■ワールドの商品をネット卸サイトで扱うのは「スーパーデリバリー」が初めて
ラクーン<3031>(東マ)は、同社が運営するファッション・雑貨の小売店向け卸サイト「スーパーデリバリー」に、ワールドが出展することになった。
ワールドの出展により、「スーパーデリバリー」としてはこれまで取り扱いのなかったワールドの商材を扱うことで、サイトを利用する小売店に対し付加価値の高いものを提供できることになった。
また、ワールドの商品をネット卸サイトで扱うのは「スーパーデリバリー」のみとなるため他卸サイトとの差別化や新たな顧客層の集客につながるものと期待している。
●[IR企業情報]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(12/18)ラクーン スーパーデリバリーにワールドが出展
(12/18)日本エンタープライズ 子会社の交通情報サービスは割引クーポンサービスの提供を開始
(12/18)ミロク情報サービス 12月16日(火)より新コンテンツ「bizpow(ビズポ)」を無料提供開始
(12/18)スターティア 2015年2月21日より新しいコーポレートロゴおよびコーポレートスローガンに変更
(12/17)兼松は兼松日産農林へのTOBの結果及び連結子会社化を発表
(12/17)日本エンタープライズ 『レジャー&駐車場情報』を「スゴ得コンテンツ」で、12月16日より提供開始
(12/17)パイプドビッツ 連結子会社であるペーパレススタジオジャパンの増資を全額引き受けることを決議
(12/17)TAC 関西圏での医療事務所買収に続き続き関東圏で医療事務スタッフ派遣会社を設立
(12/16)アドアーズ 12月20日(土)に「第8回接客サービスコンテスト」を開催
(12/15)クリナップ:食育の「人間として生きる力を育む」重要性を講演(服部幸應氏)
(12/12)ラクーン 第2四半期業績が好調であったことから、期末配当5円30銭と1円5銭の増配を発表
(12/11)フライトホ−ルディングス:決済事業のグローバル化へ一歩前進
(12/10)アドアーズ 12月13日(土)「第9回メダルファンタジアカップ」を開催
(12/09)リンテック セキュリティーラベル素材の新製品として、新設計のラベル素材を開発
(12/09)日本エンタープライズ 『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破
(12/09)パイプドビッツ 「スパイラル(R)」が「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を更新
(12/08)リンテック 色クラフト紙、封筒用ケント紙の販売価格を10%以上引き上げる
(12/08)日本エンタープライズ 子会社のフォー・クオリア検証用実機レンタルサービス、対象端末を拡充!
(12/07)スターティア 子会社スターティアラボは12月5日より「COCOAR MyAppli」の提供を開始
(12/06)クリナップ:映画「はなちゃんのみそ汁」に協賛
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2014年12月18日
ラクーン スーパーデリバリーにワールドが出展
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:25
| IR企業情報
日本エンタープライズ 子会社の交通情報サービスは割引クーポンサービスの提供を開始
■『ATIS交通情報』デラックスコースの付加価値サービスとして提供
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社の交通情報サービスは、スマートフォン向け情報サービス『ATIS交通情報』【デラックスコース】の会員へ向け、全国20万以上の店舗で利用可能な割引クーポンサービスの提供を開始した。
『ATIS交通情報』は、渋滞情報、規制情報、SAPA(サービスパーキングエリア)情報、高速開通情報、交通ライブ映像に加え、天気情報、乗換案内、鉄道運行情報、フェリー情報などのお役立ち情報を提供するフィーチャーフォン、スマートフォン向けの情報サービス。
割引クーポンサービスは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのスマートフォンで利用可能な『ATIS交通情報』デラックスコースの付加価値サービスとして提供するもので、コース会員は、ホテル、ツアー旅行、航空券、レンタカー、レジャー施設、ガソリン、映画、チケット、グルメ、スポーツ施設、育児サービス、介護サービス、英会話やクッキングスクールなどを割引価格
で利用・購入できるようになる。
初回登録後、店舗・商品一覧から利用したいクーポンを選択し、クーポンを店頭で提示するだけで割引が適用される。
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社の交通情報サービスは、スマートフォン向け情報サービス『ATIS交通情報』【デラックスコース】の会員へ向け、全国20万以上の店舗で利用可能な割引クーポンサービスの提供を開始した。
『ATIS交通情報』は、渋滞情報、規制情報、SAPA(サービスパーキングエリア)情報、高速開通情報、交通ライブ映像に加え、天気情報、乗換案内、鉄道運行情報、フェリー情報などのお役立ち情報を提供するフィーチャーフォン、スマートフォン向けの情報サービス。
割引クーポンサービスは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのスマートフォンで利用可能な『ATIS交通情報』デラックスコースの付加価値サービスとして提供するもので、コース会員は、ホテル、ツアー旅行、航空券、レンタカー、レジャー施設、ガソリン、映画、チケット、グルメ、スポーツ施設、育児サービス、介護サービス、英会話やクッキングスクールなどを割引価格
で利用・購入できるようになる。
