■11月22日には「アピナ山下公園店」をオープン
共和コーポレーション<6570>(東2)は17日、アミューズメント施設、アピナ姫路店をオープンした。
>>>記事の全文を読む
●[IR企業情報]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(11/19)共和コーポレーションは17日、アミューズメント施設、アピナ姫路店をオープン
(11/16)クリナップのリフォームネットワーク「水まわり工房」は事例写真コンテストを初めて開催
(11/16)ヨコレイ(横浜冷凍)は名古屋市港区の「名港物流センター」の竣工を発表
(11/16)寿スピリッツのグループ企業、九十九島グループは「Ivorish福岡ももち」を11月21日(水)、マークイズ福岡ももちにオープン
(11/15)KeyHolderがAKB48の姉妹グループ「SKE48」の関連事業を承継へ
(11/15)ラクーンフィナンシャルはGMOペイメントゲートウェイと共に長期後払いへの対応を開始
(11/14)ホープは設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入
(11/14)インフォマートは認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度に、第一号認定(136機関)として認定
(11/14)ミロク情報サービスの子会社MWIの『AccountTracker(AT)』が『LINE家計簿』に採用
(11/12)寿スピリッツのグループ企業、ケイシイシイはルミネ新宿店に「ナウ オン チーズ(now on Cheese)」をグランドオープン
(11/12)パイプドHDのグループ企業、フレンディットは最低1席から利用できるコールセンターソリューション「オートコールBB」を提供開始
(11/12)Jトラストの連結子会社である日本保証はリストインターナショナルリアルティと業務提携契約を締結
(11/11)寿スピリッツのグループ企業、シュレイクはルミネ北千住店1階に「MAPLE STAND by The MAPLE MANIA」をオープン
(11/09)インフォマートは「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」のASP・SaaS部門において、「先進技術賞」を受賞
(11/08)パイプドHDのグループ企業、パブリカが開発した自治体広報紙の情報サイト「マイ広報紙」は『ベストイノベーション賞』を受賞
(11/08)アスカネットの遺影加工実績が500万件を突破
(11/08)AMBITIONの子会社のヴェリタスが開発したPREMIUM CUBE G 市谷甲良町に最新IoT機器『VERIOT』のサービスを導入
(11/08)ミロク情報サービスと沖縄ミロク会計人会は沖縄ITイノベーション戦略センターの会員に加入
(11/07)ケイアイスター不動産:一層の生産性向上めざしエスクロー・エージェント・ジャパンと提携
(11/07)AMBITIONの子会社、ヴェリタスはデザイナーズマンション『THE PREMIUMCUBEG潮見』の販売開始を決定
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(11/19)共和コーポレーションは17日、アミューズメント施設、アピナ姫路店をオープン
(11/16)クリナップのリフォームネットワーク「水まわり工房」は事例写真コンテストを初めて開催
(11/16)ヨコレイ(横浜冷凍)は名古屋市港区の「名港物流センター」の竣工を発表
(11/16)寿スピリッツのグループ企業、九十九島グループは「Ivorish福岡ももち」を11月21日(水)、マークイズ福岡ももちにオープン
(11/15)KeyHolderがAKB48の姉妹グループ「SKE48」の関連事業を承継へ
(11/15)ラクーンフィナンシャルはGMOペイメントゲートウェイと共に長期後払いへの対応を開始
(11/14)ホープは設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入
(11/14)インフォマートは認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度に、第一号認定(136機関)として認定
(11/14)ミロク情報サービスの子会社MWIの『AccountTracker(AT)』が『LINE家計簿』に採用
(11/12)寿スピリッツのグループ企業、ケイシイシイはルミネ新宿店に「ナウ オン チーズ(now on Cheese)」をグランドオープン
(11/12)パイプドHDのグループ企業、フレンディットは最低1席から利用できるコールセンターソリューション「オートコールBB」を提供開始
(11/12)Jトラストの連結子会社である日本保証はリストインターナショナルリアルティと業務提携契約を締結
(11/11)寿スピリッツのグループ企業、シュレイクはルミネ北千住店1階に「MAPLE STAND by The MAPLE MANIA」をオープン
(11/09)インフォマートは「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」のASP・SaaS部門において、「先進技術賞」を受賞
(11/08)パイプドHDのグループ企業、パブリカが開発した自治体広報紙の情報サイト「マイ広報紙」は『ベストイノベーション賞』を受賞
(11/08)アスカネットの遺影加工実績が500万件を突破
(11/08)AMBITIONの子会社のヴェリタスが開発したPREMIUM CUBE G 市谷甲良町に最新IoT機器『VERIOT』のサービスを導入
