[新製品&新技術NOW]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (09/30)ゼリア新薬工業は「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(化粧品)を新発売
記事一覧 (09/30)ピックルスコーポレーションは台湾料理店「味仙」とコラボ!くせになる辛さ・刺激のある味が特徴の「味仙キムチ」を発売
記事一覧 (09/30)ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが11月から小松川信用金庫「リバースモーゲージ充活応援」の保証事業を開始
記事一覧 (09/30)ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが遠州信用金庫のリバースモーゲージ「えんしんセカンドライフ充実ローン」保証などを10月から開始
記事一覧 (09/30)ケンコーマヨネーズの子会社は「Salad Cafe」監修シリーズ第4弾「国産ケールとローストチキンのサラダ」を全国のファミリーマートで発売
記事一覧 (09/30)ハウスドゥグループのハウスドゥ住宅販売が直営店「ハウスドゥ蒲田駅東」を10月1日オープン
記事一覧 (09/29)シナネンHDグループのシナネンは国内初の床材シート一体型「玄関防水パン」を販売開始
記事一覧 (09/29)アステナHDのイワキが横浜市の企業からヘルスケア事業を譲り受けダイレクトマーケティング事業を強化
記事一覧 (09/28)マーチャント・バンカーズが耐震対策支援事業に進出
記事一覧 (09/28)ケンコーマヨネーズの子会社運営「Salad Cafe 近鉄あべのハルカス店」がリニューアルオープン
記事一覧 (09/28)ネオジャパンは『desknet‘s NEO』バージョン6.1にAI技術活用FAQシステムを初導入
記事一覧 (09/28)ピックルスコーポレーションは岩下食品とコラボ!「岩下の新生姜入り白菜漬」を発売
記事一覧 (09/25)ファーストコーポレーションが新ジャンルの分譲マンションプロジェクト『ウェルビーイングシティ構想』を始動
記事一覧 (09/24)マーチャント・バンカーズが不動産NFTに関する取り組みを本格的に開始
記事一覧 (09/22)ヤマハ発動機とクボタはイチゴ自動収穫ロボット開発の米Advanced Farm Technologies社に追加出資
記事一覧 (09/18)ピックルスコーポレーションは「ご飯がススム豆腐チゲの素」をリニューアル
記事一覧 (09/17)ケンコーマヨネーズはタマゴ加工品「おいしさつづく」シリーズから「おいしさつづく 四角いたまごシート」発売
記事一覧 (09/17)ホンダは大型船外機「BF150」「BF135」「BF115」をモデルチェンジし、「ジェノバ国際ボートショー2021」にて世界初公開
記事一覧 (09/16)ジーニーがCookieレス時代に対応可能なターゲティング広告代替技術を検証
記事一覧 (09/15)東芝は画像に対する質問に世界最高精度で回答できる質問応答AIを開発
2021年09月30日

ゼリア新薬工業は「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(化粧品)を新発売

 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は10月から、「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(化粧品)を全国の薬局とドラッグストアで販売する。

zeria1.jpg

 「イオナ スパ&ミネラル Wクレンジング」(希望小売価格=2970円・・税込、200mL)は、メイク落としと洗顔の機能を両立させたオールインワンの洗顔剤。天然美肌ミネラル(岩石抽出物:保湿成分)と7種の美容液成分(保湿成分)を配合しており、潤いを保ちながらメイク落とし、洗顔、毛穴クリア、角質オフ、マッサージがこれ一つで完了する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:41 | 新製品&新技術NOW

ピックルスコーポレーションは台湾料理店「味仙」とコラボ!くせになる辛さ・刺激のある味が特徴の「味仙キムチ」を発売

 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)と、有限会社味仙(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 杉山照一)は、「味仙キムチ」を共同開発し、ピックルスコーポレーションから2021年10月1日(金)から発売する。

pic1.jpg

 同商品は、名古屋で大人気の台湾料理店『味仙』監修のキムチ。トレンドの大豆ミンチを使用し、味仙で人気の「台湾ラーメン」をイメージして作った。くせになる辛さ・刺激のある味が特徴のキムチ。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:23 | 新製品&新技術NOW

ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが11月から小松川信用金庫「リバースモーゲージ充活応援」の保証事業を開始

■自宅などの不動産を活用する資金調達として近年注目され需要拡大

 ハウスドゥ<3457>(東1)グループの株式会社フィナンシャルドゥは、2021年11月1日(予定)から小松川信用金庫(東京都江戸川区)が提供を開始する、「リバースモーゲージ充活応援」に対する債務保証業務を開始する。

 リバースモーゲージは、自宅や所有する土地などの不動産を活用して資金調達する融資として近年、注目されている。借入者の死亡時に一括して返済する方式。住宅を取得して年月が経つと、リフォームやバリアフリー化、子供の独立に伴う住み替えなどのニーズが高まってくるほか、年金の受給や預貯金などでの生活となるため、資金が十分ではない場合も生じてくる。

 こうしたニーズに対し、小松川信用金庫は、「三者共栄」(お客様・職員家族・金庫)を経営理念とし、地域になくてはならない信用金庫として、高齢化にともなうシニア層の資金ニーズの増加においてリバースモーゲージの商品性が地域社会への貢献に繋がるとし、取り扱いを模索していた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:04 | 新製品&新技術NOW

ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが遠州信用金庫のリバースモーゲージ「えんしんセカンドライフ充実ローン」保証などを10月から開始

■さらにハウス・リースバックに関する不動産情報ニーズマッチングでも業務提携

 ハウスドゥ<3457>(東1)グループの株式会社フィナンシャルドゥは、10月1日から、遠州信用金庫(静岡県浜松市)のリバースモーゲージ商品「えんしんセカンドライフ充実ローン」に対する債務保証業務と、ハウス・リースバックに関する不動産情報ニーズマッチングのサービス提供を開始する。上記2業務に関する業務提携契約を締結し、業務を開始する。

 近年、自宅や所有する土地などの不動産を活用して資金調達する融資として、借入者の死亡時に一括して返済する「リバースモーゲージ」が注目されているが、一方で、利用期間が長期間と想定され、担保不動産の売却で元金を返済する仕組みであるため、導入に慎重な金融機関も多く、市場へ浸透しているとは言い難い状況にある。

 そのような状況の中、同信用金庫では、地域の高齢化にともない増加している高齢者の多様な資金ニーズに応えるため、資金使途に制限のない幅広い資金ニーズに対応可能なリバースモーゲージローンの取り扱いや、住みながら自宅を売却できるハウス・リースバックに着目していた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:32 | 新製品&新技術NOW

ケンコーマヨネーズの子会社は「Salad Cafe」監修シリーズ第4弾「国産ケールとローストチキンのサラダ」を全国のファミリーマートで発売

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは、ファミリーマートから発売される『国産ケールとローストチキンのサラダ』(価格=462円・税込498円)を監修した。10月5日(火)から11月1日(月)の期間限定で、全国(北海道、沖縄県を除く)のファミリーマート約16000店舗で販売される。

kenko1.jpg

 同商品は、2021年6月から続くサラダカフェ監修シリーズの第4弾で、栄養価が高く野菜の王様とも呼ばれるケールを使用。国産ケールの他には、ローストチキン、レタス、紫キャベツや人参のマリネなど彩りの良い野菜も添えた食べ応えのあるサラダ。シーザーサラダドレッシングの濃厚な味わいに、トッピングのパルメザンチーズが旨みとコクをプラスしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:25 | 新製品&新技術NOW

ハウスドゥグループのハウスドゥ住宅販売が直営店「ハウスドゥ蒲田駅東」を10月1日オープン

■不動産売買仲介、リフォーム、買取、ハウス・リースバックなどの拡大めざす

 ハウスドゥ<3457>(東1)グループの株式会社ハウスドゥ住宅販売が10月1日(金)、売買仲介直営店「ハウスドゥ蒲田駅東」(東京都大田区)をオープンする。

 直営店の新規出店により、不動産売買仲介、リフォーム、買取、ハウス・リースバックなどのサービス拡大や、開拓余地のある首都圏でのフランチャイズ加盟開発などのグループシナジーによる収益拡大を図ることができる。

