投資用ワンルームマンションのアーバネットコーポレーション<3242>(JQ)は、21日に「りそな銀行」からの新規融資により、新規プロジェクト用の土地の購入を発表した。
同社は、リーマンショックの影響による、不動産業界の環境の急変に対応するために、前期に工事中、竣工済み開発物件の全ての販売契約を締結するとともに、保有不動産の資産評価の厳格な実施により全棚卸資産の評価損失を全て計上した。また、今第1四半期には14億3300万円長期借入金を返済し、金融機関との信頼関係を高めている。
その結果、同社のメインバンクである「りそな銀行」より、約1年6ヶ月ぶりに新規プロジェクト用の土地購入資金と建築着手金の新規融資により、白金高輪にワンルーム用用地を購入することができた。
今回の融資による新規プロジェクトは、11年2月に着工を予定している前期凍結用地での駒場プロジェクト(目黒区駒場)・三軒茶屋プロジェクト(世田谷区太子堂)に続いて同年5月に着工する予定。
今10年6月通期業績予想は、売上高115億円(前期比23.1%増)、営業利益2億6500万円、経常利益1億1500万円、純利益1億1300万円と大幅増収増益で黒字転換を見込む。
今回りそな銀行の融資が出たことで、今後の事業運営に弾みがつく。
>>アーバネットコーポレーションのIR企業情報
●[IR企業情報]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(01/22)アーバネットコーポレーション 21日に「りそな銀行」からの新規融資により、新規プロジェクト用の土地の購入を発表
(01/21)日本エンタープライズ 「HOUSE OF AMADEUS」を1月20日(水)より、iTunesにて先行配信
(01/21)パシフィックネット ケータイ電話から中古パソコンが購入できる「PCNETモバイルU−Station」を出店
(01/21)トーソー シンプルをテーマにしたインテリア実例集「シンプルシックインテリア」を2月下旬より全国の書店で発売
(01/20)アドアーズ 1月25日に「第3回接客コンテスト」を実施
(01/20)アドバンスト・メディア:音声認識技術が「TweetMe」に採用
(01/20)ソフトバンク・テクノロジー クレジットカード情報保護における国際的なセキュリティ基準「PCI DSS」の認定を取得
(01/20)三栄建築設計 株主優待制度の新設を決議
(01/19)フライトシステムコンサルティング:FeliCaを利用した国内初「iPhone電子決済ソリューション」
(01/18)シナジーマーケティング 前09年期末配当予想5円31銭から7円に増額
(01/18)フライト:iPhone向けTwitterアプリ「TweetMe」無料公開!
(01/17)タカラバイオ 難治性白血病の遺伝子変異の検査に関する特許のライセンスをエスアールエルに供与
(01/17)江崎グリコ 「25年後の磯野家 オリジナル図書カードプレゼント」キャンペーン
(01/17)シスメックス スペイン バルセロナにシスメックス エスパーニャを2010年1月1日に設立
(01/17)キーコーヒー 「バレンタインにすぐに使える おいしいコーヒーのいれ方教室」を開催
(01/17)日本エム・ディ・エム 大腿骨近位部骨折用髄内釘商品OMフェモラルネイルの販売を1月8日より開始
(01/17)テラ 前期の配当と東京ミッドタウンクリニックに対して「アイマックスがん治療」の提供を発表
(01/16)トシン・グループ 2月14日「第30回ジャンボ市」を幕張メッセで開催
(01/16)ツクイ 12月のサービス利用者数は過去最高を記録
(01/16)アライドテレシスホールディングス PSAD−05、AT−DRMT−J01の出荷を1月19日より開始
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(01/22)アーバネットコーポレーション 21日に「りそな銀行」からの新規融資により、新規プロジェクト用の土地の購入を発表
(01/21)日本エンタープライズ 「HOUSE OF AMADEUS」を1月20日(水)より、iTunesにて先行配信
(01/21)パシフィックネット ケータイ電話から中古パソコンが購入できる「PCNETモバイルU−Station」を出店
(01/21)トーソー シンプルをテーマにしたインテリア実例集「シンプルシックインテリア」を2月下旬より全国の書店で発売
(01/20)アドアーズ 1月25日に「第3回接客コンテスト」を実施
(01/20)アドバンスト・メディア:音声認識技術が「TweetMe」に採用
(01/20)ソフトバンク・テクノロジー クレジットカード情報保護における国際的なセキュリティ基準「PCI DSS」の認定を取得
(01/20)三栄建築設計 株主優待制度の新設を決議
(01/19)フライトシステムコンサルティング:FeliCaを利用した国内初「iPhone電子決済ソリューション」
(01/18)シナジーマーケティング 前09年期末配当予想5円31銭から7円に増額
(01/18)フライト:iPhone向けTwitterアプリ「TweetMe」無料公開!
