[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (04/20)日本エンタープライズ 「BOOKSMART」で「クレヨンしんちゃん」の半額&無料キャンペーンを開始
記事一覧 (04/20)パイプドビッツ 「スパイラル(R)」の消費者金融大手アコムへの導入事例を紹介
記事一覧 (04/20)トーソー 5月15日(木)より、「ウインドウファッションフェア2014」を全国24都市で開催
記事一覧 (04/20)陽光都市開発 100%連結子会社である陽光アセット・インベスターズへ事業の一部を譲渡
記事一覧 (04/20)ピックルスコーポレーション 子会社の紀州梅家が5月1日から「レスキュー梅」を発売
記事一覧 (04/16)TAC TAC大連、パソナ上海の「日本式簿記研修講座」に教材・講師を提供
記事一覧 (04/15)寿スピリッツ:第4四半期売上高(概算)前年同期比13.0%増
記事一覧 (04/15)日本アジアグループ:「杉戸ソーラーウェイ」(埼玉)竣工
記事一覧 (04/15)キーコーヒー:BLENZ COFFEE「初のミニマム店」田町三田口店
記事一覧 (04/15)キーコーヒー:初登場!『トップスのケーキが楽しめる』「キーズカフェ」
記事一覧 (04/15)FPG 第四銀行と新たなコミットメントライン契約を締結
記事一覧 (04/15)省電舎 子会社のドライ・イーがエナリスト工事請負契約を締結
記事一覧 (04/14)スターティア 子会社がアプリの開発拠点「滝沢R&Dセンター」を設立
記事一覧 (04/10)トレジャー・ファクトリー 3月の売上は、前年同月比18.4%増と順調な滑り出し
記事一覧 (04/09)テラ コージンバイオと資本業務提携契約を締結することを決議
記事一覧 (04/08)ダイキアクシス 4月30日を基準日として1対2の株式分割を発表
記事一覧 (04/07)キーコーヒー:「東京駅一番街」にカフェ&バール開店
記事一覧 (04/05)中広 イベント・セミナー事業に関するVC契約を、株式会社ビザビと締結
記事一覧 (04/04)リンテック 全社・全事業を対象として、事業継続マネジメントシステムの国際規格の認証を取得
記事一覧 (04/04)トーソー ロールスクリーンのCFP認証を取得
2014年04月20日

日本エンタープライズ 「BOOKSMART」で「クレヨンしんちゃん」の半額&無料キャンペーンを開始

■映画公開に合わせて特設サイトを開設し、映画原作コミックを配信開始

 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、スマートフォン用電子書籍サイト「BOOKSMART」で、今春注目のアニメ映画『クレヨンしんちゃんガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』の公開に合わせて、4月18日(金)より同作品の半額&無料キャンペーンを開始した。

 『クレヨンしんちゃん』は臼井儀人氏による日本の漫画作品で、平成4年にテレビ朝日がアニメ化し、翌年からは毎年アニメ映画が制作されている人気作品。4月19日(土)公開の同映画は劇場映画シリーズ第22作目で、女優の武井咲さんがアニメ映画声優に初挑戦することでも注目されている。

 「BOOKSMART」では、映画公開に合わせて特設サイトを開設し、映画原作コミックを配信開始すると共に、コミック『クレヨンしんちゃん』とコミック『新クレヨンしんちゃん』の半額&無料キャンペーンを開始する。

>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:31 | IR企業情報

パイプドビッツ 「スパイラル(R)」の消費者金融大手アコムへの導入事例を紹介

■システム化により、紹介者の利便性を向上させたことで申込増となる

 パイプドビッツ<3831>(東マ)18日、同社の主力クラウド(PaaS)サービス「スパイラル(R)」の消費者金融大手アコムへの導入事例を紹介した。

 「スパイラル(R)」は、アコムのキャッシングサービスの「お友達紹介プログラム」プラットフォームに採用されている。従来、「お友達紹介プログラム」は、実店舗に来店し、書類での手続きが必要であったが、システム化により、紹介者の利便性を向上させたことで申込増に繋がったほか、事務処理の効率化を通して費用対効果の向上を実現している。