初回登録後、店舗・商品一覧から利用したいクーポンを選択し、クーポンを店頭で提示するだけで割引が適用される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:13
| IR企業情報
ミロク情報サービス 12月16日(火)より新コンテンツ「bizpow(ビズポ)」を無料提供開始
■オープン時には約70のコンテンツを公開し、毎月約14本のコンテンツ
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)が運営するビジネスサイト「bizocean(ビズオーシャン):( http://www.bizocean.jp ))は、12月16日(火)より若手ビジネスパーソンを対象とした新コンテンツ「bizpow(ビズポ):(http://bizpow.bizocean.jp)」を無料で提供開始した。オープン時には約70のコンテンツを公開し、その後は、毎月約14本のコンテンツを更新していく。
「bizpow」は、20代前半から30代前半までの若手ビジネスパーソンを対象としており、オリジナルに企画・制作した「おもしろパワポ」と「ビジネスコラム」を提供する。
>>>記事の全文を読む
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)が運営するビジネスサイト「bizocean(ビズオーシャン):( http://www.bizocean.jp ))は、12月16日(火)より若手ビジネスパーソンを対象とした新コンテンツ「bizpow(ビズポ):(http://bizpow.bizocean.jp)」を無料で提供開始した。オープン時には約70のコンテンツを公開し、その後は、毎月約14本のコンテンツを更新していく。
「bizpow」は、20代前半から30代前半までの若手ビジネスパーソンを対象としており、オリジナルに企画・制作した「おもしろパワポ」と「ビジネスコラム」を提供する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:51
| IR企業情報
スターティア 2015年2月21日より新しいコーポレートロゴおよびコーポレートスローガンに変更
スターティア<3393>(東1)は、設立20年目を迎える2015年2月21日より新しいコーポレートロゴおよびコーポレートスローガンに変更する。
尚、合わせて子会社であるスターティアラボに関しても2015年2月21日より新しいコーポレートロゴに変更する。
新たなコーポレートロゴについて、コーポレートカラーの落ち着いたブルーは、日本を代表するITグローバル企業を目指す上で相応しい信頼感や王道感を意図し、やや斜体のかかった小文字のロゴタイプ「startia」は、事業への革新性やスピード感を表現。またロゴ上部の曲線はスターティアという社名から「星の軌跡」を表現している。
また新たなコーポレートスローガンは、一見難解で分かりづらいIT技術やサービスを、最先端の三文字に込めつつそれらを人間らしく、分かりやすく提供・支援するという意味を込めている。

尚、合わせて子会社であるスターティアラボに関しても2015年2月21日より新しいコーポレートロゴに変更する。
新たなコーポレートロゴについて、コーポレートカラーの落ち着いたブルーは、日本を代表するITグローバル企業を目指す上で相応しい信頼感や王道感を意図し、やや斜体のかかった小文字のロゴタイプ「startia」は、事業への革新性やスピード感を表現。またロゴ上部の曲線はスターティアという社名から「星の軌跡」を表現している。
また新たなコーポレートスローガンは、一見難解で分かりづらいIT技術やサービスを、最先端の三文字に込めつつそれらを人間らしく、分かりやすく提供・支援するという意味を込めている。

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:12
| IR企業情報
2014年12月17日
兼松は兼松日産農林へのTOBの結果及び連結子会社化を発表
■引続き株式上場は維持する方針
兼松<8020>(東1)は17日、14年11月4日から12月16日まで行っていた兼松日産農林へのTOBの完了と併せて、14年12月24日付けで兼松日産農林を連結子会社化する予定であると発表した。
TOB価格は1株200円。TOBの結果、買付代金は15億6720万円、議決権所有割合は32.1%から51.0%になり、兼松日産農林は兼松の連結子会社となった。これにより、経営意思決定及び戦略実行のスピード化を図り、今後需要の増加と事業の多角化が見込まれる監視カメラ市場で、両社のノウハウを活かし市場の伸長に対応する。
また、かねて発表(14年10月31日)した通り、引続き兼松日産農林の株式上場は維持する方針である。
兼松<8020>(東1)は17日、14年11月4日から12月16日まで行っていた兼松日産農林へのTOBの完了と併せて、14年12月24日付けで兼松日産農林を連結子会社化する予定であると発表した。
TOB価格は1株200円。TOBの結果、買付代金は15億6720万円、議決権所有割合は32.1%から51.0%になり、兼松日産農林は兼松の連結子会社となった。これにより、経営意思決定及び戦略実行のスピード化を図り、今後需要の増加と事業の多角化が見込まれる監視カメラ市場で、両社のノウハウを活かし市場の伸長に対応する。
また、かねて発表(14年10月31日)した通り、引続き兼松日産農林の株式上場は維持する方針である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:33
| IR企業情報
日本エンタープライズ 『レジャー&駐車場情報』を「スゴ得コンテンツ」で、12月16日より提供開始
■様々なジャンルのコンテンツを、定額使い放題で利用可能
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社の交通情報サービスは、 スマートフォン向け情報サービス『レジャー&駐車場情報』を、NTTドコモのスマートフォン向け定額サービス「スゴ得コンテンツ」で、12月16日より提供開始した。
