[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (12/09)リンテック セキュリティーラベル素材の新製品として、新設計のラベル素材を開発
記事一覧 (12/09)日本エンタープライズ 『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破
記事一覧 (12/09)パイプドビッツ 「スパイラル(R)」が「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を更新
記事一覧 (12/08)リンテック 色クラフト紙、封筒用ケント紙の販売価格を10%以上引き上げる
記事一覧 (12/08)日本エンタープライズ 子会社のフォー・クオリア検証用実機レンタルサービス、対象端末を拡充!
記事一覧 (12/07)スターティア 子会社スターティアラボは12月5日より「COCOAR MyAppli」の提供を開始
記事一覧 (12/06)クリナップ:映画「はなちゃんのみそ汁」に協賛
記事一覧 (12/06)キーコーヒー:手書きメッセージで絆深めるオリジナル・プチギフト商品
記事一覧 (12/05)きちりは自己株式の取得状況を発表
記事一覧 (12/05)クリナップ:世界で一つのエコキッチンづくり〜工場見学を体験
記事一覧 (12/05)きちりは11月の月次速報を発表
記事一覧 (12/04)日本エンタープライズ チャットアプリ「Fivetalk」のリアルイベントを、「ドリーム*ステーション JOL原宿」にて開催
記事一覧 (12/04)パイプドビッツ 第22回政治山調査、既婚成人女性に暮らしと消費税増税に関する意識調査を実施
記事一覧 (12/04)ミロク情報サービス オフィス24と業務提携
記事一覧 (12/03)トーソー 『インテリアトレンドビジョン2015』を12月中旬より全国の書店で発売
記事一覧 (12/03)リンテック PETフィルムを使用したラベル素材を開発
記事一覧 (12/03)インフォコム 日本初ヘルスケアITイノベーションプログラム「デジタルヘルスコネクト」を展開
記事一覧 (12/02)日本アジアG:日本アジアグループをHPで易しく紹介!
記事一覧 (12/02)パイプドビッツ 政治・選挙プラットフォーム「政治山」は、第47回衆議院議員総選挙について、マニフェストなどを掲載
記事一覧 (12/02)スターティア リボルバーが実施する第三者割当増資の引き受け、業務・資本提携契約を締結
2014年12月09日

リンテック セキュリティーラベル素材の新製品として、新設計のラベル素材を開発

■12月15日から全国販売を開始

 リンテック<7966>(東1)は、ラベルの貼り替え・改ざん防止対策に役立つセキュリティーラベル素材の新製品として、塩ビフィルムベースに代わる新設計のラベル素材を開発。12月15日から全国販売を開始する.

 リンテックでは、一度貼ったラベルを剥がすと、表面基材が壊れて被着体に残るぜい質タイプや、「開封済」などの文字が現れる特殊処理を施したタイプなど、ラベルの貼り替え・改ざん防止対策に役立つセキュリティーラベル素材をラインアップしている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:10 | IR企業情報

日本エンタープライズ 『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破

■ジェムが貰える「ネコPing★GoGo キャンペーン」を12 月10 日から1月9日まで実施

 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社HighLabは、App Store とGoogle Playで配信中のスマホゲーム『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破し、これを記念してジェムが貰える「ネコPing★GoGo キャンペーン」を12 月10 日から1月9日まで実施する。

 「ネコPing★GoGoキャンペーン」は、『ひっぱれ!ネコPingプラネット』のスピンオフアプリ『ニャーミのタップにゃんば〜』で現在実施中の、難易度「かんたん」をクリアするとジェムが5個貰える「クリアプレゼント」のボーナスキャンペーンとして行う。「ネコPing★GoGoキャンペーン」の期間中は、通常のシリアルコードに加えて、もう1つキャンペーンシリアルコードが付与され、各シリアルコードを『ひっぱれ!ネコPingプラネット』で入力すると、5個+5個、合計10個のジェムをプレゼント。(※既に「クリアプレゼント」で報酬を受け取っている方は、「ネコPing★GoGoキャンペーン」の5個のみとなります。)

キャンペーン詳細は、ゲーム公式サイト(http://game.highlab.jp/nekoping/)を!

