[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (02/28)パイプドビッツ 情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」を3月27日にバージョンアップし、新版1.11.4を提供開始
記事一覧 (02/27)クリーク・アンド・リバー社 絶賛上映中の映画「ナイトピープル」の監督門井肇氏のインタビューを掲載
記事一覧 (02/27)スターティア 電子教材の配信システムに電子ブック作成ソフト「ActiBook」の技術を提供
記事一覧 (02/27)キトー 株式分割と単元株制度の採用を発表
記事一覧 (02/27)プラマテルズ 台湾に子会社を設立することを発表
記事一覧 (02/26)インフォコム 第三者割当による自己株式の処分と配当の上方修正を発表
記事一覧 (02/25)ピーエイ 2月27日(水)13時〜16時に仙台市の「AER21階」で就職・転職フェアを開催
記事一覧 (02/25)クリーク・アンド・リバー社 クリエイターのステップアップにつながるスキルや情報を提供するセミナー「クリ☆ステ」を開催
記事一覧 (02/25)パイプドビッツ 「スパイラル プレース(R)」の契約数が10,000件を突破
記事一覧 (02/24)ピーエイ 長野県の2カ所で、就職・転職に関する企業・仕事情報を求職者向けて展示
記事一覧 (02/24)ミロク情報サービス コラボレーションイベント「MJS DAY」を開催
記事一覧 (02/22)インフォコム 商社/卸売業/情報通信/サービス業向けGRANDITテンプレートを2月より提供開始
記事一覧 (02/21)アールテック・ウエノ スキャンポ社が、米国においてレスキュラ(R)点眼液を上市
記事一覧 (02/21)クリーク・アンド・リバー社 新たなコラボレーション企画を発表
記事一覧 (02/21)ピーエイ 「JOBPOSTお仕事フェスタ」を新潟、長岡で開催
記事一覧 (02/21)インフォコム 宮崎県日向市が2月23日に行う集団災害事故救護訓練にシステムを提供
記事一覧 (02/20)セーラー万年筆:今期大幅増益へ、ロボット新機種など強み活かした製品を積極投入
記事一覧 (02/20)東映アニメーション 新配信サイト「東映アニメオンデマンド」を2月27日よりオープン
記事一覧 (02/19)キーコーヒーは新株式発行並びに自己株式処分などで資金調達
記事一覧 (02/19)パイプドビッツ 「SDPパートナー表彰制度」を創設し、3月より制度を開始
2013年02月28日

パイプドビッツ 情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」を3月27日にバージョンアップし、新版1.11.4を提供開始

■新版の強化ポイントは2つ

 パイプドビッツ<3831>(東マ)は27日、3,700を超える企業や団体に提供する国内最大規模のクラウドサービス、(純国産PaaS)情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」を2013年3月27日にバージョンアップし、新版1.11.4を提供開始すると発表。

 新版の強化ポイントは2つあり、BaaS(Backend as a Service:バース)として活用できるスマホアプリ開発環境強化として、Passbookのパス発行機能やプッシュ通知API、PHPモジュール管理機能等を搭載している。2つ目は「スパイラル(R)」で作成したアプリの管理機能「スパイラルアプリセンター」を搭載し、バージョン管理や著作権管理、クラウド上でのアプリの受渡しが可能となることである。

▼プレスリリース詳細
http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2013/20130227_01.html

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:59 | IR企業情報
2013年02月27日

クリーク・アンド・リバー社 絶賛上映中の映画「ナイトピープル」の監督門井肇氏のインタビューを掲載

■クリエイティブ業界の総合情報サイト「CREATIVE VILLAGE」のインタビューコーナーで紹介

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、同社が運営しているクリエイティブ業界の総合情報サイト「CREATIVE VILLAGE(クリエイティブビレッジ)」のインタビューコーナーで、絶賛上映中の映画「ナイトピープル」の監督門井肇氏のインタビューを掲載している。

