[IR企業情報]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (12/12)森下仁丹 「仁丹の鼻・のど甜茶飴」を、季節限定で12月8日から全国の薬局、薬店で販売
記事一覧 (12/12)ビューティ花壇 自己株式の取得を決議
記事一覧 (12/11)ゼリア新薬工業は潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール錠400mg」新発売
記事一覧 (12/11)アドアーズ 第2回メダルファンタジアカップを開催
記事一覧 (12/11)シスメックス 「中国診断薬開発センター」を12月7日に開設
記事一覧 (12/10)ホンダがインドで新型110ccモーターサイクル「CBTwister」を発表
記事一覧 (12/10)グーグル:「Googleマップ」に「徒歩ルート案内」機能が追加!
記事一覧 (12/10)日本エンタープライズ 子会社のアットザラウンジがプロモーションビデオをiTunesで配信開始
記事一覧 (12/08)NTTとNECなど、1秒で映画1本分を瞬時配信する実証実験に成功
記事一覧 (12/08)ユーシンの電動ステアリングロックが三菱自「RVR」で採用、取引拡大視野へ
記事一覧 (12/08)サイバーエージェントが最大140文字のミニブログ「Amebaなう」の提供開始
記事一覧 (12/07)フライトシステムコンサルティングは電通と「iPhone向けインターネットラジオ」再生アプリ開発
記事一覧 (12/06)テラ 同社主催無料セミナー「最先端がん治療事情 がん細胞免疫療法セミナー」を開催
記事一覧 (12/06)魚力の12月のおすすめ鮮魚
記事一覧 (12/05)価格.com「冬のボーナス2009」リサーチ結果発表
記事一覧 (12/05)アライドテレシスホールディングス 「Ver.5.3.3−03」のダウンロードサービスを12月2日より開始
記事一覧 (12/05)パシフィックネット 日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2009」に出展
記事一覧 (12/05)比較.com 冬の年末ボーナス特集を掲載
記事一覧 (12/04)三菱重工業:中国大連のフォークリフト生産工場稼動!世界シェア拡大目指す
記事一覧 (12/04)「Googleマップ」に新機能:新幹線の時刻表が見られるように!
2009年12月12日

森下仁丹 「仁丹の鼻・のど甜茶飴」を、季節限定で12月8日から全国の薬局、薬店で販売

森下仁丹 「仁丹の鼻・のど甜茶飴」を、季節限定で12月8日から全国の薬局、薬店で販売 「百年人生を応援する」をスローガンとしている森下仁丹<4524>(東2)は、9日より「仁丹の鼻・のど甜茶飴」を、季節限定で12 月8 日(日)から全国の薬局、薬店で販売を開始。メントールで鼻とのどをすっきりさせるシュガーレスタイプののど飴で、2007年11月の発売以来、好評の季節限定商品。
 「甜茶エキス」と「甘茶エキス」、「カンゾウエキス」、「ジンジャーエキス」を配合し、メントールで鼻とのどをすっきりさせる。
 また、ユーカリフレーバー、ペパーミントフレーバーの入ったカプセルが飴をなめているうちに溶け、口の中に広がる事で、鼻抜け感と口中での清涼感を持続。
 飴自体にクーリングフレーバー(香料)を加えることで、鼻にぬけるすっきり感が先行し、後にのどのクール感が味わえる、実感のあるのど飴。
 虫歯の原因にならない糖質で低カロリー。
 原材料には、還元パラチノース、甜茶抽出物、ゼラチン、甘茶エキス、カンゾウエキス、ジンジャーエキス等が使用されている。
 
>>森下仁丹のIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:24 | IR企業情報

ビューティ花壇 自己株式の取得を決議

ビューティ花壇ホームページ ビューティ花壇<3041>(東マ)は、11日の引け後に自己株式の取得を決議したと発表。
 取得株式の総数は1500株(上限)、取得価額の総額は5000万円(上限)、取得期間は09年12月14日から6月30日まで。
 経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行及び株主への一層の利益還元を推進するために自己株式の取得を決議した。
 12月11日時点での自己株式の保有状況はゼロである。
 11日の株価は年初来の最安値2万6100円で引けている。

>>ビューティ花壇のIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 05:24 | IR企業情報
2009年12月11日

