[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (03/13)ヒューリック 所有129 物件全てについて調査をした結果、稼動に影響を及ぼす被害等がないことを確認
記事一覧 (03/13)日東工業 同社グループの東北日東工業の建物や設備の一部が損壊
記事一覧 (03/13)ポラテクノ 各地震発生後、安全の確認後順次稼動を再開
記事一覧 (03/13)元気寿司 宮城県の店舗において浸水被害のほか、数店舗において建物の一部が損壊
記事一覧 (03/13)ロイヤルホールディングス グループの店舗において食器・備品等の落下や建物の損傷等の被害が発生
記事一覧 (03/13)カラカミ観光 ホテル瑞鳳及び秋保グランドホテル、晴海グランドホテルのホテル設備等に損害が発生
記事一覧 (03/13)ニッセンホールディングス 東北地方太平洋沖地震の被災地、被災者への支援として1000万円の義援金を拠出
記事一覧 (03/13)パスポート 店舗に商品落下や入居している建物の損害等の被害が発生
記事一覧 (03/13)王将フードサービス 仙台市内に2店舗出店、いずれの店舗も建物等への重大な被害報告はない
記事一覧 (03/13)日本ピストンリング 栃木工場と子会社の日ピス岩手、日ピス福島では操業を停止
記事一覧 (03/13)シノケングループ 東北地方太平洋沖地震の影響を発表
記事一覧 (03/13)イフジ産業 水戸市の関東事業部の工場設備等に損害が発生
記事一覧 (03/13)ケーヨー 東北地方、関東地方の店舗に商品落下や建物の損傷などの被害が多数発生
記事一覧 (03/13)名糖運輸 東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表
記事一覧 (03/13)アドアーズ 東北地方太平洋沖大地震の影響を発表
記事一覧 (03/13)うかい 東北地方太平洋沖地震により店舗建物等の損傷の被害が発生
記事一覧 (03/13)カナモト 『東北地方太平洋沖地震対策本部』を設置
記事一覧 (03/12)さくらインターネット=カスタマーセンターへ繋がりにくい状況対策
記事一覧 (03/12)ツクイは「東北地方太平洋沖地震」の影響について発表
記事一覧 (03/12)SHOEIは岩手・茨木工場の設備に被害が発生
2011年03月13日

ヒューリック 所有129 物件全てについて調査をした結果、稼動に影響を及ぼす被害等がないことを確認

 不動産業のヒューリック<3265>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 今回の地震による保有物件への影響について、仙台ファーストタワー・札幌地区各ビルを含む所有129 物件全てについて調査をした結果、稼動に影響を及ぼす被害等がないことを確認。軽微なクラック・天井部の破損など一部に修繕を要する部分は認められるものの、既に修復手続きに入っており、通常の使用には問題の無い状況と判断。
 この地震による業績への影響はないとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:13 | IR企業情報

日東工業 同社グループの東北日東工業の建物や設備の一部が損壊

 電設資材の配電盤でトップの日東工業<6651>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 同社グループの東北日東工業(岩手県花巻市)については、建物や設備の一部が損壊するなどの被害を受けているが、その詳細について現在調査中である。
 なお、今回の災害による同社グループへの被害額および業績等への影響については、重大な影響が見込まれると判断された場合には速やかに公表するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:00 | IR企業情報

ポラテクノ 各地震発生後、安全の確認後順次稼動を再開

 中小型液晶向け偏光フィルム、プロジェクター用部材のポラテクノ<4239>(JQS)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
  新潟工場、中田原工場ともに人的・物的被害は発生していない。各地震発生後、一旦操業停止し設備等の点検を実施し、安全の確認後順次稼動を再開した。3月12日午前11時現在、通常通りの稼働となっている。
  しかし、道路等の被災により、製品の輸送が滞ることが予想される。
  東京事務所及び大阪事務所も被災はなく、3月14日(月)より通常通り営業を行う予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:42 | IR企業情報

