[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (08/28)スターティア 新たな営業拠点として横浜支店を開設
記事一覧 (08/28)クリーク・アンド・リバー社 竹清 仁氏のインタビューを掲載
記事一覧 (08/28)パイプドビッツ サロンモデルの頂点を決める「Salon Model Award Japan 2012」
記事一覧 (08/28)GMOクラウド シンガポールに子会社、ロシアに孫会社を設立することを発表
記事一覧 (08/27)クリーク・アンド・リバー社 藤森雅也氏のインタビューを掲載
記事一覧 (08/27)OBARA GROUP 27日の引け後に、今期配当予想の上方修正を発表
記事一覧 (08/27)スターティア ジェイモードエンタープライズとの業務提携を発表
記事一覧 (08/27)アイセイ薬局 9月9日より薬学部在籍の学生を対象とした薬剤師国家試験対策講座をスタート
記事一覧 (08/26)「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」の監督 長谷川三郎氏のインタビューを掲載
記事一覧 (08/26)パシフィックネット 当初10月の計画を早め7月20日にカンボジア現地法人設立
記事一覧 (08/24)クリーク・アンド・リバー社 「Mobage」で、ソーシャルゲーム『少女兵器 –GIRL ARMS-』の提供を開始
記事一覧 (08/24)スターティア 「2012北海道情報・印刷産業展」に出展
記事一覧 (08/24)トーソー 「with Curtains2012」東京国際フォーラムで開催
記事一覧 (08/23)クリーク・アンド・リバー社 中国のベストセラー小説「蝸居」8月31日にプレジデント社より出版
記事一覧 (08/23)パイプドビッツ クラウドサービス「スパイラル(R)」を東京商工リサーチに提供し、導入事例と紹介動画を公開
記事一覧 (08/23)翻訳センター:シナジーが期待されるISS社子会社化が実現!
記事一覧 (08/23)日本エム・ディ・エム 人工股関節新製品の販売開始を決定
記事一覧 (08/22)バリューコマース 東証マザーズから東証1部への市場変更を申請
記事一覧 (08/22)クリーク・アンド・リバー社 『北京国際図書博覧会』にエージェンシーとして出展
記事一覧 (08/22)パイプドビッツ 「SMAJ」2次予選のテーマ第一弾を「ツインテール」と発表
2012年08月28日

スターティア 新たな営業拠点として横浜支店を開設

■政令都市である横浜市を中心とした神奈川県での販売力の強化を目的として

 スターティア<3393>(東マ)は28日、新たな営業拠点として横浜支店を開設すると発表した。
 営業拠点の拡充と共に、政令都市である横浜市を中心とした神奈川県での販売力の強化を目的として、新たに横浜支店を開設することを決定した。営業開始は10月1日を予定している。
 本来、5月度の前期決算説明会では、当期は新規出店の予定はなく、来季出店をするためのマーケティングだけという予定であった。ところが、ストック売上も順調で全セグメントにおいて第1四半期より前期実績を売上高・収益において大幅に超過しているため、更に出店攻勢を掛けるなど、拡大路線に拍車を掛けている。
 また当期は、将来に向けた海外攻勢の準備としてグローバルな人材育成を計画として掲げている。
 前段のように人材育成に止まらず、海外出店の前倒しの可能性について経営企画管掌の後久正明常務に確認したところ、「発表されていることが全てであり、それ以上でもそれ以下でもない。海外について機関決定されている事実もない。そのような現状があれば機関決定し速やかに開示する。」としている。

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:23 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社 竹清 仁氏のインタビューを掲載

■8月25日より公開中の映画「放課後ミッドナイターズ」の監督を務める

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は28日、クリエイティブ業界の総合情報サイト「CREATIVE VILLAGE(クリエイティブビレッジ)」のインタビューコーナーで、8月25日より公開中の映画「放課後ミッドナイターズ」の監督を務めた、竹清 仁氏のインタビューを掲載した。
 映像制作を始めたきっかけから、今回の初映画監督作品でのこだわり、クリエイターに向けてのアドバイスまで熱い思いで語られている。