 同社グループは、今後も、不動産情報のオープン化の推進と安心・便利なサービスを提供する「不動産コンビニ」構想の実現にむけ、店舗ネットワークの拡大を進めていく。

h1.jpg

<ハウスドゥ 蒲田駅東>
【住所】東京都大田区蒲田4丁目31−13、ルクシェール蒲田101
【電話】03−5711−8534 
【FAX】03−5711−8535  
【フリーダイヤル】0120−148−198 (HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:33 | 新製品&新技術NOW
2021年09月29日

シナネンHDグループのシナネンは国内初の床材シート一体型「玄関防水パン」を販売開始

■東リとの共同開発、10月1日から販売

 シナネンホールディングス<8132>(東1)のグループ会社でエネルギーソリューションを提供するシナネン(東京都港区)は、10月1日(金)から、住宅用の防水仕様玄関床「玄関防水パン」の販売を開始する。同製品は、住宅建材・インテリア製品の製造販売を行う東リ<7971>との共同開発により、防水仕様玄関床としては国内で初めて床材シートを一体化して成型したもので、玄関土間の施工を簡略化することが可能になる。

shina1.jpg

 シナネンは1995年より洗濯機防水パンを発売し、2006年よりドラム式洗濯機に適した自社ブランド商品「ベストレイ」シリーズを販売してきた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:03 | 新製品&新技術NOW

アステナHDのイワキが横浜市の企業からヘルスケア事業を譲り受けダイレクトマーケティング事業を強化

■通販化粧品などの展開でも高いシナジー効果が可能に

 アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東1)の100%子会社であるイワキ株式会社(以下、「イワキ」)は、このほど、株式会社住建情報センター(神奈川県横浜市)より、ヘルスケア事業(以下、「対象事業」)の譲り受けを決議した。アステナHDが9月28日に発表した。

 イワキおよびその関連会社は、ヘルス&ビューティーケア、ライフサイエンス、食品及び化粧品に関わる原料から製品まで、健康の回復・維持・向上に貢献するサービス、および製品を幅広く提供している。新型コロナウイルス感染症蔓延に伴う生活様式の変化によるEC市場の拡大とセルフヘルスケア市場の需要増により、ダイレクトマーケティング事業領域の市場は好調に推移しているが、新中長期ビジョンで示された領域特化型のネットワーク構築を担うイワキのダイレクトマーケティング事業においては、積極的な投資とスピード感を持った事業の成長を課題としている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:40 | 新製品&新技術NOW
2021年09月28日

マーチャント・バンカーズが耐震対策支援事業に進出

■金融機関と連携し資金面での支援を行うなど耐震対策をバックアップ

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は9月27日、「耐震対策支援事業に関する取組みのお知らせ」を発表し、金融機関と連携し、工事資金につきまして、資金面での支援を行うとともに、提携業者と協同して、工事を行うことにより、物件所有者の耐震対策をバックアップする事業に取り組むとした。

 物件所有者に対し、提携業者と協同して、リーズナブルに工事を請負うとともに、金融機関と連携し、耐震強化工事や建替えの費用のバックアップを行う。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:11 | 新製品&新技術NOW

ケンコーマヨネーズの子会社運営「Salad Cafe 近鉄あべのハルカス店」がリニューアルオープン

■料理研究家の浜内千波先生監修「プラントベースフードメニュー」もラインナップ

kenko1.jpg

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは、「Salad Cafe 近鉄あべのハルカス店」を2021年10月6日(水)にリニューアルオープンする。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:57 | 新製品&新技術NOW