(01/17)タカラバイオ 難治性白血病の遺伝子変異の検査に関する特許のライセンスをエスアールエルに供与
(01/17)江崎グリコ 「25年後の磯野家 オリジナル図書カードプレゼント」キャンペーン
(01/17)シスメックス スペイン バルセロナにシスメックス エスパーニャを2010年1月1日に設立
(01/17)キーコーヒー 「バレンタインにすぐに使える おいしいコーヒーのいれ方教室」を開催
(01/17)日本エム・ディ・エム 大腿骨近位部骨折用髄内釘商品OMフェモラルネイルの販売を1月8日より開始
(01/17)テラ 前期の配当と東京ミッドタウンクリニックに対して「アイマックスがん治療」の提供を発表
(01/16)トシン・グループ 2月14日「第30回ジャンボ市」を幕張メッセで開催
(01/16)ツクイ 12月のサービス利用者数は過去最高を記録
(01/16)アライドテレシスホールディングス PSAD−05、AT−DRMT−J01の出荷を1月19日より開始
2010年01月22日
アーバネットコーポレーション 21日に「りそな銀行」からの新規融資により、新規プロジェクト用の土地の購入を発表
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:02
| IR企業情報
2010年01月21日
日本エンタープライズ 「HOUSE OF AMADEUS」を1月20日(水)より、iTunesにて先行配信
日本エンタープライズ<4829>(東2)は、子会社のアットザラウンジが モーツァルトの楽曲をモチーフに したHOUSEアルバム「HOUSE OF AMADEUS」を1月20日(水)より、iTunesにて先行配信を開始したと発表。
数多いクラシックの作曲家の中でも絶大な人気を誇るモーツァルト。映画「アマデウス」(1984年)でその波乱万丈な生涯がドラマとして描かれるなど、音楽は無論そのアイデンティティーさえも長い歴史の中で魅力的な作曲家として人々から愛され、関心を集めている。そんなモーツァルトの楽曲が現代音楽シーンにおいて最も強い関心と支持を集めるジャンルのひとつであるHOUSEミュージックとして再生された。
同アルバムは一部 雑貨店で先行発売を行い好評であるため、1月27日(水)の一般発売に先駆けての配信となる。
数多いクラシックの作曲家の中でも絶大な人気を誇るモーツァルト。映画「アマデウス」(1984年)でその波乱万丈な生涯がドラマとして描かれるなど、音楽は無論そのアイデンティティーさえも長い歴史の中で魅力的な作曲家として人々から愛され、関心を集めている。そんなモーツァルトの楽曲が現代音楽シーンにおいて最も強い関心と支持を集めるジャンルのひとつであるHOUSEミュージックとして再生された。
同アルバムは一部 雑貨店で先行発売を行い好評であるため、1月27日(水)の一般発売に先駆けての配信となる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:47
| IR企業情報
パシフィックネット ケータイ電話から中古パソコンが購入できる「PCNETモバイルU−Station」を出店
中古パソコンの買取・販売を主事業とするパシフィックネット<3021>(東マ)は、10年1月20日より、『au Shopping Mall』『モバデパ』『pocket bidders』に、ケータイ電話から中古パソコンが購入できる「PCNETモバイルU−Station」を出店した。
携帯電話の契約台数は1億台を突破し、利用者は増加を続けている。インターネットの利用方法も、従来のパソコンからの利用だけでなく、いつでもどこでもインターネットにアクセスできる携帯電話からの利用がポピュラーとなっている。ケータイショッピングの流通総額は7200億円と前年比約30%の伸びを示しており、ネット販売の主役は、一人一台のケータイ市場へ移行している。また、携帯電話でインターネットを利用する層は、20〜40代で半数は女性だと考えられている。
一方、中古パソコン市場は、MARプログラム(マイクロソフト社認定の再生事業者向け正規WindowsXPライセンスプログラム)の開始により、よりコストパフォーマンスの高いリユースパソコンが流通するようになり、誰にでも簡単に中古パソコンを利用できるようになった。中古パソコンの購入顧客層は、30〜40代の男性が中心。
リユースパソコンは価格が安いことから、人気化している。今後、モバイルでも購入できるようになったことから、EC市場を利用している顧客層も取り込み、リユースパソコンの普及が更にペースアップするものと思われる。
携帯電話の契約台数は1億台を突破し、利用者は増加を続けている。インターネットの利用方法も、従来のパソコンからの利用だけでなく、いつでもどこでもインターネットにアクセスできる携帯電話からの利用がポピュラーとなっている。ケータイショッピングの流通総額は7200億円と前年比約30%の伸びを示しており、ネット販売の主役は、一人一台のケータイ市場へ移行している。また、携帯電話でインターネットを利用する層は、20〜40代で半数は女性だと考えられている。
一方、中古パソコン市場は、MARプログラム(マイクロソフト社認定の再生事業者向け正規WindowsXPライセンスプログラム)の開始により、よりコストパフォーマンスの高いリユースパソコンが流通するようになり、誰にでも簡単に中古パソコンを利用できるようになった。中古パソコンの購入顧客層は、30〜40代の男性が中心。
リユースパソコンは価格が安いことから、人気化している。今後、モバイルでも購入できるようになったことから、EC市場を利用している顧客層も取り込み、リユースパソコンの普及が更にペースアップするものと思われる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:23
| IR企業情報
トーソー シンプルをテーマにしたインテリア実例集「シンプルシックインテリア」を2月下旬より全国の書店で発売
室内装飾品大手メーカーのトーソー<5956>(東2)のトーソー出版は、シンプルをテーマにしたインテリア実例集「シンプルシックインテリア」を2月下旬より全国の書店で発売する。
近年、日本ではインテリアに対する関心は高まりつつあるが、欧米に比べるとまだまだ発展途上段階。念願のマイホームを購入したものの、結局インテリアは無難なものでまとめてしまう傾向にある。
本書では、インテリアをもっと個性的におしゃれに、日本人に好まれるインテリアテイストやカラーを使い、もうひと工夫アレンジを加えたインテリア事例を掲載。全体を3章で構成し、1章はライフスタイル別に、2章では素材やカラーに着目して実例を紹介。また3章では、比較的簡単な縫製方法をイラスト入りで分かりやすく紹介している。この一冊の中に、シンプルスタイルでありながら個性あふれるシックなインテリアと、そのデコレーションアイデアを満載している。
近年、日本ではインテリアに対する関心は高まりつつあるが、欧米に比べるとまだまだ発展途上段階。念願のマイホームを購入したものの、結局インテリアは無難なものでまとめてしまう傾向にある。