日本エンタープライズ 『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破

>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:30 | IR企業情報

パイプドビッツ 「スパイラル(R)」が「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を更新

 パイプドビッツ<3831>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」が、12月6日付で「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を更新したことを発表。

 「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」は、「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針」(総務省、2011年12月)に基づき、利用者がIaaS・PaaS(クラウド)を安心して利用できる市場環境の整備を目的として、2012年8月に創設された。

 「スパイラル(R)」は、業界に先駆け、同制度運用開始後初めての審査会で第一号サービスとして認定された。同社では、今後も、個人情報保護法の遵守はもとより、情報セキュリティ及びコンプライアンス体制の強化、サービスのセキュリティ強化を継続的に推進し、より安心して使えるサービスの提供に努めるとしている。

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:17 | IR企業情報
2014年12月08日

リンテック 色クラフト紙、封筒用ケント紙の販売価格を10%以上引き上げる

■大幅な円安の影響も含めた輸入原材料価格の高騰等が要因

 リンテック<7966>(東1)は、カラー封筒用などに幅広く使われる色クラフト紙と、封筒用ケント紙を対象として、来年2月1日出荷分より10%以上の販売価格引き上げることにした。

 大幅な円安の影響も含めた輸入原材料価格の高騰、そのほか燃料および諸資材価格の高騰に対して、あらゆる面でコスト削減を図るとともに、徹底した合理化に取り組んできた。しかし、この事態を自助努力だけで克服するのが極めて困難な状況となっていることから、今後も製品を安定供給し、品質を維持していくためには販売価格に転嫁をせざるを得ないと判断し、価格を見直すことにした。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:45 | IR企業情報

日本エンタープライズ 子会社のフォー・クオリア検証用実機レンタルサービス、対象端末を拡充!

■スマートフォンに加えて、フィーチャーフォンとタブレットのレンタルサービスを開始

 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、フォー・クオリア(以下4QUALIA)は、アプリ・WEBサイト開発会社がスマートフォンをレンタルして、コンテンツの動作やデザインを実機検証できる「スマートフォン実機レンタルサービス」を提供している。今回、このサービスの対象端末を拡充し、スマートフォンに加えて、フィーチャーフォンとタブレットのレンタルサービスを開始した。4QUALIAは、スマートフォン向けアプリ、WEBサイトの受託開発を主な事業とする開発会社。

 アプリ開発のノウハウと多機種の端末が完備された開発環境を活かして、平成22年6月より検証センター「4QUALIA テストラボ」を本格稼動し、4QUALIAの専任スタッフが、他社開発会社が開発したアプリ・WEB サイトの動作を実機検証する「デバッグサービス」を提供している。また、開発ステージに応じて、開発現場で動作・デザインを検証したい顧客からの要望に応え、検証用にスマートフォンを貸出す「スマートフォン実機レンタルサービス」を平成26年5月に開始した。使いたい時に、使いたい端末を、使いたい期間レンタルできる利便性とコストメリットが高く評価され、サービス開始以来、多くのアプリ・WEBサイト開発会社が利用している。多機種の端末が混在する市場の多様なニーズに対応するため、レンタル対象端末をフィーチャーフォン、タブレットへも広げることにした。

>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:10 | IR企業情報
2014年12月07日

スターティア 子会社スターティアラボは12月5日より「COCOAR MyAppli」の提供を開始

■「COCOAR」のデザインを自社オリジナルのデザインに変更できるサービス

 スターティア<3393>(東1)の子会社スターティアラボは12月5日(金)より、オリジナルデザインのARアプリが提供できる様になる「COCOAR MyAppli(ココアル マイアプリ)」の提供を開始した。

 「COCOAR MyAppli」とはスターティアラボが提供するAR閲覧アプリ「COCOAR」のデザインを自社オリジナルのデザインに変更できるサービス。このサービスを利用することで、自社独自でARアプリを制作するよりも低価格かつ短期間にARアプリの提供が可能となる。

 ARの制作画面やARをスキャンする機能などアプリのベースは「COCOAR」を利用し、アプリのデザインなどユーザー側に見える箇所は自社のデザインに変更できるという構成になっており、その為、利用者は画像を準備するだけで、自社ARアプリの提供が可能になる。一般的に自社独自でアプリの提供を行うには数千万円もの開発費用と何ヶ月もの期間が必要になるが、このサービスでは、数十万円程度の初期および月額費用と、概ね1ヶ月程度の期間でARアプリの提供が可能。またオプションでアプリストアへの申請代行も行っており、準備の手間を抑えることが可能である。

■サイトURL :http://www.coco-ar.jp/

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:40 | IR企業情報
2014年12月06日

クリナップ:映画「はなちゃんのみそ汁」に協賛

■「がんで逝った33歳の母が、5歳の娘に遺した」メッセージに共感!