竹清 仁氏インタビュー
http://www.creativevillage.ne.jp/cafe/takekiyo.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:19 | IR企業情報

パイプドビッツ サロンモデルの頂点を決める「Salon Model Award Japan 2012」

■2次予選のテーマの第二弾は「すっぴん」

 パイプドビッツ<3831>(東マ)は27日、エイベックス・グループ・ホールディングスの協力のもと開催中の日本一のサロンモデルを決めるイベント「Salon Model Award Japan 2012(以下、「SMAJ」)」の2次予選のテーマ第二弾「すっぴん」を発表し、SMAJ公式サイトに公開した。
 サロンモデルは、美しい髪の毛を維持することが必須。「美髪」をテーマに美しい髪の毛を推奨している中で、「素肌」の美しさと「素髪」の美しさには多くの共通項があり、天然のビューティをサロンモデルたちに競い合っていただきたいという考えから、テーマ第二弾に「すっぴん」を選定。
 SMAJは現在、9月28日まで開催される2次予選の中盤にさしかかっている。SMAJ公式サイトでは、すでに1,000件を超える作品が公開され、連日新しい作品のエントリーが続いている。作品は、自由スタイルの「通常作品」と、テーマに沿ったスタイルでエントリーされる「テーマ別作品」がある。テーマ別作品の第二弾のテーマは「すっぴん」で、9月11日(火)9:00から9月18日(火)8:59までの期間にWeb投票を受け付けている。作品ごとに1人1回投票が可能で、投票できる作品数は無制限となっている。

>>パイプドビッツのMedia-IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:16 | IR企業情報

GMOクラウド シンガポールに子会社、ロシアに孫会社を設立することを発表

■APAC市場の開拓を目的として、シンガポールに現地法人設立

 ホスティング・セキュリティーサービスを展開するGMOクラウド<3788>(東マ)は27日、シンガポールに子会社、ロシアに孫会社を設立することを発表した。
 同社の主力事業であるホスティングサービス事業において、今後、APAC市場の開拓、販売を目的として、シンガポールに現地法人を設立することを決定した。子会社の商号は、GMO CLOUD Pte Ltd.。設立日は9月を予定している。

■ロシア・コーカサスエリアでの市場開拓を目的としてモスクワに孫会社を設立

 一方のロシアの孫会社に関しては、今後、電子認証サービスの市場拡大が見込まれるロシア・コーカサスエリアでの市場開拓、販売強化を目的としてロシア周辺地域の営業拠点として設立することを決定した。商号は、GMO GlobalSign Russia LLC(仮称)としている。所在地は、モスクワ。設立日は、12月を予定している。
 世界の主要拠点に、次々と営業拠点を設け、サービスエリアの拡大とサービスの充実を推進していることから、グローバル規模での売上げ拡大が予想される。

>>GMOクラウドのMedia-IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:01 | IR企業情報
2012年08月27日

クリーク・アンド・リバー社 藤森雅也氏のインタビューを掲載

■8月18日より公開中「劇場版 FAIRY TAIL -鳳凰の巫女」の監督

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、同社が運営するクリエイティブ業界の総合情報サイト「CREATIVE VILLAGE(クリエイティブビレッジ)」のインタビューコーナーで、8月18日より公開中の映画「劇場版 FAIRY TAIL -鳳凰の巫女」の監督を務めた、藤森雅也氏のインタビューを掲載してしる。アニメや映画への熱い思いや、監督としての複雑な心の内を語られておりますので、ぜひ一度ご覧下さい。

藤森雅也氏インタビューはこちら
http://www.creativevillage.ne.jp/cafe/fujimori.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:44 | IR企業情報