本書では、インテリアをもっと個性的におしゃれに、日本人に好まれるインテリアテイストやカラーを使い、もうひと工夫アレンジを加えたインテリア事例を掲載。全体を3章で構成し、1章はライフスタイル別に、2章では素材やカラーに着目して実例を紹介。また3章では、比較的簡単な縫製方法をイラスト入りで分かりやすく紹介している。この一冊の中に、シンプルスタイルでありながら個性あふれるシックなインテリアと、そのデコレーションアイデアを満載している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:57
| IR企業情報
2010年01月20日
アドアーズ 1月25日に「第3回接客コンテスト」を実施
独立系のオペレータであるアドアーズ<4712>(JQ)は、1月25日に「第3回接客コンテスト」を実施すると発表。
同社では、差別化を図るため「サービス力(接客力・提案力・アプローチ力)」の向上を最重要課題と位置付けている。
今回は3回目となり、初めて「営業中の実店舗」を審査会場に使うことで、より実践的なコンテストとなる。
人気マシンを揃えることも大切であるが、ゲームを楽しんでもらうためには、各店舗のサービス力を最も重要視し、その基本となる社員教育を徹底している。
業績は、逆風のなかでも堅調に推移していることから、株価は200円回復までもう一歩のところまで来ている。
>>アドアーズIR企業情報
同社では、差別化を図るため「サービス力(接客力・提案力・アプローチ力)」の向上を最重要課題と位置付けている。
今回は3回目となり、初めて「営業中の実店舗」を審査会場に使うことで、より実践的なコンテストとなる。
人気マシンを揃えることも大切であるが、ゲームを楽しんでもらうためには、各店舗のサービス力を最も重要視し、その基本となる社員教育を徹底している。
業績は、逆風のなかでも堅調に推移していることから、株価は200円回復までもう一歩のところまで来ている。
>>アドアーズIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:55
| IR企業情報
アドバンスト・メディア:音声認識技術が「TweetMe」に採用
■「音声認識メール」の高い技術力と利便性を評価
アドバンスト・メディア<3773>(東マ)のiPhone及びスマートフォン向け音声認識技術 AmiVoiceが、フライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)のアプリ「TweetMe」に採用された。
同アプリは、10年1月19日(火)よりApple, Inc.の運営するiPhone・iPod touch向けアプリケーションのダウンロードサービスApp Storeで、無料で配信開始。
同社では、これまでにも、エヌ・ティ・ティ・ドコモのFOMA端末向けに、コンテンツプロバイダなどに対し、音声認識技術AmiVoiceのライセンスおよびASPによる提供をおこなってきた。また、昨今のiPhone及びスマートフォンの国内での広がりを受け、09年秋より、iPhone及びスマートフォン向けの音声認識技術AmiVoiceのライセンスおよびASP提供を開始している。
今回、フライトシステムコンサルティングの「TweetMe」における、同社音声認識技術AmiVoice®の採用は、同社が09年7月より有償でリリースしている声でメール作成ができる「音声認識メール」の高い技術力及び利便性が評価されたものと思われる。(写真=画面イメージ)
アドバンスト・メディア<3773>(東マ)のiPhone及びスマートフォン向け音声認識技術 AmiVoiceが、フライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)のアプリ「TweetMe」に採用された。
同アプリは、10年1月19日(火)よりApple, Inc.の運営するiPhone・iPod touch向けアプリケーションのダウンロードサービスApp Storeで、無料で配信開始。
同社では、これまでにも、エヌ・ティ・ティ・ドコモのFOMA端末向けに、コンテンツプロバイダなどに対し、音声認識技術AmiVoiceのライセンスおよびASPによる提供をおこなってきた。また、昨今のiPhone及びスマートフォンの国内での広がりを受け、09年秋より、iPhone及びスマートフォン向けの音声認識技術AmiVoiceのライセンスおよびASP提供を開始している。
今回、フライトシステムコンサルティングの「TweetMe」における、同社音声認識技術AmiVoice®の採用は、同社が09年7月より有償でリリースしている声でメール作成ができる「音声認識メール」の高い技術力及び利便性が評価されたものと思われる。(写真=画面イメージ)
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:23
| IR企業情報
ソフトバンク・テクノロジー クレジットカード情報保護における国際的なセキュリティ基準「PCI DSS」の認定を取得
ソフトバンク・テクノロジー<4726>(東1)は、マネジメントシステムの認証審査機関である、BSIグループジャパンより、「eBizエンタープライズECシステム」において、クレジットカード情報保護における国際的なセキュリティ基準「PCI DSS」の認定を取得し完全準拠したと発表。
近年、個人情報をはじめ企業の重要な情報が流出する事故が相次ぐ中、特にクレジットカード情報は不正な取得を目的とした不正アクセスが増加しており、より高度な安全管理策が求められている。
こうした状況の中、同社は10年を超えるシステム構築・運用実績により、利用者に安全で安心なクレジットカード利用環境を提供してきたが、より一層の情報セキュリティレベルの維持および向上が急務と考え、「PCIDSS」の取得が必須と判断した。
「PCIDSS」はVISA、MasterCard、JCB、American Express、Discoverの国際カードブランド5社により2006年9月に設立されたカード情報セキュリティの国際統一基準。今回、同社の提供する「eBizエンタープライズECシステム」における「PCIDSS」の認証取得において、そのサービスの信頼性が第三者機関により客観的に認定されることになった。
近年、個人情報をはじめ企業の重要な情報が流出する事故が相次ぐ中、特にクレジットカード情報は不正な取得を目的とした不正アクセスが増加しており、より高度な安全管理策が求められている。
こうした状況の中、同社は10年を超えるシステム構築・運用実績により、利用者に安全で安心なクレジットカード利用環境を提供してきたが、より一層の情報セキュリティレベルの維持および向上が急務と考え、「PCIDSS」の取得が必須と判断した。