 直木賞作家・逢坂剛の傑作ミステリー短編「都会の野獣」を映像化した最新作「ナイトピープル」で、優れた演出力が国内外で高く評価されている門井肇監督が、本作の見どころや、映画監督になったきっかけ等について語っている。

門井肇 氏インタビューはこちら
http://www.creativevillage.ne.jp/cafe/kadoi.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:12 | IR企業情報

スターティア 電子教材の配信システムに電子ブック作成ソフト「ActiBook」の技術を提供

■版権を懸念することなく、教材を閲覧、利用することができる点と、電子ブックの使いやすさが評価される

 スターティア<3393>(東マ)の子会社スターティアラボは26日、進学塾を運営する俊英館(本部:東京都板橋区)が2013年2月より開始する『デジタル教材本棚プロジェクト』で利用する電子教材の配信システムに電子ブック作成ソフト「ActiBook」の技術を提供した。

『デジタル教材本棚プロジェクト』とは、これまで教材の版権や、不正コピー等の懸念点のため進まなかった塾業界でのデジタル化を推進していく活動で、教育機関だけでなく教材会社にとってもメリットのある、デジタル教材のためのプラットフォームを推進していく活動。

 2012年度に中学校の学習指導要領が改訂され、各教科における学習内容が大幅に増加する。授業時間を増やすことなく新たなカリキュラムをこなしていくため、いかに授業の効率化を図っていくかが学習塾にとって大きな課題の一つとなっている。そのような中、「ActiBook」がデジタル化推進ツールとして、俊英館の授業に採用された。

 今回『ActiBook』が評価された点として、版権を懸念することなく、教材を閲覧、利用することができる点と、電子ブックの使いやすさが挙げられる。具体的には、教材会社が「ActiBook」を利用し電子ブック化した教材を、パスワード設定により許可した端末のみで専用アプリを通じて閲覧・ダウンロードすることが可能となり、不正利用を防止することが可能。また、教材会社が提供する質の高い教材を、iPadアプリの本棚から簡単に閲覧することができるため、ITに詳しくない講師でも手軽に授業で活動することが可能となる。

 塾での電子ブックの具体的な利用方法としては、各教室に設置したiPad端末で、電子ブック化した教材を閲覧し、それを映写機を使って授業で利用する。これにより、講師が教材の準備をする時間や、講師と生徒が板書を書く時間の短縮につながり、授業の効率化につながる。

 出版、印刷業界だけでなく、教育の現場でも同社の「ActiBook」が採用されたことは、今後ももっと他の分野で採用される可能性が高いといえる。

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:42 | IR企業情報

キトー 株式分割と単元株制度の採用を発表

■3月31日を基準日として、1対100の株式分割を実施

 キトー<6409>(東1)は26日、株式分割と単元株制度の採用を発表した。

 3月31日を基準日として、1対100の株式分割を実施し、単元株制度を採用する。尚、この分割と単元制度採用により投資単位の実質的な変更は無い。

 但し、31日は日曜日であるため、実質の基準日は3月29日(金)となる。効力発生日は、4月1日。

 また、定款の変更も発表された。発行可能株式総数は47万株から4700万株となり、単元株式数は100株となる。

>>キトーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:22 | IR企業情報

プラマテルズ 台湾に子会社を設立することを発表

■重要得意先の多くが台湾に進出しているため

 プラマテルズ<2714>(JQS)は26日、台湾に進出している日系企業向けに合成樹脂原料・製品等の仕入・販売を目的として台湾に子会社を設立することを発表した。

 同社の重要得意先の多くが台湾に進出していることから、顧客密着型のサービスを提供するために、現地に子会社を作る。

設立する子会社の概要
(1) 商 号 : 台湾普拉材料貿易股份有限公司(仮称)
(2) 代 表 者 : 石井 亜留根
(3) 所 在 地 : 中華民国(台湾) 台中市
(4) 設 立 年 月 日 : 2013年6月(予定)
(5) 主 な 事 業 内 容 : 合成樹脂原料・製品等の仕入・販売
(6) 決 算 期 : 12月
(7) 資 本 金 : NTドル74,150千<USドル250万相当>(予定)
(8) 出 資 比 率 : 当社70%
当社100%出資の香港法人30%

