[プレスリリース]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (02/02)川崎汽船など世界初のCCUSを目的とした液化CO2輸送の実証試験船建造決定
記事一覧 (02/02)パシフィックネット、企業の脱炭素への取組みを支援!「CO2削減効果レポート」サービス開始
記事一覧 (02/02)商船三井と大島造船所は風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」硬翼帆完成
記事一覧 (02/02)都内初!日本航空など5社はドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施
記事一覧 (02/02)インフォマートは「SB C&S」とディストリビューター契約を締結
記事一覧 (02/01)クリーク・アンド・リバー社、日本最大級のクリエイティブチーム「C&R Creative Studios」のテレビCMがスタート!
記事一覧 (01/31)クリーク・アンド・リバー社、日本最古の遊園地「浅草花やしき」で節分もお祭りだ!TVアニメ 『夏目友人帳』と「アトフェス」が初のコラボ
記事一覧 (01/31)カシオ計算機は電子楽器と連動し演奏の楽しみが広がるアプリ「CASIO MUSIC SPACE」を公開
記事一覧 (01/31)アイフリークモバイル、グループ会社アイフリークスマイルズがSDGsテーマの絵本シリーズ第4弾を配信開始
記事一覧 (01/31)シナネンHDは中央電力・GMOメディアと共同で自社グループ顧客向け会員制ポイントモールを構築
記事一覧 (01/28)ローソンは店内厨房を活用した「ゴーストレストラン」の実証実験を開始!注文を受けてから作る宅配調理事業に参入
記事一覧 (01/28)ビットポイント、新庄剛志BIGBOSS出演のTVCM第二弾の放映を2月1日から開始!
記事一覧 (01/28)IHIは太平洋セメントと共同でセメント製造に適したメタネーション技術の開発を開始
記事一覧 (01/28)ジーニーがWebシステム開発会社マルジュの新設会社を完全子会社化
記事一覧 (01/27)インプレスホールディングスとメディアドゥがPOD出版サービスで国内最大シェアとなる合弁会社PUBFUN(パブファン)を設立
記事一覧 (01/27)『七五三』、コロナ禍でも半数以上が実施!アスカネットが意識調査
記事一覧 (01/26)JFEシステムズ、Microsoft Dynamics 365向け原価テンプレートSIDEROS(R) CC TEMPLATE for Microsoft Dynamics365の販売を開始
記事一覧 (01/26)モスバーガーを展開するモスフードサービスは創業50周年記念事業としてキッチンカーを導入
記事一覧 (01/26)インフォマート、飲食店の食材発注をAIで自動化する「HANZO 自動発注」×「メニューPlus」を老舗ラーメンチェーン“福しん”が全32店舗に導入開始
記事一覧 (01/26)オークネットはラボネットワークと写真館向けサービス分野で協業AIを活用した写真仕分け支援サービス「Andy Photo Book」の提供を開始
2022年02月02日

川崎汽船など世界初のCCUSを目的とした液化CO2輸送の実証試験船建造決定

■液化CO2輸送の実証船、裸傭船契約・タンクシステム購入契約の締結

 一般財団法人エンジニアリング協会と山友汽船は、液化CO2輸送の実証試験船の裸傭船契約、舶用タンクシステム購入契約を締結した。これを受け、エンジニアリング協会の研究開発に基づく仕様での舶用タンクシステムの製造と、それを搭載した液化CO2輸送実証試験船の建造が、山友汽船から三菱重工グループの三菱造船に発注された。

kawa1.jpg

 同実証試験船の建造場所は三菱重工の下関造船所江浦工場となる予定。エンジニアリング協会は同船竣工時に山友汽船から液化CO2輸送の実証船を借り受け、船舶による液化CO2輸送技術を確立するための研究開発と船舶輸送の実証試験を行う。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:56 | プレスリリース

パシフィックネット、企業の脱炭素への取組みを支援!「CO2削減効果レポート」サービス開始

 パシフィックネット<3021>(東2)は2月2日、企業の脱炭素への取組みを支援するため、「CO2削減効果レポート」サービスを開始すると発表。同サービスは、従来のデータ消去サービスである「PCホワイト」の無償オプションサービスとして提供する。

paci1.jpg

■「PCホワイト」とは

 データ消去証明書発行サービスのこと。近年、続発するデータ漏洩事故防止のため、データ消去の作業ログ(記録)を取得し、消去作業のエビデンスとなる証明書を発行するサービス。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:47 | プレスリリース