「PCIDSS」はVISA、MasterCard、JCB、American Express、Discoverの国際カードブランド5社により2006年9月に設立されたカード情報セキュリティの国際統一基準。今回、同社の提供する「eBizエンタープライズECシステム」における「PCIDSS」の認証取得において、そのサービスの信頼性が第三者機関により客観的に認定されることになった。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:54
| IR企業情報
三栄建築設計 株主優待制度の新設を決議
戸建住宅の三栄建築設計<3228>(名セ)は、19日の取締役会で株主優待制度の新設を決議したと発表。
毎年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された1株以上所有の株主を対象とし、1株以上から5株までの株主に1kgおこめ券 2枚を進呈(年間2kg相当)。6 株以上の所有の株主に一律1kgおこめ券 5枚を進呈(年間5kg相当)。
10年2 月28日現在の株主名簿に記載または記録さされた1株以上所有の株主を対象に開始する。
>>三栄建築設計のIR企業情報
毎年2月末日現在の株主名簿に記載または記録された1株以上所有の株主を対象とし、1株以上から5株までの株主に1kgおこめ券 2枚を進呈(年間2kg相当)。6 株以上の所有の株主に一律1kgおこめ券 5枚を進呈(年間5kg相当)。
10年2 月28日現在の株主名簿に記載または記録さされた1株以上所有の株主を対象に開始する。
>>三栄建築設計のIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:36
| IR企業情報
2010年01月19日
フライトシステムコンサルティング:FeliCaを利用した国内初「iPhone電子決済ソリューション」
フライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)の19日(火)の株価は、朝方から買い気配を切上げ、10時44分に7000円高の4万6000円で寄り付いた。昨年3月4日につけていた昨年来高値4万5700円を一気に更新した。次は、08年9月以来となる5万円乗せが目標。5万円台に乗せれば、「月足」において、「24ヶ月線」を上抜くため、07年10月の15万円も見込める展開だ。
■新たなモバイル電子決済ソリューションを開発し今春にも提供
フライトシステムコンサルティングと米国mophie社(米・ロサンゼルス)並びにフォーカルポイントコンピュータ株式会社(本社・東京都渋谷区、代表取締役社長・恩田フランシス英樹)の3社は、米国時間1月18日、3社共同で、FeliCa(フェリカ)技術を使った新たなモバイル電子決済ソリューションを開発し今春にも提供する予定だと発表した。
非接触ICカード技術方式FeliCaは、ソニー<6758>(東1)が開発した技術で、アジア各国で普及しいる。国内では、FeliCa内蔵の携帯電話は約1億台、電車やバスなどで使えるFeliCa内蔵の電子交通カード、並びにコンビニエンスストアなどで買い物に使える電子マネーカードは1億2千万枚以上出荷されているが、この普及率の高さに注目し、モバイル環境での電子決済を利用したいと望むコンシューマー、一般企業、及び営業店舗向けに、このソリューションの提供を目指し開発されたものである。
このiPhone用ケース(mophie社が1月6日に発表した『marketplace』のFeliCa対応版)は、mophie社の高機能ケースにFeliCa用ソフトを組み込んでいるので、FeliCaカード内の情報をiPhoneで読み書きすることができ、iPhoneユーザーは専用アプリケーションを起動し、このiPhoneケースに手持ちのFeliCaカードを入れるだけで、全ての情報がすぐにiPhoneで見ることができ、モバイル決済が可能となる。(写真:iPhoneケース・『marketplace』FeliCaカード対応版・製品イメージ図)
このソリューションは、コンシューマー向けとして、乗車履歴照会機能、残高照会機能、経費精算、チャージ機能、セキュアな支払機能、ポイントカードの確認や特典交換等、モバイルの応用範囲が広がり、一般企業では社員にiPhoneを持たせ、交通費精算や日報の管理に活用することができる。また、医療分野では患者の病歴管理など既存のFeliCa技術を使ったサービスと組み合わせた利用法等が考えられ、さらに、電子決済端末として、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどの営業店舗をはじめ、屋台、フリーマーケットなど常設店舗ではない場所での決済が可能だ。
3社では「今後、様々なユーザーにとって、画期的な決済システムになる」と期待しており、2010年中に国内でクレジットカード決済用のソリューションを発表する予定。
■新たなモバイル電子決済ソリューションを開発し今春にも提供
フライトシステムコンサルティングと米国mophie社(米・ロサンゼルス)並びにフォーカルポイントコンピュータ株式会社(本社・東京都渋谷区、代表取締役社長・恩田フランシス英樹)の3社は、米国時間1月18日、3社共同で、FeliCa(フェリカ)技術を使った新たなモバイル電子決済ソリューションを開発し今春にも提供する予定だと発表した。
非接触ICカード技術方式FeliCaは、ソニー<6758>(東1)が開発した技術で、アジア各国で普及しいる。国内では、FeliCa内蔵の携帯電話は約1億台、電車やバスなどで使えるFeliCa内蔵の電子交通カード、並びにコンビニエンスストアなどで買い物に使える電子マネーカードは1億2千万枚以上出荷されているが、この普及率の高さに注目し、モバイル環境での電子決済を利用したいと望むコンシューマー、一般企業、及び営業店舗向けに、このソリューションの提供を目指し開発されたものである。
このiPhone用ケース(mophie社が1月6日に発表した『marketplace』のFeliCa対応版)は、mophie社の高機能ケースにFeliCa用ソフトを組み込んでいるので、FeliCaカード内の情報をiPhoneで読み書きすることができ、iPhoneユーザーは専用アプリケーションを起動し、このiPhoneケースに手持ちのFeliCaカードを入れるだけで、全ての情報がすぐにiPhoneで見ることができ、モバイル決済が可能となる。(写真:iPhoneケース・『marketplace』FeliCaカード対応版・製品イメージ図)
このソリューションは、コンシューマー向けとして、乗車履歴照会機能、残高照会機能、経費精算、チャージ機能、セキュアな支払機能、ポイントカードの確認や特典交換等、モバイルの応用範囲が広がり、一般企業では社員にiPhoneを持たせ、交通費精算や日報の管理に活用することができる。また、医療分野では患者の病歴管理など既存のFeliCa技術を使ったサービスと組み合わせた利用法等が考えられ、さらに、電子決済端末として、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどの営業店舗をはじめ、屋台、フリーマーケットなど常設店舗ではない場所での決済が可能だ。
