[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (07/23)世界初!国際航業ホールディングスはユビタスとパノラマ動画像配信で提携
記事一覧 (07/23)iPod/iPhone内の映像をTV出力!マイクロコンポーネントシステム発売
記事一覧 (07/22)ゼリア新薬工業のテレビCM第2弾「新ヘパリーゼドリンク」23日から全国で放映
記事一覧 (07/22)トランスコスモスはiPhone向け美容動画ビューアーアプリをリリース
記事一覧 (07/22)スターティア スターティアラボは、プリントメディアに特化した展示会「PRIMEDEX 2010」に出展
記事一覧 (07/21)パナソニック:世界初3D対応のオールインワンテレビ!録画も再生も3Dも
記事一覧 (07/21)三菱重工業は商船建造を長崎・下関に集約、神戸造船所は潜水艦を中心に特化
記事一覧 (07/21)サイボウズはグローバル向けネットサービス開発会社の起業を目指す学生を育成
記事一覧 (07/21)ブラザーはメガネ型網膜走査ディスプレーを「AiRScouter」と命名
記事一覧 (07/21)港湾外洋上風力発電施設で国内初!富士重工と日立の風力発電システム稼動開始
記事一覧 (07/21)ITホールディングスGのクオリカがクラウド対応の生産管理システムを発売
記事一覧 (07/21)MrMax:「2台目テレビ」の地デジ対応にぴったり!LED液晶テレビ
記事一覧 (07/21)お米で「パン」がつくれる世界初ライスブレッドクッカーが試食できる!
記事一覧 (07/21)国立国会図書館は全文テキスト化実証実験を出版社等と共同で実施
記事一覧 (07/21)ダイキン工業の『空気の学校』新コンテンツ『冷房と除湿はどう違う?』を開設
記事一覧 (07/21)ワコールは産前から産後まで長く使えて授乳も楽なマタニティ用ブラジャー発売
記事一覧 (07/21)業界初!指静脈認証装置を一体化したセキュリティドア「ヴィーナスロック」発売
記事一覧 (07/21)カシオ計算機は製造現場向けのハンディターミナル活用セットを発売
記事一覧 (07/21)日清製粉グループ本社は専用WEBサイト「青の洞窟Club」オープン!
記事一覧 (07/21)丸紅は都市型商業ビル「ラズ心斎橋」大阪ミナミ戎橋にオープン
2010年07月23日

世界初!国際航業ホールディングスはユビタスとパノラマ動画像配信で提携

■スマートフォン向けパノラマ動画像配信プラットフォームを提供

 国際航業ホールディングス<9234>(東1)傘下にあって空間情報分野で専門性を発揮している国際航業鰍ヘ、Ubitus Inc.(ユビタス=台湾・台北市、DEO:Wesley Kuo)と業務提携基本契約を締結したと発表した。
今後両社は、国際航業の様々なカメラを用いたパノラマ動画像撮影技術と培ってきた同社ノウハウ、並びにユビタス社のオンライン配信技術を中核コンセプトとし、パノラマ動画像のオンライン配信の拡大に向けた協業を進める。

 本提携に基づくプラットフォームサービス事業を行うに際し、国際航業がパノラマ動画像の撮影再生技術を提供し、ユビタスが双方向型コンテンツのモバイル配信ストリーミング技術「リッチメディアクラウド」を提供する。

 手始めに世界初のスマートフォン端末向けパノラマ動画像配信プラットフォームを iPhoneおよびiPad向けに提供するが、このプラットフォームをさまざまなサービス提供者様が利用・活用することで、多様なパノラマ動画像サービスを提供することが可能となる。

 なお、この提携に基づくライブストリーミング中継サービスは10年10月より提供開始を予定している。

 近年、ネット上でのライブ動画配信サービスは、広く一般に利活用されており、代表的なサービスであるUstreamでは、月間で1億人以上が視聴していると言われているが、大量なユーザーを持つライブストリーミング配信に、社会的な関心やビジネス化ニーズが高待っており、今後の拡大が見込まれる。