▼導入事例【アコム株式会社】
URL: http://www.pi-pe.co.jp/spiral-suite/case/acom/

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:29 | IR企業情報

トーソー 5月15日(木)より、「ウインドウファッションフェア2014」を全国24都市で開催

■製品の現物を見て触れて、素材感や操作性を体感できる機会を増やすことが目的

 トーソー<5956>(東2)は、5月15日(木)名古屋を皮切りに、新製品展示会「ウインドウファッションフェア2014」を全国24都市で開催する。

 「ウインドウファッションフェア」は、製品の現物を見て触れてもらい、素材感や操作性を体感できる機会を増やすことを目的として2003年度より毎年開催している新製品展示会で、今年で12回目。今年のコンセプトは、「住宅・非住宅の用途に応じて求められる機能性・デザイン性に優れた製品や省エネ・安全に配慮した製品の提案」で、近日発売予定の新製品や未発表製品も織り交ぜながら一堂に展示。中でも次の3点に重点を置いた展示と提案を行っている。

1)近時流行りのインテリアテイストにマッチした装飾性カーテンレールや素材感・機能性に優れたカーテンボックスなど、近日発売予定のカーテンレール新製品の紹介。
2)カーテン、カーテンレールとロールスクリーン、ブラインドを組み合わせた、同社おすすめのコーディネート展示と、ピクチャーレールの用途を広げる新たな使い方提案。
3)昨年秋に東京で開催した同社主催イベント「with Curtains 2013」で好評を博した、カーテンとカーテンレールとのコーディネート展示の再現。

 さらに今年はハイエンドの窓周り製品を提供する、同社グループのサイレントグリス社製品を全会場に展示(昨年までは大都市のみに限定)するなど、窓辺の総合演出企業として幅広いラインナップを揃える。また、昨年に引き続き当フェアと併せてインテリアセミナー(WiCセミナー)も全国22都市で開催する。「インテリアとしてのウォールデコレーション〜センスよく壁を飾るためのテクニック〜」をテーマに、壁面にインテリアとしての効果的な演出を凝らし、センスよく飾るコツを分かりやすく解説。

 同社は本展示会の開催を通じて、豊富な窓周り製品を持つ総合力を、既存得意先や新規得意先に対してアピールする。

■インテリアセミナー(WiCセミナー)の概要
★全会場共通(大阪会場を除く)
テーマ:「インテリアとしてのウォールデコレーション〜センスよく壁を飾るためのテクニック〜」
講師:小笠原尚司(小笠原事務所額装ショップ「sur−murs」経営)
講 師:小笠原よしえ(額装スクール「Atelier YO」主宰)
※各会場とも、どちらか1名が講演。
開催時間:14:00〜15:30(13:30〜受付開始)
受講料:無料
申し込み方法:電話で各会場の問い合わせ先へ。定員(先着順)になり次第、締め切り。

>>トーソーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:25 | IR企業情報

陽光都市開発 100%連結子会社である陽光アセット・インベスターズへ事業の一部を譲渡

■不動産仲介事業の意思決定の迅速化、責任体制の明確化、業務の効率化を図る

 陽光都市開発<8946>(JQS)は、4月18日開催の取締役会において、100%連結子会社である陽光アセット・インベスターズへ事業の一部を譲渡すること、及び、当該子会社の商号を変更することを決議した。

 同社は、賃貸マンションの管理業務を中心とした不動産管理事業を事業領域の中心に据え、それに関連する不動産仲介事業、不動産賃貸事業の更なる収益向上を図り、また、不動産販売事業の再構築を目指している。陽光アセットは、不動産ファンドの組成、管理受託を主な事業としているが、現状は、新たな不動産ファンド組成のための検討活動を行っているだけで赤字の状態であり、事業運営の見直しが必要な状況である。そこで、同社グループの収益向上のために、事業の特性に合わせたグループ体制の見直しを行うこととし、不動産仲介事業を分離し、陽光アセットに譲渡することにした。