ネオジャパンは『desknet‘s NEO』バージョン6.1にAI技術活用FAQシステムを初導入

■自己解決率向上によりユーザーのストレスを軽減

 ネオジャパン<3921>(東1)は、今年9月1日にリリースしたグループウェア『desknet‘s NEO(デスクネッツ ネオ)』最新バージョン6.1で、AI技術を活用したFAQシステム「Helpfeel」を新たに導入した。「Helpfeel」がグループウェアに実装されるのは、日本初となる。

neo1.jpg

 これまでの『desknet‘s NEO』では、使い方について問題が生じた際にグループウェア内ではなく外部サイト上のFAQページをご案内していた。また、同ページ内には項目数が多く、目的とする答えにたどり着けないというユーザーの声も寄せられていた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:48 | 新製品&新技術NOW

ピックルスコーポレーションは岩下食品とコラボ!「岩下の新生姜入り白菜漬」を発売

■ご飯のお供や付け合わせにぴったりのさっぱりとしたお漬物

 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)と、岩下食品は、「岩下の新生姜入り白菜漬」を共同開発し、ピックルスコーポレーションから2021年9月27日(月)から発売した。

pic1.jpg

 同商品は、岩下の新生姜の風味と香りを活かしてさっぱりとした味付けに仕上げた。ご飯のお供としても、付け合わせとしてもおすすめの一品。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:22 | 新製品&新技術NOW
2021年09月25日

ファーストコーポレーションが新ジャンルの分譲マンションプロジェクト『ウェルビーイングシティ構想』を始動

■第一弾「CANVAS 南大沢」10月2日モデルルームオープン

 ファーストコーポレーション<1430>(東1)は、総合建設業として主にマンション工事を手掛けてきたが、今回、新ジャンルの分譲マンションブランド「CANVAS」を立ち上げた。

fast1.jpg

 同時にファーストエボリューション(東京都杉並区)を発足し、新ブランドコンセプトを実現するために竣工後の管理とともに、「CANVAS」の販売代理、入居者のサービス提供を行う予定である。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:25 | 新製品&新技術NOW
2021年09月24日

マーチャント・バンカーズが不動産NFTに関する取り組みを本格的に開始

■(株)世界と提携、第1号案件として山中湖山荘をNFT化し販売

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は、不動産NFT(Non−FungibleToken:非代替性トークン)に本格的に取り組むため、NFTプラットフォームの開発・販売などを行う株式会社世界(東京都新宿区、宮本一弘代表取締役)と9月21日付で業務提携した。

 NFTは、ブロックチェーン上で改ざんのできない取引履歴を記録し、唯一無二の「本物」であることをサイバー空間上で証明する。不動産のNFT化は、不動産取引を円滑公正に行う上で非常に有効な手段であり、マーチャント・バンカーズにおいても、2021年9月6日付で公表した「不動産バイアウト&リース事業」で取り組む、マイホームを中心とした、国内外の投資家が取り組みやすいロットの不動産物件について、検討を進めてきた。

 マーチャント・バンカーズでは、すでに、子会社である株式会社ケンテンの運営するショッピングサイト「KENTEN×LAFAN」で、お宝グッズのNFTに取り組んでいる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:00 | 新製品&新技術NOW
2021年09月22日

ヤマハ発動機とクボタはイチゴ自動収穫ロボット開発の米Advanced Farm Technologies社に追加出資

■露地作物・果樹分野における省人化・効率化を目指して連携を強化

 ヤマハ発動機<7272>(東1)クボタ<6326>(東1)は、米国のスタートアップ「Advanced Farm Technologies社」(AFT社)に追加出資した。

kubota1.jpg

 AFT社は、自社開発したロボットによるイチゴの収穫サービスの提供により、農業生産の効率化に貢献する米国のスタートアップ。同社の開発したイチゴ収穫ロボット「TX robotic strawberry harvester」は、自動で走行し、搭載されている画像センサーとAIを用い収穫適期にあるイチゴを瞬時に判別し、ロボットアームで果実を摘み取る。これらの自動化技術により、従来の有人での収穫作業を大幅に省力化し、オペレーション効率を最大化することができる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:40 | 新製品&新技術NOW
2021年09月18日

ピックルスコーポレーションは「ご飯がススム豆腐チゲの素」をリニューアル

■ご飯がススムキムチの魚介の旨味にやさしく香る生姜をプラス!