OBARA GROUP 27日の引け後に、今期配当予想の上方修正を発表

■今期9月末の配当を当初予想の10円から20円に

 平面研磨装置・溶接機器関連のOBARA GROUP<6877>(東1)は27日の引け後に、今期配当予想の上方修正を発表した。
 今期9月末の配当を当初予想の10円から20円に上方修正した。この結果、第2四半期の10円と合わせると年間30円の配当となる。
 5月7日に発表した第2四半期連結業績は、売上高152億90百万円(前年同期比6.6%減)、営業利益18億98百万円(同8.7%減)、経常利益21億32百万円(同0.9%減)、純利益11億55百万円(同29.3%減)と減収減益であったものの、通期業績予想に対する進捗率は、売上高50.1%、営業利益54.2%、経常利益56.1%、純利益44.4%とほぼ計画通りに進んだことから、期末配当の上方修正を決定したものと思われる。
 27日の株価は10円安の948円。予想PER7.0倍、PBR0.82倍、配当利回り3.16%と割安。9月は配当月であり、しかも配当の上方修正も発表されたことから、買いが膨らむものと予想される。

>>OBARA GROUPのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:33 | IR企業情報

スターティア ジェイモードエンタープライズとの業務提携を発表

■『ファッションマネージャーワールドワイド』と『Actibook』を連携させたソリューションの共同提供

 スターティア<3393>(東マ)は27日、ジェイモードエンタープライズと相互間における顧客紹介や両社の広範囲な業務の提携を目的に業務提携を発表した。
 具体的には、バーチャルプライベートクラウドの『デジタリンククラウド』を軸として、ジェイモードエンタープライズが提供する1,800以上の店舗に導入実績のあるPOS・管理システム『ファッションマネージャーワールドワイド』と『Actibook』を連携させたソリューションの共同提供を行い、両社システムの市場拡大を進めていく。
 そのための施策として、スターティアとジェイモードエンタープライズは、両社の間で協力体制を敷き、(1)スターティアの提供するデジタリンククラウド環境での新しい製品やサービスの開発・提供をおこなう、(2)スターティアとジェイモードエンタープライズは、それぞれの顧客向けに本協業ソリューションを提案するため、連携して営業活動を行う、(3)本協業ソリューションを紹介するための共同セミナーを開催する、(4)スターティアの提供する『Actibook』とジェイモードエンタープライズの提供する『ファッションマネージャーワールドワイド』システムの連携を行う、の4つを実行する。
 『ファッションマネージャーワールドワイド』は、アパレル業界向けクラウド型(SaaS)システムで、アパレルに求められる企画から発注仕入、在庫、店舗配分、売上、MD分析などの本部業務のほか、POS、ハンディターミナルなど店舗業務のクラウド対応により、月額料金で利用できるシステム。販売管理・在庫管理・店舗管理・物流管理をリアルタイムに一元管理でき、業務の効率化を支援する。このシステムは、アパレル企業に特化したシステムの開発と改良を15年間に渡り続け、現在では百貨店から直営店、卸売業まで1,800もの店舗に導入され、多言語・スマートフォンにも対応している。アメリカやイタリア・フランス等のファッションブランドや、百貨店・量販店等、様々な規模および業態で利用されている。
 この『ファッションマネージャーワールドワイド』のサービスに加え、電子ブック作成ソフト『Actibook』を連携させたソリューションを共同で提供することで新たな市場拡大を見込んでいる。