世界初!国際航業ホールディングスはユビタスとパノラマ動画像配信で提携

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:10 | IR企業情報

iPod/iPhone内の映像をTV出力!マイクロコンポーネントシステム発売

■iPod/iPhoneのダイレクト接続に対応した専用ドックを装備

 JVC・ケンウッド・ホールディングス<6632>(東1)のビクターは、iPod/iPhoneをダイレクトに接続し、iPod/iPhone内の映像コンテンツをテレビに出力できる映像出力端子を装備したマイクロコンポーネントシステム「UX−SH5」を8月上旬から発売する。

■音楽CDのMP3録音に対応したフロントUSB端子を搭載

 同製品は、本体天面にiPod/iPhone専用のドックを装備し、ダイレクト接続に対応。電源入時には、自動的に充電する。
 フロントに搭載したUSB端子にUSB機器を接続し、音楽(MP3/WMAフォーマット)の再生が可能。さらに、音楽CDからUSB機器へのMP3録音(128kbps)にも対応している。また、iPod/iPhone内のミュージックビデオなどの映像コンテンツや撮影したビデオ映像などをテレビと接続して再生できる映像出力端子を装備し、MP3/WMA再生対応のCDプレーヤーも搭載している。

iPod/iPhone内の映像をTV出力!マイクロコンポーネントシステム発売

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:04 | IR企業情報
2010年07月22日

ゼリア新薬工業のテレビCM第2弾「新ヘパリーゼドリンク」23日から全国で放映

■肝臓にフォーカスした滋養強壮ドリンク剤としてトップシェアを目指す

ゼリア新薬工業ホームページ ゼリア新薬工業<4559>(東1)は7月23日から、肝臓水解物配合滋養強壮ドリンク剤「新ヘパリーゼドリンク」(第2類医薬品)のテレビCMの放映を全国で開始する。「新ヘパリーゼドリンク」のテレビCMは、昨年11月に関東地区で実施し、同地区での製品認知度が向上し店頭売上げが伸長した実績をもつ。

 今期同社は、関節痛・腰痛治療剤「コンドロイチンZS錠」(第3類医薬品)に次ぎ、この「新ヘパリーゼドリンク」を始めとする「ヘパリーゼ」シリーズを第2のナショナルブランドに育成するため、需要時期に合わせてテレビCMやテレビCMに連動した交通広告、新聞広告、ウェブ広告および店頭プロモーション等を積極的に展開する。同社にとって「コンドロイチン」シリーズに続くテレビCMの第2弾となる。

 テレビCMは、昨年関東地区で放映し好評だったCMを使用。コアのターゲット層であるサラリーマンへの訴求を狙い、「肝臓水解物が効く、医薬品」「飲む人に、効く。Oh! ヘパリーゼ」をキャッチコピーに競合品との差別化を図かる。(写真=テレビCMのひとコマから)

 「『新ヘパリーゼドリンク』は、2005年の発売以来、お酒を飲む機会が多く疲れがちな人の支持を受け、年間約800万本売れている50mLドリンク剤で、肝臓水解物とコンドロイチンなどを配合、肝臓に作用し滋養強壮効果を発揮します。暑さによって水分を摂りすぎたり、あっさりしたものを食べたくなるこの季節は、肝臓が弱って慢性的な疲れ、夏バテを起こしやすくなります。『新ヘパリーゼドリンク』を通して元気な夏に貢献出来ればと考えています。肝臓などからの疲れにフォーカスした滋養強壮ドリンク剤としてトップシェアを目指します。」(同社広報部)