 この事業譲渡によって、同社グループの不動産仲介事業の意思決定の迅速化、責任体制の明確化、業務の効率化を図ることが可能となる。

 譲渡価格は1,573万円(税別)で、5月末日までに現金にて決済される予定。

>>陽光都市開発のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:22 | IR企業情報

ピックルスコーポレーション 子会社の紀州梅家が5月1日から「レスキュー梅」を発売

■熱中症対策にぴったりな新製品、紀州南高梅を使用

 ピックルスコーポレーション<2925>(JQS)は、同社の子会社である紀州梅家が5月1日から「レスキュー梅」を発売すると発表した。

 熱中症対策にぴったりな新製品。はつみつとレモン果汁を使用し、ほんのり甘くさっぱりと食べやすい味付け。梅干とレモン果汁のダブルクエン酸で暑い時期にふさわしい食品で、汗をかいて失った塩分を素早く補給できるよう、塩分は約10%。和歌山県産の紀州南高梅を使用し、個包装タイプで、スポーツ時や外出の際にポケットやカバンに入れて携帯できる。

ピックルスコーポレーション 子会社の紀州梅家が5月1日から「レスキュー梅」を発売

>>ピックルスコーポレーションのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:20 | IR企業情報
2014年04月16日

TAC TAC大連、パソナ上海の「日本式簿記研修講座」に教材・講師を提供

■上海での日本式簿記教育の需要が高まる

 資格の学校TAC<4319>(東1)の子会社であるTAC大連は、パソナ上海と提携し、パソナ上海が現地日系企業スタッフ向けに4月16日(水)より実施する「日本式簿記研修講座」に教材および講師等(以下、教育コンテンツ)を提供する。

 従来より、上海に進出した現地日系企業における財務・経理系スタッフを育成する必要性が高まっており、上海での日本式簿記教育の需要が高まりつつある。日本の公益社団法人全国経理教育協会主催の簿記試験(全経簿記試験)が現地で2013年から正式に開始されたこともあって、現地のスタッフの間で日本式簿記に対する関心が急速に高まっている。また、就職環境の激化から、日系企業に就職を希望する学生においても、従来のような日本語能力の証明だけでは就職が困難となっており、日本語に加え新たなスキルで差別化を図る必要に迫られている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:36 | IR企業情報
2014年04月15日

寿スピリッツ:第4四半期売上高(概算)前年同期比13.0%増

■ルタオ通販好調のケイシイシイ(15.2%)、寿製菓(9.5%増)など主要セグメント好調堅持

 寿スピリッツ<2222>(東1)の14年3月期第4四半期売上高(概算)は、バレンタイン・ホワイトデー商戦および春シーズンの販促活動を積極的な推進、首都圏での展開強化などにより堅調に推移し、前年同期に比べ13.0%増の5,825百万円となった。

 主要セグメントでは、「ケイシイシイ」はルタオ通販の好調などで、2,497百万円(同15.2%増)、「寿製菓」は、出雲大社の遷宮効果で山陰地区の堅調などで1,534百万円(同9.5%増)、「販売子会社」は、1,080百万円となった。通期(13年4月〜14年3月)の売上高(概算)は同11.1%増を見込んでいる。

 なお、通期業績見込みは13年5月13日に開示した業績予想を据え置いた。同社の決算発表は5月13日(火)の予定。

>>寿スピリッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:42 | IR企業情報

日本アジアグループ:「杉戸ソーラーウェイ」(埼玉)竣工

■杉戸町所有の未利用地に150世帯相当出力(約0.5MW)太陽光発電所

 グリーン・コミュニティの実現を目指し、国内外でメガソーラー発電所の開発に注力する日本アジアグループ<3751>(東マ)傘下の国際L&Dと国際航業が共同提案し、国際L&Dが建設を進めていた「杉戸ソーラーウェイ」が昨日竣工した。