>>プラマテルズのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 03:56 | IR企業情報
2013年02月26日

インフォコム 第三者割当による自己株式の処分と配当の上方修正を発表

■事業譲受の金額の一部として、AJS社に処分

 インフォコム<4348>(JQS)は25日、第三者割当による自己株式の処分と配当の上方修正を発表した。

 同社は、ヘルスケア事業の業容を拡大するために、AJS社から放射線部門システム事業を譲り受けている。その事業譲受の金額の一部として、自己株式200株を1株12万7,700円でAJS社に処分する。処分日は、4月1日としている。

 また、3月期末配当3,000円に、設立30周年の記念配当として300円を加え、期末配当3,300円に上方修正することも発表した。

 重点事業領域のために自己株式を有効活用することに加え、配当の上方修正を発表したことで、株式市場の評価はさらに高まるものと思われる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:56 | IR企業情報
2013年02月25日

ピーエイ 2月27日(水)13時〜16時に仙台市の「AER21階」で就職・転職フェアを開催

■企業と求職者との『ベストマッチング』を提供

 求人情報誌のピーエイ<4766>(東マ)は、2月27日(水)13時〜16時に仙台市の「AER21階」で就職・転職フェアを開催する。

 この就職・転職フェアは、仙台市及びその近隣地域の企業が参加し、採用担当者と地域の求職者が直接対話できる、企業と求職者との『ベストマッチング』を提供するイベントで、宮城県を元気にする!をテーマとした求人・就職の合同説明会である。
 
■開催場所 仙台市青葉区中央1−3−1 AER21階

■問い合わせ先
ピーエイ 仙台(担当・武田)
Mail:t-takeda@pa-co-ltd.co.jp
電話番号:022−722−1660

>>ピーエイのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:11 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社 クリエイターのステップアップにつながるスキルや情報を提供するセミナー「クリ☆ステ」を開催

■第7回のテーマは「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント『CSS Nite』とコラボレーションし、クリエイターのステップアップにつながるスキルや情報を提供するセミナー「クリ☆ステ」を開催する。

 第7回のテーマは「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」。

 HTML5の普及とともにWeb制作に関わるクリエイターにJavaScriptの知識が必要とされる場面が増えてきたが、JavaScriptを学びたいと思っていても「何から始めていいかわからない」という人達のために、このセミナーでは、挫折しない勉強方法のコツや、JavaScriptの基礎知識について解説する。

 今回から、テーマに沿った専門講師を招き、より深い知識を身につけてもらえるセミナーとしてリニューアルしている。

■日時:2013年3月26日(火) 19:30〜21:00(受付開始 19:00)
■会場:株式会社クリーク・アンド・リバー社
■講師:外村 和仁 氏(株式会社ピクセルグリッド) 
■参加費:クリーク・アンド・リバー社本会員/無料、未会員/1,000円

詳しくはWebサイトを
http://creativevillage.ne.jp/PR/seminar72.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:44 | IR企業情報

パイプドビッツ 「スパイラル プレース(R)」の契約数が10,000件を突破

■グループウェアとCMSの両機能を持ち、SNSとも連携できる、日本で唯一のクラウドサービス

 パイプドビッツ<3831>(東マ)は22日、「スパイラル プレース(R)」の契約数が10,000件を突破したことを発表した。

 昨年1月のサービス開始以降、約13ヶ月での達成したことになる。

  「スパイラル プレース(R)」は、仕事に欠かせないグループウェアとCMS(Webサイト作成・更新)の両機能を持ち、さらにSNSとも連携できる、日本で唯一のクラウドサービス。社内で業務が完結しがちな大企業向けのグループウェアと異なり、Web制作プロジェクトのように、社外のビジネスパートナーやクライアントとの連携が不可欠な事業を展開する小規模事業者や団体が、業務を推進するのに最適なグループウェアとして開発された。PC、スマートフォンなどのマルチデバイスにも対応し、いつでも、どこからでも社内外との情報共有、情報発信が可能。

