
3Q累計売上高は3,359百万円(前年同期比12.9%増)、営業利益は674百万円(同6.8%増)、経常利益は683百万円(同5.9%増)、最終利益は317百万円(9.7%減)となった。
顧客美容室の経営体質を強化することが、製品の販売増につながると捉え、自社開発の美容室専用の経営分析システム「旬報店システム」(売上高、総客数、客単価及び来店サイクルなどのあらゆる経営データを基に分析を行うシステム)を営業基盤に据え、美容室の経営支援活動に取り組んだことが売上増に寄与した。また課題の一つである首都圏市場のシェア拡大を目指し、前期の横浜営業所に続く新たな営業拠点として昨年7月に千葉営業所(千葉市中央区)を開設、さらに新規代理店(東京都内)との契約も締結したことで販路の拡大につながった。
製品別では、主幹である「コタ アイケア」シリーズ、「コタ セラ」シリーズ、業務用及びホームケア用トリートメント「コタ クオリア」シリーズなどのトイレタリー製品が好調推移。また昨年5月に新製品として発売したカラー剤「グラフィカ」が高い支持を得て売上増加に貢献した。
損益面においては新製品カラー剤の拡販へ向けた販促費及び出荷・配送業務にかかる物流コストや、営業所開設に伴う賃料、人件費等は増加したものの、売上増で吸収し営業・経常増益につながった。しかし投資有価証券評価損を特別損失として計上したため、最終利益は減益となった。
通期も堅調な販売環境が続くと予想されることから、売上高で前期比10.6%増、年度末では特損の計上も予定していないことから、全ての利益段階で増益を見込む。
【株価診断】 直近終値は29日につけた705円。この1ヶ月程は700円から730円のボックス圏での小幅な値動きに留まっている。しかし今期予想PERは約13倍と割高感はないうえ、3月末権利確定で優待も実施予定。配当・優待取りを含めて下値で買いを入れたい。