元気寿司 宮城県の店舗において浸水被害のほか、数店舗において建物の一部が損壊

 元気寿司<9828>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 現在のところ、従業員に死者や重傷者の報告はないが、宮城県の店舗において浸水被害のほか、数店舗において建物の一部が損壊するなどの被害を確認している。本日(12日)の店舗の営業については、6割程度の店舗で営業を再開しているが、本日(12日)休業する店舗につきましても電気等のライフライン関係が復旧次第、順次営業を再開する方針。ライフラインの復旧が遅れる地域では営業再開に支障をきたす可能性もあるとしている。今後詳細な調査を進め、詳しい状況が判明したら改めて公表する方針。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:30 | IR企業情報

ロイヤルホールディングス グループの店舗において食器・備品等の落下や建物の損傷等の被害が発生

 ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を展開しているロイヤルホールディングス<8179>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 東北地方、関東地方で営業しているグループの店舗において食器・備品等の落下や建物の損傷等の被害が発生しており、一部の店舗では営業を停止している状況。また、千葉県にあるグループの工場設備その他の施設の一部に被害が発生した。その被害状況は現在確認中でありますが、今後の生産に支障をきたす可能性があるとしている。
 この地震による損害および業績に与える影響は現時点では不明であるが、被害状況の詳細が明らかになった時点で改めて公表するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:10 | IR企業情報

カラカミ観光 ホテル瑞鳳及び秋保グランドホテル、晴海グランドホテルのホテル設備等に損害が発生

 観光ホテルを運営するカラカミ観光<9794>(JQS)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 宮城県仙台市にあるホテル瑞鳳及び秋保グランドホテル、東京都中央区にある晴海グランドホテルのホテル設備等に損害が発生。
 損害及び業績に与える影響は現時点では不明。損害額が明らかになった時点で改めて公表するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:58 | IR企業情報

ニッセンホールディングス 東北地方太平洋沖地震の被災地、被災者への支援として1000万円の義援金を拠出

 通販大手のニッセンホールディングス<8248>(大1)は、東北地方太平洋沖地震の被災地、被災者への支援を発表した。
 同社は、東北地方太平洋沖地震により甚大な被害に見舞われた地域の被災者救援や被災地の復興支援のために、1000万円の義援金を拠出することを決定した。
 衣料品・生活物資などの救援支援物資の寄託についても、被災地における災害対策本部と協議しながら、今後、積極的に検討していく予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:50 | IR企業情報

パスポート 店舗に商品落下や入居している建物の損害等の被害が発生

 インテリア雑貨、生活雑貨のパスポート<7577>(JQS)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 東北地方及び関東地方の店舗に商品落下や入居している建物の損害等の被害が発生しており、一部の店舗では営業を停止している状況。現在、店舗の詳細な情報収集と復旧に向けて全力で取り組んでいる。
 今回の地震による被害状況については現在調査中。今期業績への影響が見込まれる場合は速やかに開示するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:37 | IR企業情報

王将フードサービス 仙台市内に2店舗出店、いずれの店舗も建物等への重大な被害報告はない

 王将フードサービス<9936>(大1)は、東北地方太平洋沖地震の影響を発表した。
  12日現在で、同社が収集・確認できている情報からは、利用客、従業員等の人的被害はないとのことである。
 同社は、仙台市内に2店舗出店している。いずれの店舗も備品の落下・転倒等、窓ガラス他の破損の報告はあるが、建物等への重大な被害報告は受けていない。
 その他の東北地区の店舗状況については、一部ライフラインなどが遮断されている地域、立ち入り制限など規制がひかれている地域もあり、復旧・再開めどが立っていない店舗がある。
 仙台市内2店舗については、関係当局などの対策及び対応、周辺地域等の状況を踏まえながら、安全確認に注力し営業復旧に努める予定であるが、営業再開は未定としている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:27 | IR企業情報