ゼリア新薬工業は潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール錠400mg」新発売

■医療用医薬品事業の柱に育成目指す

ゼリア新薬工業は潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール錠400mg」新発売 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は本日、注目の潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール錠400mg」(一般名:メサラジン、本剤はメサラジンの経口腸溶製剤アサコール)を新発売すると発表した。
 同社は、本年10月16日付けでアサコールの製造販売承認を取得していたが、本日薬価基準に収載され新発売となった。
 同社と協和発酵キリン<4151>(東1)は2007年1月、アサコールに関する共同開発ならびに承認上市後、共同販売する契約を結んでいる。従って、アサコール発売後は同契約に基づき、製造はゼリア新薬が行い、同一ブランドを両社で販売することになる。
 また、潰瘍性大腸炎を対象とする臨床開発は同社が単独で行ったが、クローン病対象の臨床開発は両社共同で行う。

 アサコールは、9月1日にゼリア新薬のM&Aでグループ会社になったティロッツファーマ(スイス連邦、社長:トーマス・トス)が開発した炎症性腸疾患治療剤で、炎症性腸疾患治療剤の最大マーケットであるアメリカでは、市場の約半分を占めている同分野でNo.1、全世界では既に60数カ国で販売され同分野ではトップシェアを獲得している治療剤で、国内でも200億円の市場規模と見られており、同社は当面市場の半分を目指し医療用医薬品事業の柱に育て「消化器のゼリア」の付加価値向上を目指している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:48 | IR企業情報

アドアーズ 第2回メダルファンタジアカップを開催

アドアーズのホームページ 独立系のオペレータであるアドアーズ<4712>(JQ)は、今年の夏に開催して、大好評であったメダル専門イベント「メダルファンタジアカップ」を12月13日に同社のメダルゲーム専門フロア限定で開催する。
 普段のプレイではなかなか体感できないビッグゲーム(MAX Bet)を楽しみ、メダルゲーム本来の醍醐味を味わってもらうための「メダルファン感謝イベント」。
 アドアーズの各店舗でジャックポット(大当たり)を出した上位3名を、「第2回メダルファンタジアカップ」への参加資格者として招待する。各店舗より選出された参加資格者は12月13日の12時、アドアーズミラノ店の3階「メダルファンタジア」に集まり、ジャックポットbPの座をかけて競う。
 同社ではイベントの実施を通じて得るノウハウをアドアーズ全店に活かすことで、新たなメダルゲームファンの創造とサービスの向上を図るとしている。

>>アドアーズIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:59 | IR企業情報

シスメックス 「中国診断薬開発センター」を12月7日に開設

■中国は肝炎の罹患率が高く、早期発見・治療への要望が高い

シスメックスホームページ シスメックス<6869>(東1)は、中国での免疫検査分野市場への新規参入に備え、診断薬の開発拠点「中国診断薬開発センター」を12月7日に開設した。
 中国診断薬開発センターでは、免疫検査分野の診断薬開発を中心に進め、中国市場のニーズに合致した価値の高い診断薬製品の早期開発などを行っていく。
 同社は、中期経営計画の基本戦略に「アジアフォーカス」を掲げ、アジアにおける検体検査分野のリーディングカンパニーを目指し、これまで順調にシェアを拡大している血球計数分野だけでなく、生化学検査分野や免疫検査分野の品揃えの拡充や、診断薬供給体制の整備を進めている。
 中国に注目し、免疫検査分野の新規参入を進める準備の一環として、今回、希森美康生物科技(無錫)有限公司内に中国診断薬開発センターを開設。
 中国の医療環境は、経済発展に伴い政府主導による整備が進められており、成長が期待される市場。中国は肝炎の罹患率が高く、早期発見・治療への要望が高まっている。同社は中国市場のニーズに合致した診断薬製品の早期開発を目指し、さらに地元行政の要請に応えるため、現地に開発拠点を設置した。
 まず、最初の取り組みとして、ニーズの高い肝炎マーカーおよび癌マーカーなど免疫検査分野の診断薬を中心に開発を進めていく。また、地元大学病院などの施設と共同研究を行い、中国での臨床評価を円滑に行うことで、中国での質の高い医療の実現に貢献していく計画。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:19 | IR企業情報
2009年12月10日