(11/08)ミロク情報サービスと沖縄ミロク会計人会は沖縄ITイノベーション戦略センターの会員に加入
(11/07)ケイアイスター不動産:一層の生産性向上めざしエスクロー・エージェント・ジャパンと提携
(11/07)AMBITIONの子会社、ヴェリタスはデザイナーズマンション『THE PREMIUMCUBEG潮見』の販売開始を決定
2018年11月19日
共和コーポレーションは17日、アミューズメント施設、アピナ姫路店をオープン
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:39
| IR企業情報
2018年11月16日
クリナップのリフォームネットワーク「水まわり工房」は事例写真コンテストを初めて開催
■WEBでの更なる顧客接点強化と水まわり工房加盟店のPR強化を目的に
クリナップ<7955>(東1)独自の会員登録制リフォームネットワーク「水まわり工房」は、WEBでの更なる顧客接点強化と水まわり工房加盟店のPR強化を目的に、18年10月〜19年1月末までの期間限定で、事例写真コンテストを初めて開催している。
>>>記事の全文を読む
クリナップ<7955>(東1)独自の会員登録制リフォームネットワーク「水まわり工房」は、WEBでの更なる顧客接点強化と水まわり工房加盟店のPR強化を目的に、18年10月〜19年1月末までの期間限定で、事例写真コンテストを初めて開催している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:50
| IR企業情報
ヨコレイ(横浜冷凍)は名古屋市港区の「名港物流センター」の竣工を発表
■15日、現地にて竣工式が執り行われ、同社役職員、施工関係者など約50名が出席
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は15日、名古屋市港区の「名港物流センター」の竣工を発表した。
>>>記事の全文を読む
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は15日、名古屋市港区の「名港物流センター」の竣工を発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:18
| IR企業情報
寿スピリッツのグループ企業、九十九島グループは「Ivorish福岡ももち」を11月21日(水)、マークイズ福岡ももちにオープン
■ヤフオク!ドームに直結し、レジデンシャルエリアにも隣接する好立地
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、九十九島グループは、福岡で2店舗目となる「Ivorish福岡ももち」を11月21日(水)、マークイズ福岡ももちにオープンする。
>>>記事の全文を読む
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、九十九島グループは、福岡で2店舗目となる「Ivorish福岡ももち」を11月21日(水)、マークイズ福岡ももちにオープンする。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:44
| IR企業情報
2018年11月15日
KeyHolderがAKB48の姉妹グループ「SKE48」の関連事業を承継へ
■東京・新宿アルタ店のライブ・イベント事業好調で新規事業の検討を開始
KeyHolder(キーホルダー)<4712>(JQS)は11月13日、人気女子アイドルグループ「AKB48」などの商標権を保有する芸能プロダクション・株式会社AKS(東京都千代田区)との間で、姉妹アイドルグループ「SKE48」に関する事業の承継に向けた基本合意と、これによる新規事業開始の検討について決議したと発表した。
「SKE48」は、名古屋市・栄にある劇場を拠点に活動し、2008年に誕生。AKB48を大ヒットさせた総合プロデューサー秋元康氏がプロデュースするAKB48グループの1つ。グループの中で最近人気が急上昇といわれる須田亜香里さん、松井珠理奈さんらが所属している。
■総合プロデューサー秋元康氏が特別顧問・兼・共同経営者に
KeyHolderは18年6月、秋元康氏をKeyHolderの特別顧問として招聘した。7月以降は、連結子会社KeyStudio(キースタジオ)が東京・新宿アルタ店の7階にライブ・イベントスペース「KeyStudio」を常設し、秋元康氏プロデュースの劇団「4ドル50セント」による週末定期公演や、このところ注目の新人アーティスト「まるりとりゅうが」、キングレコードが仕掛ける人気声優陣によるラップバトル「ヒプノシスマイク」、などの公演を行っている。
新宿アルタ店のKeyStudio(キースタジオ)は、本格的に運営を開始した7月以降、3ヵ月間の集客が7300名を超え、この世界ではトップクラスの集客を記録して注目されたという。
秋元康氏には、その後、第三者割当によって新株予約権を25万666個(1個当たり100円)発行した。これにより、「特別顧問であるとともに、共同経営者としてもお手伝いしていただける形になった」(KeyHolder)とした。
>>>記事の全文を読む
KeyHolder(キーホルダー)<4712>(JQS)は11月13日、人気女子アイドルグループ「AKB48」などの商標権を保有する芸能プロダクション・株式会社AKS(東京都千代田区)との間で、姉妹アイドルグループ「SKE48」に関する事業の承継に向けた基本合意と、これによる新規事業開始の検討について決議したと発表した。