 漬物・キムチ製品の最大手のピックルスコーポレーション<2925>(東1)は「ご飯がススム豆腐チゲの素」を2021年9月20日にリニューアル発売する。

pic1.jpg

■甘辛な味わいが楽しめる豆腐チゲ用スープ

 現行品の魚介の旨味はそのままに、新たに生姜を加えることによって、よりマイルドで食べやすい味にリニューアルした。豆腐を入れて煮込むだけで、簡単に豆腐チゲが作れる。耐熱容器に中身を移すことで電子レンジ調理が可能となっており、鍋がなくても簡単調理ができる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:02 | 新製品&新技術NOW
2021年09月17日

ケンコーマヨネーズはタマゴ加工品「おいしさつづく」シリーズから「おいしさつづく 四角いたまごシート」発売

■包む・巻くなど幅広い使い方が可能な日持ちタイプ

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、フードサービス業向けに「おいしさつづく 四角いたまごシート」を9月15日に発売した。

ken1.jpg

 新商品「おいしさつづく 四角いたまごシート」は、卵の風味を感じるシンプルな味付けでしっかりとした厚みの卵シート。メニューに彩りを添えるきれいな黄色で、好きなサイズにカットして惣菜やパンの具材に使える。その形状をいかして、具材を包む、巻くなどの使い方もおすすめ。パンや惣菜、米飯メニューで使い切りやすい6枚入り。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:49 | 新製品&新技術NOW

ホンダは大型船外機「BF150」「BF135」「BF115」をモデルチェンジし、「ジェノバ国際ボートショー2021」にて世界初公開

honda1.jpg

 ホンダ<7267>(東1)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル 社長:奥田克久)は現地時間2021年9月16日に、大型船外機「BF150」「BF135」「BF115」の3機種をモデルチェンジし、9月16日にイタリアのリグーリア州ジェノバで開幕した「ジェノバ国際ボートショー2021」(開催日:2021年9月16日〜21日)で世界初公開した。(写真=新型BF150の搭載例)
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:35 | 新製品&新技術NOW
2021年09月16日

ジーニーがCookieレス時代に対応可能なターゲティング広告代替技術を検証

■プライバシーに配慮しながらリーチしたいターゲット層への広告配信が可能に

 ジーニー<6562>(東マ)は9月16日の正午前、Cookie(クッキー)規制への対策として、DMP専業最大手のデータマーケティングカンパニー、インティメート・マージャー<7072>(東マ)が提供するソリューション「IM Universal Identifier(以下IM−UID)」での広告配信検証を開始すると発表した。

g1.jpg

■インティメート・マージャーの共通IDソリューションと連携、Cookieに依存せず

 インティメート・マージャーの「IM−UID」は、3rd Party Cookieを利用せず、異なるドメイン間で3rd Party Dataの活用が可能な共通IDソリューション、3rd Party Cookieに代わるIDソリューションとして、アルゴリズムを活用し、同一のブラウザ、同一の端末で発行された可能性が高い1st party Cookieを類推・クラスタリングしてインターネットID(識別子)を付与することで、異なるドメイン間で3rd Party Dataを連携する。Cookieレス時代に対応可能なターゲティング広告代替技術。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:10 | 新製品&新技術NOW
2021年09月15日

東芝は画像に対する質問に世界最高精度で回答できる質問応答AIを開発

■質問文を作成するだけで点検項目の変更に対応可能、安全モニタリングの省力化に貢献

 東芝<6502>(東1)は9月15日、汎用性が高く、画像に対する質問に世界最高精度で回答できる質問応答AIを開発したと発表。

ai1.jpg

 同AIは、画像に映る人物や物だけでなく背景を含めて色、形状、状態などの情報を用いて質問し、回答が得られることが特徴。これにより、従来は困難だった人物や物の場所や状況を反映した質問応答が可能となる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:37 | 新製品&新技術NOW