『レジャー&駐車場情報』は、動物園・水族館・遊園地など全国のアミューズメントやレジャー施設、観光スポットの位置・詳細情報、季節イベント情報の閲覧ならびに、駐車場検索、料金、収容台数、満車・空車情報を確認できるスマートフォン向けサービス。これまでKDDIの「auスマートパス」、ヤフーの「Yahoo!プレミアム」、NTTドコモの「dメニュー」で提供してきたが、今回、NTTドコモの「スゴ得コンテンツ」でも、配信開始する。
「スゴ得コンテンツ」は、NTTドコモのスマートフォンならびにタブレット向けサービスで、ユーザーはニュースや天気、ゲーム、地図、ナビゲーションなど様々なジャンルのコンテンツを、定額(380円・税抜)使い放題で利用できる。スマートフォンを初めて使う人や有料コンテンツを利用したことのない人でも楽しめる定番コンテンツを揃えている。
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社の交通情報サービスは、 スマートフォン向け情報サービス『レジャー&駐車場情報』を、NTTドコモのスマートフォン向け定額サービス「スゴ得コンテンツ」で、12月16日より提供開始した。
『レジャー&駐車場情報』は、動物園・水族館・遊園地など全国のアミューズメントやレジャー施設、観光スポットの位置・詳細情報、季節イベント情報の閲覧ならびに、駐車場検索、料金、収容台数、満車・空車情報を確認できるスマートフォン向けサービス。これまでKDDIの「auスマートパス」、ヤフーの「Yahoo!プレミアム」、NTTドコモの「dメニュー」で提供してきたが、今回、NTTドコモの「スゴ得コンテンツ」でも、配信開始する。
「スゴ得コンテンツ」は、NTTドコモのスマートフォンならびにタブレット向けサービスで、ユーザーはニュースや天気、ゲーム、地図、ナビゲーションなど様々なジャンルのコンテンツを、定額(380円・税抜)使い放題で利用できる。スマートフォンを初めて使う人や有料コンテンツを利用したことのない人でも楽しめる定番コンテンツを揃えている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:36
| IR企業情報
パイプドビッツ 連結子会社であるペーパレススタジオジャパンの増資を全額引き受けることを決議
■既存及び新規の取り組みのための積極投資と財務基盤強化が目的
パイプドビッツ<3831>(東1)は、16日開催の取締役会で、連結子会社であるペーパレススタジオジャパン(以下「PLSJ」)の増資を全額引き受けることを決議した。
PLSJは、BIM 建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony(アーキシンフォニー)」の普及拡大に向けて各種プロジェクトを展開している。今回の増資により、主力事業「ArchiSymphony」の提供に関する既存及び新規の取り組みのための積極投資を行うとともに、財務基盤を強化する。
増資の金額は、1億円。払込期日は、12月24日。
パイプドビッツ<3831>(東1)は、16日開催の取締役会で、連結子会社であるペーパレススタジオジャパン(以下「PLSJ」)の増資を全額引き受けることを決議した。
PLSJは、BIM 建築情報プラットフォーム「ArchiSymphony(アーキシンフォニー)」の普及拡大に向けて各種プロジェクトを展開している。今回の増資により、主力事業「ArchiSymphony」の提供に関する既存及び新規の取り組みのための積極投資を行うとともに、財務基盤を強化する。
増資の金額は、1億円。払込期日は、12月24日。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:24
| IR企業情報
TAC 関西圏での医療事務所買収に続き続き関東圏で医療事務スタッフ派遣会社を設立
■12月19日に設立し、事業開始へ
TAC<4319>(東1)は16日、同日開催された取締役会で、子会社の設立を決議した。
同社は6月30日に神戸市を中心に医療機関の事務部門に特化した人材サービスを手掛けるクボ医療と、医療事務に関する労働派遣事業及びレセプト作成業務を請け負う医療事務スタッフ関西を子会社化し、同社の教育ノウハウを融合することで、医療機関系人材を幅広い医療機関に提供することが可能となっている。
そこで、今回は関東エリアにおける医療機関のニーズに応えるために、同様の事業を展開するTAC医療事務スタッフを設立することを決定した。設立は12月19日を予定している。
>>TACのMedia−IR企業情報
TAC<4319>(東1)は16日、同日開催された取締役会で、子会社の設立を決議した。
同社は6月30日に神戸市を中心に医療機関の事務部門に特化した人材サービスを手掛けるクボ医療と、医療事務に関する労働派遣事業及びレセプト作成業務を請け負う医療事務スタッフ関西を子会社化し、同社の教育ノウハウを融合することで、医療機関系人材を幅広い医療機関に提供することが可能となっている。
そこで、今回は関東エリアにおける医療機関のニーズに応えるために、同様の事業を展開するTAC医療事務スタッフを設立することを決定した。設立は12月19日を予定している。
>>TACのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:12
| IR企業情報
2014年12月16日
アドアーズ 12月20日(土)に「第8回接客サービスコンテスト」を開催
■サービスの質の向上による顧客満足度を高めることが目的
アドアーズ<4712>(JQS)は、12月20日(土)の13時から17時にかけ、アドアーズ南砂町SUNAMO店(東京都江東区)で、「第8回接客サービスコンテスト」を開催する。
店舗サービスの向上にプライオリティをおき、サービスの質の向上によるお客様の満足度を高めることを目的として開始したこのコンテストは、2007 年から今回で8回目の開催となる。通常の接客コンテストでは、特設会場を使用し、ロールプレイング形式によって疑似的に行うケースが多数を占める中、同社では実際に運営している店舗を会場とし、来店するお客様からの直接投票による評価形式とするなど、全てをオープンにすることで、顧客目線の絶対評価にこだわっている。