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:03 | IR企業情報

アイセイ薬局 9月9日より薬学部在籍の学生を対象とした薬剤師国家試験対策講座をスタート

■11年から、医療・ヘルスケア領域における「愛誠学園」を開校

 経済状況が悪化する中、大学生の就職率も低迷しているが、薬学部生は空前の売り手市場となっている。
 というのは、06年より、大学の薬学部は6年制になったことから、薬剤師国家試験合格者は4年制最後の入学生のほとんどが卒業した09年は1万1301人であったが、以後10年3787人、11年1455人と激減しているためである。そのため、現在、薬剤師不足が加速している。
 その様な状況の中で、アイセイ薬局<3170>(JQS)は、9月9日より新たに、薬学部在籍の学生を対象とした薬剤師国家試験対策講座をスタートする。
 同社は2011年12月から、医療・ヘルスケア領域における次世代の人材育成プログラム「愛誠学園」を開校している。
 今期は東京、仙台、名古屋の3会場で各5回、合計15コマの特別講座を開催。カリキュラム編成に関しては、薬剤師国家試験予備校として有名な薬学ゼミナールとタイアップし、演習テストと振り返り講義のリピートによって確実に基礎点アップを図る実戦形式のカリキュラムを作成した。この国家試験対策講座を通して、向学心旺盛な薬学生を囲い込み、将来の人材獲得へつなげる計画。

■企業内スクール「愛誠学園」において、3つのカリキュラムを編成

 同社が独自で行った薬学生アンケートによると、「将来の心配事は?」という質問に対し、「薬剤師の国家試験」という回答が圧倒的な一位。自分独自の受験勉強だけで国家試験に合格できるかどうか不安な学生が多いようである。
 そこで、同社では「一緒に成長しよう。」というテーマで人材育成に重点を置く経営方針を決定。企業内スクール「愛誠学園」において、3つのカリキュラムを編成した。次世代医療人としてのビジョンを形成する『グローイングアップセミナー』、調剤薬局の現場で必要とされるスキルを身につける『薬剤師・医療事務スキルアップ・プログラム』、そして今回行われる『薬剤師国家試験対策講座』である。
 この様な講座を開設することによって、薬学生の国家試験への不安を解消し、一人でも多くの合格者を出すことで、薬剤師不足の問題解決のために努力している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:41 | IR企業情報
2012年08月26日

「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」の監督 長谷川三郎氏のインタビューを掲載

■クリーク・アンド・リバー社の総合情報サイトのインタビューコーナーで

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)が運営する、クリエイティブ業界の総合情報サイトCREATIVE VILLAGE(クリエイティブビレッジ)」のインタビューコーナーで、8月4日より公開中の映画「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」の監督を務めた、長谷川三郎氏のインタビューを掲載している。
 これまでの生い立ちから、ドキュメンタリー映画への思い、プロのクリエイターにこそ見てもらいたい今回の作品の魅力が語られている。
長谷川三郎氏インタビュー
http://www.creativevillage.ne.jp/cafe/hasegawa.html

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:53 | IR企業情報

パシフィックネット 当初10月の計画を早め7月20日にカンボジア現地法人設立

■現地において、中古自動二輪車の買取販売を行なう

 中古パソコン・携帯電話の買取販売を行うパシフィックネット<3021>(東マ)は24日、カンボジアの現地法人の設立時期を当初予定の10月から、計画を早めて7月20日に設立したと発表。
 計画を早めた理由としては、開業準備を確実かつ迅速に行うためとしている。現地法人の社名 は、PacificNet(Canbodia)Co.,Ltd.(住所 プノンペン市)。現地において、中古自動二輪車の買取販売を行なう。代表者である老川賢氏の他に、従業員10名ほど採用する。
 尚、現地法人を設立したことから、平成25年5月期第1四半期より連結財務諸表作成会社となり、連結決算へ移行する。
 今期連結業績への影響については現在精査中であり、判明次第速やかに公表するとしている。
 今期13年5月期業績予想は、売上高34億53百万円(前期比5.9%増)、営業利益1億41百万円(同17.5%増)、経常利益1億56百万円(同21.2%増)、純利益65百万円(同126.2%増)と増収大幅増益を見込んでいる。