ゼリア新薬工業のテレビCM第2弾「新ヘパリーゼドリンク」23日から全国で放映

>>ゼリア新薬工業のMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:19 | IR企業情報

トランスコスモスはiPhone向け美容動画ビューアーアプリをリリース

■女性向けアプリとして自社開発

 トランスコスモス<9715>(東1)は、iOS4向け美容動画ビューアーアプリ「米村式アプリde美人道」を7月18日にリリースした。同アプリは2010年6月に新設したiPhone/iPadプロジェクトチームによる自社開発アプリの第一弾となる。同時に、同アプリのプラットフォームを汎用化し、顧客企業向けに提供する。

 「米村式アプリde美人道」は、カリスマ美容エッセイスト・米村亜希子氏の監修により、コスメを題材に、季節にあわせたテーマに沿って「米村流・メイクテクニック」などの情報を伝える番組アプリ。動画の強みを活用し、スキンケア、メイク、ヘア、ネイルなどに必要な細かい動きを、全17話でわかりやすく解説する。さらに、監修者 米村氏の最新Twitterによる新商品発表会参加レポートなど、コスメ業界の最新情報を追っていく。

トランスコスモスはiPhone向け美容動画ビューアーアプリリリース

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:59 | IR企業情報

スターティア スターティアラボは、プリントメディアに特化した展示会「PRIMEDEX 2010」に出展

■印刷会社向けにiPadを活用した電子ブックに関するセミナーを実施

スターティアのHP スターティア<3393>(東マ)の子会社スターティアラボは、パシフィコ横浜で7月22日より3日間開催されるプリントメディアに特化した展示会「PRIMEDEX 2010」に出展する。
 今回の出展では、iPhone/iPadに対応した電子ブック作成ソフト『アクティブック』の展示の他、印刷会社向けにiPadを活用した電子ブックに関するセミナーを実施する。
 今回の展示会では、中小・中堅から大手企業まで幅広い規模の印刷会社において新しい売上アップツールとして『アクティブック』が活用され始めていることから、他の印刷会社での電子ブックの活用方法や導入理由の紹介、更にスターティアラボのブースで名刺交換するとスターティアラボに寄せられた電子ブックの質問をまとめた「電子ブックの疑問総解決集」を進呈(印刷会社限定)。また「iPadと電子ブックで会社は儲かる」というテーマで印刷会社向けにセミナーを実施する予定となっており、iPadと電子ブックを活用して、印刷会社がどのように利益を上げていくのかを、これまでの採用実績を踏まえながら説明する。

>>スターティアのMedia−IR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:18 | IR企業情報
2010年07月21日

パナソニック:世界初3D対応のオールインワンテレビ!録画も再生も3Dも

■地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ2機種発売

 パナソニック<6752>(東1)の、デジタルAVCマーケティング本部は、世界で初めて、ブルーレイ3D対応のBDドライブとHDDを内蔵したオールインワンモデル『3Dビエラ』RT2Bシリーズ2機種(46V、42V型)を8月27日から発売すると発表した。

 同シリーズは、最先端の映像圧縮規格MPEG−4MVCにより製作されたブルーレイ3Dディスクの、再生対応BDドライブを内蔵した一体型。1台で簡単にフルハイビジョン3Dが楽しめる。またHDDも内蔵し、テレビ番組の録画も簡単。さらに、HDDに録画した番組をBDにダビングすることもできるので、録画番組を他の機器で再生できるほか、HDDの容量を効率よく使用できる。

 画質面においては、PDPの高速表示特性を活かし、さらに発光効率を同社09年PDP比約2倍(同社07年PDP比約4倍)に高めるとともに、残光が短くキレのよい新開発の蛍光体や新開発の高速パネル駆動も採用した3D対応「フル・ブラックパネル」を搭載。これにより、右眼左眼用の映像が交互に高速表示される3D映像でも、2重像(残像による左右映像の重なり)を大幅に抑えたクリアな3D映像が楽しめる。