 『システムキッチンのトップメーカー』クリナップ<7955>(東1)は、2015年秋公開予定の映画「はなちゃんのみそ汁」で伝えたい「生きること」「命の意味」「食の大切さ」に共感し協賛する。

 同社は、全国的に展開している「弁当の日応援プロジェクト」の講演会で、「弁当の日」の趣旨に沿うエピソードとして、「はなちゃんのみそ汁」が紹介され、参加者の胸を熱くさせたことが動機となり、映画製作に協賛することを決めた。

 同社は、この物語の映画化協賛について、「このメッセージと、病にスポットを当てるのでは無く、自分の生き方、家族・親子の在り方を考え、そして、全ての源となる生きるための"食"の大切さを、明るく前向きに描く作品にしたい、という製作側の意向に共感し協賛する運びとなりました。この映画が、キッチンで料理をする大切さ、家族で食卓を囲む暖かさを、もう一度見つめ直す機会となるよう応援していきます。また、健康、家族の団欒、良好なコミュニケーションなど、『食』は"命"をつなぐ大きな役割を担っています。クリナップは家族の絆と健康に欠かせないキッチンを通し、理念である『心豊かな食・住文化を創る』企業の実現を目指します。」というメッセージを発表した。

 原作は、福岡市の安武一家に起こった実話です。20代で乳癌、結婚・出産を経て肺癌に転移という過酷な運命を背負った安武千恵さんが、「食が体をつくるのだ 食が命をつくるのだ」と、娘のはなちゃんに食と躾を遺そうと過ごした日々を綴ったブログを元に、夫の安武信吾さんがまとめ書籍化、このたび映画化が決定した物語。

クリナップ
写真=左から監督・出演者・原作の安武さん父子、製作発表で(上)、キッチンに立つ、はなちゃん(下)

>>クリナップのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:44 | IR企業情報

キーコーヒー:手書きメッセージで絆深めるオリジナル・プチギフト商品

■直営ショップ限定『アロマフラッシュ For You』明日(12/6)発売!

 キーコーヒー<2594>(東1)は、全国の直営ショップで販売しているレギュラーコーヒー アロマフラッシュ ショート缶シリーズに、手書きメッセージを書き込める『アロマフラッシュ For You』をプチギフト商品として、2014年12月6日(土)に新発売する。

キーコーヒー:手書きメッセージで絆深めるオリジナル・プチギフト商品

 このギフト用『アロマフラッシュ For You』は、甘い香りとやわらかな口当たりが特徴で、だれもが好感を抱くバランス良い味わいに仕上げている。特に、家族や友人、恋人、知人へ、感謝やお祝いのメッセージなどが書き込める専用の”メッセージシール”を用意しているので、商品パッケージの正面に貼ることで、世界で一つだけのオリジナル・プチギフトが出来上がる、贈り物シーズンに相応しいお洒落な商品だ。

■『人と人との絆を〜あらゆるシーンを喜びで満たしたい』想いを込めて!

 同社では、このアイディアについて「手書きメッセージを添えることで『相手とのコミュニケーションや絆が深まるように』、さらに、贈るコーヒーによって『人と人との絆をつくり、あらゆるシーンを喜びで満たしていきたい』という、キーコーヒーの想いを込めました。大切な相手とのコミュニケーションツールの一助となることを願って、全国の直営ショップにて販売いたします。」と語っている。(同社広報チーム)

【商品内容】
 商品名:アロマフラッシュ For You、規格:90g(粉)、賞味期限:18ヵ月、販売価格:税抜700円。

>>キーコーヒーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:32 | IR企業情報
2014年12月05日

きちりは自己株式の取得状況を発表

 きちり<3082>(東1)は5日、自己株式取得の途中経過を発表した。

 さる9月5日に決議した取得上限15万株(取得期間は14年9月8日から15年3月31日まで)の自己株式取得(自社株買い)について、開始から11月30日までの取得合計株数が6万6千9百株に達したとした。

 取得合計株数は、上限株数の44.6%になり、着実に市場買付けが進んでいる。自社株買いは株式価値の向上による株主還元策の一つであり、積極姿勢が好感される可能性がある。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:35 | IR企業情報

クリナップ:世界で一つのエコキッチンづくり〜工場見学を体験

■「エコプロダクツ2014」に出展、12/11(木)から(東京ビッグサイト)

 『システムキッチンのトップメーカー』クリナップ<7955>(東1)は、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2014」(会期・12月11日(木)〜13日(土)、会場・東京ビッグサイト東2ホール)に出展する。