■1年後には単月黒字を見込む

 この業績予想に、パシフィックネット カンボジアの業績が加わることになる。そのため、売上の拡大は予想される。一方、利益面での貢献がいつになるのかが注目されるところであるが、7月23日に開催された前期の決算説明会で代表取締役社長上田満弘氏は、「今の計画では1年後には、単月黒字は出来るのではないかと見ています。今回ビジネスを開始するにあたり、かなり綿密な調査を行っています。社員を1ヶ月間以上何回も派遣し、データを集めて分析を行いました。また、現地にいる日系企業からもかなりヒヤリングをさせていただきました。その結果、此処なら単月黒字になるのは早いだろうと判断しました」と早期の黒字化に自信を示している。
 カンボジアでのバイク市場輸入台数(新品・中古)の過去3年の推移は、09年11万5000台、10年17万3000台、11年18万9000台と急成長している。圧倒的に人気があるのはホンダドリームU(125cc)。新品価格は約16万円、中古価格約12万円と新品も中古品も余り価格は変わらない。首都プノンペンの人口は400万人であり、交通手段としてバイクは不可欠な事から、中古自動二輪車ビジネスの事業拡大が予想される。

>>パシフィックネットのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:31 | IR企業情報
2012年08月24日

クリーク・アンド・リバー社 「Mobage」で、ソーシャルゲーム『少女兵器 –GIRL ARMS-』の提供を開始

■これまでのソーシャルゲームも好評であることから会員数は順調に伸びる

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、23日よりディー・エヌ・エー<2432>(東1)が提供する携帯総合ポータルサイト「Mobage(モバゲー)」で、ソーシャルゲーム『少女兵器 –GIRL ARMS-』の提供を開始した。
 同社はこれまでに、「ソウルエクシード」「グラップラー刃牙」「爆丸バトル」等をソーシャルゲームとしてリリースしており、好評であることから順調に会員数を伸ばしている。いずれも、レベニューシェアモデルを取り入れた制作・収益方式を構築しており、今後も同様の案件を拡充していくことで、クリエイターに適正な収益を還元し、同社の理念でもある「クリエイターの生涯価値の向上」を目指すとしている。
 クリエイターにとっては、喜ばしい話であることから、レベニューシェアモデルを取り入れた制作・収益方式が今後主流になると思われる。

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:34 | IR企業情報

スターティア 「2012北海道情報・印刷産業展」に出展

■新しい時代の印刷産業を見据え、ICT技術に機敏に対応する展示会

 スターティア<3393>(東マ)の子会社であるスターティアラボは、8月30日より3日間、アクセスサッポロにて開催される「2012北海道情報・印刷産業展」に出展する。
 「2012北海道情報・印刷産業展」は、新しい時代の印刷産業を見据え、ICT技術に機敏に対応する展示会で、今回で第20回目を迎える。同展示会でスターティアラボは、440社以上もの印刷会社に導入を行った電子ブック作成サービス『デジタリンク アクティブック』(以下「ActiBook」)の最新バージョン『Actibook Custom4(アクティブックカスタム フォー)』を展示する。
 『Actibook Custom4』の大きな特徴として、クラウド型の配信管理機能付き電子本棚が容易に開設できる『Actibook Manager 2(アクティブックマネージャー ツー)』とアクセス解析結果がヒートマップの様に表示される『Actibook Analytics(アクティブック アナリティクス)』が標準実装されている。
 これらの機能を活用することにより、印刷会社が顧客に対して出版物やカタログを電子ブックで提供するだけでなく、よく閲覧されている個所やクリックされている個所の分析を行うことができる。その分析結果を基にデザインやレイアウトの改善提案を行うなど、顧客満足度の向上につなげることが可能となる。
 展示ブースでは、これまで440社もの印刷会社に導入してきたノウハウや実績を基に、電子ブック作成サービス『Actibook』の実演を交えて展示する。