普段は見えにくいお客様からの評価を直接得ることは、参加する従業員のモチベーション向上につながるほか、既存店舗の接客を見直す機会にもなる。店舗の運営業務をお客様から評価いただく全社イベントとして大きく展開することで、従業員のモチベーションと接客スキルの向上、そしてノウハウの蓄積に努める。
【会場情報】
● 開催日時
2014 年12 月20 日(土) 13:00〜17:00
● 会場
アドアーズ南砂町SUNAMO店
所在地:〒136-0075 東京都江東区新砂3−4−31
南砂町ショッピングセンターSUNAMO 4F
Tel:03−5677−0550
営業時間:10:00 〜 23:00
URL http://www.adores.jp/tenpo/minamisunamachi.html
アドアーズ<4712>(JQS)は、12月20日(土)の13時から17時にかけ、アドアーズ南砂町SUNAMO店(東京都江東区)で、「第8回接客サービスコンテスト」を開催する。
店舗サービスの向上にプライオリティをおき、サービスの質の向上によるお客様の満足度を高めることを目的として開始したこのコンテストは、2007 年から今回で8回目の開催となる。通常の接客コンテストでは、特設会場を使用し、ロールプレイング形式によって疑似的に行うケースが多数を占める中、同社では実際に運営している店舗を会場とし、来店するお客様からの直接投票による評価形式とするなど、全てをオープンにすることで、顧客目線の絶対評価にこだわっている。
普段は見えにくいお客様からの評価を直接得ることは、参加する従業員のモチベーション向上につながるほか、既存店舗の接客を見直す機会にもなる。店舗の運営業務をお客様から評価いただく全社イベントとして大きく展開することで、従業員のモチベーションと接客スキルの向上、そしてノウハウの蓄積に努める。
【会場情報】
● 開催日時
2014 年12 月20 日(土) 13:00〜17:00
● 会場
アドアーズ南砂町SUNAMO店
所在地:〒136-0075 東京都江東区新砂3−4−31
南砂町ショッピングセンターSUNAMO 4F
Tel:03−5677−0550
営業時間:10:00 〜 23:00
URL http://www.adores.jp/tenpo/minamisunamachi.html
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:05
| IR企業情報
2014年12月15日
クリナップ:食育の「人間として生きる力を育む」重要性を講演(服部幸應氏)
■「食卓を囲むことの大切さ」を伝える企業姿勢に共感して
クリナップ<7955>(東1)は11月20日、NPO日本食育インストラクター協会の理事長、医学博士 服部幸應氏の表敬訪問を受けた機会に、「食育のすすめ〜大切なものを失った日本人・食卓から取り戻そう〜」と題した社員向け講演会を催した。
講演では、食育の3本柱「選食・共食・環境」を中心に、食育基本法の制定の経緯や目的、食育が持つ「人間として生きる力を育む」重要性を内容とする話であった。
同社コミュニケーション部 広報・ブランド推進課では、「お客様との直接接点である全ショールームアドバイザーが、キッチンの持つ機能だけでなく、料理をつくること、食べること、食卓を囲むことの大切さを伝えられるよう、『食育インストラクター3級』を取得しました。今回の表敬訪問及び記念講演は、服部幸應先生に『企業姿勢』を共感いただき、実現したものです。特に講演では、誰かのために食事を作り、ともに味わい、感謝するという『家庭の食卓における営み』から家族の絆がうまれ、子供たちの健全な成長につながるというお話は、当社の理念にも通じるところであり、社員一人ひとりが、今後の企業のあり方や、自分たちの暮らし方についても考えさせられるものとなりました。」と感想を述べている。
同社は、「心豊かな食・住文化」を創造する企業として、「食」を通した様々な活動を展開し、全国102カ所の同社ショールムへの来訪顧客へキッチンの専業メーカーならではの価値ある情報を伝えるために『ショールームアドバイザー』の質的向上に取り組んでいる。
昨年度から、NPO日本食育インストラクター協会が行う「食育インストラクター研修」に挑戦、全ショールームアドバイザー380人が「食育インストラクター3級」を取得している。

写真=井上社長(左)と、服部幸應氏(右)、クリナップ本社で講演中の服部氏
>>クリナップのMedia−IR企業情報
クリナップ<7955>(東1)は11月20日、NPO日本食育インストラクター協会の理事長、医学博士 服部幸應氏の表敬訪問を受けた機会に、「食育のすすめ〜大切なものを失った日本人・食卓から取り戻そう〜」と題した社員向け講演会を催した。
講演では、食育の3本柱「選食・共食・環境」を中心に、食育基本法の制定の経緯や目的、食育が持つ「人間として生きる力を育む」重要性を内容とする話であった。
同社コミュニケーション部 広報・ブランド推進課では、「お客様との直接接点である全ショールームアドバイザーが、キッチンの持つ機能だけでなく、料理をつくること、食べること、食卓を囲むことの大切さを伝えられるよう、『食育インストラクター3級』を取得しました。今回の表敬訪問及び記念講演は、服部幸應先生に『企業姿勢』を共感いただき、実現したものです。特に講演では、誰かのために食事を作り、ともに味わい、感謝するという『家庭の食卓における営み』から家族の絆がうまれ、子供たちの健全な成長につながるというお話は、当社の理念にも通じるところであり、社員一人ひとりが、今後の企業のあり方や、自分たちの暮らし方についても考えさせられるものとなりました。」と感想を述べている。
同社は、「心豊かな食・住文化」を創造する企業として、「食」を通した様々な活動を展開し、全国102カ所の同社ショールムへの来訪顧客へキッチンの専業メーカーならではの価値ある情報を伝えるために『ショールームアドバイザー』の質的向上に取り組んでいる。