 社外向けにはメールで連絡し、社内向けにはグループウェアでコミュニケーションするといった使い分けも、「スパイラル プレース(R)」なら一元化することが可能。

 「スパイラル プレース(R)」は、無償版での導入促進を図りながら、今春、有償版の提供を開始する予定。

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:32 | IR企業情報
2013年02月24日

ピーエイ 長野県の2カ所で、就職・転職に関する企業・仕事情報を求職者向けて展示

■期間は2月23日(土)から3月1日(金)までの1週間

 求人情報誌のピーエイ<4766>(東マ)は、2月23日(土)から3月1日(金)まで、広丘ショッピングタウンGAZA(長野県塩尻市広丘野村1683)と複合商業施設「C−one」(長野市大字鶴賀南千歳町826)で就職・転職に関する企業・仕事情報を求職者向けて展示、また企業や店舗のお得なクーポン情報も取得できるイベント、「Jobとく空間」を開催する。

 会場である広丘ショッピングタウンGAZAには、松本中信地区の周辺企業100社以上が参加予定、また、複合商業施設「C−one」には長野市内の周辺企業70社以上が参加する予定。

 同社はこの様な定期的なイベントの開催により、出展企業の人材募集や集客のサポートを行っている。更に、採用活動のサポートを通じて復興支援はもとより、各地域の雇用促進、産業復興が早期に実現するように注力している。

>>ピーエイのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:05 | IR企業情報

ミロク情報サービス コラボレーションイベント「MJS DAY」を開催

■3月3日東京ヴェルディvsアビスパ福岡、3月23日日テレ・ベレーザvsFC高梁

 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、メインパートナーシップ契約を締結している「東京ヴェルディ1969フットボールクラブ」と協力し、東京ヴェルディと日テレ・ベレーザの2013シーズン開幕戦で「MJS DAY」を開催する。

 MJSは、2008シーズンより「東京ヴェルディ」とパートナーシップ契約を結び、共に活動してきた。2011シーズンからは、「東京ヴェルディ」、女子チーム「日テレ・ベレーザ」と「東京ヴェルディユース」の3チームと4年間のメインパートナーシップ契約を締結している。
「MJS DAY」は、名門クラブチームをサポーターや地域の人々と共に応援する活動として毎年開催している。今回、当日の一般来場者へ2013シーズンの東京ヴェルディのスローガン“TOKYO GLOCAL STANDARD”をプリントしたオリジナルタオルマフラーをプレゼントするとともに、マン・オブ・ザ・マッチや勝利チーム賞の表彰などを実施する。
MJSは、企業理念に基づき、今後もスポーツ振興をはじめ、文化活動への参加などさまざまな社会貢献活動を展開していく。

<「MJS DAY」概要>
【東京ヴェルディ】
日程
2013年3月3日(日) 「東京ヴェルディ vs アビスパ福岡」  14:00キックオフ
場所
味の素スタジアム/東京都調布市西町376−3
イベント内容
1. 「MJS×VERDYオリジナルタオルマフラー」を来場者3,690名(ミロク)へプレゼント
東京ヴェルディの2013シーズンのスローガン“TOKYO GLOCAL STANDARD“がプリントされたオリジナルタオルマフラーをプレゼント。スローガンには、東京(TOKYO)という地域(LOCAL)で、世界(GLOBAL)の基準(STANDARD)となるサッカーを創造し、東京という地域(LOCAL)から世界(GLOBAL)を目指すという意味が込められています。

