[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (08/27)【近況リポート】Jトラスト:大型資金調達踏まえ、成長の第2ステージへスケールアップ
記事一覧 (08/27)【近況リポート】セーラー万年筆:営業・生産ともに体制整備、収益力アップ目指す
記事一覧 (08/26)パイプドビッツ 「〜Monaca&SPIRAL(R)〜 サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー」を追加開催
記事一覧 (08/26)インフォコムが運営する「めちゃコミック」が3通信キャリアの掲載順位でスマートフォン・ガラケーともに1位を独占
記事一覧 (08/26)OBARA GROUP 9月期末配当の上方修正を発表
記事一覧 (08/26)クリーク・アンド・リバー社 電子書籍新書『未来授業〜明日の日本人たちへ』が8月23日より4作品同時にリリース
記事一覧 (08/25)マーベラスAQL 8月22日(木)より、3Dランニングアクションゲーム『RunBot』をiOS向けに配信開始
記事一覧 (08/25)キーウェアソリューションズ 神奈川県より「神奈川県ひとり親家庭等在宅就業支援事業 第2期」を受託
記事一覧 (08/23)JトラストグループのKCカード:トマト銀行と提携、26日より保証業務開始
記事一覧 (08/22)ゼリア新薬工業、連結子会社「ZPDA/S」を完全子会社化
記事一覧 (08/22)クリーク・アンド・リバー社 北品川にスチールとムービーの撮影に対応した「クリーク・アンド・リバー社 デジタルスタジオ」をオープン
記事一覧 (08/22)インフォコム ネットビジネス事業を分社化、新会社名はアムタス
記事一覧 (08/22)マーベラスAQL 8月21日よりギルドバトルRPG『聖戦ドラゴンオーブ』の配信を開始
記事一覧 (08/21)ピーエイ 9月21日に北陸最大級の転職イベント「とやま就職・転職フェア」を開催
記事一覧 (08/21)テクマトリックス 産総研と世界初のテスト設計技法の共同研究を開始
記事一覧 (08/21)テクマトリックス .NET開発における単体テストと静的解析を実施する.NET対応テストツールdotTEST9.5の販売を8月20日より開始
記事一覧 (08/20)ピーエイ 8月30日(金)から新潟と長岡で「JOBPOSTお仕事フェスタ」を開催
記事一覧 (08/20)パイプドビッツが運営する地域密着型SNS「ILOVE 下北沢」は40店舗が参加する街ぐるみの食べ歩きイベント「ばるばる下北沢」を開催
記事一覧 (08/20)トーソー 10月11日(金)に「with Curtains 2013」を開催
記事一覧 (08/20)クリーク・アンド・リバー社の子会社メディカル・プリンシプル社が京都支社、南九州支社を開設
2013年08月27日

【近況リポート】Jトラスト:大型資金調達踏まえ、成長の第2ステージへスケールアップ

近況リポート

■シナジー見込める事業への進出など、国内外で事業規模拡大目指す

Jトラスト:大型資金調達踏まえ、成長の第2ステージへスケールアップ 金融事業中心に不動産やアミューズメント事業などを展開するホールディングカンパニーJトラスト<8508>(東2)は、ライツ・オファリングによる、前例のない規模の資金調達を行い、行使率86.0%という高率を得たことから、977億円を調達した。

 今後、調達資金を活用し、従来以上に積極的にM&A、債権の買取りなど本業を推進し、事業基盤を強化するとともに、シナジーが見込める事業分野への進出、国内外を問わない事業規模拡大を目指す。

 08年以降、これまでに約1400億円を投資し、数々のM&Aや債権の買取りを実施して、事業規模、事業分野を拡げ高成長を続け今日に至っているが、言ってみれば成長の基礎固段階から、成長第2ステージ、スケールアップの段階を迎えた。

■選択肢を見事に広げ『資金調達新手法の実質的先達』に

 今回の資金調達は、今後同社が金融事業を中心としたM&Aや債権の買取りをさらに進め、事業分野や活動地域をグローバル展開する新しいステージへ向うのに欠かせない、機動的手元資金の確保、自己資金の充実など、財務体質強化へ大きな成果となった。

 資本市場での資金調達には各種方策はあるが、今回同社が実施したライツ・オファリング、ノンコミットメント型は、同社が必要とする調達額、時期を最大限に確保し、さらに既存の各株主に平等な機会を提供することで、持分の希薄化を回避したことは最適な選択であった。同時に、わが国での資金調達手法の選択肢を見事に広げたという意味で実質的な先達といえよう。