「SKE48」は、名古屋市・栄にある劇場を拠点に活動し、2008年に誕生。AKB48を大ヒットさせた総合プロデューサー秋元康氏がプロデュースするAKB48グループの1つ。グループの中で最近人気が急上昇といわれる須田亜香里さん、松井珠理奈さんらが所属している。
■総合プロデューサー秋元康氏が特別顧問・兼・共同経営者に
KeyHolderは18年6月、秋元康氏をKeyHolderの特別顧問として招聘した。7月以降は、連結子会社KeyStudio(キースタジオ)が東京・新宿アルタ店の7階にライブ・イベントスペース「KeyStudio」を常設し、秋元康氏プロデュースの劇団「4ドル50セント」による週末定期公演や、このところ注目の新人アーティスト「まるりとりゅうが」、キングレコードが仕掛ける人気声優陣によるラップバトル「ヒプノシスマイク」、などの公演を行っている。
新宿アルタ店のKeyStudio(キースタジオ)は、本格的に運営を開始した7月以降、3ヵ月間の集客が7300名を超え、この世界ではトップクラスの集客を記録して注目されたという。
秋元康氏には、その後、第三者割当によって新株予約権を25万666個(1個当たり100円)発行した。これにより、「特別顧問であるとともに、共同経営者としてもお手伝いしていただける形になった」(KeyHolder)とした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:01
| IR企業情報
ラクーンフィナンシャルはGMOペイメントゲートウェイと共に長期後払いへの対応を開始
■「PG マルチペイメントサービス」の決済手段である「Paid 決済」をカスタマイズ
ラクーンホールディングス<3031>(東1)のグループ企業でBtoB後払い決済サービス「Paid」を提供するラクーンフィナンシャル(本社:東京都中央区)は、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ<3769>(東1)(本社:東京都渋谷区、以下 GMOPG)と共に、GMO−PGの提供する総合決済サービス「PG マルチペイメントサービス」の決済手段である「Paid 決済」をカスタマイズし、長期後払いへの対応を開始した。
>>>記事の全文を読む
ラクーンホールディングス<3031>(東1)のグループ企業でBtoB後払い決済サービス「Paid」を提供するラクーンフィナンシャル(本社:東京都中央区)は、総合的な決済関連サービス及び金融関連サービスを展開するGMOペイメントゲートウェイ<3769>(東1)(本社:東京都渋谷区、以下 GMOPG)と共に、GMO−PGの提供する総合決済サービス「PG マルチペイメントサービス」の決済手段である「Paid 決済」をカスタマイズし、長期後払いへの対応を開始した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:54
| IR企業情報
2018年11月14日
ホープは設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入
■既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了
自治体に特化したサービスを開発するホープ<6195>(東マ)は、設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入し、既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了した。
>>>記事の全文を読む
自治体に特化したサービスを開発するホープ<6195>(東マ)は、設置型授乳室「mamaro(ママロ)」の設置エリアを新たに東北・中部エリアへと拡大し5施設に新たに導入し、既設エリアの九州・関東を含め合計10施設の設置が完了した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:43
| IR企業情報
インフォマートは認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度に、第一号認定(136機関)として認定
■ITベンダー等を情報処理支援機関として認定する制度が創設
インフォマート<2492>(東1)は、経済産業省・中小企業庁が推進する認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度に、第一号認定(136機関)として認定された。
>>>記事の全文を読む
インフォマート<2492>(東1)は、経済産業省・中小企業庁が推進する認定情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度に、第一号認定(136機関)として認定された。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:54
| IR企業情報
ミロク情報サービスの子会社MWIの『AccountTracker(AT)』が『LINE家計簿』に採用
■ATを導入することにより、各金融機関の口座の取引明細や残高を自動的に取得することが可能
ミロク情報サービス<9928>(東1)の子会社であるMiroku Webcash International(本社:東京都千代田区、以下、「MWI」)が提供するアカウントアグリゲーションサービス『AccountTracker(AT)』が、LINE Payが提供する家計簿・資産管理サービス『LINE家計簿』に採用され、11月12日から連携を開始した。
>>>記事の全文を読む