MJS×VERDYオリジナルタオルマフラー
2.  キックインセレモニー
株式会社ミロク情報サービス 代表取締役社長 是枝周樹
3. マン・オブ・ザ・マッチ表彰
東京ヴェルディが試合に勝利した際、最も活躍が顕著だった選手1名にMJSより金10万円を贈呈します。また、副賞として、個人事業主・小規模企業向けの業務用ソフトウェア『ミロクのかんたん!シリーズ7』から『ミロクのかんたん!青色申告7』が贈られます。
【日テレ・ベレーザ】
日程
2013年3月23日(土) 「日テレ・ベレーザ vs FC高橋」  13:00キックオフ
場所
味の素スタジアム西競技場/東京都調布市西町376−3
イベント内容
1. 「MJS×日テレ・ベレーザ オリジナルタオルマフラー」を来場者500名へプレゼント
東京ヴェルディの2013シーズンのスローガン“TOKYO GLOCAL STANDARD“がプリントされたオリジナルタオルマフラーをプレゼント。

MJS×日テレ・ベレーザ オリジナルタオルマフラー
2. キックインセレモニー
株式会社ミロク情報サービス 代表取締役社長 是枝周樹
3. 勝利チーム賞表彰
日テレ・ベレーザが試合に勝利した際、MJSよりチームへ金10万円を贈呈します。

>>ミロク情報サービスのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:51 | IR企業情報
2013年02月22日

インフォコム 商社/卸売業/情報通信/サービス業向けGRANDITテンプレートを2月より提供開始

■導入を検討している顧客の導入期間と導入コストを最小限に抑えることが可能となる

 インフォコム<4348>(JQS)は21日、完全Web−ERP[GRNDIT]の最新版であるV2.0に対応させた商社/卸売業/情報通信/サービス業向けGRANDITテンプレート(雛型)を2月より提供開始すると発表。

 同社が提供するGRANDITテンプレートを最新版のV2.0に対応させることにより、商社/卸売業/情報通信/サービス業でGRANDIT V2.0の導入を検討している顧客の導入期間と導入コストを最小限に抑えることが可能となる。

 企業活動の範囲は国内から海外へ、そして管理の範囲も企業から企業グループへと拡大していることから、海外拠点や小規模企業を含めたグループITガバナンス強化とグループ全体での新たなIT戦略の構築が必要とされている。GRANDIT株式会社及びGRANDITコンソーシアム(団体)は、これらのニーズと多くの導入実績から培ったノウハウを基に新バージョンGRANDIT V2.0を開発し、2月より提供を開始している。

【GRANDITテンプレート製品概要】
■貿易管理テンプレート
 「貿易管理テンプレート」は、貿易業務に必要な契約管理・船積管理等をサポートする「GRANDIT」のテンプレートです。これまで多くの商社企業に導入した中で、貿易業務に関わる契約情報管理や、船積管理、売上仕入計上の連携、諸掛(運送費、運送保険、関税など)・口銭(仲介手数料)の連携などの業務ノウハウを集約したテンプレートです。
http://www.infocom.co.jp/grandit/LP/trade_control.html

■プロジェクト原価管理テンプレート
 「プロジェクト原価管理テンプレート」は、工事進行基準対応が必要となる「情報サービス業」「建設・工事業」を始めとした幅広い業種・業態に適用可能な、プロジェクト(契約)別収支管理・個別原価管理の進捗を可視化するテンプレートです。
http://www.infocom.co.jp/grandit/LP/cost_control.html

■継続契約オプション
 「継続契約オプション」は、保守料や点検料のように毎月定期的に売上、仕入が発生する取引について、自動売上計上/自動仕入計上が可能となり、毎月一括して売上、仕入計上を行う手間を大幅に削減します。また、顧客との契約情報と仕入情報を紐づけて管理することで、仕入れ忘れや発注ミスを未然に防ぐことが可能なテンプレートです。
http://www.infocom.co.jp/grandit/approach/pdf/keizoku_leafret.pdf
■BIダッシュボード for GRANDIT
 「GRANDIT」に蓄積された膨大なデータの自動集計とリアルタイムな経営分析環境を低コストで実現するBI(ビジネス・インテリジェンス 企業などの組織のデータを、収集・蓄積・分析・報告することで、経営上などの意思決定に役立てる手法や技術のこと)ソリューション。分析データをパソコンやタブレット端末上でよりグラフィカルに表現し、経営層の意思決定を迅速化することが可能となります。
http://www.infocom.co.jp/grandit/LP/BI_dashboard.html
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:30 | IR企業情報
2013年02月21日

