりAmerican Express ブランドのクレジットカードに対応すると発表した。
また電子マネーに関し、既にクレジットカードでのパイロット運用に参加している各店舗に協力してもらい、交通系電子マネーのパイロット運用を開始した。QUICPayについても近日中にパイロット運用を開始する予定。
Tapionは、タッチ決済を市販のAndroid端末で実現する技術「Tap to Phone」を使って開発された新しい決済ソリューションで、専用決済端末の導入コストを抑えながらキャッシュレスを実現したいカフェ、カジュアルレストラン、キッチンカー、屋台、朝市などの小・中規模事業者、並びにオフィスや家庭などへの訪問販売を行なっている加盟店に向け、今後本格展開を予定している。
>>>記事の全文を読む
フライトホールディングス<3753>(東証スタンダード)の子会社フライトシステムコンサルティングは5日、タッチ決済を市販のAndroid端末で実現する「Tapion(タピオン)」において、9月7日よりAmerican Express ブランドのクレジットカードに対応すると発表した。
また電子マネーに関し、既にクレジットカードでのパイロット運用に参加している各店舗に協力してもらい、交通系電子マネーのパイロット運用を開始した。QUICPayについても近日中にパイロット運用を開始する予定。
Tapionは、タッチ決済を市販のAndroid端末で実現する技術「Tap to Phone」を使って開発された新しい決済ソリューションで、専用決済端末の導入コストを抑えながらキャッシュレスを実現したいカフェ、カジュアルレストラン、キッチンカー、屋台、朝市などの小・中規模事業者、並びにオフィスや家庭などへの訪問販売を行なっている加盟店に向け、今後本格展開を予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:58
| プレスリリース
不二家、不二家洋菓子店のVI(ビジュアルアイデンティティ)を刷新し店舗とパッケージデザインをリニューアル
不二家<2211>(東証プライム)は、2023年9月12日(火)から不二家洋菓子店のVI(ビジュアルアイデンティティ)を刷新し、店舗および包装資材・一部製品におけるパッケージデザインのリニューアルすると発表。創業者・藤井林右衛門(ふじい りんえもん)の「お菓子で世の中を幸せにしたい。」という想いをこれからも受け継ぎながら、もっと多くの世代の方々に「おいしい笑顔」を届けるお店へと生まれ変わる。
不二家のコーポレートロゴはそのままに、洋菓子店の店舗ロゴを刷新することで、新しい不二家のお店を表現した。
■店舗ロゴデザインを新しく!
新しい店舗ロゴデザインとして使用するのは、新たに採用した「スマイルマーク」、商品のこだわりを表現し、リニューアルした「店名ロゴ」、そして1961年(昭和36年)から使用し続ける「ファミリーマーク」の3種類。
1.おいしい笑顔の「スマイルマーク」1950年(昭和25年)に誕生した、不二家を代表するマスコットキャラクターであるペコちゃん。
2.不二家のお菓子の上質感を表現した「店名ロゴ」
3.幸せを願う気持ちを込めた「ファミリーマーク」
>>>記事の全文を読む
不二家のコーポレートロゴはそのままに、洋菓子店の店舗ロゴを刷新することで、新しい不二家のお店を表現した。
■店舗ロゴデザインを新しく!
新しい店舗ロゴデザインとして使用するのは、新たに採用した「スマイルマーク」、商品のこだわりを表現し、リニューアルした「店名ロゴ」、そして1961年(昭和36年)から使用し続ける「ファミリーマーク」の3種類。
1.おいしい笑顔の「スマイルマーク」1950年(昭和25年)に誕生した、不二家を代表するマスコットキャラクターであるペコちゃん。
2.不二家のお菓子の上質感を表現した「店名ロゴ」
3.幸せを願う気持ちを込めた「ファミリーマーク」
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:28
| プレスリリース
ネオジャパン、主力3製品が「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」の3部門で10の賞を受賞
■『AppSuite』は前回に続き6つの賞を受賞
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、スマートキャンプ(東京都港区)が実施する“今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」“において、主力3製品『desknet‘sNEO』『AppSuite』『ChatLuck』が、それぞれ3部門で10の賞を受賞したと発表した。
>>>記事の全文を読む
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、スマートキャンプ(東京都港区)が実施する“今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023」“において、主力3製品『desknet‘sNEO』『AppSuite』『ChatLuck』が、それぞれ3部門で10の賞を受賞したと発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:15
| プレスリリース
ITbookホールディングスグループ、総務省実証事業で熊本市を変革、テレワークの未来を築く
ITbookホールディングス<1447>(東証グロース)グループのみらい株式会社(本社:広島県広島市)は5日、総務省「テレワークを活用した地域課題解決事例の創出に関する実証事業」において、熊本市を実証地域とする「すべての働きたい人を戦力化!分野別サポーター伴走型テレワークプラットフォーム構築事業」が採択されたと発表。
同実証事業は、テレワークの普及促進と新たな働き方の創出を目指すもの。特に、育児・介護従事者、外国人、高齢者、障がい者といった、就労上のハードルとなる事情を持つ人々を、各分野の専門機関である、はあもにい管理運営共同企業体・熊本市国際交流振興事業団・熊本さわやか長寿財団・在宅就労支援事業団および熊本市と共に、きめ細やかにサポートする体制を保持することで、誰もが活躍できるダイバーシティ地方都市の構築を本実証事業を通して目指していく。
>>>記事の全文を読む
同実証事業は、テレワークの普及促進と新たな働き方の創出を目指すもの。特に、育児・介護従事者、外国人、高齢者、障がい者といった、就労上のハードルとなる事情を持つ人々を、各分野の専門機関である、はあもにい管理運営共同企業体・熊本市国際交流振興事業団・熊本さわやか長寿財団・在宅就労支援事業団および熊本市と共に、きめ細やかにサポートする体制を保持することで、誰もが活躍できるダイバーシティ地方都市の構築を本実証事業を通して目指していく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:54
| プレスリリース