3社では「今後、様々なユーザーにとって、画期的な決済システムになる」と期待しており、2010年中に国内でクレジットカード決済用のソリューションを発表する予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:07
| IR企業情報
2010年01月18日
シナジーマーケティング 前09年期末配当予想5円31銭から7円に増額
顧客情報管理・運用ソフトをASP方式で提供するシナジーマーケティング<3859>(大へ)は18日引け後、前期末の配当について当初予想の5円31銭から7円に増額したと発表。
同社は、配当政策として連結業績ベースの純利益10%程度の配当を行なうことを基本方針としてきたが、今後、配当性向を漸次、適正な水準に引き上げていく方針に変更したため、1株当たり7円配当とした。
昨年11月4日に第3四半期連結業績を発表している。売上高14億2500万円(前年同期比23.6%増)、営業利益2億2600万円(同5.1%増)、経常利益2億3100万円(同3.1%増)、純利益1億2600万円(同10.7%減)と大幅増収で営業・経常利益共に増益、最終利益の減益は法人税の影響によるもので、本業は堅調といえる。
■大不況の中の最高益更新継続は立派
前09年12月期通期連結業績予想は、売上高22億200万円(同38.2%増)、営業利益3億6100万円(同18.0%増)、経常利益3億6600万円(同13.7%増)、純利益2億400万円(同5.1%増)と増収増益を見込む。
決算発表日は2月10日予定。業績が好調であることから増配を発表しているが、株価を見ると、前日比2円安の481円で引けている。前期の1株当たり純利益で弾くPERは9.4倍。大不況の中の最高益更新継続は立派、今後株価の見直し必至。
同社は、配当政策として連結業績ベースの純利益10%程度の配当を行なうことを基本方針としてきたが、今後、配当性向を漸次、適正な水準に引き上げていく方針に変更したため、1株当たり7円配当とした。
昨年11月4日に第3四半期連結業績を発表している。売上高14億2500万円(前年同期比23.6%増)、営業利益2億2600万円(同5.1%増)、経常利益2億3100万円(同3.1%増)、純利益1億2600万円(同10.7%減)と大幅増収で営業・経常利益共に増益、最終利益の減益は法人税の影響によるもので、本業は堅調といえる。
■大不況の中の最高益更新継続は立派
前09年12月期通期連結業績予想は、売上高22億200万円(同38.2%増)、営業利益3億6100万円(同18.0%増)、経常利益3億6600万円(同13.7%増)、純利益2億400万円(同5.1%増)と増収増益を見込む。
決算発表日は2月10日予定。業績が好調であることから増配を発表しているが、株価を見ると、前日比2円安の481円で引けている。前期の1株当たり純利益で弾くPERは9.4倍。大不況の中の最高益更新継続は立派、今後株価の見直し必至。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 21:17
| IR企業情報
フライト:iPhone向けTwitterアプリ「TweetMe」無料公開!
■音声認識搭載などユーザーの声から生まれた新アプリ
デジタルコンテンツの管理・サービス並びにiPhone用の各種ソフトウェアやサービスを提供しているフライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)は昨年の10月、「iPhone・スマートフォン向け音声認識技術ライセンス」を取得し、その後iPhone・スマートフォン向けアプリケーションの開発を急いでいたが、18日、同音声認識技術を搭載したiPhone3GおよびiPhone3GS向けに同社オリジナルTwitterアプリケーション「TweetMe(ツイートミー)」を近日無料公開すると発表した。
同社は、実際のTwitter愛好家が求めているニーズを集約し、同社オリジナルなTwitterアプリケーションの開発を目指していたが、今回のTwitterアプリケーション「ツイートミー」には、「Reply(@)」「ReTweet(RT)」「Direct Messages(DM)」「Lists」といったTwitterの基本機能に加え、「ユーザーグルーピング機能」「フレンド管理機能」「未読管理機能」「プロフィール管理機能」など、可能な限りの機能を取り入れた。
特に、従来iPhoneでは、主にタッチパネル式入力方法を採用し、スタイラスや指による入力が必要だが、この「ツイートミー」アプリでは、タッチパネル式入力方法に加え、新たに音声認識技術「AmiVoiceR」(提供=株式会社アドバンスト・メディア:本社・東京都豊島区、代表取締役社長・長谷川一行)での入力方法を採用し、ユーザーはiPhoneに向かって話すだけで、話した内容が即座にテキスト化され、より早く、より簡単に入力することができ、ユーザーにとっては気軽に投稿できるなど利便性が一段と向上している。
今後同社では、iPhone及びスマートフォン向けに、音声認識技術「AmiVoiceR」と、同社のiPhone向けラジオソリューション技術を融合させ、新たなソリューションの提供に取り組む予定であり、また、TwitterとiPhone向けラジオソリューションを組み合わせた、様々なアプリケーション開発を加速させていく。
【Twitter(ツイッター)とは・・】 人気を集めている米国発ミニブログ「Twitter」(ツイッター)は、「What are you doing?」(いまなにしている?)というシンプルな問いかけに140文字以内で答えることによって、さまざまなユーザー同士がつながるコミュニケーション・ツール。この140文字の投稿は「つぶやきTweet」」と呼ばれ、近年、ユーザー数を飛躍的に伸ばし、個人間でのコミュニケーションに留まらず、最近では企業のプロモーション活動にも利用されているなど、社会の注目を集めている。
デジタルコンテンツの管理・サービス並びにiPhone用の各種ソフトウェアやサービスを提供しているフライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)は昨年の10月、「iPhone・スマートフォン向け音声認識技術ライセンス」を取得し、その後iPhone・スマートフォン向けアプリケーションの開発を急いでいたが、18日、同音声認識技術を搭載したiPhone3GおよびiPhone3GS向けに同社オリジナルTwitterアプリケーション「TweetMe(ツイートミー)」を近日無料公開すると発表した。
同社は、実際のTwitter愛好家が求めているニーズを集約し、同社オリジナルなTwitterアプリケーションの開発を目指していたが、今回のTwitterアプリケーション「ツイートミー」には、「Reply(@)」「ReTweet(RT)」「Direct Messages(DM)」「Lists」といったTwitterの基本機能に加え、「ユーザーグルーピング機能」「フレンド管理機能」「未読管理機能」「プロフィール管理機能」など、可能な限りの機能を取り入れた。