■内外でリテール・ファイナンス中心に業容拡大進む〜利益、巡航速度上回り好調に推移

 上期前半の連結業績は、前年同期に比べ増収減益となったが、営業収益面では金融事業が営業貸付・割賦立替金回収が低調であった反面、アドアーズ、ブレークのアミューズ関連売上げが大きく寄与し増収となり、第2四半期収益目標に対する進捗率は46.1%とほぼ巡航速度で推移している。

 一方利益面では、アミューズメント事業、不動産事業の売上原価をそれぞれ35億円、4.1億円、銀行業での営業費用9.2億円(合計48.3億円)、業容拡大に伴う人件費、親愛貯蓄銀行での貸倒引当金など販管費が膨らみ営業減益であったが、進捗率は営業収益以上に好調に推移しており、各利益とも第2四半期目標に対し70%超と巡航速度を上回って順調に推移している。

 下期後半は、親愛貯蓄銀行が6月にエイチケー貯蓄銀行から譲受した貸付債権収益が寄与するのに加え、韓国内で債権買取り、M&Aなどリテール・ファイナンス中心に収益増加が見込まれ、さらに、今回の大型資金調達を使った内外での債権買取り、M&Aの拡大、信用保証業務での提携先金融機関の拡大、関係強化が一段と進むことが予測されることから債務保証の積み上げによる収益増を見込んでいる。

 同社にとっては、大型資金調達の成功を踏まえ、今後上期後半から下期の動向が成長の第2ステージ入りの試金石となるだけに、積極的な営業施策の展開によるサプライズを期待したい。

>>JトラストのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:56 | IR企業情報

【近況リポート】セーラー万年筆:営業・生産ともに体制整備、収益力アップ目指す

近況リポート

■ロボットで受注が急増、電子ペンBtoB展開・差別化商品など文具も領域拡大進む

 伝統ある万年筆、最新の電子ペンなど幅広い文具とロボット製造・販売のセーラー万年筆<7992>(東2)は、第2四半期をボトムに下期以降来期に向けて、業績回復スピードを加速しそうだ。

 第2四半期は厳しい着地となったが、文具、ロボット機器の両事業とも受注環境が好転へ向かう兆しが見えはじめ、中期経営計画路線への回帰をめざしている。

 主力事業の文具は、筆記用具の新商品を期初から相次いでリリース、なかでも、日本の伝統技術を用いた高級万年筆や複合筆記具をリリースし注目された。金沢箔を贅沢に用いた「金麗蒔絵万年筆」(本体80,000円・5月)、角館(秋田県)だけに継承された『伝四郎』と融合させた「樺細工万年筆」(同30,000円・6月)、人気シリーズの優美蒔絵複合筆記具「東京駅丸の内駅舎」(同3,500円・7月)など、中高級品の売り上げが伸びている。

 新たな文具アイテム『音声ペン』は、英語教材として出版大手(複数社)への大型OEM供給が決まり、今後に取引拡大が期待されている。

 ロボット機器は、7月の受注実績が回復著しく、昨年9月以来の高水準となったようだ。受注増加現象は米国向けに顕著だが、国内向けでも受注が回復傾向にある。事業の前期売上シェアは3割強を占めているだけに受注増加は直接業績アップに繋がる要因であり期待も大きい。

■海外戦略:ロボット・東南アジア販売強化、文具・競争力活かし北欧重点

 下期は販売力を強化し通期増収増益へ向け積極的な営業体制の確立、前期来推進してきた施策「製品組み立て、材料調達、生産設備製作などの内製化で工場稼働率のアップ、リードタイム短縮など製品原価低減、顧客ニーズへ決め細かに対応できる生産体制の確立」の実施で利益体質構築を実現する。

 アベノミクス効果での個人消費盛り上がりや設備投資動向次第では、生産性向上への取組みが進んでいるので効率化の効果を発揮する局面が期待できる。

 通期連結業績(7月31日付修正)は、売上高6,145百万円、営業利益81百万円、経常利益41百万円、当期純利益5百万円と見込んでいる。


 文具部門は依然市場規模微減傾向は続くとみられるが、高付加価値、新ターゲット、新チャンネルを狙った商品開発の加速、昨年から取引を開始したブラジル、北欧など海外市場での競争力を生かした事業展開、電子音声ペンをはじめ、高級筆記用具などで法人営業を強化するために、BtoB事業領域拡大へ向けOEM生産に注力する。

 ロボット機器部門では、ロボット機器部門では、最も汎用性が高く販売台数の多い中位機種の後継機RZ―−Aをはじめ、ニーズに合わせた、幅広い客層を取り込める価格帯の商品企画を推進する。復調した米国市場に加え、東南アジアでの販売強化に重点を置く。ハノイを営業所に昇格(4月)するなど、アフターサービスの拡充により機器の入替え・増設需要を取り込むとともに、タイ子会社(バンコク)の来期以降のエリア拡大(インドネシア、マレーシアなど)に取組む。