商船三井と大島造船所は風を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」硬翼帆完成

■大型船への搭載に向けて作業開始

 商船三井<9104>(東1)と大島造船所は、かねてより風力を船の推進力として活用する「ウインドチャレンジャープロジェクト」を進めてきたが、共同開発している風力推進装置”ウインドチャレンジャー帆”(硬翼帆)が大島造船所構内で完成した。

syousen1.jpg

 硬翼帆は風から推進力を得ることでGHG排出量を削減でき、帆1本で従来の同型船に比べおおよそ5〜8%のGHG削減効果が見込める。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:11 | プレスリリース

都内初!日本航空など5社はドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施

■レベル4飛行を見据え、ドローンで日常的に医薬品を届けられる社会を目指す

jal1.jpg

 日本航空(JAL)<9201>(東1)KDDI<9433>(東1)ウェザーニューズ<4825>(東1)、Terra Drone、東日本旅客鉄道<9020>(東1)は2022年2月8日から2月10日の間、東京都に採択された「東京都におけるドローン物流プラットフォーム社会実装プロジェクト」にて、都内で初めて、隅田川に架かる永代橋など複数の大橋をドローンで横断する医薬品配送の実証実験を行う。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:43 | プレスリリース

インフォマートは「SB C&S」とディストリビューター契約を締結

■SB C&Sの全国約1万2千社の販売パートナーから「BtoBプラットフォーム 請求書」が提供可能に

info1.jpg

 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は2月1日、ソフトバンクグループ企業のSB C&Sと、2022年1月21日(金)にディストリビューター契約を締結したと発表。両社共同で企業の請求書における電子データ化の推奨と、経理部門のテレワーク導入をサポートし、全国規模でのDX加速の支援をしていく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:20 | プレスリリース
2022年02月01日

クリーク・アンド・リバー社、日本最大級のクリエイティブチーム「C&R Creative Studios」のテレビCMがスタート!

■VR/NFTアーティスト・せきぐちあいみなど、トップクリエイター3人が出演!

 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東1)は2月1日(火)から、ゲーム、Web、映像、XR、CG、動画、広告、漫画、小説、建築、ファッションなどの精鋭クリエイターたちが集まる日本最大級のクリエイティブチーム「C&R Creative Studios」のテレビCM「キューブ編」の放映を開始する。

■テレビCMのロングver.(60秒)

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:40 | プレスリリース
2022年01月31日

クリーク・アンド・リバー社、日本最古の遊園地「浅草花やしき」で節分もお祭りだ!TVアニメ 『夏目友人帳』と「アトフェス」が初のコラボ

■2/11(金祝)から『節分祭』で盛り上がろう!

kuriku1.jpg

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は1月31日、2022年2月11日(金・祝)から2月28日(月)の18日間にわたり、人気ゲームやアニメとのコラボプロジェクト「アトフェス」を日本最古の遊園地「浅草花やしき」(東京都台東区)で開催すると発表。2017年からこれまで18回を数えるアトフェスの歴史の中でも、浅草花やしきでの連続開催は初の試み。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:29 | プレスリリース

カシオ計算機は電子楽器と連動し演奏の楽しみが広がるアプリ「CASIO MUSIC SPACE」を公開

■レッスンやライブ演奏の疑似体験など多彩な機能を搭載

 カシオ計算機<6952>(東1)は1月31日、レッスン(ピアノ練習)やライブ演奏を疑似体験できる機能などを搭載し、同社の電子楽器と連動することで、より演奏の楽しみが広がるアプリ『CASIO MUSIC SPACE(カシオ ミュージック スペース)』を公開したと発表。

kashio1.jpg

※Apple社が運営するApp StoreとGoogle社が運営するGoogle Playにて公開。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:32 | プレスリリース

アイフリークモバイル、グループ会社アイフリークスマイルズがSDGsテーマの絵本シリーズ第4弾を配信開始

■1月28日からアプリ「なないろえほんの国」で配信開始

aifre1.jpg

 アイフリークモバイル<3845>(JQS)は、グループ会社のアイフリークスマイルズがREBIUS(愛知県名古屋市)の運営するインターナショナルスクール「ココアスキッズ」と共同で、SDGsをテーマとした絵本シリーズ第4弾の配信を開始したと発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:27 | プレスリリース