パナソニック:世界初3D対応のオールインワンテレビ!録画も再生も3Dも

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:47 | IR企業情報

三菱重工業は商船建造を長崎・下関に集約、神戸造船所は潜水艦を中心に特化

■船舶・海洋事業の生産体制を再編、高付加価値製品シフト・需要変動対応へ

 三菱重工業<7011>(東1)は、船舶・海洋事業の生産体制を再編する。具体的には、商船の建造を長崎・下関の2造船所に集約し、神戸造船所は潜水艦を中心に特化をはかる。世界経済危機などの影響で新造船市場が急激に縮小し、需給ギャップが拡大するなか、その長期化に備え、より高付加価値製品へのシフトをはかるとともに、経営効率を高めて需要変動に強い固締り体質を強化するのが狙い。新体制への移行は、神戸造船所の手持ち建造商船が完工する2012年上半期に向けて、順次進めていく。

・2010年07月21日:三菱重工業は4日ぶり反発、神戸では潜水艦中心など造船再編を発表
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:57 | IR企業情報

サイボウズはグローバル向けネットサービス開発会社の起業を目指す学生を育成

■在学中から起業を見据えたチャレンジができる会社を設立

 サイボウズ<4776>(東1)は、新規事業の立ち上げを専門とするサイボウズスタートアップス株式会社(Cstap)を2010年8月2日(月)に設立すると発表。Cstapは、ネットサービスに特化した新規事業の立ち上げを専門に行う会社としてテクノロジーを追求し、グローバルで通用するソフトウェアを提供していく。

 サイボウズは、2005年7月に研究開発を専門に行う、サイボウズ・ラボを設立し、中長期的な視点に立って世界標準となる情報共有ソフトウェアの研究開発を行っている。サイボウズ・ラボは、中途・ポスドクの採用のみとしているが、最近はプログラミング知識や事業アイディアをもつ学生が、サイボウズ・ラボへの就職について関心を持つことが徐々に増えてきた。そこで、学生がインターンシップやアルバイトを通じて、在学中から起業を見据えたチャレンジができる会社として新たにCstapを設立した。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:33 | IR企業情報

ブラザーはメガネ型網膜走査ディスプレーを「AiRScouter」と命名

 ブラザー工業<6448>(東1)は、本年度に事業化予定のメガネ型網膜走査ディスプレーの名称を「AiRScouter(エアスカウター)」に決定したと発表。

 網膜走査ディスプレーは、画面が空中(エア)に浮かんでいるように見えることと、空気のように自然に軽く着用できるという特長から「エア」というキーワードが生まれた。このキーワードに、使う人の傍らにあり、有益な情報を提供するディスプレーであるというコンセプトから、『情報を得る人』が原義である「scout」を組み合わせた造語「AiRScouter」に決定した。また、現実とバーチャルを融合する技術、AR(拡張現実)に適したディスプレーであることからAiRにはARの意味も含んでいる。

 【メガネ型網膜走査ディスプレー】 目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことによる残像効果を利用して網膜に映像を投影するディスプレー。網膜に投影された映像は「視覚」として認識され、あたかも目の前に映像が存在しているかのように感じる。

ブラザーはメガネ型網膜走査ディスプレーを「AiRScouter」と命名

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:58 | IR企業情報

港湾外洋上風力発電施設で国内初!富士重工と日立の風力発電システム稼動開始

 富士重工業<7270>(東1)日立製作所<6501>(東1)は、株式会社ウィンド・パワー・いばらきが建設する国内初の港湾外洋上風力発電施設「ウィンド・パワー・かみす風力発電所」向けに、富士重工業と日立が共同で開発した大型風力発電システム「SUBARU80/2.0風力発電システム(SUBARU80/2.0)」を7基納入し、7月1日から本格稼動を開始したと発表。

 ウィンド・パワー・かみす風力発電所は、鹿島灘に面した海岸線から約50mの海上に約2kmに渡ってSUBARU80/2.0を7基配した風力発電所で、国内で初めて港湾外の外海に設置された風力発電施設。SUBARU80/2.0は、直径80mのローターをタワーの風下に配置したダウンウィンド方式の風車で、定格出力は、1基2,000kW。7基合計で、年間約7000世帯分をまかなえる電力を発電する。