ロボットで受注が急増、電子ペンBtoB展開・差別化商品など文具も領域拡大進む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:23 | IR企業情報
2013年08月26日

パイプドビッツ 「〜Monaca&SPIRAL(R)〜 サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー」を追加開催

■地方での開催要望の声が多いことから、福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターで開催

 パイプドビッツ<3831>(東マ)とアシアルは、Web制作会社を対象として「〜Monaca&SPIRAL(R)〜 サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー」を、2013年9月26日に福岡市博多区の福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターで追加開催する。

 7月及び8月に東京赤坂にて開催し大盛況のうちに終了した同セミナーにかんして、地方での開催要望の声が多いことから、福岡市博多区の福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターで追加開催することになった。

 セミナーは、モバイルアプリ開発に挑戦したい人や、より簡単、迅速にモバイルアプリを開発したい人におすすめの「Web技術だけでアプリを開発するためのセミナー」。セッションでは、HTML5を採用したハイブリッドアプリのフロントエンド開発で注目を集めている「Monaca」と、一般的なIaaSを利用した場合と比較してバックエンドの開発工数を80%削減できる「スパイラル(R)」をとりあげ初心者にもわかりやすい具体的なアプリの開発方法を紹介する。

[名称]
Web制作会社向け 〜Monaca&SPIRAL(R)〜
「サーバ構築不要!HTML5で始めるAndroid&iOSアプリ開発セミナー」

[日時]
2013年9月26日(木)13:30〜16:00 (会場 13:00)

[会場]
福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター 5階セミナールーム
福岡県福岡市博多区博多駅東1−17−1福岡県福岡東総合庁舎5階
(博多駅筑紫口から徒歩5分、福岡空港から地下鉄利用で徒歩を含め10分)

[対象]
Web制作/開発会社様

[プログラム] 

【1.セッション】
「Monacaで作るHTML5ハイブリッドアプリ開発」
講師:アシアル株式会社 エンジニア 生形可奈子
 
【2.セッション】
「バックエンドの開発工数を80%削減できるSPIRAL(R)」
講師:株式会社パイプドビッツ プロダクトマーケティング部 部長 小西辰也
 
【3.セッション】
「Monaca&SPIRAL(R)で作るアプリ開発講座」
講師:アシアル株式会社 エンジニア 生形可奈子
講師:株式会社パイプドビッツSDP認定制度運営部 部長 小泉久美子

[参加方法]
セミナーご案内ページの申込みフォームに必要事項を入力のうえ送信
http://www.pi-pe.co.jp/seminar-event/2013/monaca-spiral201309.html

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:31 | IR企業情報

インフォコムが運営する「めちゃコミック」が3通信キャリアの掲載順位でスマートフォン・ガラケーともに1位を独占

■掲載順位は、電子書籍配信サービスの人気度や利用者規模等を示す重要な経営指標

 インフォコム<4348>(JQS)が運営する、電子書籍配信サービス「めちゃコミック」が、エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの公式メニューの掲載順位で、スマートフォン・ガラケーともに1位を独占した。

 通信キャリアの公式メニューにおける掲載順位は、電子書籍配信サービスの人気度や利用者規模等を示しており、サービスの満足度や規模感を測る上で重要な経営指標といえる。既に、ガラケー向けサービスにおいては、3通信キャリアの電子書籍カテゴリーのコミックジャンル公式メニューにおいて、1位を独占していたが、今回、Android、iPhone端末向けスマートフォン対応サービスにおいても、1位となったことで、スマートフォン、ガラケー全てにおいて、1位を独占したことになる。(2013年8月19日現在)

 2006年より開始した電子書籍配信サービス「めちゃコミック」は、月間のユニークサイト来訪者が500万人を突破するなど、国内電子書籍市場においてトップクラスの顧客基盤と売上規模を誇っている。昨今、競合会社の新規参入が相次ぐ中で、直近において毎月過去最高売上を更新するなど、順調に実績を伸ばしており、直近の四半期売上においても、前年同期比130%と順調に成長している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:29 | IR企業情報

OBARA GROUP 9月期末配当の上方修正を発表

■当初の10円から40円へと大幅に上方修正

 OBARA GROUP<6877>(東1)は26日の引け後、9月期末配当の上方修正を発表した。

 9月期末配当は、当初10円としていたが、好業績であることから40円と大幅に上方修正した。40円の内訳は普通配30円、純利益が過去最高の見込みであることから記念配として10円を加える。第2四半期の10円を加えると年間で50円となる。前期は30円であったことから20円の増配となる。

>>OBARA GROUPのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:26 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社 電子書籍新書『未来授業〜明日の日本人たちへ』が8月23日より4作品同時にリリース