アールテック・ウエノ スキャンポ社が、米国においてレスキュラ(R)点眼液を上市

■アールテック・ウエノはスキャンポ社への独占的な製造供給契約を締結済み

 創薬ベンチャーのアールテック・ウエノ<4573>(JQS)は21日、米国の スキャンポ社が、米国においてレスキュラ(R)点眼液を上市したことを発表した。

 米国で上市されたレスキュラ(R)点眼液は、緑内障の中で最も多くみられる開放隅角緑内障または高眼圧症治療薬の第一選択薬として他の眼圧降下作用を持つ点眼液と併用することが可能となっている。また、レスキュラ(R)点眼液は他の眼圧下降薬とは異なり、BKチャネル活性作用による眼圧下降薬である。

 レスキュラ(R)点眼液はプロストンを使った世界初の緑内障・高眼圧症治療薬。イオンチャンネル開口薬としての薬理作用があり、眼圧下降作用だけでなく、視神経保護作用(in vitro)や正常眼圧緑内障おいて眼血流改善作用があることが報告されている。日本での1994年の発売以来、世界45カ国で承認されている。米国では2000年に承認され、スキャンポ社により追加新薬申請がなされていた。

 同社は2009年4月にスキャンポ社へレスキュラ(R)点眼液の米国、カナダでの緑内障、高眼圧症の販売承認、販売権の譲渡と関連特許のライセンス、同製品のスキャンポ社への独占的な製造供給契約を締結している。

>>アールテック・ウエノのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:41 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社 新たなコラボレーション企画を発表

■コーエーテクモゲームスの新作ゲーム「真・三國無双7」と、株式会社TBIの展開する飲食店各店舗のコラボレーション

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、同社のクライアント同士を結ぶことにより新たな付加価値創造を目指すコラボレーション企画として、今回、株式会社コーエーテクモゲームスの新作ゲーム「真・三國無双7」と、株式会社TBIの展開する飲食店各店舗のコラボレーションによるキャンペーンを実施することが決定したことを発表した。

 同社ならではの発想で新しいコラボレーションとなる。

▼詳細は以下をご覧ください。
http://www.cri.co.jp/news/press_release/2013/20130221000551.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:16 | IR企業情報

ピーエイ 「JOBPOSTお仕事フェスタ」を新潟、長岡で開催

■出展企業及び求職者向けに定期的に開催されているイベント

 ピーエイ<4766>(JQS)は、就職・転職に関する企業・仕事(求人)情報を求職者に向けて展示する、新潟「JOBPOSTお仕事フェスタ」を2月22日(金)〜27日(水)に、長岡「JOBPOSTお仕事フェスタ」を2月21日(木)〜23日(土)にそれぞれ開催する。

 「JOBPOSTお仕事フェスタ」は、出展企業及び求職者向けに定期的に開催されているイベント。同社は、お仕事フェスタの開催を通じて出展企業の採用活動の支援を行っている。集客力の高い大型商業施設での開催であるため、2会場合わせると掲載社数約200社の求職情報を、より多くの求職者に知らせることで、各地域の雇用促進、産業復興に貢献できるよう取り組んでいる。

<開催場所>
新潟県新潟市江南区下早通柳田1−1−1
イオンモール新潟南3階 特設会場

<問合せ先>
新潟県新潟市中央区紫竹山1丁目9番29号
電話番号 025−245−3095

<開催場所>
リバーサイド千秋 フェニックスホール
特設会場
新潟県長岡市千秋2丁目278番地

<問合せ先>
新潟県新潟市中央区紫竹山1丁目9番29号
電話番号 025−245−3095

>>ピーエイのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:03 | IR企業情報

インフォコム 宮崎県日向市が2月23日に行う集団災害事故救護訓練にシステムを提供

■ICTを活用した災害・医療対策として、独自の技術で開発

 インフォコム<4348>(JQS)は20日、宮崎県日向市が2月23日に日向市で行われる集団災害事故救護訓練に「ICTを活用した新しい災害医療情報伝達システムの実験」としたシステムを提供し積極的に訓練を支援すると発表した。