日本ピストンリング 栃木工場と子会社の日ピス岩手、日ピス福島では操業を停止

 ピストンリングでシェア3割で日系自動車メーカ中心の日本ピストンリング<6461>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 同社栃木工場と子会社の日ピス岩手、日ピス福島では地震発生に伴い操業を停止した。各事業所とも11日中に従業員の無事については確認がとれているが、設備の横ズレなどが発生している。また、日ピス岩手、日ピス福島では、インフラ面で停電の復旧見込みがたっておらず、しかも、工場建屋には一部損傷が発生している。被害状況について現在確認作業を進めており、判明次第、改めて公表する予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:06 | IR企業情報

シノケングループ 東北地方太平洋沖地震の影響を発表

 不動産販売業のシノケングループ<8909>(JQS)は、東北地方太平洋沖地震の影響を発表した。
 同社グループは、大きな揺れを観測した宮城県仙台市内及び東京都内に事業所を設けている。全従業員について安否確認が取れたものの、仙台地区の事業所においては電気等ライフラインの復旧がなされておらず、また従業員も避難所へ避難している状況にあり、ライフラインの復旧に伴い営業再開の予定。東京都内をはじめその他の事業所では、事務所設備に大きな被害はなく、ほぼ平常通りの営業が行える見通し。
 現在、地震における同社グループの賃貸管理物件、建築中物件などへの被害については、速やかに確認作業を行う予定。しかし、まだ断続的に余震活動が継続している状況であり、また二次災害のおそれもあることから、体制が整い次第、慎重かつ迅速に確認作業を進める予定。
 被害状況、業績に与える影響については判明次第公表するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:52 | IR企業情報

イフジ産業 水戸市の関東事業部の工場設備等に損害が発生

 液卵製販2位のイフジ産業<2924>(JQS)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 茨城県水戸市にある同社関東事業部の工場設備等に損害が発生した。その損害及び業績に与える影響は現時点では不明。損害額が明らかになった時点で改めてお知らせするとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:34 | IR企業情報

ケーヨー 東北地方、関東地方の店舗に商品落下や建物の損傷などの被害が多数発生

 関東地盤の大手ホームセンターのケーヨー<8168>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 同社の東北地方、関東地方の店舗に商品落下や建物の損傷などの被害が多数発生しており、一部の店舗では営業を停止している状況。
 現在この地震による被害状況については、調査中で、今期業績への影響が見込まれる場合は速やかに開示するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:24 | IR企業情報

名糖運輸 東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表

 名糖運輸<9047>(東1)は、東北地方太平洋沖地震の被害状況を発表した。
 同社の仙台物流センター(仙台市宮城野区)は、津波による水害により、冷凍・冷蔵設備を含む物流センター機能および輸配送業務を停止している。
 千葉物流センター(習志野市茜浜)は、停電により、冷凍・冷蔵設備を含む物流センター機能および輸配送業務を停止。
 この地震による被害状況については現在精査中であり、当期業績への影響が見込まれる場合は速やかに開示するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:12 | IR企業情報

アドアーズ 東北地方太平洋沖大地震の影響を発表

 アミューズメント施設運営のアドアーズ<4712>(JQS)は、東北地方太平洋沖大地震の影響を発表している。
  現在、同社が収集・確認できている情報からは、顧客および従業員等の人的被害はないとしている。
  同社は東北地域に「アドアーズ仙台一番町店」・「アドアーズ仙台冨谷店」の2店を開設しているが、建物ならびにアミューズメント機器等の破損をはじめ、ライフライン等の遮断の影響から、復旧・再開のめどが立てられない状況である。
  そのほか関東地方の店舗についも、建物の安全性の確認や諸警報・注意報の発令状況等により、営業再開を見送っている店舗が3店舗ある。
  東北地方2店舗、営業を見送っている3店舗について、関係当局等の対策および対応等をふまえながら、利用客の安全を最優先として営業復旧に努める予定であるが、現時点での再開は未定。今後、事業等への影響を与える新たな情報が発生・確認できた場合、速やかに公表するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 02:00 | IR企業情報