■昨年の「未来授業」から北川智子氏、小山薫堂氏、福岡伸一氏、養老孟司氏の4名の講師の特別授業を電子書籍化

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)が、制作ならびに書店への配信・取次業務を行なった電子書籍新書『未来授業〜明日の日本人たちへ』が8月23日より4作品同時にリリースされた。

 電子書籍新書『未来授業〜明日の日本人たちへ』は、TOKYO FMをはじめとする全国38局のFM局が実施し好評を博した「FMフェスティバル2012 未来授業」を電子書籍化したもの。それに先立って配信したiTunesビデオポッドキャスト版は、累計834万ダウンロードを超え、ランキング1位を獲得するなど、大変人気の高いコンテンツ。

 今回は、昨年の「未来授業」から北川智子氏、小山薫堂氏、福岡伸一氏、養老孟司氏の4名の講師の特別授業を電子書籍化しており、各専門分野で活躍するオピニオンリーダー達の未来への提案を電子書籍で存分に楽しむことができる。

▼詳細は以下をご覧ください。
http://www.cri.co.jp/news/press_release/2013/20130823000635.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:54 | IR企業情報
2013年08月25日

マーベラスAQL 8月22日(木)より、3Dランニングアクションゲーム『RunBot』をiOS向けに配信開始

■中国、韓国を除く全世界に向けてiOS向けに先行配信するが、Android向けも近日リリースを予定

 マーベラスAQL<7844>(東1)は、欧州子会社MAQL Europe Limited(英国)において、8月22日(木)より、3Dランニングアクションゲーム『RunBot』をiOS向けに配信開始した。

 『RunBot』は、スペインのゲーム開発会社 Bravo Game Studiosとの共同開発契約締結後、第一弾の開発タイトルとなっており、プレイヤーが人間型ロボットを操作して、走ったり、飛んだりしながら未来都市から脱出する3Dランニングアクションゲーム。緻密な空間設定、優れたビジュアル、3D空間におけるその操作性は、モバイルゲームとは思えないクオリティを実現している。本ゲームは中国、韓国を除く全世界に向けてiOS向けに先行配信するが、Android向けも近日リリースを予定している。

<ゲーム概要> <プレイ画面>
■タイトル:RunBot
■対応言語:8ヶ国語
■ジャンル:3Dランニングアクションゲーム
■サービス開始日:2013年8月22日(日本時間)
■利用料:基本プレイ無料(アイテム課金型)
■コピーライト表記:コピーライトマーク 2013, MAQL Europe Limited

>>マーベラスAQLのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:52 | IR企業情報

キーウェアソリューションズ 神奈川県より「神奈川県ひとり親家庭等在宅就業支援事業 第2期」を受託

■新たに参加希望者を募り第2期事業として就労支援を実施

 キーウェアソリューションズ<3799>(東2)は、神奈川県より「神奈川県ひとり親家庭等在宅就業支援事業 第2期」を受託した。

 神奈川県では、ひとり親家庭の自立支援に向けた様々な取り組みを行っている。現在、同事業では、ひとり親家庭の家庭と仕事の両立をはかりやすい働き方であるITを使った在宅就業を支援するため、在宅によるICT就業を希望する県内在住のひとり親家庭の母親・父親・寡婦等に対して、平成25年3月から平成26年3月の間、在宅就業で必要となるICT知識と技術の習得訓練をシンクライアントソリューション(GO−Global)やクラウドサービスを利用し実施している。この度、新たに参加希望者を募り第2期事業として就労支援を実施する。

 キーウェアソリューションズは、同事業を通じ、神奈川県が行うひとり親家庭の自立支援の一層の活性化に向け、取り組むとともに、今後もICT利活用の促進および地域活性化に向けたサービスの提供を推進していく。

◆事業概要
[事業名称] 神奈川県ひとり親家庭等在宅就業支援事業 第2期
[実施内容] 平成25年10月〜平成26年10月まで、受講生が在宅就業するための訓練を行います。
パソコン操作やビジネスマナー、セキュリティなど、在宅就業に必要な基本的な訓練(基礎コース)を実施後、テープライターコース(音声おこし業務)やWebサイト製作コースなどの専門コースに分かれて、実際に在宅就業をしながら専門的な技術を身につけます。
受講生には、パソコンの無料貸し出し、訓練に必要な回線費用の一部負担、および訓練手当てが支給されます。訓練終了後も、キーウェアソリューションズは受講生が継続して在宅就業に取り組めるよう支援してまいります。
※ 募集要項等の詳細については、以下のWeb サイトでご案内しています。
(神奈川県ひとり親家庭等在宅就業支援事業について)
http://www.zaiwork-kanagawa.jp

>>キーウェアソリューションズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:42 | IR企業情報
2013年08月23日