ホンダがインドで新型110ccモーターサイクル「CBTwister」を発表

ホンダがインドで新型110ccモーターサイクル「CBTwister」を発表 ホンダ<7267>(東1)のインド現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(本社:インド・ハリアナ州、社長:青山真二)は、現地時間2009年12月10日13:30(日本時間:同日17:00)に低燃費で取り回しの良い110ccのモーターサイクル「CB Twister」を発表、インド国内で来年2月末に発売する。同モデルは、来年1月5日からインド・ニューデリーで開催される「Auto Expo 2010」への出展を予定している。

 「CB Twister」は、若者をターゲットとしたモデルで、欧州の大型モーターサイクルの流れをくむスタイリッシュなデザインを採用。エンジンは、低フリクション技術を採用した高効率・低燃費な空冷4ストローク単気筒110ccエンジンを搭載し、2010年4月から施行されるインドの排出ガス規制(BS−III)に適応している。価格は、約4.2万ルピー(デリー価格)からとし、年間22万台の販売を計画している(1ルピー=約1.9円)。

 インドの二輪車市場は、中国に続き世界第2位の規模であり、2009年1月〜11月の販売台数は約790万台(前年比:114%)。HMSIは、約98万台(前年比:110%)と順調に販売を伸ばしている。今回、HMSIは、初めて全体市場の約50%を占める110ccのモーターサイクル市場にモデルを投入し、成長するインド市場での多様化するニーズに応え、さらなる販売拡大をめざす。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:26 | IR企業情報

グーグル:「Googleマップ」に「徒歩ルート案内」機能が追加!

 グーグルの提供するGoogleマップに「徒歩ルート案内」機能が新たに追加された。Googleマップにアクセスして、「ルート・乗換案内」を選択して出発地点と到着地点を入力し、「徒歩で行く」を選択してから「検索」ボタンを押すだけで、徒歩ルートを表示してくれる。運転ルート案内と同じように、線をドラッグして道順を変えることもできる。ストリートビューで周囲の様子を確認でき、乗換案内でもサポートされている。さらに、携帯電話からも使用できる(対応機種はAndroid(docomoHT−03A)、iPhone、ドコモSTYLE、PRIME、SMART、PROシリーズ:一部機種を除く)。(写真=東京駅から日本インタビュ新聞社までの徒歩ルート)
グーグル:「Googleマップ」に「徒歩ルート案内」機能が追加!

■グーグルマップ=http://maps.google.co.jp/?f=d&dirflg=w

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:54 | IR企業情報

日本エンタープライズ 子会社のアットザラウンジがプロモーションビデオをiTunesで配信開始

日本エンタープライズホームページ モバイル向けのゲーム・音楽コンテンツの制作・配信を行なっている日本エンタープライズ<4829>(東2)は、子会社のアットザラウンジ(本社:東京都渋谷区)が、渋谷最大のNo.1ギャルサークル「HЯK」(ハーク)完全プロデュースによるギャルサー・トランスチューン「HЯK〜trace view〜」(ハーク・トレイスビュー)のプロモーションビデオを12月9日(水)よりiTunesで配信を開始したと発表。
 今、メディアでも何かと注目されるキーワード “女子大生” “ギャル”“渋谷” このすべてが一つになった、究極のアゲアゲ・トランス!メンバー自ら楽曲コンセプトに関わり、コーラスまで参加した書き下ろしオリジナルチューン『HЯK〜trace view〜』(ハーク・トレイスビュー)の都内クラブにて撮影されたプロモーションビデオと、同曲はもちろん、カバー曲「ゆずれない願い」(原曲:田村直美)のパラパラバージョンの3本がiTunesで配信開始。今を突っ走る渋谷最大のギャルサーのプロモーションビデオとしてヒットが期待される。
 『HЯK〜trace view〜』とは、渋谷を拠点とする渋谷最大のNo.1ギャルサークル。メンバーは各大学から集まった約30名で構成。定期的に行っているイベントやメンバーの引退式には1,000名近い動員がある。 設立6年目のホームページ来訪者数は延べ150万人を超え、彼女たちのムーブメントに企業が協賛するなど、今、各方面から熱い注目を浴びている。
 12月9日より配信を開始している。配信価格は300円。
日本エンタープライズ 子会社のアットザラウンジがプロモーションビデオをiTunesで配信開始