 インフォコムは、ICTを活用した災害・医療対策として、独自の技術により移動中の救急車からの患者の容態や生体情報の映像等を途切れる事なく救急病院にリアルタイムで転送する「救急車車内映像伝送システム」や震災時をはじめ自然災害やパンデミック発生時の緊急連絡及び安否確認が迅速に行える「エマージェンシーコール(R)」の提供を通じ、安心・安全な地域医療の発展と救命率の向上に貢献。その他、関連企業による災害事故時に有効なシステムも同時に参加する。

 同社が提供する「救急車車内映像伝送システム」とは、救急車内の患者の容態や心電図、心拍数、血圧等の映像を、独自の画像データ圧縮技術を用い、通信状況の良くない環境においても鮮明な画質を少ないタイムラグで転送する事が可能なシステム。このシステムを活用し、救急病院が事前に患者の容態を確認し受入れ準備ができる事で、救命率の向上が期待されている。

 緊急連絡/安否確認システム「エマージェンシーコール(R)」は、平成23 年3月11日に発生した東日本大震災発生時の社員の安否確認や、計画停電発生時の社員への一斉連絡等での稼働実績を背景に、大企業や官公庁を中心に600法人(150万ユーザー)にのぼる豊富な導入実績を有するサービス。自然災害やパンデミック発生時の初動体制で必要となる安否の確認や、その後の要員招集、行動指示等で利用されている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:29 | IR企業情報
2013年02月20日

セーラー万年筆:今期大幅増益へ、ロボット新機種など強み活かした製品を積極投入

■前12月期決算:原価低減プロジェクト奏功、6期ぶり営業利益に

 セーラー万年筆<7992>(東1)の12年12月期業績は、欧州信用不安再燃、中国経済減速、尖閣問題、円高などの影響で、国内外の設備投資先送りや、ほぼ2割を占める海外取引が打撃を受け減収となったが、11年末に立ち上げた原価低減プロジェクトの推進で、原価削減・販管費削減に成果があり、利益面ではロボット機器、文具の両事業とも揃って営業黒字に転換、全体として6期ぶりに念願の営業黒字を達成した。

 当期のセグメント別動向は、「ロボット機器事業」は厳しい状況下、積極的な営業展開で大型特注機の受注等に成功し売上高は前年に比べ2.1%減に止まり、営業赤字から黒字転換した。「文具事業」は、個人消費が伸び悩む中、デパート、大型文具専門店を中心に、万年筆、複合筆記具の中高級品拡販、法人ギフト中心に多色ボールペンの売り込みに努めた。この結果、売上高は同2.4%減となったが、収益は大幅に改善し4期ぶりに営業利益を計上した。

■文具も中高級クラスの万年筆・複合筆記具中心に新製品投入

 中長期的経営戦略の観点から13年度は、1)営業戦略の再構築と計画管理の強化による売上増、(2)コスト削減の徹底、(3)海外市場の深耕、(4)Eコマースの強化、(5)業務の効率化に取組むが、特に、強みを生かした製品を市場に積極投入することで増収を図り、引き続きグループ全体で原価低減プロジェクトを推進し、収益の向上を目指す。事業部門の重点策は以下の通り。

 ロボット機器事業:汎用型取出機RZ−αIIの後継機として、射出成形取出機の新機種RZ−A(写真)を4月に市場投入、国内ユーザー中心に拡販する。海外市場では、新拠点としてハノイ(ベトナム)に駐在員事務所を開設し、既存ユーザーへのアフターサービスの充実と新たな顧客開拓に取組む。