昨年度から、NPO日本食育インストラクター協会が行う「食育インストラクター研修」に挑戦、全ショールームアドバイザー380人が「食育インストラクター3級」を取得している。

写真=井上社長(左)と、服部幸應氏(右)、クリナップ本社で講演中の服部氏
>>クリナップのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:04
| IR企業情報
2014年12月12日
ラクーン 第2四半期業績が好調であったことから、期末配当5円30銭と1円5銭の増配を発表
■EC事業、Paid事業、売掛債権保証事業の3事業共に順調
ラクーン<3031>(東マ)は本日(12日)、今期期末配当の増配を発表した。
今期期末配当は、未定としていたが、今期第2四半期業績が好調であったことから、5円30銭とすることを発表した。前期は、4円25銭であったので、1円5銭の増配となる。
第2四半期連結業績は、EC事業、Paid事業、売掛債権保証事業共に順調であったことから、売上高9億96百万円(同6.6%増)、営業利益1億50百万円(同57.0%増)、経常利益1億51百万円(同61.6%増)、純利益95百万円(同36.6%増)と増収大幅増益となった。
増配の発表が10時30分であったことから、その後の株価は上昇している。
>>ラクーンのMedia−IR企業情報
ラクーン<3031>(東マ)は本日(12日)、今期期末配当の増配を発表した。
今期期末配当は、未定としていたが、今期第2四半期業績が好調であったことから、5円30銭とすることを発表した。前期は、4円25銭であったので、1円5銭の増配となる。
第2四半期連結業績は、EC事業、Paid事業、売掛債権保証事業共に順調であったことから、売上高9億96百万円(同6.6%増)、営業利益1億50百万円(同57.0%増)、経常利益1億51百万円(同61.6%増)、純利益95百万円(同36.6%増)と増収大幅増益となった。
増配の発表が10時30分であったことから、その後の株価は上昇している。
>>ラクーンのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:31
| IR企業情報
2014年12月11日
フライトホ−ルディングス:決済事業のグローバル化へ一歩前進
■電子決済ソリューション次の展開へ向け米国子会社設立
フライトホールディングス<3753>(東マ)の100%子会社フライトシステムコンサルティング(フライトシステム)はこのたび、ロサンゼルス市(米国カリフォルニア州)に100%子会社FLIGHT SYSTEM USA Inc(FLIGHT USA)を設立した。
フライトシステムは2010年よりiPhone/iPad/Windowsタブレット等を利用した電子決済ソリューションの販売・提供を行ってきており、既に国内では数千店規模の導入実績を持っており、当事業展開のステージアップ並びに事業領域の拡大へ向け、欧米・アジアを中心とした海外での電子決済を視野に入れ今回の海外子会社設立となったものである。
同社は国内のスマートフォン決済の先駆者として、三菱UFJニコスの協力を得て同年9月より国内初のiPhone/iPadをクレジットカード決済端末にするソリューション「ペイメント・マイスター」を販売し、既に東急ホテルズなどの高級ホテル施設でのカード決済、レストランのテーブルチェック、観光タクシーでの決済並びに旅行代理店など、幅広い業種で導入が進んでいる。
さらに、2013年4月に、J−Debit,電子マネー、銀聯カード、クレジットカード等の決済を一台で出来る、新マルチ決済端末「Incredist(インクレディスト)」を発売、国内では数万台の導入実績を持っている。

iOS版ペイメント・マイスターとIncredist
■海外のクレジットカード決済の新時代を視野に布石打つ!
同社執行役員金浩樹氏は、新たな海外戦略について、「海外ではイヤフォンジャックに挿入するタイプの決済装置が出現する現状であり、今後はICチップ付きクレジットカード(EMV)やApple Payなどの NFC決済が主流になると考えられている。当社では国内での実績及び開発ノウハウを武器に、これからの決済に関するグローバル展開を押し進めて行く方針です。この新たな事業展開を視野におき、新会社を起点にして、海外での『ペイメント・マイスター』および『Incredist』の拡販に向け調査、検討を進めてまいります。」と話す。
>>フライトホールディングスのMedia−IR企業情報
フライトホールディングス<3753>(東マ)の100%子会社フライトシステムコンサルティング(フライトシステム)はこのたび、ロサンゼルス市(米国カリフォルニア州)に100%子会社FLIGHT SYSTEM USA Inc(FLIGHT USA)を設立した。
フライトシステムは2010年よりiPhone/iPad/Windowsタブレット等を利用した電子決済ソリューションの販売・提供を行ってきており、既に国内では数千店規模の導入実績を持っており、当事業展開のステージアップ並びに事業領域の拡大へ向け、欧米・アジアを中心とした海外での電子決済を視野に入れ今回の海外子会社設立となったものである。
同社は国内のスマートフォン決済の先駆者として、三菱UFJニコスの協力を得て同年9月より国内初のiPhone/iPadをクレジットカード決済端末にするソリューション「ペイメント・マイスター」を販売し、既に東急ホテルズなどの高級ホテル施設でのカード決済、レストランのテーブルチェック、観光タクシーでの決済並びに旅行代理店など、幅広い業種で導入が進んでいる。
さらに、2013年4月に、J−Debit,電子マネー、銀聯カード、クレジットカード等の決済を一台で出来る、新マルチ決済端末「Incredist(インクレディスト)」を発売、国内では数万台の導入実績を持っている。

iOS版ペイメント・マイスターとIncredist
■海外のクレジットカード決済の新時代を視野に布石打つ!