特に、従来iPhoneでは、主にタッチパネル式入力方法を採用し、スタイラスや指による入力が必要だが、この「ツイートミー」アプリでは、タッチパネル式入力方法に加え、新たに音声認識技術「AmiVoiceR」(提供=株式会社アドバンスト・メディア:本社・東京都豊島区、代表取締役社長・長谷川一行)での入力方法を採用し、ユーザーはiPhoneに向かって話すだけで、話した内容が即座にテキスト化され、より早く、より簡単に入力することができ、ユーザーにとっては気軽に投稿できるなど利便性が一段と向上している。
今後同社では、iPhone及びスマートフォン向けに、音声認識技術「AmiVoiceR」と、同社のiPhone向けラジオソリューション技術を融合させ、新たなソリューションの提供に取り組む予定であり、また、TwitterとiPhone向けラジオソリューションを組み合わせた、様々なアプリケーション開発を加速させていく。
【Twitter(ツイッター)とは・・】 人気を集めている米国発ミニブログ「Twitter」(ツイッター)は、「What are you doing?」(いまなにしている?)というシンプルな問いかけに140文字以内で答えることによって、さまざまなユーザー同士がつながるコミュニケーション・ツール。この140文字の投稿は「つぶやきTweet」」と呼ばれ、近年、ユーザー数を飛躍的に伸ばし、個人間でのコミュニケーションに留まらず、最近では企業のプロモーション活動にも利用されているなど、社会の注目を集めている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:37
| IR企業情報
2010年01月17日
タカラバイオ 難治性白血病の遺伝子変異の検査に関する特許のライセンスをエスアールエルに供与
宝ホールディングス<2531>(東1)のバイオ事業子会社であるタカラバイオ<4974>(東マ)は、1月6日に悪性度の高い急性骨髄性白血病の主要原因である遺伝子変異の検査に関する同社の保有特許の実施権を、エスアールエルに許諾するライセンス契約を締結したことを発表している。エスアールエルは、タカラバイオの特許技術を用いた検査サービスを日本において非独占的に実施することができる。
エスアールエルに実施権が許諾されたタカラバイオの特許は、急性骨髄性白血病患者の約1/3で検出される、FLT3遺伝子の一部の配列が重複する変異(FLT3/ITD変異と呼ばれる)や、そのFLT3/ITD変異を検出する方法に関わるもの。
急性骨髄性白血病は成人において最も多い血液がんの一つで、主に抗がん剤による治療が行われる。しかしながら、FLT3/ITD変異を持つ患者では治療後の経過が不良となり、再発や治療抵抗性を示すことが知られている。現在、このFLT3/ITD変異を持つ難治性の急性骨髄性白血病の患者を対象とした、新たな抗がん剤(分子標的薬)の開発が世界中で活発に行われている。本特許の技術を用いてFLT3/ITD変異の有無を検査することにより、この変異を標的とした薬剤を、投薬適応性を確認のうえ投与することが可能になり、的確な治療につながるものと期待されている。
タカラバイオとの非独占的ライセンス契約のもと、エスアールエルは、医療機関等に対して、患者の細胞におけるFLT3/ITD変異の有無を検出する受託臨床検査を、本年1月より開始している。
今回の契約締結による10年3月期業績への直接的な影響は軽微であるが、タカラバイオは契約締結に伴う契約一時金、およびFLT3/ITD変異検査サービスの売上に応じた実施料をエスアールエルより受領する。
エスアールエルに実施権が許諾されたタカラバイオの特許は、急性骨髄性白血病患者の約1/3で検出される、FLT3遺伝子の一部の配列が重複する変異(FLT3/ITD変異と呼ばれる)や、そのFLT3/ITD変異を検出する方法に関わるもの。
急性骨髄性白血病は成人において最も多い血液がんの一つで、主に抗がん剤による治療が行われる。しかしながら、FLT3/ITD変異を持つ患者では治療後の経過が不良となり、再発や治療抵抗性を示すことが知られている。現在、このFLT3/ITD変異を持つ難治性の急性骨髄性白血病の患者を対象とした、新たな抗がん剤(分子標的薬)の開発が世界中で活発に行われている。本特許の技術を用いてFLT3/ITD変異の有無を検査することにより、この変異を標的とした薬剤を、投薬適応性を確認のうえ投与することが可能になり、的確な治療につながるものと期待されている。
タカラバイオとの非独占的ライセンス契約のもと、エスアールエルは、医療機関等に対して、患者の細胞におけるFLT3/ITD変異の有無を検出する受託臨床検査を、本年1月より開始している。
今回の契約締結による10年3月期業績への直接的な影響は軽微であるが、タカラバイオは契約締結に伴う契約一時金、およびFLT3/ITD変異検査サービスの売上に応じた実施料をエスアールエルより受領する。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:32
| IR企業情報
江崎グリコ 「25年後の磯野家 オリジナル図書カードプレゼント」キャンペーン
江崎グリコ<2206>(東1)は、1月12日に「25年後の磯野家 オリジナル図書カードプレゼント」キャンペーンを発表した。
オトナグリコ「25年後の磯野家」オリジナル図書カード(500円)を5,000名にプレゼント。
キャンペーンマークの付いたオトナグリコ アーモンドプレミオ、マカダミアプレミオ、バンホーテン[ディアカカオ]<クリーミー><ホワイト&ココア><深みのココア>を買って、「オリジナル図書カード」が入っていたら当たり。
オトナグリコ「25年後の磯野家」オリジナル図書カード(500円)を5,000名にプレゼント。
キャンペーンマークの付いたオトナグリコ アーモンドプレミオ、マカダミアプレミオ、バンホーテン[ディアカカオ]<クリーミー><ホワイト&ココア><深みのココア>を買って、「オリジナル図書カード」が入っていたら当たり。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:50
| IR企業情報
シスメックス スペイン バルセロナにシスメックス エスパーニャを2010年1月1日に設立
シスメックス<6869>(東1)は、13日にスペインでのライフサイエンス事業の拡大を目指し、スペイン バルセロナにシスメックス エスパーニャを2010年1月1日に設立し、今後、スペインでのライフサイエンス製品の販売・サービス&サポートを、本格的に展開すると発表。
同社は、08年より他の地域に先駆け欧州でのライフサイエンス事業をスタートし、これまで順調にビジネス展開を進めてきた。その欧州地域内で最も乳がん検査におけるセンチネルリンパ節の病理組織診断が進んでいるスペインでは、同社製品を高く評価し、設置台数が順調に伸びている。