JトラストグループのKCカード:トマト銀行と提携、26日より保証業務開始

 金融事業中心に不動産やアミューズメント事業などを展開するホールディングカンパニーJトラスト<8508>(東2)連結子会社であるKCカードは、このたび、トマト銀行<8542>(東1)と提携し、同行が取り扱うローン商品「トマト・KCおまとめカードローン」について保証業務の取り扱いを、8月26日から開始する。

 この提携は、KCカードがこれまでノンバンク事業で培ってきた独自の与信審査ノウハウとトマト銀行の岡山県内を中心としたブランド力を融合させることで、消費者の幅広い資金ニーズに迅速に対応することを目指している。

 また、Jトラストグループは、傘下グループ企業ならび提携先金融機関の特性を活かした金融サービスの向上をと、保証業務提携先の拡大を通じて、多様な資金ニーズへ積極的対応を行う。

【取扱商品概要】
 「トマト・KCおまとめカードローン」:同行が、満20歳以上、同70歳以下で安定した収入のある一般消費者向けに、当座貸越による融資(10万円以上300万円以内=10万円単位)を行うもので、契約期間は1年間(自動更新)、返済方式は残高スライド返済方式。
※借入利率:年9.5〜14.5%、延滞利率14.5%

>>JトラストのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:51 | IR企業情報
2013年08月22日

ゼリア新薬工業、連結子会社「ZPDA/S」を完全子会社化

 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は昨21日付で、デンマーク連結子会社であるZPDA/Sの株式150株を追加取得し完全子会社化した。取得後の保有株式数は1,000株となった。

 ZPDA/S社は、医薬品及び食品用原料であるコンドロイチン硫酸ナトリウムを製造・販売しており、ゼリア新薬へは主力商品である「コンドロイチン群」の原料として安定供給している。

>>ゼリア新薬工業のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:13 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社 北品川にスチールとムービーの撮影に対応した「クリーク・アンド・リバー社 デジタルスタジオ」をオープン

■所属プロカメラマンによる質の高い静物、人物、動画撮影サービスを行なう

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、本日8月22日、東京都品川区北品川にスチールとムービーの撮影に対応した「クリーク・アンド・リバー社 デジタルスタジオ」をオープンした。

 このスタジオは、同社でソニー製品を始めとする大手メーカーの商品撮影を数多く手掛けてきた実績を活かし、所属プロカメラマンによる質の高い静物、人物、動画撮影サービスを行なう。画像処理も簡易的なものから専門的なフォトレタッチ加工まで幅広く対応する。

 また、同社にエントリーしている50,000名のクリエイターとプロダクションとのネットワーク活かして、撮影した写真や動画を利用したWeb制作や、編集ライターのアサイン、モデルのキャスティング等も行ない、クライアントの様々なクリエイティブに関する要望に対応していく。

【 スタジオについて 】
・交通:JR大崎駅 徒歩5分
・住所:品川区北品川5−4−14 イマス北品川ビル1階
・面積:約65u
・カメラ(スチール・ムービー共に)を除く各種撮影機材の貸し出し
・料金:スチール撮影の場合1時間4,000円〜

【 利用について 】
・スチール撮影:静物、人物専門カメラマンが対応
・画像処理:専門的なフォトレタッチまで幅広く対応
・動画撮影:Web動画等
・紹介:カメラマン、編集ライターのアサイン、モデルキャスティング等

【スタジオへの問い合わせ、予約窓口】
株式会社クリーク・アンド・リバー社 
ビジネス・クリエイティブ・グループ
担当:山崎、上野  
TEL:03−4550−0003
FAX:03−4550−0013

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:50 | IR企業情報

インフォコム ネットビジネス事業を分社化、新会社名はアムタス

■10月1日から本格的に事業活動を開始

 インフォコム<4348>(JQS)は、今年4月にネットビジネス事業を分社化するための準備会社として「ネットビジネス設立準備株式会社」を設立した。その後、10月1日から本格的に事業活動を始動するこの会社の社名を「株式会社アムタス」とすることを決定し、株主総会で承認された。

 社名の由来は、 楽しみ(amusement)にプラスする、楽しみをプラスするという意味の造語。 「なくても生きていける。でも、あったら毎日が潤う。そんな“楽しいひととき”を提供することで、より豊かな社会づくりに貢献したい。」という想いから、名付けられた。

 アムタスの代表取締役社長 黒田 淳氏は、「モバイルとインターネットを利用した個人の楽しみかたはこれからますます多様化して行くことが想像されます。私たちはモバイルでの楽しみを追求し、みなさまそれぞれの自由時間に合わせた”ちょっと楽しいひと時”をご提供して行きたいと考えています。インフォコムグループのB2Cビジネスの新しいかたち、お客様と同じ目線から”楽しいひと時”を創り出すアムタスにご期待ください。」と語っている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:04 | IR企業情報