ミロク情報サービス<9928>(東1)の子会社であるMiroku Webcash International(本社:東京都千代田区、以下、「MWI」)が提供するアカウントアグリゲーションサービス『AccountTracker(AT)』が、LINE Payが提供する家計簿・資産管理サービス『LINE家計簿』に採用され、11月12日から連携を開始した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:41
| IR企業情報
2018年11月12日
寿スピリッツのグループ企業、ケイシイシイはルミネ新宿店に「ナウ オン チーズ(now on Cheese)」をグランドオープン
■手土産・テイクアウトに特化したチーズスイーツ専門店
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、ケイシイシイは、11月7日(水)、ルミネ新宿店 ルミネ2 1Fに、手土産・テイクアウトに特化したチーズスイーツ専門店「ナウ オン チーズ(now on Cheese)」をグランドオープンした。
>>>記事の全文を読む
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、ケイシイシイは、11月7日(水)、ルミネ新宿店 ルミネ2 1Fに、手土産・テイクアウトに特化したチーズスイーツ専門店「ナウ オン チーズ(now on Cheese)」をグランドオープンした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:53
| IR企業情報
パイプドHDのグループ企業、フレンディットは最低1席から利用できるコールセンターソリューション「オートコールBB」を提供開始
■少ない人員で電話応対業務の効率化が可能
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、フレンディットは、最低1席から利用できるコールセンターソリューション「オートコールBB」を、本日11月12日より提供開始する。
>>>記事の全文を読む
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、フレンディットは、最低1席から利用できるコールセンターソリューション「オートコールBB」を、本日11月12日より提供開始する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:05
| IR企業情報
Jトラストの連結子会社である日本保証はリストインターナショナルリアルティと業務提携契約を締結
■海外の不動産への投資を検討する顧客に対して利便性の高いサービスの提供を目的として
Jトラスト<8508>(東2)の連結子会社である日本保証は、2018年11月9日(金)に、海外の不動産への投資を検討する顧客に対して金融および不動産分野における利便性の高いサービスを提供することを目的として、リストインターナショナルリアルティ(神奈川県横浜市)と業務提携契約を締結した。
世界にアクセスできるグローバルネットワーク「サザビーズ インターナショナル リアリティ」を活用して、増加するクロスボーダーの不動産取引を希望する国内のリスト顧客に向けて、日本保証の豊富な金融取引および保障ノウハウを活かしたサービスを提供する。
Jトラスト<8508>(東2)の連結子会社である日本保証は、2018年11月9日(金)に、海外の不動産への投資を検討する顧客に対して金融および不動産分野における利便性の高いサービスを提供することを目的として、リストインターナショナルリアルティ(神奈川県横浜市)と業務提携契約を締結した。
世界にアクセスできるグローバルネットワーク「サザビーズ インターナショナル リアリティ」を活用して、増加するクロスボーダーの不動産取引を希望する国内のリスト顧客に向けて、日本保証の豊富な金融取引および保障ノウハウを活かしたサービスを提供する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:25
| IR企業情報
2018年11月11日
寿スピリッツのグループ企業、シュレイクはルミネ北千住店1階に「MAPLE STAND by The MAPLE MANIA」をオープン
■東京駅お⼟産ランキング1位を4年連続受賞する「ザ・メープルマニア」の姉妹店
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、シュレイクは、2018年11月6日(火)、ルミネ北千住店1階に、新スイーツブランド「MAPLE STAND by The MAPLE MANIA(メープルスタンド バイ ザ・メープルマニア)」をオープンした。
>>>記事の全文を読む
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、シュレイクは、2018年11月6日(火)、ルミネ北千住店1階に、新スイーツブランド「MAPLE STAND by The MAPLE MANIA(メープルスタンド バイ ザ・メープルマニア)」をオープンした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:40
| IR企業情報
2018年11月09日
インフォマートは「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」のASP・SaaS部門において、「先進技術賞」を受賞
■契約の締結・管理を電子化することで、従来契約書のやり取りや保管にかかっていた手間とコストを削減
BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームを運営するインフォマート<2492>(東1)の「BtoBプラットフォーム 契約書」が、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム(以下「ASPIC」)が主催する「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」のASP・SaaS部門において、「先進技術賞」を受賞した。
>>>記事の全文を読む
BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームを運営するインフォマート<2492>(東1)の「BtoBプラットフォーム 契約書」が、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoTクラウドコンソーシアム(以下「ASPIC」)が主催する「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」のASP・SaaS部門において、「先進技術賞」を受賞した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:41
| IR企業情報
2018年11月08日
パイプドHDのグループ企業、パブリカが開発した自治体広報紙の情報サイト「マイ広報紙」は『ベストイノベーション賞』を受賞
■「第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」の「ASP・SaaS部門」で
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パブリカが開発した自治体広報紙の情報サイト「マイ広報紙」(https://mykoho.jp/)は、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(略称:ASPIC)が11月6日に発表した「第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」の「ASP・SaaS部門」で、『ベストイノベーション賞』を受賞した。
>>>記事の全文を読む
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パブリカが開発した自治体広報紙の情報サイト「マイ広報紙」(https://mykoho.jp/)は、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(略称:ASPIC)が11月6日に発表した「第12回ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2018」の「ASP・SaaS部門」で、『ベストイノベーション賞』を受賞した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:13
| IR企業情報
アスカネットの遺影加工実績が500万件を突破
■全国シェア約30%、業界トップの実績
遺影写真作成・加工サービス「MDS(メモリアルデザインサービス)」を展開するアスカネット<2438>(東マ)は、11月8日、遺影加工実績が500万件を突破したと発表。
■アスカネットの遺影加工技術とは・・
葬儀業界では当たり前になっている遺影写真のデジタル加工・出力技術(写真の取り込みから加工・出力を遠隔操作するシステム)は、アスカネットが1992年に国内で初めて開発し事業を開始。同社ではパイオニアの誇りにかけて、運用当初から絶えず研究・開発を重ね、他の事業者に負けないようにシステムの改良を続けている。
現在では、全国の葬儀会館やホール等2000カ所以上をネットワークで結び、年間約35万件以上の遺影写真を製作している。遺影写真が必要な葬儀が年間110万件施行されていることから、年間35万件以上という実績は全国シェア約30%であり、業界トップの実績となる。
■メモリアルデザインサービス公式サイト
https://www.mds.ne.jp/
遺影写真作成・加工サービス「MDS(メモリアルデザインサービス)」を展開するアスカネット<2438>(東マ)は、11月8日、遺影加工実績が500万件を突破したと発表。
■アスカネットの遺影加工技術とは・・
葬儀業界では当たり前になっている遺影写真のデジタル加工・出力技術(写真の取り込みから加工・出力を遠隔操作するシステム)は、アスカネットが1992年に国内で初めて開発し事業を開始。同社ではパイオニアの誇りにかけて、運用当初から絶えず研究・開発を重ね、他の事業者に負けないようにシステムの改良を続けている。
現在では、全国の葬儀会館やホール等2000カ所以上をネットワークで結び、年間約35万件以上の遺影写真を製作している。遺影写真が必要な葬儀が年間110万件施行されていることから、年間35万件以上という実績は全国シェア約30%であり、業界トップの実績となる。
■メモリアルデザインサービス公式サイト
https://www.mds.ne.jp/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:49
| IR企業情報
AMBITIONの子会社のヴェリタスが開発したPREMIUM CUBE G 市谷甲良町に最新IoT機器『VERIOT』のサービスを導入
■入居者専用サービスとして、標準設備として設置
AMBITION<3300>(東マ)は8日、子会社のヴェリタスが開発した PREMIUM CUBE G 市谷甲良町(12月1日入居開始予定)に、最新IoT機器『VERIOT(ヴェリオ)』のサービスを導入した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:17