>>日本エンタープライズのIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:35 | IR企業情報
2009年12月08日

NTTとNECなど、1秒で映画1本分を瞬時配信する実証実験に成功

 日本電信電話<9432>(東1・NTT)NEC<6701>(東1)、NTTコミュニケーションズは、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の委託研究により、複数波長を自在に束ねることで、現在のパケットネットワークの40倍(毎秒40ギガビット)のアクセス速度で大容量広域ネットワークをオンデマンド利用できる技術を開発し、NICTの実験環境(JGN2plus光ファイバテストベッド)を用いて、大容量映像データを瞬時配信(1秒で映画1本分)する実証実験に成功したと発表。
 また、NTTは、100/40ギガビットEthernetを広域光転送網OTNで運ぶ「100GE/40GE over OTN」を国際標準化し、OTNフレームを並列展開して波長の束で運ぶ新技術を世界で初めて実証した。これらの成果は、高精細な映像通信や大容量のファイル交換もストレスなく行える夢の広域LAN環境を、「ネットワーク帯域を波長単位にタイムシェア」という新パラダイムで実現するための第一歩としている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 19:16 | IR企業情報

ユーシンの電動ステアリングロックが三菱自「RVR」で採用、取引拡大視野へ

ユーシンホームページ 施錠部品大手のユーシン<6985>(東1)は、先に独フォルクスワーゲン(VW)の米国新工場(テネシー州)にキーセットを供給する事が決まったが、このたび三菱自動車<7211>(東1)からスマートキー関連部品の注文受注の成功した模様だ。同社のスマート用電動ステアリングロックセットが三菱自向けとしては初めてのケースとなる。
 このステアリングロックセットはモーターで作動させるもので、三菱自がラーサイズの「パジェロ」、ミッドサイズの「アウトランダー」とともにSUVラインナップ強化のために来春国内発売を予定している新車「RVR」(アールブイアール)に採用される予定だが、このRVR車は欧州、北米に加え、中国を含むアジア地域などでの世界展開を図る戦略車と見られ、ユーシンとしてはこれを機会に三菱自との取引拡大を視野に入れ取り組んでいる。
 ステアリングロックには、高級車で多く採用される電動式と、普及タイプの機械式があるが、三菱自へのユーシンの納入実績はこれまで機械式ロックであったので、今後他の車種での電動式採用が広がることが期待される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:19 | IR企業情報

サイバーエージェントが最大140文字のミニブログ「Amebaなう」の提供開始

Amebaなう サイバーエージェント<4751>(東マ)が運営する「Ameba」は、最大140文字のミニブログサービス「Amebaなう」のモバイル版を本日(8日)から、PC版を12月16日(水)から提供開始。
 「Ameba」の従来のブログサービスは1記事あたりの容量が無制限なのに対し、「Amebaなう」は、一度の投稿文字制限が140文字となっており、テキストだけではなく、携帯絵文字や画像も投稿することが可能。Ameba会員であれば誰でも利用することができ、他のユーザーをフォローすることで、そのユーザーの投稿内容である「なう」を自身のページで確認することができる。
 また、「Ameba」でブログを展開する6,000名を超える著名人の一部は、ブログと平行して「Amebaなう」の利用を予定。矢口真里さん、押切もえさん、鈴木おさむさんなど人気ブロガーが多数参加し、著名人の投稿を集約した「芸能人なう」も開設した。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:58 | IR企業情報
2009年12月07日