マーベラスAQL 8月21日よりギルドバトルRPG『聖戦ドラゴンオーブ』の配信を開始

■2013年1月に子会社化したエンタースフィアの子会社化後第一弾の開発タイトル

 マーベラスAQL<7844>(東1)は、8月21日よりソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」にて、スマートフォン/フィーチャーフォン向けにギルドバトルRPG『聖戦ドラゴンオーブ』の配信を開始した。

 『聖戦ドラゴンオーブ』は、2013年1月に子会社化したエンタースフィア(本社:東京都品川区、代表取締役:岡本 基)からの、子会社化後第一弾の開発タイトルで、従来のカードバトル型ギルドバトルに、巨大な竜王を召還して戦う要素を加えた新感覚リアルタイムギルドバトルRPG。“クエスト”や“レイドボス”戦、20対20のギルドバトルを行いながら、ギルド単位で「竜王」を育成してバトルを優位に進めたり、レア以上のカードやアイテムを入手したりしながらゲームを進行させていく。


<ゲーム概要>
■タイトル:聖戦ドラゴンオーブ
■ハード(対応機種):フィーチャーフォン docomo :FOMA70X, 90X, 0xAシリーズ
au :WIN Flash対応機
SoftBank :3G Flash対応機
スマートフォン iOS :3.2以上(※一部端末を除く)
Android :2.0以上(※一部端末を除く)
■価格:アイテム課金制
■コピーライト表記:(c)MarvelousAQL Inc., Developed by entersphere
■公式サイト:フィーチャーフォン版 http://mgadget.gree.jp/59894/?guid=ON
スマートフォン版 http://pf.gree.net/59894

>>マーベラスAQLのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:47 | IR企業情報
2013年08月21日

ピーエイ 9月21日に北陸最大級の転職イベント「とやま就職・転職フェア」を開催

■会社の雰囲気などネットや求人情報誌では伝わりにくい情報を、その場で求職者がリアルに体感できるイベント

 求人情報JOBPOSTを発行しているピーエイ<4766>(東マ)は、9月21日(土)富山県民共済センター(サンフォルテ 2Fホール)で「と
やま就職・転職フェア」を開催する。

 「とやま就職・転職フェア」では、会場に企業ブースを設置し、富山市及びその近隣地域の企業が参加し、会社の雰囲気などネットや求人情報誌では伝わりにくい情報を、その場で求職者(来場者)がリアルに体感できるイベントとなっている。特に積極的に採用活動を行っている地元の優良・厳選企業と求職者との出会いの場を設けることで、より多角的な観点から採用活動支援を行い、富山県内各地域の雇用促進に貢献できるよう注力している。

開催日時 2013年9月21日(土)
受付開始 13:00
開 場 13:30〜16:00
会 場 サンフォルテ2F ホール富山市湊入船町6−7

>>ピーエイのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:13 | IR企業情報

テクマトリックス 産総研と世界初のテスト設計技法の共同研究を開始

■研究の対象となるのは、産総研が世界に先駆けて開発しているテスト設計技術FOTの支援技術、および、これらの技術をシナリオレベルまで拡張したテストケース生成技術

 テクマトリックス<3762>(東1)は、独立行政法人産業技術総合研究所セキュアシステム研究部門(以下:産総研)と共同で、システムテスト向けのテスト設計技法の実適用に関する研究を開始した。研究の対象となるのは、産総研が世界に先駆けて開発しているテスト設計技術FOT(Feature−Oriented Testing)の支援技術、および、これらの技術をシナリオレベルまで拡張したテストケース生成技術である。

 組み込み用のマイコンなどコンピュータを組み込んだシステム(組込みシステム)は、社会を支える基盤として、あらゆる機器に搭載されている。このシステムが動作不良を起こすと、社会に計り知れないダメージを与え、社会の安心安全の基盤を揺るがすことにつながる。これを防止するために、組込みシステムの品質保証には、多大な開発コストが投入されている。一例として、近年ICカードや携帯電話をかざして全国の駅改札を通ることができるようになり利便性が向上したが、読み取る側の改札機には、百を超える機能が搭載された。社会的影響を生じやすい駅務機器は、不具合を極限まで取り除くために、各機能につき数百〜数万のテストケースからなる動作の検証を必要とする。実際には、膨大なテストケースが作成されて動作テストが実行されているものの、短納期・低コスト開発の圧力はますます強まっている。こうした、相互に矛盾した問題の解決策の1つが、無駄や漏れが最小化された効率的なテストケースの作成である。FOTは、組合せテスト技術とテスト設計技術を融合して、コストに見合う、最適な量のテスト生成とテスト抽出を可能にする。