写真=竣工した杉戸ソーラーウェイ

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:02 | IR企業情報

キーコーヒー:BLENZ COFFEE「初のミニマム店」田町三田口店

■BLENZ COFFEE「初のミニマム店」田町三田口店に(4/12)

 キーコーヒー<2594>(東1)が資本・業務で提携している銀座ルノアールの子会社「(株)ビーアンドエム」(本社:中野区、代表 小宮山誠)は、カナダ・バンクーバー発祥のスペシャリティコーヒーチェーン「BLENZ COFFEE田町三田口店」を、JR田町駅三田口出口のセンタービル1階に4月12日(土)に開店した。

キーコーヒー:BLENZ COFFEE「初のミニマム店」田町三田口店

 同店は、BLENZ COFFEEのフランチャイズパッケージ「ミニマム(小型)タイプ」(15坪程度)のモデル店舗として初出店したものだが、店舗規模は従来のスタンダードタイプ(40坪)の半分以下に抑えながら、作業しやすいフーズヤードや、ケーキショーケース(保冷庫)を備え、客席は35席と比較的ゆったり目に用意している。

 ニュートラルカラーをベースにした店内では、濃厚で上質なエスプレッソと滑らかでシルキーなスチームミルクを手作りで仕上げた「カフェラテ」と、高級な抹茶を使い、口当たりのまろやかで、爽やかな仕上がりがカナダ BLENZ COFFEEで人気商品となっている「抹茶ラテ」が楽しめる。

>>キーコーヒーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:42 | IR企業情報

キーコーヒー:初登場!『トップスのケーキが楽しめる』「キーズカフェ」

■セルフカフェながら、こだわりの「氷温熟成珈琲」をネルドリップで提供

 キーコーヒー<2594>(東1)が提案するパッケージカフェで、トップスのケーキを楽しめる「キーズカフェ」が、4月14日(月)三井ショッピングパーク『ららテラス武蔵小杉』(運営会社・株式会社トップス)に登場する。

キーコーヒー:初登場!『トップスのケーキが楽しめる』「キーズカフェ」

 『一味違う、ひとときを』〜をコンセプトに、セルフカフェでありながら、こだわりの「氷温熟成珈琲」をネルドリップで提供する『キーズカフェ』で、トップスの「チョコレートケーキ」や「カレー」など、こだわりメニューの味が楽しめる。

 カフェタイムをはじめ、買い物の合間のちょっとした休憩どき、ランチなど、さまざまなシーンで、質の高いおいしさを提供する。

>>キーコーヒーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:33 | IR企業情報

FPG 第四銀行と新たなコミットメントライン契約を締結

■今回の資金調達枠は8億円から15億円へ、4月14日現在の資金調達枠の総額は405億円

 FPG<7148>(東1)は14日、第四銀行と新たなコミットメントライン契約を締結したことを発表した。

 13年4月に締結した第四銀行との資金調達枠8億円のコミットメントライン契約が終了するに伴い、今回、新たに資金調達枠15億円のコミットメントライン契約を締結した。

 同社の事業拡大には、資金調達額の拡大が必要であることから、今回の資金調達枠が約2倍となる新たなコミットメントライン契約は同社の業績拡大につながるものと思われる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:48 | IR企業情報

省電舎 子会社のドライ・イーがエナリスト工事請負契約を締結

■静岡、宮崎で太陽光発電設備工事を請負う、請負金額は6億78百万円

 省電舎<1711>(東マ)の子会社のドライ・イーは、エナリス<6079>と太陽光発電設備導入について、14日に太陽光発電設備工事に係る工事請負契約を締結した。

 静岡県で1,050kWの太陽光発電設備工事、宮崎県で571.2kWと1,855kWの2か所の太陽光発電設備工事を請負う。総発電容量は3,476.2キロワット、総請負金額は6億78百万円。