フライトシステムコンサルティングは電通と「iPhone向けインターネットラジオ」再生アプリ開発

■無料ダウンロード年内にも開始へ〜フライトS

フライトシステムコンサルティングは電通と「iPhone向けインターネットラジオ」再生アプリ開発 フライトシステムコンサルティング<3753>(東マ)は7日大引け後、電通<4324>(東1)と共同開発を進めてきたiPhone 3G/iPhone GS/iPod touch向けインターネットラジオ統合再生アプリケーション「kikeru(キケル)アプリβ版」を公開し、年内を目処にApp Storeでの配信・ダウンロードを開始すると発表した。
 電通は同アプリケーションを、平成19年に公開したインターネットラジオの統合再生ツール「kikeruツールバー」のiPhone/iPod touch版と位置づけ、新しいラジオメディアとして将来への展開力を秘めたインターネットラジオでの新規リスナー獲得、メディア価値の向上などに取り組んでいく意向であり、その有効サービスプラットフォームとしてフライト社が開発した「iPhone向けラジオソリューション」を採用した。なお、App Storeでの配信元も同社となる。
 同社は、電通の今後の事業展開意向と同社のiPhone等を活用したサービス事業に高いシナジーが見込める見ており、本アプリ開発を絶好の機会として捉え、電通との協業をさらに推進し、来年度以降の事業拡大に結び付けたいと期待している。

【「kikeruツールバー」とは】

■番組聴取:好きな放送局のロゴをタップすることで日本のインターネットラジオコンテンツを再生することが出来る。
・番組名表示:放送中の番組名、出演者、番組内容を表示。
・番組表表示:各放送局ごとの番組表を表示するほか番組表から選び聴取することも可能。今後は、twitter などコミュニケーション機能(現在開発中)を実装し、放送中楽曲名表示の予定。

■「kikeruアプリ」の参加放送局(日本国内限定のサービス)
・Brandnew−J(株式会社J−WAVE):地上波FM放送「J−WAVE」とのサイマル放送で、Brandnew−Jオリジナル番組で多彩な音楽と最新情報をナビゲート。
・OTTAVA(TBS):文化や芸術の話題を織り交ぜた番組内容と自由な選曲スタイルの、日本初のコンテンポラリークラシックステーション。(今年8月より有料版「OTTAVA」を発売中)
・ラジオNIKKEIライブストリーミング(日経ラジオ社):株式相場を聴く。
・超!A&G+(文化放送):アニメ・ゲーム・声優の情報、アキバ系エンタメチャンネルなど。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:13 | IR企業情報
2009年12月06日

テラ 同社主催無料セミナー「最先端がん治療事情 がん細胞免疫療法セミナー」を開催

 がん治療の免疫療法を推進するテラ<2191>(JQ・NEO)は、2009年12月12日(土)14時から有楽町(東京)にて同社主催無料セミナー「最先端がん治療事情 がん細胞免疫療法セミナー」を開催する。
 会場は、東京国際フォーラム D1ホール。国内有数の樹状細胞療法実施実績を誇るクリニック院長、友田岳志氏(セレンクリニック院長)、放射線腫瘍学における脳腫瘍放射線治療、線量分割法の生物学、トモセラピーの第一人者の芝本雄太氏(名古屋市立大学教授)、臨床・研究の両分野で、がん免疫療法のトップランナーである岡本正人氏(武蔵野大学客員教授)による最新の治療成果、症例報告のほか、質疑応答などを行う。参加費用無料で、定員100名。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 20:36 | IR企業情報

魚力の12月のおすすめ鮮魚

魚力ホームページ 鮮魚小売りの最大手の魚力<7596>(東2)は、12月のおすすめ鮮魚として、鮟鱇、赤鰈、鰆、しじみ、真鱈、なめたカレイ、鰤、ほんまぐろ、わかさぎ、真鰈、牡蠣、さくらえび、助宗鱈、真たら白子、はたはた、わらさ・いなだ、めじまぐろを紹介している。

 筆頭にあげた、鮟鱇について。旬は11月から2月、主産地は北海道、青森、福島、茨城、山口、中国。特に、茨城が有名であるが、水揚げ日本一は山口県。
グロテスクな風貌に似合わず味は最高 名前の由来は、暗愚魚(あんぐうお)という説と、千葉県の方言でヒキガエルを意味する「アンゴウ」という説がある。
 水分含有率が85%以上あり、まな板ではさばきにくいため、吊るし切りが行われている。
 グロテスクな風貌に似合わず味は最高。昔から「岐阜の鮎、水戸の鮟鱇、明石の鯛」と上手いものの代名詞。
 水槽に入れると無言の抵抗をする。体から粘液を出す、また餌を無理やり押し込んでも消化せず胃の中で腐敗したりし、水族館でも飼育できない。(魚力のホームページより)