| IR企業情報
ミロク情報サービスと沖縄ミロク会計人会は沖縄ITイノベーション戦略センターの会員に加入
■沖縄県全体の産業の国際競争力向上への貢献を目指す
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)と、沖縄県でMJSのコンピュータシステムを利用する会計事務所で組織する沖縄ミロク会計人会(以下「沖縄会」)は、情報通信技術の活用による沖縄県の産業全体の振興を目指す官民共同団体である沖縄ITイノベーション戦略センター(沖縄県那覇市、以下「ISCO」)の会員に加入した。
>>>記事の全文を読む
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)と、沖縄県でMJSのコンピュータシステムを利用する会計事務所で組織する沖縄ミロク会計人会(以下「沖縄会」)は、情報通信技術の活用による沖縄県の産業全体の振興を目指す官民共同団体である沖縄ITイノベーション戦略センター(沖縄県那覇市、以下「ISCO」)の会員に加入した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:42
| IR企業情報
2018年11月07日
ケイアイスター不動産:一層の生産性向上めざしエスクロー・エージェント・ジャパンと提携
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は11月7日の取引終了後、工期短縮による一層の生産性向上などをめざし、エスクロー・エージェント・ジャパン<6093>(東1)グループの株式会社ネグプラン(本社新潟市)との間で不動産事業における業務提携契約を結んだと発表した。
建築確認申請時に必要な書類や、設計図書を作成する確認申請代願業務などのほか、一連の業務を、ワンパッケージサービスとしてネグプラン社が一括受託する。
ケイアイスター不動産は、「不動産×IT」を合言葉に業界革新を進めており、今後の更なる成長に向け、事業回転率の向上を図るべく、工期短縮、ITを活用した生産性の向上など、様々な取り組みを行っている。
一方、ネグプラン社は、工務店やビルダーの業務負担を軽減すべく、エスクロー・エージェント・ジャパングループの専門家ネットワークなどを生かしてコンサルティングを行うワンパッケージサービスを提供している。住宅設計サポートから、長期優良住宅適合証明の作業代行、確認申請、補助金申請、第三者品質検査まで幅広くサポートしている。こうした面で両社のニーズが一致し、更なる業績拡大を実現するため、今回の提携の締結を決定した。
ケイアイスター不動産が建築関連事業者などに依頼する業務のうち、建築確認申請時に必要な書類や設計図書を作成する確認申請代願業務のほか、用地仕入れの際に行う法令・条例などの各種調査・測量、そして建物完成時に行う建物表示登記に関するオペレーションなどの一連の業務を、ネグプラン社がエスクロー・エージェント・ジャパングループの専門家ネットワークなどを活用したワンパッケージサービスとして一括受託することで、ジョイントロスの低減、最適な工程管理による工期短縮・生産性の向上を実現する。
これにより、工期短縮などにとどまらず、販売までの日数短縮によるキャッシュフローの改善なども実現でき、工程の見える化による働き方改革の推進にも寄与することが可能になる。(HC)
建築確認申請時に必要な書類や、設計図書を作成する確認申請代願業務などのほか、一連の業務を、ワンパッケージサービスとしてネグプラン社が一括受託する。
ケイアイスター不動産は、「不動産×IT」を合言葉に業界革新を進めており、今後の更なる成長に向け、事業回転率の向上を図るべく、工期短縮、ITを活用した生産性の向上など、様々な取り組みを行っている。
一方、ネグプラン社は、工務店やビルダーの業務負担を軽減すべく、エスクロー・エージェント・ジャパングループの専門家ネットワークなどを生かしてコンサルティングを行うワンパッケージサービスを提供している。住宅設計サポートから、長期優良住宅適合証明の作業代行、確認申請、補助金申請、第三者品質検査まで幅広くサポートしている。こうした面で両社のニーズが一致し、更なる業績拡大を実現するため、今回の提携の締結を決定した。
ケイアイスター不動産が建築関連事業者などに依頼する業務のうち、建築確認申請時に必要な書類や設計図書を作成する確認申請代願業務のほか、用地仕入れの際に行う法令・条例などの各種調査・測量、そして建物完成時に行う建物表示登記に関するオペレーションなどの一連の業務を、ネグプラン社がエスクロー・エージェント・ジャパングループの専門家ネットワークなどを活用したワンパッケージサービスとして一括受託することで、ジョイントロスの低減、最適な工程管理による工期短縮・生産性の向上を実現する。
これにより、工期短縮などにとどまらず、販売までの日数短縮によるキャッシュフローの改善なども実現でき、工程の見える化による働き方改革の推進にも寄与することが可能になる。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:15
| IR企業情報
AMBITIONの子会社、ヴェリタスはデザイナーズマンション『THE PREMIUMCUBEG潮見』の販売開始を決定
AMBITION<3300>(東マ)の子会社、ヴェリタス・インベストメントは、東京都江東区で開発を手掛ける新築投資用デザイナーズマンション『THE PREMIUMCUBEG潮見』(竣工予定日:2019年3月中旬予定)の販売開始を決定した。
>>>記事の全文を読む
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:00
| IR企業情報