 株価は、株式市場全体の下げもあり、14日の株価は年初来の最安値を更新している。子会社の工事請負を機に反発が予想される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:09 | IR企業情報
2014年04月14日

スターティア 子会社がアプリの開発拠点「滝沢R&Dセンター」を設立

■より効率的な事業運営が行えると判断

 スターティア<3393>(東マ)の子会社スターティアラボは、5月に岩手県滝沢市が運営する滝沢市IPU第2イノベーションセンター内にアプリの開発拠点「滝沢R&Dセンター」を設立する。

 滝沢市IPUイノベーションセンターは、岩手県立大学に隣接し、滝沢市の経済振興を目的に、滝沢市が建設した産学連携サポート施設。スターティアラボは、5月より本施設に入居し、電子ブック制作ソフトをはじめとするアプリの開発拠点「滝沢R&Dセンター」を設立する。

 イノベーションセンターに隣接する岩手県立大学は岩手県滝沢市に本部を置く公立大学で、1998年に開学、日本国内の大学の中でいち早くソフトウェア情報学部を創設した大学である。また滝沢市および岩手県と共同で大学周辺にIT関連産業の集積を目指すなど、IT分野に注力している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 02:45 | IR企業情報
2014年04月10日

トレジャー・ファクトリー 3月の売上は、前年同月比18.4%増と順調な滑り出し

■大阪で初の新店舗岸和田店を3月15日に出店

 トレジャー・ファクトリー<3093>(東マ)の3月の売上速報値は、前年同月比18.4%増、既存店9.9%増と順調な滑り出しとなった。

 消費税増税前の駆け込み消費により生活家電や家具が好調に推移し、衣料・服飾雑貨も好調であった。新規出店としては、3月15日に総合リユース業態の岸和田店を出店した。大阪では初の出店となる

 好業績に加え、関西では兵庫県に次ぎ大阪での初の新規出店となったことから、関東、関西で着実に営業エリアを拡大し、今後の事業展望も明るいといえる。

 株価チャートを見ると、13週線が下値をサポートする形で右肩上がりのチャートを形成している。2000円超えは間近といえる。

>>トレジャー・ファクトリーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:12 | IR企業情報
2014年04月09日

テラ コージンバイオと資本業務提携契約を締結することを決議

■コージンバイオは、組織培養用培地のパイオニア、日本トップクラスの実績

 テラ<2191>(JQS)は8日開催の取締役会において、コージンバイオ株式会社(本社:埼玉県坂戸市)と資本業務提携契約を締結することを決議した。

 同社は、がんワクチンの一つである樹状細胞ワクチン「バクセル(R)(Vaccell)」等の研究開発に取り組んでいる。「バクセル(R)」は、がんに対する免疫反応に最も有効とされる反応を強力に誘導することができ、同社が独占実施権を持つがん抗原「WT1ペプチド」等を組み合わせることでさらに高い効果が期待できる独自に改良を重ねた医療技術で、医療機関における累計症例数は約7,600例(平成25年12月末現在)に達している。

 コージンバイオは、組織培養用培地のパイオニアであり、20年以上にわたる培地製造実績のもと、大学等研究機関や企業との共同研究を重ねている。この中で培った製品開発力、製造技術力により、この領域において、日本トップクラスの実績を有している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:39 | IR企業情報
2014年04月08日

ダイキアクシス 4月30日を基準日として1対2の株式分割を発表

■配当は第2四半期末、期末共に9.5円に修正、実質5円増配に変更なし

 ダイキアクシス<4245>(東2)は7日、1対2の株式分割とそれに伴う配当の修正を発表した。

 株式の流動性の向上と投資家層の更なる拡大を目的とするための1対2の株式分割を実施する。基準日は4月30日で、効力発生日は5月1日となる。

 配当に関しては、当初第2四半期末19円、期末19円の年間38円としていたので、今回の2分割により、第2四半期末9.5円、期末9.5円の年間19円に修正した。前期年間配当33円であったので、5円増配となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 01:45 | IR企業情報
2014年04月07日