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:31 | IR企業情報

トーソー 「with Curtains2012」東京国際フォーラムで開催

■発表会としては今年で6回目を迎える

 窓辺のインテリア総合メーカーであるトーソー<5956>(東2)は、9月26日(水)に「with Curtains2012」と題した発表会を東京国際フォーラムで開催する。
 この発表会は、昨年に引き続き開催するもので、with Curtainsという名称での発表会としては今年で6回目を迎える。
 日本を代表するカーテンメーカー9社のマーケティング・商品開発担当者より、見本帳の開発背景やセールスポイントなどを直接聞くことが出来る。毎回好評を博しているコーディネート展示は、各社のファブリックを使ったカーテンとトーソー製品(カーテンレール、アクセサリー、ブラインド類)との組み合わせだけでなく、壁紙、床材を含めた窓周りのトータルコーディネート提案を行う予定。
 
開催概要
名 称:with Curtains2012
テーマ:「カーテン見本帳の開発背景とセールスポイント」
会 期:2012年9月26日(水)10:00〜17:00
会 場:東京国際フォーラム ホールD7
受講料:2,000円(税込)

>>トーソーのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:20 | IR企業情報
2012年08月23日

クリーク・アンド・リバー社 中国のベストセラー小説「蝸居」8月31日にプレジデント社より出版

■中国国内では、内容のリアルさゆえ、現在も再放送が禁止されている作品

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は23日、中国のベストセラー小説「蝸居」を出版版権エージェントし、邦題「上海、かたつむりの家」として、8月31日にプレジデント社より出版されると発表した。
 「上海、かたつむりの家」は、現代中国を代表する流行作家の一人である 六六(リュウリュウ)氏により執筆され、2007年に中国で出版された作品。この作品は、貧富の拡大、拝金主義、土地の高騰、住宅問題、官僚の汚職、不倫・愛人問題、ローン地獄など今の中国の暗部が100%リアルに描かれたフィクションで、中国国内でも「太事実了(リアル過ぎる)!」と言われた内容。本書は2009年に中国国内でドラマ化され爆発的にヒットしたが、内容のリアルさゆえ、現在も再放送が禁止されている作品。
 今回の作品は、日中国交正常化40周年を記念して出版される。

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:47 | IR企業情報

パイプドビッツ クラウドサービス「スパイラル(R)」を東京商工リサーチに提供し、導入事例と紹介動画を公開

■約1000名分をデータベース化し、メールマーケティングで見込客を醸成

 パイプドビッツ<3831>(東マ)は22日、「スパイラル(R)」を東京商工リサーチに提供し、導入事例と紹介動画を公開した。
 導入事例として紹介した動画では、「スパイラル(R)」の名刺登録アプリを用いて、わずか1名で、全国約80拠点、営業約1,000名分の名刺情報をデータベース化し、メールマーケティングで見込客を醸成している。
 「スパイラル(R)」は、2012年5月末現在、官公庁、金融、サービス、教育機関など、幅広い業種・業態の3,289の顧客が利用する国内最大規模の情報資産プラットフォーム。販売促進やCRMにおける顧客情報から、給与明細のような従業員情報まで、様々な重要情報資産を安全なプラットフォームで管理している。

>>パイプドビッツのMedia-IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:33 | IR企業情報

翻訳センター:シナジーが期待されるISS社子会社化が実現!

■いよいよ、語学教育事業への本格参入で翻訳者確保へも効果大

 翻訳センター<2483>(JQS)は、前期末の3月1日に発表した、株式会社アイ・エス・エス(ISS社)株式取得について、8月20日開催の取締役会で株式譲渡契約を結び、ISS社を100%子会社化することを決めた。株式譲渡日は9月3日(予定)。

 同社はISS社の子会社化に伴い、代表取締役2名を派遣する予定であり、9月3日に開催されるISS社臨時株主総会、その後開催の取締役会で承認を得て、代表取締役会長に東郁男氏(同社代表取締役社長)、同社長に二宮俊一郎氏(同社取締役)の就任を決める。
また、第三者割当による調達資金の使途のひとつに「語学教育事業を行う子会社の設立」に50百万円を投資すると謳っていたが、今回のISS社の株式取得資金に充当することに改めた。