同社執行役員金浩樹氏は、新たな海外戦略について、「海外ではイヤフォンジャックに挿入するタイプの決済装置が出現する現状であり、今後はICチップ付きクレジットカード(EMV)やApple Payなどの NFC決済が主流になると考えられている。当社では国内での実績及び開発ノウハウを武器に、これからの決済に関するグローバル展開を押し進めて行く方針です。この新たな事業展開を視野におき、新会社を起点にして、海外での『ペイメント・マイスター』および『Incredist』の拡販に向け調査、検討を進めてまいります。」と話す。
>>フライトホールディングスのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:22
| IR企業情報
2014年12月10日
アドアーズ 12月13日(土)「第9回メダルファンタジアカップ」を開催
■12月23日に閉店するアドアーズの第1号店ミラノ店のラストイベントとして
アドアーズ<4712>(JQS)は、12月23日に閉店するアドアーズの第1号店アドアーズミラノ店で、12月13日(土)の11時30分〜16時30分にかけて「第9回メダルファンタジアカップ」を開催する。
アドアーズの全運営店舗の先駆けであり、また日本で初めて本格的なメダルゲームを提供したアドアーズミラノ店(旧:ゲームファンタジアミラノ店)が建物の老朽化に伴い、12月23日に閉店となる。そこで、今回の「第9回メダルファンタジアカップ」大会はミラノ店の有終の美を飾るラストイベントとして開催する。
会場:アドアーズミラノ店
所在地:新宿区歌舞伎町1−29−1 新宿TOKYU MILANO
>>アドアーズのMedia−IR企業情報
アドアーズ<4712>(JQS)は、12月23日に閉店するアドアーズの第1号店アドアーズミラノ店で、12月13日(土)の11時30分〜16時30分にかけて「第9回メダルファンタジアカップ」を開催する。
アドアーズの全運営店舗の先駆けであり、また日本で初めて本格的なメダルゲームを提供したアドアーズミラノ店(旧:ゲームファンタジアミラノ店)が建物の老朽化に伴い、12月23日に閉店となる。そこで、今回の「第9回メダルファンタジアカップ」大会はミラノ店の有終の美を飾るラストイベントとして開催する。
会場:アドアーズミラノ店
所在地:新宿区歌舞伎町1−29−1 新宿TOKYU MILANO
>>アドアーズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:35
| IR企業情報
2014年12月09日
リンテック セキュリティーラベル素材の新製品として、新設計のラベル素材を開発
■12月15日から全国販売を開始
リンテック<7966>(東1)は、ラベルの貼り替え・改ざん防止対策に役立つセキュリティーラベル素材の新製品として、塩ビフィルムベースに代わる新設計のラベル素材を開発。12月15日から全国販売を開始する.
リンテックでは、一度貼ったラベルを剥がすと、表面基材が壊れて被着体に残るぜい質タイプや、「開封済」などの文字が現れる特殊処理を施したタイプなど、ラベルの貼り替え・改ざん防止対策に役立つセキュリティーラベル素材をラインアップしている。
>>>記事の全文を読む
リンテック<7966>(東1)は、ラベルの貼り替え・改ざん防止対策に役立つセキュリティーラベル素材の新製品として、塩ビフィルムベースに代わる新設計のラベル素材を開発。12月15日から全国販売を開始する.
リンテックでは、一度貼ったラベルを剥がすと、表面基材が壊れて被着体に残るぜい質タイプや、「開封済」などの文字が現れる特殊処理を施したタイプなど、ラベルの貼り替え・改ざん防止対策に役立つセキュリティーラベル素材をラインアップしている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:10
| IR企業情報
日本エンタープライズ 『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破
■ジェムが貰える「ネコPing★GoGo キャンペーン」を12 月10 日から1月9日まで実施
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社HighLabは、App Store とGoogle Playで配信中のスマホゲーム『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破し、これを記念してジェムが貰える「ネコPing★GoGo キャンペーン」を12 月10 日から1月9日まで実施する。
「ネコPing★GoGoキャンペーン」は、『ひっぱれ!ネコPingプラネット』のスピンオフアプリ『ニャーミのタップにゃんば〜』で現在実施中の、難易度「かんたん」をクリアするとジェムが5個貰える「クリアプレゼント」のボーナスキャンペーンとして行う。「ネコPing★GoGoキャンペーン」の期間中は、通常のシリアルコードに加えて、もう1つキャンペーンシリアルコードが付与され、各シリアルコードを『ひっぱれ!ネコPingプラネット』で入力すると、5個+5個、合計10個のジェムをプレゼント。(※既に「クリアプレゼント」で報酬を受け取っている方は、「ネコPing★GoGoキャンペーン」の5個のみとなります。)
キャンペーン詳細は、ゲーム公式サイト(http://game.highlab.jp/nekoping/)を!

>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社HighLabは、App Store とGoogle Playで配信中のスマホゲーム『ひっぱれ!ネコPing プラネット』の累計ダウンロード数が55万DLを突破し、これを記念してジェムが貰える「ネコPing★GoGo キャンペーン」を12 月10 日から1月9日まで実施する。
「ネコPing★GoGoキャンペーン」は、『ひっぱれ!ネコPingプラネット』のスピンオフアプリ『ニャーミのタップにゃんば〜』で現在実施中の、難易度「かんたん」をクリアするとジェムが5個貰える「クリアプレゼント」のボーナスキャンペーンとして行う。「ネコPing★GoGoキャンペーン」の期間中は、通常のシリアルコードに加えて、もう1つキャンペーンシリアルコードが付与され、各シリアルコードを『ひっぱれ!ネコPingプラネット』で入力すると、5個+5個、合計10個のジェムをプレゼント。(※既に「クリアプレゼント」で報酬を受け取っている方は、「ネコPing★GoGoキャンペーン」の5個のみとなります。)
キャンペーン詳細は、ゲーム公式サイト(http://game.highlab.jp/nekoping/)を!