うかい 東北地方太平洋沖地震により店舗建物等の損傷の被害が発生

 高級和食・洋食レストランを経営しているうかい<7621>(JQS)は、「東北地方太平洋沖大地震」の被害について発表した。
 同社は、 「3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます」としている。
 同社は、店舗建物等の損傷の被害が発生しており、一部の店舗で営業を中止している。現在、店舗の詳細な情報収集と復旧に向けて全力で取り組んでいる。 今回の地震による被害状況については現在調査中。業績への影響が見込まれる場合は速やかに開示する方針。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 01:46 | IR企業情報

カナモト 『東北地方太平洋沖地震対策本部』を設置

■復旧工事に向け、全社的な資産シフトや必要に応じた応援体制(応援隊)を組成中

 建機レンタル最大手のカナモト<9678>(東1)は、11日に発生した『東北地方太平洋沖地震』に対応するため、同日、営業統括本部(東京都港区芝大門)に、『東北地方太平洋沖地震対策本部』を設置、建設機械、発電機、投光機、仮設ユニットハウス・トイレ等、必要となる機材の供給を行う体制を整えたと12日発表した。
 同社では現在、地方自治体(各市町村・機関)及び企業と締結している災害時対応契約に基づく機材等の供給のほか、各官庁、電力、通信、病院等公共機関等及び取引先の要請に応じて、機材等の供給を実施している。今回被災した地域は、同社の主要営業エリアの一つで、相当数の営業所を展開しており、すでに、油圧ショベルや発電機等々の供給を行っているという。
 また、復旧工事に向け、全社的な資産シフトや必要に応じた応援体制(応援隊)を組成中で、1995 年の阪神淡路大震災の際の経験をもとに、緊急対応及び今後の復旧工事等に対し十分な社会貢献を果たすべく、カナモトグループ全体で一致団結して、業務遂行にあたる方針。 
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 01:10 | IR企業情報
2011年03月12日

さくらインターネット=カスタマーセンターへ繋がりにくい状況対策

 さくらインターネット<3778>(東マ)は3月11日14時46分頃から断続的に発生している地震により、現在カスタマーセンターへの電話が繋がりにくい状況となっていることから、時間を置いての掛け直し、またはメールフォームからの、問い合わせを呼びかけている。

○ 弊社サービスご利用の方
https://secure.sakura.ad.jp/menu/
[会員メニュー] → [サポート] → [メールでのお問い合わせ]にお進みください

○ 弊社サービスご検討の方
http://support.sakura.ad.jp/contact.html
[メールフォームからのお問い合わせ]よりお進みください。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:54 | IR企業情報

ツクイは「東北地方太平洋沖地震」の影響について発表

■東北地方・関東地方の一部事業所に建物の損傷等の被害が発生

 介護事業の大手ツクイ<2398>(JQS)は、「東北地方太平洋沖地震」の影響について発表した。
 3月11日付で対策本部を設置し情報収集に努めたところ、東北地方・関東地方の一部事業所に建物の損傷等の被害が発生し、一部の事業所で営業を中止していることが分かった。
 また、同社のサービス利用者、職員の安否確認を昨日から引き続き行っている。
 業績についての影響については、現在精査中。業績への影響が見込まれる場合は速やかに公表するとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:33 | IR企業情報

SHOEIは岩手・茨木工場の設備に被害が発生

■現在被害の状況を確認中

 高級ヘルメット専業のSHOEI<7839>(東2)は、「東北地方太平洋沖地震」の影響について発表した。
 同社は、岩手工場、茨木工場を持っているが、今回の地震により2工場の設備に被害が発生した。現在被害の状況を確認中であるが、その状況によっては生産に支障をきたす可能性があるとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:14 | IR企業情報