 今後、テクマトリックスと産総研は、テスト設計技法を実プロジェクトに適用し、プロジェクト内での運用技術を共同で研究していく。同時に、FOTの技術をシナリオテストのレベルまで拡張したテスト技術の共同研究を併せて行っていく。

>>テクマトリックスのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:46 | IR企業情報

テクマトリックス .NET開発における単体テストと静的解析を実施する.NET対応テストツールdotTEST9.5の販売を8月20日より開始

■dotTEST 9.5の国内総販売代理店として、販売、マーケティング、日本語化、ユーザーサポートなどの活動を展開

 テクマトリックス<3762>(東1)は、米国Parasoft Corporation (本社:米国カリフォルニア州)が開発した.NET開発における単体テストと静的解析を実施する.NET対応テストツールdotTEST9.5の販売を8月20日より開始した。

 テクマトリックスは、dotTEST 9.5の国内総販売代理店として、販売、マーケティング、日本語化、ユーザーサポートなどの活動を展開する。さらに、dotTEST 9.5を活用したソースコード解析や各種ソリューションも展開する。

 Parasoftの「dotTEST」は、.NETアプリケーションの、静的解析(コーディング規約検証/フロー解析)、単体テストを行うテストツール。静的解析では、さまざまなカテゴリーのコーディング規約を使用し、ソースコードの問題点を指摘するコーディング規約検証を行うことができる。さらに、.NETアプリケーションの処理フローを解析し、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプト(XSS)などのセキュリティ上危険なコードやリソースリーク、NullReferenceExceptionといった運用上問題となりうるコードを検出する。また、単体テストでは、テストに必要なテストケース、スタブ、テストドライバーのテストコードを生成し、カバレッジ情報を計測しながら単体テストを実行できる。dotTEST を使用することにより、セキュアで高品質な.NETアプリケーションの開発とテスト工数の大幅削減が可能になる。 最新バージョンのdotTEST 9.5では、フロー解析機能のパフォーマンスが大幅に向上し、さらなるテストの効率化を実現する。

>>テクマトリックスのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:07 | IR企業情報
2013年08月20日

ピーエイ 8月30日(金)から新潟と長岡で「JOBPOSTお仕事フェスタ」を開催

■地元の企業100社以上が出展

 求人情報JOBPOSTを配信しているピーエイ<4766>(東マ)は、8月30日(金)から9月4日(水)の6日間、就職・転職に関する企業・仕事(求人)情報を求職者に向けて展示するイベント、新潟「JOBPOST お仕事フェスタ」を開催する。

 会場となるのは、イオンモール新潟南3階の特設会場(住所:新潟県新潟市江南区下早通柳田1−1−1)。地元の企業100社以上が出展し、気に入った仕事が見つかれば、その場での応募も可能。午前9時から午後22時まで開催されているので、その間であれば、都合のいい時間に来場できる。

【問合せ先】ピーエイ 新潟 新潟県新潟市中央区紫竹山1丁目9番29号 電話:025−245−3095

 更に、8月30日(金)から8月31日(土)の2日間、「駅ビルCoCoLo長岡」で、就職・転職に関する企業・仕事(求人)情報を求職者に向けて展示するイベント、長岡「JOBPOSTお仕事フェスタ」を開催する。

 会場は、駅ビルCoCoLo 長岡2階 イベントホール(住所:新潟県長岡市城内町1−611−1)。こちらも地元企業100社以上が出展。出展時間は10時から20時まで。【問合せ先】ピーエイ 長岡 新潟県長岡市城内町3−893−6 丸山第二ビル5階 TEL:0258−34−8490

>>ピーエイのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:04 | IR企業情報

パイプドビッツが運営する地域密着型SNS「ILOVE 下北沢」は40店舗が参加する街ぐるみの食べ歩きイベント「ばるばる下北沢」を開催

■1位は、GUERRILLA BASE GALLERYの「メキシコフライドチキン TEXAS ブラジル大会〜鶏肉たくさん食べNIGHT〜」

 パイプドビッツ<3831>(東マ)が運営している、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」(URL: http://love-shimokitazawa.jp/ )は、8月15日から8月18日までの4日間、下北沢の40店舗が参加する街ぐるみの食べ歩きイベント「ばるばる下北沢」を開催し、その投票結果を発表した。

 ファッション、音楽、演劇など、個性的で多様な文化が魅力の下北沢は、グルメの街としてたびたびテレビや雑誌でも取り上げられる側面もある。しかしながら、入り組んだ路地や隠れ家のような店などの奥深い魅力は、同時に下北沢ビギナーには少々ハードルが高いともいわれている。