>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:30
| IR企業情報
パイプドビッツ 「スパイラル(R)」が「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を更新
パイプドビッツ<3831>(東1)は、情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」が、12月6日付で「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を更新したことを発表。
「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」は、「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針」(総務省、2011年12月)に基づき、利用者がIaaS・PaaS(クラウド)を安心して利用できる市場環境の整備を目的として、2012年8月に創設された。
「スパイラル(R)」は、業界に先駆け、同制度運用開始後初めての審査会で第一号サービスとして認定された。同社では、今後も、個人情報保護法の遵守はもとより、情報セキュリティ及びコンプライアンス体制の強化、サービスのセキュリティ強化を継続的に推進し、より安心して使えるサービスの提供に努めるとしている。
>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」は、「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示指針」(総務省、2011年12月)に基づき、利用者がIaaS・PaaS(クラウド)を安心して利用できる市場環境の整備を目的として、2012年8月に創設された。
「スパイラル(R)」は、業界に先駆け、同制度運用開始後初めての審査会で第一号サービスとして認定された。同社では、今後も、個人情報保護法の遵守はもとより、情報セキュリティ及びコンプライアンス体制の強化、サービスのセキュリティ強化を継続的に推進し、より安心して使えるサービスの提供に努めるとしている。
>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:17
| IR企業情報
2014年12月08日
リンテック 色クラフト紙、封筒用ケント紙の販売価格を10%以上引き上げる
■大幅な円安の影響も含めた輸入原材料価格の高騰等が要因
リンテック<7966>(東1)は、カラー封筒用などに幅広く使われる色クラフト紙と、封筒用ケント紙を対象として、来年2月1日出荷分より10%以上の販売価格引き上げることにした。
大幅な円安の影響も含めた輸入原材料価格の高騰、そのほか燃料および諸資材価格の高騰に対して、あらゆる面でコスト削減を図るとともに、徹底した合理化に取り組んできた。しかし、この事態を自助努力だけで克服するのが極めて困難な状況となっていることから、今後も製品を安定供給し、品質を維持していくためには販売価格に転嫁をせざるを得ないと判断し、価格を見直すことにした。
リンテック<7966>(東1)は、カラー封筒用などに幅広く使われる色クラフト紙と、封筒用ケント紙を対象として、来年2月1日出荷分より10%以上の販売価格引き上げることにした。
大幅な円安の影響も含めた輸入原材料価格の高騰、そのほか燃料および諸資材価格の高騰に対して、あらゆる面でコスト削減を図るとともに、徹底した合理化に取り組んできた。しかし、この事態を自助努力だけで克服するのが極めて困難な状況となっていることから、今後も製品を安定供給し、品質を維持していくためには販売価格に転嫁をせざるを得ないと判断し、価格を見直すことにした。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:45
| IR企業情報
日本エンタープライズ 子会社のフォー・クオリア検証用実機レンタルサービス、対象端末を拡充!
■スマートフォンに加えて、フィーチャーフォンとタブレットのレンタルサービスを開始
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、フォー・クオリア(以下4QUALIA)は、アプリ・WEBサイト開発会社がスマートフォンをレンタルして、コンテンツの動作やデザインを実機検証できる「スマートフォン実機レンタルサービス」を提供している。今回、このサービスの対象端末を拡充し、スマートフォンに加えて、フィーチャーフォンとタブレットのレンタルサービスを開始した。4QUALIAは、スマートフォン向けアプリ、WEBサイトの受託開発を主な事業とする開発会社。
アプリ開発のノウハウと多機種の端末が完備された開発環境を活かして、平成22年6月より検証センター「4QUALIA テストラボ」を本格稼動し、4QUALIAの専任スタッフが、他社開発会社が開発したアプリ・WEB サイトの動作を実機検証する「デバッグサービス」を提供している。また、開発ステージに応じて、開発現場で動作・デザインを検証したい顧客からの要望に応え、検証用にスマートフォンを貸出す「スマートフォン実機レンタルサービス」を平成26年5月に開始した。使いたい時に、使いたい端末を、使いたい期間レンタルできる利便性とコストメリットが高く評価され、サービス開始以来、多くのアプリ・WEBサイト開発会社が利用している。多機種の端末が混在する市場の多様なニーズに対応するため、レンタル対象端末をフィーチャーフォン、タブレットへも広げることにした。
>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、フォー・クオリア(以下4QUALIA)は、アプリ・WEBサイト開発会社がスマートフォンをレンタルして、コンテンツの動作やデザインを実機検証できる「スマートフォン実機レンタルサービス」を提供している。今回、このサービスの対象端末を拡充し、スマートフォンに加えて、フィーチャーフォンとタブレットのレンタルサービスを開始した。4QUALIAは、スマートフォン向けアプリ、WEBサイトの受託開発を主な事業とする開発会社。
アプリ開発のノウハウと多機種の端末が完備された開発環境を活かして、平成22年6月より検証センター「4QUALIA テストラボ」を本格稼動し、4QUALIAの専任スタッフが、他社開発会社が開発したアプリ・WEB サイトの動作を実機検証する「デバッグサービス」を提供している。また、開発ステージに応じて、開発現場で動作・デザインを検証したい顧客からの要望に応え、検証用にスマートフォンを貸出す「スマートフォン実機レンタルサービス」を平成26年5月に開始した。使いたい時に、使いたい端末を、使いたい期間レンタルできる利便性とコストメリットが高く評価され、サービス開始以来、多くのアプリ・WEBサイト開発会社が利用している。多機種の端末が混在する市場の多様なニーズに対応するため、レンタル対象端末をフィーチャーフォン、タブレットへも広げることにした。
