
同社の事業分野である自動車業界や情報通信業界は今後も厳しい
状況が続くと予想される中、収益基盤を安定させ、経営方針である
独自の開発製品の市場供給を進めていくため、役員報酬及び従業員
給与の減額等の経営合理化策を決定。
本年9月度まで代表取締役社長を含む全ての取締役の月額報酬額
の30%を、正社員の能力給と準社員(1年間の範囲内で会社と雇
用契約を結ぶ期間契約社員)の時給5%をそれぞれ減額するほ
か、監査役より申し出があり全ての監査役の月額報酬額の20%を
自主返上する。
このほか、月次の受注動向により、工場の生産部門の従業員の柔
軟な配置換えを実施するほか、生産部門の約50名を対象に、製品
群ごと・工程ごとに7.5時間の就業時間を6時間に短縮あるいは
休業日を週1日追加し、その場合の給与は上記5%削減後さらに1
0%削減して支給する。
また、同日、代表取締役を2名体制とすることを決定。現専務取
締役である伊藤潤氏が代表取締役副社長に就任し(6月下旬予定)、
現代表取締役社長の横山林吉氏ともに代表取締役2名体制とするこ
とで、より一層迅速な意思決定ができる体制を整える。
4月1日からの組織変更では、伊藤潤専務取締役の開発本部長へ
の就任が予定されている。独自開発製品の市場供給のスピードアッ
プを図ると同時に、財務体質の強化と市場ニーズに即した技術開
発・製品開発を目指す。
>>朝日ラバーのIR企業情報