新機種RZ−A

 文具事業:当社の強みである中高級クラスの万年筆・複合筆記具を中心に新製品を投入し、既存取引先との関係強化、新販売チャネル開拓、法人ギフト市場での多色ボールペンの強化などの施策を展開する。また、海外市場も、新たに取引開始した東南アジア諸国、北欧諸国を中心に積極的展開を行い、売り上げの拡大を目指す。

 その結果、13年12月期通期業績は、売上高6,599百万円(前期比2.3%増)、営業利益209百万円(同344.6%増)、経常利益106百万円(前期実績26百万円損失)、当期純利益78百万円(同126百万円損失)を見込んでいる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:02 | IR企業情報

東映アニメーション 新配信サイト「東映アニメオンデマンド」を2月27日よりオープン

■今回のリニューアルを記念して一部視聴プランが約1ヶ月無料または半額のキャンペーンを実施

 東映アニメーション<4816>(JQS)は、「東映アニメBBプレミアム」と「アニメジャン」、2つのアニメ動画配信サービスを統合し、新配信サイト「東映アニメオンデマンド」を2月27日よりオープンする。

 「東映アニメオンデマンド」は、スマートフォン(iPhone、Android等)に対応することで、iPhone、iPad等のiOS端末やAndroid端末でも配信作品を視聴・購入することが可能となる。さらに、これまで、2つのサイトに分かれていた「東映アニメBBプレミアム」、「アニメジャン」の両方の作品が1つのIDで視聴・購入できる。リニューアル以前にCLUB@Pero会員(東映アニメBBプレミアム)または「アニメジャン」の会員は、自動的に「東映アニメオンデマンド」へと会員情報が引き継がれることになっている。また、従来ダウンロード形式で行っていた配信を、より手軽に視聴できるストリーミング形式に変更する。

 なお、今回のリニューアルを記念して一部視聴プランが約1ヶ月無料または半額になるキャンペーンを実施する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:45 | IR企業情報
2013年02月19日

キーコーヒーは新株式発行並びに自己株式処分などで資金調達

■商品の品質維持・向上、製造の効率化へ向けた設備投資に充当

 事業領域の開拓、顧客ニーズを汲み上げた新商品の開発など積極的事業展開に転じたキーコーヒー<2594>(東1)は、昨日取引終了後、自己株式の処分並びに新株式発行などについて発表したが、マーケットは調整過程にあっただけに消極的材料として捉え売り先行で始まり、その後もみ合いを続けている。

 発表によると、3月上旬に自己株式322千株を放出し一般募集で売出すとともに、元社長、並びに取引先企業の保有する株式11,778百株を引受人の買取引き受けによる売出しを行うことを発表、また、今回の売り出しに伴い需要が多い場合は、SMBC日興証券を割当先とする第三者割当でによる新株式225千株を発行し対応する予定。計画通りに進展すれば同社は、およそ8億円を調達することになる。

 同社では調達資金の使途について、商品の品質維持・向上および製造の効率化を図るための設備投資資金に充当する予定であり、株主分布状況の改善と流動性の向上を目指していると話している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:37 | IR企業情報

パイプドビッツ 「SDPパートナー表彰制度」を創設し、3月より制度を開始

■1位には賞金30万円を贈呈

 パイプドビッツ<3831>(東マ)は18日、同社の主力サービス、情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」のパートナーを対象として、「SDPパートナー表彰制度」を創設し、3月より制度を開始すると発表した。

 新表彰制度は、SDP(スパイラル・デベロッパーズ・プログラム)の会員から半年に一度、過去2年間に最も活躍した上位10社を選出(発表)し、上位3社を入賞として表彰、1位には賞金30万円を贈呈。

 SDPは、2010年11月末にスタートして、今年1月末現在400を超える企業・団体・個人が加入している。今までは、直販がメインであったが、今後はパートナー販売を強化する。

▼プレスリリース詳細
http://www.pi-pe.co.jp/news/press/2013/20130218_01.html

>>パイプドビッツのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:33 | IR企業情報