>>日本エンタープライズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:10
| IR企業情報
2014年12月07日
スターティア 子会社スターティアラボは12月5日より「COCOAR MyAppli」の提供を開始
■「COCOAR」のデザインを自社オリジナルのデザインに変更できるサービス
スターティア<3393>(東1)の子会社スターティアラボは12月5日(金)より、オリジナルデザインのARアプリが提供できる様になる「COCOAR MyAppli(ココアル マイアプリ)」の提供を開始した。
「COCOAR MyAppli」とはスターティアラボが提供するAR閲覧アプリ「COCOAR」のデザインを自社オリジナルのデザインに変更できるサービス。このサービスを利用することで、自社独自でARアプリを制作するよりも低価格かつ短期間にARアプリの提供が可能となる。
ARの制作画面やARをスキャンする機能などアプリのベースは「COCOAR」を利用し、アプリのデザインなどユーザー側に見える箇所は自社のデザインに変更できるという構成になっており、その為、利用者は画像を準備するだけで、自社ARアプリの提供が可能になる。一般的に自社独自でアプリの提供を行うには数千万円もの開発費用と何ヶ月もの期間が必要になるが、このサービスでは、数十万円程度の初期および月額費用と、概ね1ヶ月程度の期間でARアプリの提供が可能。またオプションでアプリストアへの申請代行も行っており、準備の手間を抑えることが可能である。
■サイトURL :http://www.coco-ar.jp/
>>スターティアのMedia−IR企業情報
スターティア<3393>(東1)の子会社スターティアラボは12月5日(金)より、オリジナルデザインのARアプリが提供できる様になる「COCOAR MyAppli(ココアル マイアプリ)」の提供を開始した。
「COCOAR MyAppli」とはスターティアラボが提供するAR閲覧アプリ「COCOAR」のデザインを自社オリジナルのデザインに変更できるサービス。このサービスを利用することで、自社独自でARアプリを制作するよりも低価格かつ短期間にARアプリの提供が可能となる。
ARの制作画面やARをスキャンする機能などアプリのベースは「COCOAR」を利用し、アプリのデザインなどユーザー側に見える箇所は自社のデザインに変更できるという構成になっており、その為、利用者は画像を準備するだけで、自社ARアプリの提供が可能になる。一般的に自社独自でアプリの提供を行うには数千万円もの開発費用と何ヶ月もの期間が必要になるが、このサービスでは、数十万円程度の初期および月額費用と、概ね1ヶ月程度の期間でARアプリの提供が可能。またオプションでアプリストアへの申請代行も行っており、準備の手間を抑えることが可能である。
■サイトURL :http://www.coco-ar.jp/
>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:40
| IR企業情報
2014年12月06日
クリナップ:映画「はなちゃんのみそ汁」に協賛
■「がんで逝った33歳の母が、5歳の娘に遺した」メッセージに共感!
『システムキッチンのトップメーカー』クリナップ<7955>(東1)は、2015年秋公開予定の映画「はなちゃんのみそ汁」で伝えたい「生きること」「命の意味」「食の大切さ」に共感し協賛する。
同社は、全国的に展開している「弁当の日応援プロジェクト」の講演会で、「弁当の日」の趣旨に沿うエピソードとして、「はなちゃんのみそ汁」が紹介され、参加者の胸を熱くさせたことが動機となり、映画製作に協賛することを決めた。
同社は、この物語の映画化協賛について、「このメッセージと、病にスポットを当てるのでは無く、自分の生き方、家族・親子の在り方を考え、そして、全ての源となる生きるための"食"の大切さを、明るく前向きに描く作品にしたい、という製作側の意向に共感し協賛する運びとなりました。この映画が、キッチンで料理をする大切さ、家族で食卓を囲む暖かさを、もう一度見つめ直す機会となるよう応援していきます。また、健康、家族の団欒、良好なコミュニケーションなど、『食』は"命"をつなぐ大きな役割を担っています。クリナップは家族の絆と健康に欠かせないキッチンを通し、理念である『心豊かな食・住文化を創る』企業の実現を目指します。」というメッセージを発表した。
原作は、福岡市の安武一家に起こった実話です。20代で乳癌、結婚・出産を経て肺癌に転移という過酷な運命を背負った安武千恵さんが、「食が体をつくるのだ 食が命をつくるのだ」と、娘のはなちゃんに食と躾を遺そうと過ごした日々を綴ったブログを元に、夫の安武信吾さんがまとめ書籍化、このたび映画化が決定した物語。

写真=左から監督・出演者・原作の安武さん父子、製作発表で(上)、キッチンに立つ、はなちゃん(下)
>>クリナップのMedia−IR企業情報
『システムキッチンのトップメーカー』クリナップ<7955>(東1)は、2015年秋公開予定の映画「はなちゃんのみそ汁」で伝えたい「生きること」「命の意味」「食の大切さ」に共感し協賛する。
同社は、全国的に展開している「弁当の日応援プロジェクト」の講演会で、「弁当の日」の趣旨に沿うエピソードとして、「はなちゃんのみそ汁」が紹介され、参加者の胸を熱くさせたことが動機となり、映画製作に協賛することを決めた。
同社は、この物語の映画化協賛について、「このメッセージと、病にスポットを当てるのでは無く、自分の生き方、家族・親子の在り方を考え、そして、全ての源となる生きるための"食"の大切さを、明るく前向きに描く作品にしたい、という製作側の意向に共感し協賛する運びとなりました。この映画が、キッチンで料理をする大切さ、家族で食卓を囲む暖かさを、もう一度見つめ直す機会となるよう応援していきます。また、健康、家族の団欒、良好なコミュニケーションなど、『食』は"命"をつなぐ大きな役割を担っています。クリナップは家族の絆と健康に欠かせないキッチンを通し、理念である『心豊かな食・住文化を創る』企業の実現を目指します。」というメッセージを発表した。
原作は、福岡市の安武一家に起こった実話です。20代で乳癌、結婚・出産を経て肺癌に転移という過酷な運命を背負った安武千恵さんが、「食が体をつくるのだ 食が命をつくるのだ」と、娘のはなちゃんに食と躾を遺そうと過ごした日々を綴ったブログを元に、夫の安武信吾さんがまとめ書籍化、このたび映画化が決定した物語。

写真=左から監督・出演者・原作の安武さん父子、製作発表で(上)、キッチンに立つ、はなちゃん(下)
>>クリナップのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:44
| IR企業情報