■事業領域拡大・多様化への戦略!「新ビジネスCに、期待膨らむ」

 同社は「事業展開の基盤は、優秀な翻訳者を確保することにある。」という観点から、主として公募による人材確保を行ってきたが、長期的に優秀な人材を安定的に確保するには、積極的に人材育成を図る必要があり、自社独自で翻訳中心の語学教育専門子会社の設立を検討してきた。

 今回、ISS社を子会社化することで、同社孫会社となる株式会社アイ・エス・エス・インスティテュート(ISSインスティテュート社)は、通訳者・翻訳者養成語学教育、法人向け語学研修を行う語学教育事業を主力事業としており、ISSグループの既存事業との協業で、豊富な教育業の専門的ノウハウが活用でき、語学教育事業への本格的な展開が可能となる。

 今回のISS社子会社化は、同社事業領域の拡大と事業多様化が実現し、シナジーが期待できる戦略的施策であり、新しいビジネスチャンスとして大きく期待が膨らむ。

>>翻訳センターのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:51 | IR企業情報

日本エム・ディ・エム 人工股関節新製品の販売開始を決定

■人工股関節市場は600億円で、整形外科市場の中で最も巨大な市場

 毎日TVで「グルコサミン」のCMが流されているが、それ程軟骨の磨耗による関節痛で悩んでいる人達が多くいるということであろう。しかし、「グルコサミン」は、健康食品として販売されているように、効能があるか定かではない。したがって、完全に痛みを取り去るには、人工関節も選択の一つである。
 その様な状況の中で、日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は22日、同社の米国子会社であるオーソデベロップメント社製造の人工股関節新製品エンコンパス ヒップ ステムの販売開始を決定した。
 同製品がターゲットとする人工股関節市場は600億円で、整形外科市場の中で最も巨大な市場。
 エンコンパス ヒップ ステムは、頸部骨折、変形性股関節症、関節リウマチ等の股関節疾患に使用するための製品であり、販売を予定している臼蓋形成用カップと同製品を組合わせることで様々な股関節疾患への対応が可能となる。更に、現在販売中の人工股関節製品のプリマロック ヒップ システム、オベーション ヒップ ステムに今回のエンコンパス ヒップ ステムが加わることで、シナジー効果が大いに期待できる。
 エンコンパス ヒップ ステムの販売開始は、9月を予定しているため、今期の売上げ拡大に貢献する。
 22日の株価は、前日比4円安の234円で引けているが、人工股関節市場で今後売上拡大が見込めることから、反発が期待できる。

>>日本エム・ディ・エムのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:43 | IR企業情報
2012年08月22日

バリューコマース 東証マザーズから東証1部への市場変更を申請

 バリューコマース<2491>(東マ)は22日、東証マザーズから東証1部への市場変更を申請したと発表。
 同社では、上場市場の変更を果たすことができれば、同社の社会的な認知度、信用力を更に高めることで事業活動の加速、社内管理体制の再点検と業務改革の推進、株式の流動性向上の面などから、同社の企業価値の向上に繋がると期待している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:15 | IR企業情報