 そこで、地域密着型SNS「I LOVE 下北沢」は、数ある下北沢の魅力の中から飲食店の一皿料理にスポットを当て、多彩な40店舗がエントリーした一皿料理を5枚綴り1セットのチケットでお得に食べ歩き、投票にて下北沢最高の一皿を選出する総選挙イベント「ばるばる下北沢」を開催した。

 その結果、1位は、GUERRILLA BASE GALLERYの「メキシコフライドチキン TEXAS ブラジル大会〜鶏肉たくさん食べNIGHT〜」、2位はARENA下北沢の「世界で二番目に旨いアルシンド風キャルビ!」、3位は二次元bar桃山ドグマの下北最高豚の角煮登場、「ソルティートントンDQN!!」であった。

 「I LOVE 下北沢」は、下北沢を愛している!盛り上げたい!好きだ!と言う人達を繋ぐ、地域密着型SNS。下北沢の店舗情報や、街コンやカレーフェスティバル等のイベント情報が満載である。

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:59 | IR企業情報

トーソー 10月11日(金)に「with Curtains 2013」を開催

■会場をヒューリックホール浅草橋へ移し、定員を300名(昨年までは200名)に増やす

 トーソー<5956>(東2)は、10月11日(金)に「with Curtains 2013」と題した発表会を開催する。この発表会は、昨年に引き続き開催するもので、「with Curtains」という名称での発表会としては今年で7回目を迎える。

 日本を代表するカーテンメーカー10社(昨年は9社)のマーケティング・商品開発担当者より、見本帳の開発背景やセールスポイントなどを直接聞くことができる。毎回好評を博しているコーディネート展示は、各社のファブリックを使ったカーテンとトーソー製品(カーテンレール、アクセサリー、ブラインド類)との組み合わせだけでなく、壁紙、床材を含めた窓周りのトータルコーディネート提案を行う予定。今年は、会場をヒューリックホール浅草橋へ移し、定員を300名(昨年までは200名)に増やすことにしている。


1.開催概要
名称:with Curtains 2013
テーマ:「カーテン見本帳の開発背景とセールスポイント」
会期:2013年10月11日(金)10:00〜17:20
会場:ヒューリックホール浅草橋
:東京都台東区浅草橋1−22−16ヒューリック浅草橋ビル2階
【アクセス】JR浅草橋駅西口より徒歩1分
受講料 :2,000円(税込)
プログラム:(プレゼンテーション順)
【午前の部10:00〜12:45※9:20〜開場】
1)五洋インテックス株式会社 2)株式会社住之江 3)アスワン株式会社4)四東里株式会社 5)語株式会社川島織物セルコン
トークセッション 越川洋平氏(株式会社オーブインターナショナル)・鈴木恵美子氏(有限会社めいくまん)による「コーディネート展示デザイン解説」

【午後の部14:00〜17:20※13:15〜会場】
6)リリカラ株式会社 7)シンコールインテリア株式会社 8)株式会社サンゲツ 9)株式会社フジエテキスタイル 10)マナトレーディング株式会社
トークセッション 越川洋平氏・鈴木恵美子氏・湯田剛史氏(株式会社TOLSTUDIO)・善明剛史氏(インテリアビジネスニュース主宰)による「ファブリックを美しく見せる照明と次世代の光」

2.応募要項
対 象:インテリアコーディネート業務に携わるプロの方
募集人数:先着300名※定員に達した時点で申込受付を終了させていただきます。
申込期間:8月20日(火)〜10月4日(金)まで
申込方法:@ホームページ゙→http://www.toso.co.jp

>>トーソーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:30 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社の子会社メディカル・プリンシプル社が京都支社、南九州支社を開設

■昨年開設した北関東支社・四国支社を合わせ、全国12拠点体制となる

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)の医療分野の子会社であるメディカル・プリンシプル社(以下MP社)は、営業強化の観点より、9月2日(月)に京都支社を新規開設し、京都府・滋賀県・石川県・富山県・福井県を担当する。同時に九州支社の担当エリアから熊本県・宮崎県・鹿児島県のエリアを分離して、新たに同エリアを担当する南九州支社を開設する。

 これにより、昨年開設した北関東支社・四国支社を合わせ、全国12拠点の体制となる。

 【京都支社】 開設
 ■所在地: 
 〒600−8216 京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入 東塩小路町614 新京都センタービル5F
 TEL:075−280−2700  FAX:075−280−2701
 ■担当エリア:京都府、滋賀県、石川県、富山県、福井県
 ■業務開始日 : 9月2日(月)

 【南九州支社】 開設
 ■所在地: 
 〒860−0805 熊本県熊本市中央区桜町1−20 西嶋三井ビルディング 13F
 TEL:096−312−2900  FAX:096−312−2901
 ■担当エリア : 熊本県、宮崎県、鹿児島県
 ■業務開始日 : 9月2日(月)

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:30 | IR企業情報