 今年4回目の出展となる同社のブーステーマは、先般同社が監修・協力して発刊された絵本「世界でひとつのキッチン」(2014/10発行)の世界観を再現した「世界でひとつのエコキッチン工場」(河出書房新社刊、青山邦彦/画作)である。

 同社ブース(東2ホール2−018=イメージ画像参照)では、全国102カ所の同社ショールームを訪れて、ショールームアドバイザーとともに検討した、自分や家族のための「世界でひとつのキッチン」が、受注してから同社でいかに生産され、自宅へ納品されるかを、見学しながら疑似体験することが出来る仕組みとなっている。

 特に、ステンレスのリサイクル率や軽量化によるCO2排出量の低減など、生産工程で環境に配慮している点や、キッチン完成後の搬送工程での環境対策、取付・設置等の廃棄物削減への取り組みなどを、工場見学ツアーガイドが紹介するのが注目点のひとつだ。

■「環境配慮への取り組みもお分かりいただけます。」

 同社では、「ご来場いただいた皆様に、どのような工程でキッチンが作られていくかをご覧いただくと同時に、『弊社が行っている環境配慮への取り組み』について理解を深めていただけると思います。」という。(同社)コミニュケーション部広報・ブランド推進課。

 なお、工場/おしごと絵本「世界でひとつのキッチン」は、ブース内で閲覧できる。

クリナップ:世界で一つのエコキッチンづくり〜工場見学を体験

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:35 | IR企業情報

きちりは11月の月次速報を発表

■11月の既存店売上高は前年比101.7%、4ヵ月連続で前年実績を上回る

 自社ブランド飲食店チェーン事業と飲食店運営プラットフォーム事業を展開するきちり<3082>(東1)は11月の月次レポート(速報値ベース)を発表した。

 14年11月度は、既存店(対象店舗66)の売上高は前年比101.7%、客数は同103.4%、客単価は同98.4%。全店(対象店舗71)の売上高は同106.4%、客数は同105.0%、客単価は同101.3%だった。既存店の売上高及び客数は4ヵ月連続で前年実績を上回り、好調に推移している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:22 | IR企業情報
2014年12月04日

日本エンタープライズ チャットアプリ「Fivetalk」のリアルイベントを、「ドリーム*ステーション JOL原宿」にて開催

■人気モデル大倉士門さんを起用、期間12月16日から12月29日まで

 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、HighLabは、人気モデル大倉士門さんを起用し、チャットアプリ「Fivetalk」のリアルイベントを、「ドリーム*ステーション JOL原宿」にて、12月16日から12月29日の間、開催する。

 今般のイベントでは、10代女子から圧倒的な人気を集めている注目スポット「JOL原宿」内に特設コーナーを設け、高校生を中心とする来場者にチャットアプリ「Fivetalk」を体験してもらう。来場者は、「Fivetalk」を使って友だちとメッセージを送りあったり、スマートフォンの画面上に描いた絵をリアルタイムで共有したりするなど、「Fivetalk」ならではのコミュニケーションを気軽に楽しめる内容となっている。また、12月20日には、人気読者モデルの大倉士門さんによるトークセッションや来場者と「Fivetalk」で遊ぶリアルゲームなどを予定している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:39 | IR企業情報

パイプドビッツ 第22回政治山調査、既婚成人女性に暮らしと消費税増税に関する意識調査を実施

■「消費増税は争点にはなりえない−主婦から見た衆院選」を発表

 パイプドビッツ<3831>(東1)が運営する、政治・選挙プラットフォーム「政治山(せいじやま)」は、2014年11月20日から25日にかけて、株式会社うるる(本社 東京都中央区、代表取締役社長 星知也)と共同で、主婦特化型マーケティング調査サイト「暮らしの根っこ」の既婚成人女性に、暮らしと消費税増税に関する意識調査を実施し1,000名から回答を得た。本日12月4日に「政治山」で調査レポートを発表した。

 グラフや図表、考察など、詳細なレポートを公開しているので、「政治山」の調査報告ページも併せてご覧ください。

■第22回政治山調査
http://seijiyama.jp/research/investigation/inv_22_1.html

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:35 | IR企業情報

ミロク情報サービス オフィス24と業務提携

■クラウド型POSシステムのデータを会計システムに自動連動させ、両社で相互販売を開始

 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)と、オフィス24グループは業務提携を行い、オフィス24のクラウド型POSシステムとMJSの会計システムとの間でシームレスなデータ連携を実現したソリューションを12月8日(月)より販売する。また、両社の顧客を中心に相互販売を開始する。これにより、両社が長年培ったノウハウを共有し、お互いのソリューションの幅を広げることが可能となる。