シナネンHDは中央電力・GMOメディアと共同で自社グループ顧客向け会員制ポイントモールを構築

■今春の開設を目指し、新たな付加価値サービス提供と攻めのDXを推進

sina1.jpg

 シナネンホールディングス<8132>(東1)は、マンション一括受電サービス国内大手の中央電力(東京都千代田区)と、GMOインターネットグループで多様なWebサービスを提供するGMOメディア<6180>と共同で、シナネンホールディングスグループの顧客向け会員制ポイントモールを構築すると発表した。今春の開設を目指す。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:19 | プレスリリース
2022年01月28日

ローソンは店内厨房を活用した「ゴーストレストラン」の実証実験を開始!注文を受けてから作る宅配調理事業に参入

■アプリ上の店舗名表記は別の店舗名(屋号)

 ローソン<2651>(東1)は1月27日、デリバリー専用として新たに開発した商品を、店内の厨房で調理して届ける「ゴーストレストラン」の実証実験を東京都内の1店舗で開始したと発表。

roson1.jpg

 このサービスは顧客がUber Eatsなどのアプリを通じて注文する仕組みで、店舗では注文を受けた後に調理を行うため、出来立ての商品をご提供する事が可能。同時に朝食やランチ需要に合わせて調理を行っている店内厨房の空き時間活用にもつながる。発売する商品は店舗で販売する商品とは別にデリバリーで人気の高いメニューを参考に開発をしている。また、アプリ上の店舗名表記は「ローソン」ではなく、顧客が好みの商品を選びやすいように商品に合わせた別の店舗名(屋号)となっている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:17 | プレスリリース

ビットポイント、新庄剛志BIGBOSS出演のTVCM第二弾の放映を2月1日から開始!

■「新庄語録」の名言動画も特設サイトで順次公開!

 リミックスポイント<3825>(東2)の連結子会社(孫会社)ビットポイントジャパン(BPJ)は、2022年の正月三が日に全国(一部地域除く)放映され、高い注目を浴びた新庄剛志さんを起用したTVCM「テーマ曲・俺のBITPOINT!&今年の抱負」篇に引き続き、2月1日から、さらにバージョンアップしたTVCM第二弾の放映を開始する。

bitb1.jpg

 第一弾では正月らしく袴姿で登場していた新庄さんが、第二弾では、スタイリッシュなBITPOINTブルーのスーツ姿で登場し、「俺の暗号資産取引所」を力説。BITPOINTカラーのスーツを着て、「俺の暗号資産取引所=Just Me!」とポーズを決める。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:07 | プレスリリース

IHIは太平洋セメントと共同でセメント製造に適したメタネーション技術の開発を開始

 IHI<7013>(東1)は1月28日、太平洋セメント<5233>(東1)と共同で、回収されたCO2をメタンに合成する、セメント製造に適したメタネーション技術の開発を開始すると発表した。同開発は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」の「製造プロセスにおけるCO2回収技術の設計・実証」において、同社が採択されたことによるもの。

ihi1.jpg

 セメント製造工程におけるCO2排出量のうち、約60%が原料である石灰石の焼成によって発生する原料由来のCO2であり、これを効率良く回収する技術が求められている。同事業では、CO2回収型仮焼炉を導入することで、原料由来のCO2とエネルギー由来のCO2と合わせて、高濃度CO2を直接回収できる技術開発に取り組む。事業期間は2021年度から2030年度までの最大10年間。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:48 | プレスリリース

ジーニーがWebシステム開発会社マルジュの新設会社を完全子会社化

■Web広告の効果計測やレポート自動作成を支援、広告・SaaS事業を強化

 ジーニー<6562>(東マ)は27日、マルジュ(東京都豊島区)のWeb広告の効果計測やレポート自動作成を支援するSaaS型サービスを承継する新設分割設立会社(以下新設会社)の全株式を、新設会社が成立後(2022年2月を予定)に取得し、完全子会社化すると発表した。

jinii1.jpg

 ジーニーは、「広告プラットフォーム事業」「マーケティングSaaS事業」「海外事業」の3つの事業を展開している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 08:50 | プレスリリース
2022年01月27日

インプレスホールディングスとメディアドゥがPOD出版サービスで国内最大シェアとなる合弁会社PUBFUN(パブファン)を設立

■両社の豊富なノウハウを統合しPOD出版を活用した新規事業展開を目指す

 インプレスホールディングス<9479>(東1)メディアドゥ<3678>(東1)は1月27日、両社のプリントオンデマンド(POD)サービス事業を統合し事業展開を行う合弁会社PUBFUNを2022年4月1日(予定)に設立(持株比率=インプレスHD51%、メディアドゥ49%)すると発表した。