>>魚力のIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 04:26 | IR企業情報
2009年12月05日

価格.com「冬のボーナス2009」リサーチ結果発表

■購買意欲は依然高いものの、節約消費傾向がより顕著に

 カカクコム<2371>(東1)は、運営する購買支援サイト「価格.comリサーチ」が実施した、第36回『冬のボーナス2009』の調査結果を発表した。

■ボーナスの使い道、1位は“商品購入”78.0%

 今年2009年冬のボーナス推定平均支給額は、52.2万円と、前年から約1割減という厳しい結果となった。自由に使える金額に関しても約9割が「減った」と回答、その平均金額は151,677円となり、昨年の調査結果(約20.5万円)から、約5.5万円のダウンとなっている。ボーナスの減少分がそのまま消費に使えるお金の減少につながった結果だが、78.0%の回答者が、ボーナスの一部を「商品購入に充てる」と回答しており、購買意欲は大きく減少していないことが伺える。ただ、商品購入にかけられるお金は6割以上は「10万円以下」と回答しており、あまり高額な買い物はできず、必要なものだけを購入する“節約消費”となる傾向が見てとれる結果となった。

購入したい商品:「薄型テレビ」の低価格モデルが売れ筋の中心に?

【調査結果ダイジェスト】

◆推定支給額:前年比1割減の52.2万円、全額カットは約6%
◆すべての世代・性別で推定支給額が減少、50代は平均約11万円減額
◆業種別の推定支給額:夏からの減額トップはソフトウェア・情報サービス業(−12.0%)、金融業は3.4%増
◆企業規模別の推定支給額:大企業平均64.8万円、中小企業平均34.4万円、支給額に倍近くの差
◆自由に使えるお金:平均151,677円、「10万円未満」が半数以上
◆約9割が「自由に使えるお金が減っている」と回答
◆「自由に使えるお金」への満足度:前年よりやや悪化、約8割が「不満」
◆ボーナスの使い道:1位「商品購入」(78.0%)、充てる金額は73,812円
◆ボーナスが減った際に抑える出費:1位「商品購入」(70.6%)、次いで 「貯金」(45.4%)
◆購入したい商品:「薄型テレビ」の低価格モデルが売れ筋の中心に?
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:16 | IR企業情報

アライドテレシスホールディングス 「Ver.5.3.3−03」のダウンロードサービスを12月2日より開始

アライドテレシスホームページ インターネット機器の販売を世界各国で行っているアライドテレシスホールディングス<6835>(東2)は、コア・スイッチSwitchBlade x908/x900シリーズのファームウェア「AlliedWare Plus」をバージョンアップし、「Ver.5.3.3−03」の同社ホームページからのダウンロードサービスを12月2日より開始している。ファームウェアとはハードウェアの基本的な制御をおこなうために機器に組み込まれたソフトウェア。
 ファームウェア「Ver.5.3.3−03」は、SwitchBlade x908/x900シリーズの基本機能に含まれる「ローカルRADIUSサーバー機能」の登録可能ユーザー件数を従来の100件から1,000件に拡張したフィーチャーライセンス、「ローカルRADIUSサーバー拡張ライセンス」(新製品)をサポートし、より拡張性の高い認証環境を実現する。
 「ローカルRADIUSサーバー機能」は、一般的なRADIUSサーバーと同様にEAP−MD5/EAP−TLS/EAP−PEAPなどの認証方式に対応。IEEE 802.1X認証では認証局(CA)の発行する電子証明書を使用する場合があるが、ローカルRADIUS機能には独自の証明書を発行するローカルCA機能が付属しているため、別途認証局(CA)を用意する必要なく容易に認証環境の構築が可能。また、ユーザー認証状態や登録状態、認証関連の統計情報をx900シリーズのコマンド体系に準じて運用・管理することが可能である。「ローカルRADIUSサーバー拡張ライセンス」により、別途、RADIUSサーバーを準備することなくネットワークインフラと認証環境を同時に構築することが可能で、導入の容易性、構築コストの削減、管理対象デバイス削減による導入・運用コストの削減を実現している。
 また、ファームウェア「Ver.5.3.3−03」は、SwitchBlade x908においてDC電源用ユニット「AT−PWR05−78」 をサポートする。本電源ユニットはホットスワップに対応するため、筐体内での二重化を組み合わせることによりネットワークの停止をすることなくシステムの運用・保守対応が行える。

>>アライドテレシスホールディングスのIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:31 | IR企業情報

パシフィックネット 日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2009」に出展

パシフィックネットホームページ 中古パソコンの買取・販売の業界トップであるパシフィックネット<3021>(東マ)は、12月10日(木)から12日(土)まで東京ビッグサイトで開催される、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2009」に出展する。
 同社は、PC レンタル事業及びパソコンを主とした中古情報機器の回収からデータ消去・買取・販売までを一貫して手がけ、「地球にやさしい環境をネットでサポート」を企業理念として、情報機器のリユース・リサイクル事業を展開している環境マネジメント企業。
 今回の展示会の同社ブース内(東展示場1から6ホール)では、リユースパソコン(中古パソコン)のエコプロ特価での即売会を行う。ノートパソコンが1万円代から購入が可能。プレゼンテーションステージでは、パソコンのリユースの仕組みがわかる「リユースプレゼンテーション」を行う。プレゼンテーションに参加した人にはスペシャル特典を用意。
 また、フォトステージでは、同社キャラクターのU君との記念撮影会も予定している。エコプロの記念に写真は無料。

>>パシフィックネットのIR企業情報
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:46 | IR企業情報

比較.com 冬の年末ボーナス特集を掲載

■オススメ商品の紹介を開始

比較.com 価格比較サイトを運営する比較.com<2477>(東マ)は、2日にボーナス時期を控え、冬の年末ボーナス特集を発表した。
 100年に1度という大不況の中で迎える年末ボーナスは、欲しいものでも少しでも安く購入したいという消費者のために、同社では「今が買い時!人気ショップによるオススメ商品 冬のボーナス特集」を掲載し、オススメ商品の紹介を開始した。
 掲載商品は、ノートパソコンやデジタルカメラ、液晶テレビなど幅広く、これらの商品の一部にはアウトレット商品も含まれており、新品同様にも関わらず割安な価格で掲載されている商品もある。また、特集に掲載されている商品の値段は、比較.com の中でもこの特集ページにしか掲載されていない限定価格である。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:10 | IR企業情報
2009年12月04日

三菱重工業:中国大連のフォークリフト生産工場稼動!世界シェア拡大目指す

■日米欧亜の世界4極体制が整う

三菱重工業:中国大連のフォークリフト生産工場稼動!世界シェア拡大目指す

 三菱重工業<7011>(東1)が、中国・大連に建設を進めてきたフォークリフトの生産工場が竣工し、本格生産を開始したと発表。当面、1〜3トン級の最新モデル機を生産し、世界最大のエンジン式フォークリフト市場に急成長した中国市場に供給する。(写真=三菱重工叉車(大連)有限公司)
 将来的には、周辺の新興国市場向けの供給拠点としても機能させていく方針で、これにより、日米欧の既存拠点にアジアを加えた世界4極の最適生産・調達体制が整ったこととなる。現地では4日、これを記念して開業式が開催された。
 新工場は、当社が昨年11月に設立した全額出資の現地法人、三菱重工叉車(大連)有限公司の生産工場。大連市の大連経済技術開発区にあって、3年後7,000台規模のフォークリフト生産を目指す。敷地面積10万平方メートル、建屋面積2.7万平方メートル。
 同社は、為替リスクを回避しながら、まずは成長市場に密着した事業を強力に展開し、フォークリフトの世界シェア拡大を目指していくとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 20:04 | IR企業情報

「Googleマップ」に新機能:新幹線の時刻表が見られるように!

 グーグルの「Googleマップ」では、これまで乗り換え案内は提供していたが、新たに新幹線時刻表の提供も開始したと発表。「Googleマップ」の検索ボックスに新幹線の駅名を入力して検索すると吹き出しの中に各新幹線の路線名が表示され、各路線をクリックすると時刻表が表示される。日付の選択からは出発予定日のダイヤまで表示してくれる。

「Googleマップ」に新機能:新幹線の時刻表が見られるように!

■東京駅=http://maps.google.co.jp/?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85&ie=UTF8
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:02 | IR企業情報