 今回、データ連携するシステムは、オフィス24の「BeSALO(ビサロ)」、「BeSHOKU(ビショク)」、「ReTERA(リテラ)」等の中小規模のサービス業向け売上・顧客管理機能付きクラウド型POSシステムとMJSの中小企業向けERP製品「MJSLINK NX−T」および「ACELINK  NX−CE」等の会計システム。店舗で入力したデータは、クラウド上にある「オフィス24ASPセンター」に1日単位で転送、蓄積されます。この「オフィス24ASPセンター」に蓄積された売上データや入出金データを、MJSの会計システムに自動連動させる。これにより、店舗における売上データと会計データをシームレスに連携でき、業務効率を向上させることが可能になる。また、マイナス処理(減算処理)などの抜け・漏れを防ぎ、業務の精度を高めることも出来る。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:09 | IR企業情報
2014年12月03日

トーソー 『インテリアトレンドビジョン2015』を12月中旬より全国の書店で発売

■今年で12冊目を数えるロングセラーのインテリアトレンドブック

 トーソー<5956>(東2)のトーソー出版は、世界のインテリア見本市と、最新のインテリアトレンドを紹介する書籍『インテリアトレンドビジョン2015』を12月中旬より全国の書店で発売する。

 2004年から毎年発行している本書は、今年で12冊目を数えるロングセラーのインテリアトレンドブック。ミラノ・サローネなどの主要見本市から、小規模で行なわれるデザインイベントや美術品の展覧会まで、世界中のインテリアデザインに関するイベントを定点観測している著者が現地取材を行い、最先端のデザイン、技術や素材、製作方法の進化とその潮流を鋭い視点でレポートしている。また巻末では、2015年のトレンドスタイルを4つに分けてビジュアルで紹介。カラー・素材・キーワードがわかりやすくまとまっており、トレンドマーケティングに役立つ書籍といえる。このほか、今後の活躍が期待される新鋭デザイナーへのインタビューも必読。2015年のデザインエッセンスが集約された業界関係者必携の1冊。

トーソー 『インテリアトレンドビジョン2015』を12月中旬より全国の書店で発売

>>トーソーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:54 | IR企業情報

リンテック PETフィルムを使用したラベル素材を開発

■環境配慮をコンセプトとする、フィルムベースのラベル素材「カイナスシリーズ」の新アイテム

 リンテック<7966>(東1)は、ペットボトルを原料としてメカニカルリサイクルと呼ばれる再生処理方法を用いてつくられたPETフィルムを使用したラベル素材を開発した。

 環境配慮をコンセプトとする、フィルムベースのラベル素材「カイナスシリーズ」の新アイテムとして、来年2月から全国販売を開始。表面基材の再生PET樹脂使用比率は世界最高水準の80%以上。なお同製品は、12月11日(木)から東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2014」に出展する(ブース:東3ホール3−008)。

 使用済みペットボトルをリサイクルする方法として、近年注目を集めているのがメカニカルリサイクル(物理的再生法)。ほかのリサイクル方法と比較して、大規模な設備を必要とせず、十分に高い品質を持つ衛生的な再生PET樹脂を比較的低コストで生成することができる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:09 | IR企業情報

インフォコム 日本初ヘルスケアITイノベーションプログラム「デジタルヘルスコネクト」を展開

■市場ニーズの追及を基にした新ヘルスケアビジネスの創出を図る

 インフォコム<4348>(JQS)は、起業家と医療やヘルスケア業界とが出会いイノベーションを誘発する日本初ヘルスケアITイノベーションプログラム「デジタルヘルスコネクト」を展開することとし、2日より開始したと発表した。

 医療・ヘルスケアに関する課題が毎日のように報道されている中、この市場に挑戦し事業を起こそうとするスタートアップ企業は限られている。特にIT業界からの起業家にとって医療・ヘルスケア関連市場は、急成長しているにも関わらず業界の状況を知る手段が限られているため、この市場への参入者は決して多くはなかった。

 新規事業創出プログラム「デジタルヘルスコネクト」は、医療やヘルスケアビジネスの関係者と事業意欲の高い人たちとの出会いによって、業界の課題に対する議論を活性化させ、ここから生まれる事業アイデアを実現するためにスタートした。