 インプレスHD子会社のインプレスR&Dが手がける個人向けシェアを持つ「ネクパブ・オーサーズプレス」と、メディアドゥが手がけ、法人向けシェアを持つ「PUBRID」の両PODサービス事業を統合することで、両者の強みを生かした一層効率的な事業活動を行い、POD市場の拡大を加速させていく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:42 | プレスリリース

『七五三』、コロナ禍でも半数以上が実施!アスカネットが意識調査

■最も大切なのは「写真」、次に「衣装」、そして「参拝先」

 プロフォトグラファー向けフォトブックサービス「ASUKABOOK(アスカブック)」を展開するアスカネット<2438>(東マ)は1月26日、例年11月の『七五三』を昨2021年に行った全国の20代〜40代の男女364名を対象にアンケート調査を行い、その調査結果を発表した(調査時期などは末尾参照)。

asuka1.jpg

 発表によると、アンケート調査の結果、2021年11月の『七五三』では、およそ以下のような傾向があることがわかった。
・半数以上の人が「コロナ禍で七五三をすることに抵抗があった」と回答!
・七五三を行う際に最も大切にしていることは「写真」と回答した人が半数以上
・七五三の撮影にかかった総額費用は3万円〜5万円が最も多い結果に!
・全体の7割が撮影会社からアルバム等フォトアイテムを購入したと回答
・7割以上の人が七五三の写真撮影を「写真スタジオ」で実施!
・3人に1人がインスタグラムを参考に撮影会社を決めていると回答!
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:16 | プレスリリース
2022年01月26日

JFEシステムズ、Microsoft Dynamics 365向け原価テンプレートSIDEROS(R) CC TEMPLATE for Microsoft Dynamics365の販売を開始

 JFEシステムズ<4832>(東2)は1月26日、実際原価計算方式に対応可能な「Microsoft Dynamics365」向け原価テンプレート「SIDEROS(R)(シデロス)CC TEMPLATE for Microsoft Dynamics365(SIDEROS(R) CC TEMPLATE」を2022年1月26日から販売開始したと発表。

jfe1.jpg

 SIDEROS(R)ソリューションは、Microsoft Dynamics365に、JFEグループをはじめとする製造業向けのシステム導入で培った膨大なノウハウを注ぎ込み、ERPテンプレート群と周辺ソリューションを統合した、同社開発のERPトータルソリューション。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:56 | プレスリリース

モスバーガーを展開するモスフードサービスは創業50周年記念事業としてキッチンカーを導入

■ニューノーマルの需要に合わせた新業態「キッチンカー」稼働

mos1.jpg

 モスバーガーを展開するモスフードサービス<8153>(東1)では、創業50周年を記念した事業として、キッチンカーを導入する。1号車となる「キッチンカー MOS50(モスフィフティ)」は、青山商事<8219>(東1)の協力により「洋服の青山 大田久が原店」(東京都大田区)の駐車場にて、2022年1月29日(土)から営業を開始する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:41 | プレスリリース

インフォマート、飲食店の食材発注をAIで自動化する「HANZO 自動発注」×「メニューPlus」を老舗ラーメンチェーン“福しん”が全32店舗に導入開始

■店舗業務をDXで効率化し、従業員の働きやすい環境整備へ

info1.jpg

 インフォマート<2492>(東1)の提供する飲食店のメニュー管理業務を効率化するクラウドサービス「メニューPlus」と、Goals(本社:東京都港区)の提供する必要な食材をAI(人工知能)が予測し自動発注するクラウドサービス「HANZO 自動発注」は、福しん(本社:東京都豊島区)の運営する老舗ラーメンチェーン「福しん」全32店舗に採用された。2022年1月から導入・運用を開始し、発注作業の業務負担軽減を目指していく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:24 | プレスリリース

オークネットはラボネットワークと写真館向けサービス分野で協業AIを活用した写真仕分け支援サービス「Andy Photo Book」の提供を開始

■日本で唯一、数分で写真を“平等”に自動セレクト!マスクでも顔識別〜特に需要の高い卒業アルバムでのニーズに対応

ooku12.jpg

 情報流通支援サービスのオークネット<3964>(東1)は1月26日、キタムラ・ホールディングス(本社:東京都新宿区)子会社のラボネットワーク(本社:埼玉県川口市)と写真館向けサービス分野で協業し、AIを活用した写真仕分け支援サービス「Andy Photo Book(アンディ フォトブック)」の提供を2022年1月26日に開始すると発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:12 | プレスリリース