クリーク・アンド・リバー社 『北京国際図書博覧会』にエージェンシーとして出展

■19回目の開催となる北京ブックフェアは来場者数約20万人規模

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)の上海現地法人 CREEK & RIVER SHANGHAI Co.,Ltd(以下C&R上海)は、8月29日より北京で開催される、『北京国際図書博覧会(北京ブックフェア2012)』に、書籍や雑誌等の出版物版権代理を行なうエージェンシーとして出展する。C&R上海は3年連続での出展となる。
 今年で19回目の開催となる北京ブックフェアは、来場者数も約20万人規模と、知的好奇心の高まりとともに出版文化がより一層の盛り上がりを見せる中国において、大きな注目を集めるイベントとなっている。日本の出版物に対する人気は漫画、雑誌、書籍等を中心に年々高まりを見せている。当イベントでは、海外出版社エリアにおいて、約120の日本出版社の参加が予定されている。
 同社とC&R上海は、当イベントに日本の出版社より預かった約600の出版物を持ちこみ、併せて約80件の日本・中国の出版社との商談機会を設定した。昨年1年間で日本の出版物を中国や台湾で300冊を成約した実績や、今年4月に開設した北京営業所の活動から、日本と中国での出版社のネットワークが昨年より強固になった結果、商談数は昨年に比べて大幅に増加している。

■東野圭吾氏のベストセラー小説「真夏の方程式」の発行が決定

 また、今年1月に同社が翻訳出版版権を扱うこととなった、東野圭吾氏のベストセラー小説「真夏の方程式」が今月末に、中国の出版社天津聚石文華図書銷售有限公司より、発行されることが決定した。
 C&R上海は2010年3月に設立し、日中の出版版権を仲介する出版エージェンシー事業や、クリエイティブ関連業務において日系企業の各種サポートを行なっている。中国において出版事業への取組を検討する日本の出版社のニーズに応え、常時2,000件以上の出版オーダーに対応するなど、業容を拡大している。日本の出版物の中国への輸出規模は、年間1,200冊とされており、C&R上海は、中国における今年の成約冊数は年間全取引の約2割のシェアに達する見込み。
 8月15日〜21日まで中国上海にて開催の『上海ブックフェア2012』においては、唯一の日系出版版権代理を行なうエージェンシーとして出展し、日本書籍の版権のPRを展開している。北京ブックフェアが出版社等による商取引中心であるのに対し、一般来場者によるエンターテインメントイベントとしての要素の強い上海ブックフェアに対しても、日本の出版物の版権取引拡大のため、積極的に営業活動を展開している。

北京国際図書博覧会(北京ブックフェア2012) 開催概要
・名 称 : 北京国際図書博覧会(北京ブックフェア2012)
・会 期 : 2011年8月29日(水)〜9月2日(日)
・会 場 : 中国国際展覧中心(新館)  北京市順義区天竺裕翔路88号
・主 催 : 新聞出版総署、国務院新聞事務室、教育部、科学技術部、文化部、北京市人民政府、中国出版協会、中国作家協会
・規 模 : 来場予想数:約20万人 出展企業数:国内外約2,000社

>>クリーク・アンド・リバー社のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:01 | IR企業情報

パイプドビッツ 「SMAJ」2次予選のテーマ第一弾を「ツインテール」と発表

■9月3日9:00から9月10日8:59までWeb投票を実施

 パイプドビッツ<3831>(東マ)は21日、エイベックス・グループ・ホールディングスの協力で開催中の日本一のサロンモデルを決めるイベント「Salon Model Award Japan 2012(以下、「SMAJ」)」2次予選のテーマ第一弾を「ツインテール」と発表し、SMAJ公式サイトで公開した。
 現在SMAJは、9月28日まで実施される2次予選の中盤にさしかかっており、SMAJ公式サイトでは作品が連日アップされている。作品は、自由スタイルの「通常作品」とテーマに沿ったスタイルでエントリーされる「テーマ別作品」がある。テーマ別作品の第一弾は「ツインテール」で、9月3日(月)9:00から9月10日(月)8:59までWeb投票を実施する。
 みんなのWeb投票によって決勝大会への選出者が決定するので、全国の実力派美容師がツインテールにアレンジした、一番と思われるサロンモデルの投票への参加を募っている。
 「SMAJ」2次予選第一弾テーマ「ツインテ−ル」案内
http://smaj.jp/events/

>>パイプドビッツのMedia-IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:56 | IR企業情報