国内初!港湾外洋上風力発電施設で富士重工と日立の風力発電システム稼動開始

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:40 | IR企業情報

ITホールディングスGのクオリカがクラウド対応の生産管理システムを発売

■初期コストの抑制と迅速な導入が可能

 ITホールディングス<3626>(東1)グループのクオリカは、クラウド対応の生産管理システム「AToMsQube(アトムズキューブ)」を発売する。AToMsQubeはクオリカの先進企業向けシステム構築・運用ノウハウを織り込んだクラウド型生産管理システムで、受注管理・生産計画・資材所要量計画・在庫管理・出荷管理・売上管理など、主に加工組立型の製造業(特に機械製造業、輸送機器製造業)の生産管理に必要な機能を備えている。

 同システムはクラウド対応のため、初期コストを抑えながら早期の導入を実現。また、カスタマイズも可能で、マルチ言語にも対応していることから海外進出もサポートする。なお、AToMsQubeは、すでに機械部品メーカーと電装部品メーカー2社への導入が決定しており、そのうちの1社は中国工場への導入が予定されている。売上目標は3年間で50億円を目指していく。

ITホールディングスGのクオリカがクラウド対応の生産管理システムを発売

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:24 | IR企業情報

MrMax:「2台目テレビ」の地デジ対応にぴったり!LED液晶テレビ

■パーソナルサイズテレビにスリムモデル登場

 総合ディスカウントストアのMrMax<8203>(東1)は、スリムモデルの22V型フルスペックハイビジョンLED液晶テレビを、MrMax全店と、オンライン・ショップ「MrMax楽天市場店」で、7月22日から販売を開始する。

 2011年7月24日の地上デジタル放送完全移行へ向けて、地上デジタル放送への対応が進んでおり、2010年5月の総務省発表では、地上デジタル放送対応受信機の世帯普及率は80%を超えた。そうした中で、寝室やキッチンなどのご家庭の2台目以降のテレビの地上デジタル対応が加速しており、20インチ前後のパーソナルサイズの地デジテレビの需要が伸びている。2009年9月には、当社プライベート・ブランドの19インチ地デジ液晶テレビを2万9780円で発売し、2万3000台を売る大ヒット商品となった。
 今回の22V型フルスペックハイビジョンLED液晶テレビ(LE−M22D200)は、低消費電力、フルスペックハイビジョンという品質に加え、テレビ本体の厚さを約4.5cmと薄く、スリムボディに仕上げた。価格は税込2万9780円と、1インチあたり約1354円という圧倒的な低価格を実現している。さらに、購入時に、現在政府が支給しているエコポイント「7000ポイント」が付与される。

MrMax:「2台目テレビ」の地デジ対応にぴったりのLED液晶テレビ

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:09 | IR企業情報

お米で「パン」がつくれる世界初ライスブレッドクッカーが試食できる!

■「GOPAN cafe」が表参道に期間限定オープン!

 三洋電機<6764>(東1)は、家庭にあるお米から直接パンを焼けるライスブレッドクッカー「GOPAN(ゴパン)」を2010年10月8日から発売する。発売に先駆けて、「GOPAN」で作った『米パン』を試食できる「GOPAN cafe」を、期間限定で本日7月21日にオープンした。「GOPAN cafe」は、「GOPAN」の商品コンセプトを具現化したシンプルでスタイリッシュな店舗デザインになっており、カフェとタイアップしたメニューを試食することが可能。「GOPAN」が提供する新しい『米パン』食習慣の情報発信拠点として展開していく。

http://syoukenn.seesaa.net/article/156320966.html

・2010年07月14日:世界初!三洋電機はお米で「パン」がつくれる「GOPAN(ゴパン)」を発売
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:31 | IR企業情報