今回同社は、スペインにシスメックス エスパーニャを設立し、スペインにおけるライフサイエンス製品の直接的な販売・サービス&サポート活動を強化することにより、ライフサイエンス事業の拡大を加速していく。スペインでのセンチネルリンパ節組織診断の自動化を促進し、検査の効率化・精度向上を推進する方針。
同社は、08年より他の地域に先駆け欧州でのライフサイエンス事業をスタートし、これまで順調にビジネス展開を進めてきた。その欧州地域内で最も乳がん検査におけるセンチネルリンパ節の病理組織診断が進んでいるスペインでは、同社製品を高く評価し、設置台数が順調に伸びている。
今回同社は、スペインにシスメックス エスパーニャを設立し、スペインにおけるライフサイエンス製品の直接的な販売・サービス&サポート活動を強化することにより、ライフサイエンス事業の拡大を加速していく。スペインでのセンチネルリンパ節組織診断の自動化を促進し、検査の効率化・精度向上を推進する方針。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:14
| IR企業情報
キーコーヒー 「バレンタインにすぐに使える おいしいコーヒーのいれ方教室」を開催
キーコーヒー<2594>(東1)は、埼玉県入間市の丸広百貨店入間店6Fのバンケットルームにおいて、キーコーヒー・コーヒー教室の橋爪インストラクターが講師となり、「バレンタインにすぐに使える おいしいコーヒーのいれ方教室」を開催する。
開催日時は2月8日(月)で、10時30分から12時30分までの午前の部、14時30分から16時30分の午後の部の2回行われる。
講座内容は、ホットコーヒーの入れ方を中心に、コーヒーと相性の良いチョコレートを使用したアレンジコーヒーの作り方等を紹介する。
受講料2100円、定員20名、筆記用具、エプロン、ハンドタオルが必要。申込締切日は、開催日の5日前まで。
開催日時は2月8日(月)で、10時30分から12時30分までの午前の部、14時30分から16時30分の午後の部の2回行われる。
講座内容は、ホットコーヒーの入れ方を中心に、コーヒーと相性の良いチョコレートを使用したアレンジコーヒーの作り方等を紹介する。
受講料2100円、定員20名、筆記用具、エプロン、ハンドタオルが必要。申込締切日は、開催日の5日前まで。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:33
| IR企業情報
日本エム・ディ・エム 大腿骨近位部骨折用髄内釘商品OMフェモラルネイルの販売を1月8日より開始
■来期からの業績回復が見込める
骨接合材の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は、オーミック社と09年8月20日付けで締結した販売提携契約に基づき、オーミック社が製造する大腿骨近位部骨折用髄内釘商品OMフェモラルネイルの販売を予定通り1月8日より開始している。
同社は、骨接合材料を主として整形外科分野への注力を図っている。骨接合材料分野で最も成長性の高い大腿骨近位部骨折用髄内釘の市場規模は毎年10%以上の成長を続けており、08年度は約120億円の市場規模まで成長している。
OMフェモラルネイルは、日本人向けに日本で開発された商品。日本人の骨の形状に適合する商品を日本人の小柄な体型に合わせてコンパクトに作製された手術器械を使用し挿入することにより、患者への手術時のあらゆる負担を最小限に抑えることが可能となっている。
同社は、骨接合材料分野で25年以上の販売実績があり、成長分野へ競争力が高い同商品を導入することにより市場シェアの回復及び大幅な販売増加を見込んでいる。段階的に販売を拡大していく為、今10年5月期業績への影響は軽微と見ているが、来期以降の業績
に大きく貢献すると予想される。
15日の株価は、前日比3円高の265円で引けた。13日は80円高のストップ高買い気配のままで終わったことから、翌日は人気化し208万4900株と出来高が膨らんだが、35円安の262円で引けている。
今期は、37億4000万円の棚卸評価損の影響で、最終利益は赤字予想であるが、来期からの業績回復が見込める。
骨接合材の日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は、オーミック社と09年8月20日付けで締結した販売提携契約に基づき、オーミック社が製造する大腿骨近位部骨折用髄内釘商品OMフェモラルネイルの販売を予定通り1月8日より開始している。
同社は、骨接合材料を主として整形外科分野への注力を図っている。骨接合材料分野で最も成長性の高い大腿骨近位部骨折用髄内釘の市場規模は毎年10%以上の成長を続けており、08年度は約120億円の市場規模まで成長している。
OMフェモラルネイルは、日本人向けに日本で開発された商品。日本人の骨の形状に適合する商品を日本人の小柄な体型に合わせてコンパクトに作製された手術器械を使用し挿入することにより、患者への手術時のあらゆる負担を最小限に抑えることが可能となっている。
同社は、骨接合材料分野で25年以上の販売実績があり、成長分野へ競争力が高い同商品を導入することにより市場シェアの回復及び大幅な販売増加を見込んでいる。段階的に販売を拡大していく為、今10年5月期業績への影響は軽微と見ているが、来期以降の業績
に大きく貢献すると予想される。
15日の株価は、前日比3円高の265円で引けた。13日は80円高のストップ高買い気配のままで終わったことから、翌日は人気化し208万4900株と出来高が膨らんだが、35円安の262円で引けている。
今期は、37億4000万円の棚卸評価損の影響で、最終利益は赤字予想であるが、来期からの業績回復が見込める。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:59
| IR企業情報
テラ 前期の配当と東京ミッドタウンクリニックに対して「アイマックスがん治療」の提供を発表
■3人に1人の割合で樹状細胞ワクチン療法の効果が認められる
樹状細胞を使ったがんの免疫療法を推進しているテラ<2191>(NEO)は、14日に前期の1円配当と 医療法人社団 アドバンストメディスンとの間で、東京ミッドタウンクリニックに対して樹状細胞ワクチン療法を中心とする同社独自のがん治療技術・ノウハウ「アイマックスがん治療」を提供することを内容とする提携契約を同日締結したと発表。
先々週は1月6日の中日新聞1面で信州大学の3人に1人の割合で樹状細胞ワクチン療法の効果が認められたという発表により、出来高を伴い株価は急騰した。
15日の株価は、配当1円の実施と東京ミッドタウンクリニックに「アイマックスがん治療」を提供するという明るいニュースを受けて、前日比32円高の1215円で引けている。
前09年12月期業績の発表は2月中旬であるが、今後の業績拡大が期待できることから、出来高を伴い株価は上昇するものと思われる。