 インフォコムはこの「デジタルヘルスコネクト」を通じて、ネットワーキングセミナー、ビジネスコンテスト、スタートアップ企業支援の3プログラムを運営・展開することで医療・ヘルスケア業界のイノベーションを推進。このようなプログラムをトータルで行う取り組みは日本初である。

 ネットワーキングセミナーでは、医療・ヘルスケア現場と企業家の交流会。ヘルスケアITベンチャーや医療関係者によるセミナーとなっている。

 ビジネスプランコンテストでは、ITベンチャーや医療従事者らが、現状の課題に対する解決方法とそのビジネスプランを競う。

 スタートアップ企業化支援では、業界へのアクセスや経験豊富なメンターネットワーク(医療の相談役)を提供すると共に、経営課題の解決を目指す。

 同社はこのプログラムを通じて、予防医療・高度医療といった業界動向を先導することで、市場ニーズの追及を基にした新ヘルスケアビジネスの創出を図る。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:47 | IR企業情報
2014年12月02日

日本アジアG:日本アジアグループをHPで易しく紹介!

■〜社会的課題解決へむけて〜

 私たちの身の回りには、気候変動を要因とした災害をはじめ、国土・環境・エネルギーなど、社会インフラを中心とした課題が山積する。さらに国家運営の土台である経済政策を加え、国を挙げて計画的に取り組まなければならない社会的課題も多い。

 こうした私たちが直面する様々な重要課題と正面から向き合い、それぞれの課題解決に取り組む日本アジアグループ<3751>(東マ)が、このたび〜丸ごとわかる〜「日本アジアグループのあるきかた」を同社ホームページに公開した。

 「日本アジアグループ」といっても社名だけでは事業を推測することは難しい。さらに、「空間情報コンサルティング」、「グリーンプロパティ」、グリーンエネルギー」、「フィナンシャルサービス」という4つ事業を主軸として行っているといわれても、分かり難い。

 だが、この「日本アジアグループのあるきかた」を覗けば、社会の課題から始まる身近なビジネスや、同社グループの独自の歩み、さらに日本の将来が見えてくるから面白い。
内容は、「Introduction」(何をしている会社?)、「Value」(社会の課題から生まれるビジネスチャンス)、「Strategy」(日本アジアグループ独自の強み)、「Growth」(グリーンコミュニティの先にあるもの)と整理されている。

 個人投資家はもちろん、日頃から社会的課題に関心ある市民にとって見逃せない、課題解決への道案内といってもよい内容だ。是非一度閲覧を薦めたい。

ホームページへのアドレス:
http://www.japanasiagroup.jp/ir/story/

日本アジアG:日本アジアグループをHPで易しく紹介!

>>日本アジアグループのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:26 | IR企業情報

パイプドビッツ 政治・選挙プラットフォーム「政治山」は、第47回衆議院議員総選挙について、マニフェストなどを掲載

 パイプドビッツ<3831>(東1)が運営する政治・選挙プラットフォーム「政治山(せいじやま)」は、第47回衆議院議員総選挙(2014年12月2日公示、12月14日投票、以下「衆院選」)について、マニフェスト・公約比較表や意識調査結果などを掲載する「衆議院議員選挙2014」を、2014年11月28日に公開した。
政治山特集「衆議院議員選挙2014」
http://seijiyama.jp/special/shuinsen2014/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:59 | IR企業情報

スターティア リボルバーが実施する第三者割当増資の引き受け、業務・資本提携契約を締結

 スターティア<3393>(東1)とリボルバーは11月28日、リボルバーが実施する第三者割当増資の引き受け、業務・資本提携契約を締結した。

 リボルバーは著名人やハイブランドなどのコンテンツホルダーとファンの間の”交流と商流”を生むソーシャルオウンドメディア・プラットフォーム「Revolver」の提供を行い、「Revolver」では、これまでに約5000件のコミュニティが開設されている。

 スターティアでは今後サービスの販路開拓およびWEBサイト制作サービスの強化を行う上で、リボルバーが提供するソーシャルオウンドメディア・プラットフォーム「Revolver」とスターティアおよびスターティアラボが提供する事業を組み合わせることが事業拡大につながると判断し、リボルバーと業務・資本提携を行った。

 スターティアとリボルバーは、両者の間で協力体制を敷くことで、1)事業シナジーを目的とした人的交流を行い、2)ソーシャルオウンドメディア・プラットフォーム「Revolver」と電子ブック作成ツール「ActiBook」との連携を行い、3)コンビニエンスストアでキャラクターコンテンツがプリントできる「コンビニプリント」との営業連携も行う。

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:46 | IR企業情報