国立国会図書館は全文テキスト化実証実験を出版社等と共同で実施

話題 昨今、出版物のデジタル利用をめぐる動きが関心を集めている。このようなデジタル出版データの利活用に向けた動きに対応するため、国立国会図書館は、過去から現在に至る出版物を対象とした、統合的かつ高度な全文テキスト検索における技術的課題に関する実証実験を行う。デジタル出版データの提供等の面で、実験参加に賛同した出版社、印刷会社等を広く募集している。

国立国会図書館は全文テキスト化実証実験を出版社等と共同で実施

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:17 | IR企業情報

ダイキン工業の『空気の学校』新コンテンツ『冷房と除湿はどう違う?』を開設

■「冷房」と「除湿」の違いや使い分けを解説

 ダイキン工業<6367>(東1)は、2010年7月15日(木)から、同社ホームページで公開している学習サイト『空気の学校』に、新コンテンツ『冷房と除湿はどう違う?』を開設した。同社は、エアコンや空気に関心をもっていただきたいとの思いから『空気の学校』を公開している。新コンテンツ『冷房と除湿はどう違う?』は、多く質問が寄せられる「冷房」と「除湿」の違いや使い分けを解説しており、子供から大人まで楽しく学べる内容となっている。新コンテンツの開設を記念して、「冷房」と「除湿」について学習し、クイズに答えるとぴちょんくんグッズが抽選で当たる『ぴちょんくんグッズプレゼントキャンペーン』(7月15日〜8月31日)を実施している。

ダイキン工業の『空気の学校』新コンテンツ『冷房と除湿はどう違う?』を開設

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:53 | IR企業情報

ワコールは産前から産後まで長く使えて授乳も楽なマタニティ用ブラジャー発売

 ワコールホールディングス<3591>(東1)の、株式会社ワコールは、「ワコールマタニティ」より、2008年秋冬シーズンに発売を開始し好評の、産前・産後を通して長期間使用できる『2Way(ツーウェイ)マミーブラ』から、片手でカップをめくるだけで簡単に授乳ができる構造(特許出願中)を付加した新タイプ『2Wayマミーブラ 簡単授乳タイプ』を2010年9月上旬から発売する。

 『2Wayマミーブラ』は、カップの裏打ちに伸縮性の高いストレッチウレタンを使用し、B・C・Dカップは2カップ、E・F・Gカップは1カップの増量にも対応可能で、産前から産後までの長い期間快適に過ごせることから人気を博している。今回発売する『2Wayマミーブラ 簡単授乳タイプ』は、カップを片手でめくるだけで簡単に授乳できる構造(特許出願中)を付加。産前から産後までのバストのボリューム変化にも対応する兼用タイプに、簡単授乳機能という産後に便利な機能をプラスすることでマタニティ用ブラジャーの更なる充実を図る。全国の百貨店(マタニティ売場)、ワコールウェブストアで発売し、2010年9月〜12月で1万2000枚の売上を目指す。

ワコールは産前から産後まで長く使えて授乳も楽なマタニティ用ブラジャー発売

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:33 | IR企業情報

業界初!指静脈認証装置を一体化したセキュリティドア「ヴィーナスロック」発売

 三和ホールディングス<5929>(東1)の三和シヤッター工業株式会社は、指をかざすだけのワンアクションでスピーディに解錠できる指静脈認証装置を組み込んだ軽量スチールドア「ヴィーナスロック」を8月2日から全国発売すると発表。

 三和のセキュリティドア「ヴィーナスロック」は、セキュリティ性の高いとされる生体認証の中でも、偽造されにくく確認精度の高い指静脈を利用した認証装置を扉の枠に組み込み、一体化したのが特長(特許・意匠出願中)。枠に認証装置が組み込まれているため設置が簡単で、配線は枠の中を通すため、見た目にもすっきりとした納まり。主に小規模オフィスや医療・福祉施設等の入室管理の必要な箇所に設置される扉として開発。スタンドアロン(単独)での設置のほか、ネットワーク化にも対応できる。