樹状細胞を使ったがんの免疫療法を推進しているテラ<2191>(NEO)は、14日に前期の1円配当と 医療法人社団 アドバンストメディスンとの間で、東京ミッドタウンクリニックに対して樹状細胞ワクチン療法を中心とする同社独自のがん治療技術・ノウハウ「アイマックスがん治療」を提供することを内容とする提携契約を同日締結したと発表。
先々週は1月6日の中日新聞1面で信州大学の3人に1人の割合で樹状細胞ワクチン療法の効果が認められたという発表により、出来高を伴い株価は急騰した。
15日の株価は、配当1円の実施と東京ミッドタウンクリニックに「アイマックスがん治療」を提供するという明るいニュースを受けて、前日比32円高の1215円で引けている。
前09年12月期業績の発表は2月中旬であるが、今後の業績拡大が期待できることから、出来高を伴い株価は上昇するものと思われる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:49
| IR企業情報
2010年01月16日
トシン・グループ 2月14日「第30回ジャンボ市」を幕張メッセで開催
トシン・グループ<2761>(JQ)は、第30回ジャンボ市を開催すると発表。
2月14日の7時から16時まで「第30回ジャンボ市」を幕張メッセ 国際展示場1・2で開催する。
同社では、毎年顧客に対する感謝祭として「ジャンボ市」を開催している。当日だけの特典を揃えていることから、多くの来場者が予想される。
2月14日の7時から16時まで「第30回ジャンボ市」を幕張メッセ 国際展示場1・2で開催する。
同社では、毎年顧客に対する感謝祭として「ジャンボ市」を開催している。当日だけの特典を揃えていることから、多くの来場者が予想される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:43
| IR企業情報
ツクイ 12月のサービス利用者数は過去最高を記録
■今期1株当たり予想利益で弾くPERは4.13倍
介護事業の大手ツクイ<2398>(JQ)は、1月15日に1月のサービス利用状況を発表した。
12月のサービス利用者数は、3万3322人で月間利用者数の過去最高記録を今期9ヶ月連続で更新。着実に利用者数の増加が進んでいる。
訪問介護サービスの利用者数は、1万1262人と今期最高。訪問入浴サービスは、4044人と初めて4000人を超えた。通所介護サービスは1万8016人とこちらも初めて1万8000人を超えている。
顧客単価は、6万8081円と7月、8月に続く3番目の高単価となった。
同社は既に全国各地に介護施設を開設し、全国規模で介護事業に取り組んでいる。既に施設は整えていることから、現在は、施設の利用者数の増加を推進している。
15日の株価は5円高の525円で引けている。昨年9月16日に830円(分割修正価格)の年初来高値を付けた後、11月30日のザラ場安値505円まで下げ、現在は520円台の安値圏で推移。今期1株当たり予想利益で弾くPERは4.13倍。好業績に加え、年間配当20円、余りに割安といえる。
>>ツクイのIR企業情報
介護事業の大手ツクイ<2398>(JQ)は、1月15日に1月のサービス利用状況を発表した。
12月のサービス利用者数は、3万3322人で月間利用者数の過去最高記録を今期9ヶ月連続で更新。着実に利用者数の増加が進んでいる。
訪問介護サービスの利用者数は、1万1262人と今期最高。訪問入浴サービスは、4044人と初めて4000人を超えた。通所介護サービスは1万8016人とこちらも初めて1万8000人を超えている。
顧客単価は、6万8081円と7月、8月に続く3番目の高単価となった。
同社は既に全国各地に介護施設を開設し、全国規模で介護事業に取り組んでいる。既に施設は整えていることから、現在は、施設の利用者数の増加を推進している。
15日の株価は5円高の525円で引けている。昨年9月16日に830円(分割修正価格)の年初来高値を付けた後、11月30日のザラ場安値505円まで下げ、現在は520円台の安値圏で推移。今期1株当たり予想利益で弾くPERは4.13倍。好業績に加え、年間配当20円、余りに割安といえる。
>>ツクイのIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:53
| IR企業情報
アライドテレシスホールディングス PSAD−05、AT−DRMT−J01の出荷を1月19日より開始
■自社株買いの期間延長が要因か、出来高膨らむ
アライドテレシスホールディングス<6835>(東2)は、100MbpsメディアコンバーターCentreCOM LMC100/110シリーズ用のオプション製品、PSAD−05、およびAT−DRMT−J01の出荷を1月19日より開始する。
PSAD−05、及びAT−DRMT−J01は、LMC100/110シリーズを工場の製造現場などで使用するためのオプション製品。PSAD−05は、LMC110シリーズ用のDC24V電源アダプター。工場等の24V直流電源環境においてLMC110シリーズの使用を可能にする。AT−DRMT−J01は、LMC100/110シリーズ、PSAD−05を最大2台まで搭載可能なDINレール取り付けキット。対応製品を制御盤内にコンパクトに収容できる。標準価格は、PSAD−05が2万5800円、AT−DRMT−J01は9000円。
15日の株価は、2円安の61円で引けている。新年に入り54円からスタートし、64円まで上昇したが、休日を前に、利益確定の売りが出た模様。しかし、自社株買いの期間を3月26日まで延長したことが要因か、出来高が膨らんでいる。
>>アライドテレシスホールディングスのIR企業情報
アライドテレシスホールディングス<6835>(東2)は、100MbpsメディアコンバーターCentreCOM LMC100/110シリーズ用のオプション製品、PSAD−05、およびAT−DRMT−J01の出荷を1月19日より開始する。
PSAD−05、及びAT−DRMT−J01は、LMC100/110シリーズを工場の製造現場などで使用するためのオプション製品。PSAD−05は、LMC110シリーズ用のDC24V電源アダプター。工場等の24V直流電源環境においてLMC110シリーズの使用を可能にする。AT−DRMT−J01は、LMC100/110シリーズ、PSAD−05を最大2台まで搭載可能なDINレール取り付けキット。対応製品を制御盤内にコンパクトに収容できる。標準価格は、PSAD−05が2万5800円、AT−DRMT−J01は9000円。
15日の株価は、2円安の61円で引けている。新年に入り54円からスタートし、64円まで上昇したが、休日を前に、利益確定の売りが出た模様。しかし、自社株買いの期間を3月26日まで延長したことが要因か、出来高が膨らんでいる。
>>アライドテレシスホールディングスのIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:44
| IR企業情報