キーコーヒー:「東京駅一番街」にカフェ&バール開店

■イタリアン・トマトが新業態で『上質なおいしさ』を提供

 キーコーヒー<2594>(東1)のグループ会社であるイタリアン・トマトは、東京駅八重洲地下中央口を出てすぐの「東京駅一番街」に、新業態のカフェ&バール「ファリ・ブゥール」を出店し、東京駅利用客のさまざまなシーンに合わせた『上質なおいしさ』を提供する。新店舗は4月18日(金)にオープンする。

キーコーヒー:「東京駅一番街」にカフェ&バール開店

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:35 | IR企業情報
2014年04月05日

中広 イベント・セミナー事業に関するVC契約を、株式会社ビザビと締結

■福岡県・北海道・香川県・長崎県に続き、5社目

 中広<2139>(名証2部)は、イベント・セミナー事業に関するVC(ボランタリー・チェーン)契約を、株式会社ビザビと締結した。

 中広は、24年の事業実績がある、イベント・セミナー事業の全国展開を図っている。今回、福岡県・北海道・香川県・長崎県に続き、5社目となる岡山県の株式会社ビザビとVC契約を締結した。

 イベント・セミナー事業は、行政・企業及び、各種団体等が主催する、講演会・セミナー・コンサート等、各種イベントを、企画の段階からサポートし、告知、当日の運営までを、ワンストップのサービスを提供する事業。

 株式会社ビザビは、岡山エリアを中心に受注したイベント・セミナー事業を担当する。中広は、企画・運営のノウハウの提供および、講師・著名人・芸能人等の派遣を請負う。また、講師検索・問合せWebサイト「講演会インフォ 岡山」を開設し、中広が運営する「講演会インフォ」と情報の共有化を図る。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:17 | IR企業情報
2014年04月04日

リンテック 全社・全事業を対象として、事業継続マネジメントシステムの国際規格の認証を取得

■3月31日、SGSジャパンから審査登録証が授与

 リンテック<7966>(東1)は、全社・全事業を対象として、事業継続マネジメントシステム(Business Continuity Management System:BCMS)の国際規格「ISO22301:2012」の認証を取得した。

 同社は、2013年4月から、BCPをより効果的・実践的に運用するための管理体制であるBCMSを全社レベルで構築する検討を開始。災害発生時の対応手順の妥当性を高め、演習や内部監査など、BCPを継続的に改善する仕組みの構築を進めてきた。

 今回、認証機関の一つであるSGSジャパンの審査を経て「ISO22301:2012」の認証を取得した。対象範囲としては国内全事業所に、裁断加工・物流を担うグループ会社の東京リンテック加工(株)を加え、2014年3月31日、SGSジャパンから審査登録証が授与された。

 近年、CSR(企業の社会的責任)の観点から、従業員などの人命確保を最優先するとともに、顧客や取引先をはじめとするステークホルダーへの影響を最小限に抑え、災害発生時の事業継続と早期再開を目指す体制構築の重要性が指摘されている。

 今後は国内外グループ会社への対象拡大も視野に、災害発生時の対応体制強化に努める計画。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:38 | IR企業情報

トーソー ロールスクリーンのCFP認証を取得

■主要3商品群の代表機種をカバー

 カーテンレールでトップシェアのトーソー<5956>(東2)は、2014年4月、カーテンレール、ブラインド(アルミ製横型ブラインド)に続き、ロールスクリーンのCFP認証を取得した。これにより、主要3商品群の代表機種をカバーしたことになる。

 カーボンフットプリントとは、製品の原材料調達から生産、流通、使用、廃棄・リサイクルに至るライフサイクル過程で排出される温室効果ガスの排出量をCO2に換算して数値化(見える化)したもの。この「CO2排出量の見える化」により、事業者はCO2排出量の多い過程を把握して効率的な削減に取り組むことが可能となり、消費者は環境負荷の少ない商品を選択する目安として活用することができる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:23 | IR企業情報