業界初!指静脈認証装置を一体化したセキュリティドア「ヴィーナスロック」発売

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:02 | IR企業情報

カシオ計算機は製造現場向けのハンディターミナル活用セットを発売

■部品や製造工程などをバーコードで的確に管理

 カシオ計算機<6952>(東1)は、バーコードスキャナ一体型のハンディターミナル「DT−X7」の製造現場向け活用セット『ラクラク製造現場』を、7月21日から発売した。

 今回発売した『ラクラク製造現場』は、情報機器などの製造を手がけている甲府カシオ株式会社の開発協力の下、カシオ計算機が開発・発売する製造現場向けのハンディターミナル活用セット。甲府カシオの製造現場で培ったノウハウを活かして、DT−X7用のアプリケーション“ラクラク製造現場テンプレート”と、パソコンで表やグラフを作成する際に役立つツール“ラクラク製造現場ツール”を開発。DT−X7(標準充電地パック付)、I/Oボックス(ACアダプター・接続ケーブル付)、パソコンソフト“DT−easy−EX”とセットにすることで、簡単に導入できるパッケージに仕上げた。アプリケーションには、製造現場の部品入庫〜製造〜製品出荷過程で行われる16種類の業務テンプレートを収録。

カシオ計算機は製造現場向けのハンディターミナル活用セットを発売

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:39 | IR企業情報

日清製粉グループ本社は専用WEBサイト「青の洞窟Club」オープン!

■会員登録で発売前商品をGET

 日清製粉グループ本社<2002>(東1)の日清フーズ株式会社は、今年15周年を迎える「青の洞窟」ブランドが2010年2月22日(月)から全面リニューアルしたと発表。

 「青の洞窟」シリーズの出荷は順調に推移しており、こだわり商品に対するニーズは顕在化していることから、8月20日(金)より「青の洞窟 スパゲッティ」を新発売することで、「青の洞窟」ブランドの更なる強化、パスタ市場の活性化と付加価値パスタソース市場の更なる伸長を図っていく。新製品発売に先立ち、7月20日(火)より「青の洞窟」専用のWEBサイトを開設する。WEBサイト通じて消費者の皆様との関係をより深め、店頭では伝えきれない商品の世界観を存分に表現し、ターゲットである女性に強く訴えかける。
 WEBサイト開設と新製品発売を記念し、「青の洞窟 会員登録キャンペーン 第1弾」として、2010年7月29日〜8月10日まで「新商品をいち早くトライ!青の洞窟 スパゲッティ100皿分が当たる新商品モニター大募集」と、7月29日〜9月15日まで「50型3Dテレビ10台プレゼントキャンペーン」のキャンペーンをWEBのみで受付して実施する。

日清製粉グループ本社は専用WEBサイト「青の洞窟Club」オープン!

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:22 | IR企業情報

丸紅は都市型商業ビル「ラズ心斎橋」大阪ミナミ戎橋にオープン

 丸紅<8002>(東1)が大阪ミナミの名所「戎橋」に隣接する大阪市中央区宗右衛門町に建設した都市型商業ビル「ラズ 心斎橋」が2010年7月17日(土)グランドオープンした。「ラズ 心斎橋」は敷地面積約500平方メートル、地上7階地下1階建て、延床面積約2,500平方メートルの都市型商業ビル。同年3月には関西初出店となった「H&M」が、続いて心斎橋エリアでの4店舗目の出店となった「カラオケ804 BALINESE」が、それぞれ先行オープンしていたが、7月17日「中国茶房8」と「しゃぶしゃぶ但馬屋DX」の開業をもって「ラズ心斎橋」グランドオープンとなった。

丸紅は都市型商業ビル「ラズ心斎橋」大阪ミナミ戎橋にオープン

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:39 | IR企業情報