[新製品&新技術NOW]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (05/25)マーチャント・バンカーズが暗号資産のハッキングやマネロン対策セキュリティ技術のIT企業と提携し関連事業をさらに強化
記事一覧 (05/24)イワキが「ペプチド化粧品開発プロジェクト」を立ち上げ「クリーン」と「サイエンス」の共存した化粧品に取り組む
記事一覧 (05/21)ネオジャパンは『ChatLuck』を機能拡張し、ネットワーク分離環境への導入に対応
記事一覧 (05/19)インフォマートが新サービス「BtoBプラットフォームTRADE」を7月に正式リリース
記事一覧 (05/14)ホンダの「クロスカブ110」が新たなカラーリングを採用し限定発売
記事一覧 (05/12)マーチャント・バンカーズ、暗号資産により迅速円滑な決済を行う不動産取引プラットフォーム「MBK Realty」が本格稼働を開始
記事一覧 (05/11)CRI・ミドルウェアのデジタル展⽰会プラットフォーム「CRI DXExpo」が7月開催の『未来都市スマート化EXPO(大阪)』に採用決定
記事一覧 (05/08)ヱスビー食品は激辛ファンも納得のレトルトカレー「超辛スコーピオンビーフカレー」を夏季限定で新発売
記事一覧 (05/01)ケンタッキーフライドチキンはお得な3日間限定の「オリジナルチキン」9ピースを販売
記事一覧 (04/30)ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが京滋信用組合のリバースモーゲージ保証業務を5月開始
記事一覧 (04/30)綿半HDのグループ会社がオリジナルのアウトドアに便利なクーラーボックスを販売
記事一覧 (04/28)伊藤園は「お〜いお茶」の環境配慮型ペットボトル製品を拡大
記事一覧 (04/28)綿半HDのグループ会社がオリジナルのイタリア製フライパンを販売
記事一覧 (04/25)ファーストコーポレーションは前橋駅前で「公・商・住」一体の複合再開発を開始
記事一覧 (04/25)あのガチャガチャが完全キャッシュレス決済!イオンファンタジー運営の423店舗へ展開
記事一覧 (04/24)チエルはAIを活用したTOEIC対策教材「トイテイク」を発売
記事一覧 (04/24)無印良品、たんぱく質を「間食」でバランスよく摂取できるお菓子を発売
記事一覧 (04/23)JFEシステムズが食品業界のDX推進を支援する原料情報管理・原材料表示作成クラウドサービス「MerQuriusクラウド」を提供開始
記事一覧 (04/23)シナネンHDの子会社が新型コロナウイルス99.9%以上の減少効果を確認
記事一覧 (04/19)マーチャント・バンカーズの子会社がネット通販活用などで商業施設の売り場を活性化
2021年05月25日

マーチャント・バンカーズが暗号資産のハッキングやマネロン対策セキュリティ技術のIT企業と提携し関連事業をさらに強化

■(株)StudioMakyuとブロックチェーンセキュリティで業務提携

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は5月24日午後、WEBマーケティングや暗号資産のハッキング、マネーロンダリング(マネロン)に対するセキュリティ技術を手掛ける株式会社StudioMakyu(東京都渋谷区)との業務提携を発表し、決済手段としての暗号資産を活用、または検討する企業に対して、協働でアドバイザリー並びにシステムを販売・開発する事業に取り組むとした。

 25日の株価は、取引開始後に314円(9円高)まで上げて強い相場を続けている。

■提携先の代表はブロックチェーンセキュリティ技術の第一人者

 発表によると、提携する株式会社StudioMakyu社は、WEBサイト制作やWEBマーケティングを行うIT企業で、小島史久代表取締役は、ブロックチェーンセキュリティ技術の第一人者。

■協業してマネロンやハッキングなどの防止を支援

 暗号資産のマネーロンダリングやハッキングに対して、トークンのトランザクションを追跡・解析するソフトを開発し、ブロックチェーン推進協会、日本仮想通貨ビジネス協会や国家捜査機関に対して、セミナー等により、専門性の高い情報を提供する取組みも行っている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:28 | 新製品&新技術NOW
2021年05月24日

イワキが「ペプチド化粧品開発プロジェクト」を立ち上げ「クリーン」と「サイエンス」の共存した化粧品に取り組む

■独自の疎水性タグによるペプチド合成技術を起点に始動

 イワキ<8095>(東1)は5月24日、続伸基調となり、703円(15円高)まで上げた後も堅調でジワリと出直る相場になっている。21日、「ペプチド化粧品開発プロジェクト」の立ち上げを発表し、「独自の疎水性タグによるペプチド合成技術を起点に始動」などとし、注目を集めている。

■身体や環境に有害なものは含まず科学的根拠のある有効成分で

 中長期ビジョン「ASTENA2030『Diversify for Tomorrow.』」の基本戦略の一つである「ソーシャルインパクト戦略」への取り組みの一環として、この度、イワキグループでは、「自分の肌に自信をつけ、全ての人の社会進出を後押ししクリーンとサイエンスが共存した化粧品(Clean Beauty & Cosmeceuticals)開発」のプロジェクトをスタートすることとした。

 「Clean Beauty」は、身体や環境に有害なものは含まない化粧品と定義づけ、「Cosmeceuticals」は、科学的根拠のある有効成分を含む化粧品とする。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:59 | 新製品&新技術NOW
2021年05月21日

ネオジャパンは『ChatLuck』を機能拡張し、ネットワーク分離環境への導入に対応

■安全性を担保したチャット環境を構築可能に

 ネオジャパン<3921>(東1)は21日、地方自治体や金融機関などで採用されているネットワーク分離環境へのビジネスチャット『ChatLuck(チャットラック)』導入において、安全性を担保した形で、内部ネットワークとインターネット間でのチャット利用を可能とする機能拡張を行ったと発表した。

111.jpg

 テレワークの実施に伴い、メールよりも効率的な業務コミュニケーションツールとして「チャットツール」を採用する組織・団体が増えている。その中で、自治体や金融機関のように、セキュリティ対策のためインターネットとは分離されたネットワーク環境で業務を行っている組織においても、庁外・行外と安全にコミュニケーションを行える環境が求められている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:58 | 新製品&新技術NOW
2021年05月19日

インフォマートが新サービス「BtoBプラットフォームTRADE」を7月に正式リリース

■すべての業界・業種の企業の受発注業務デジタル化を実現

 インフォマート<2492>(東1)は5月18日、利用企業数が57万社を超える「BtoBプラットフォーム」の新サービスとして、「BtoBプラットフォームTRADE(トレード)」を2021年7月に正式リリースすると発表した。

 19日前場の株価は932円(31円高)となり続伸基調となっている。

■商品情報の事前登録不要、業界や商材を問わず利用可能

 2003年より提供している「BtoBプラットフォーム受発注」は、食品業界特有の商流に特化した「事前に商品情報の登録(商品マスタ)が必須」の受発注サービスだが、今回新たにリリースする「BtoBプラットフォームTRADE」は、「商品マスタの登録が不要」かつ、業界や商材を問わずに利用できるため、すべての業界・業種の企業の受発注業務デジタル化が実現する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:18 | 新製品&新技術NOW
2021年05月14日

ホンダの「クロスカブ110」が新たなカラーリングを採用し限定発売

 ホンダ<7267>(東1)は、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーモデル「クロスカブ110」に、かわいらしさや親しみやすさを感じさせるカラーリングの「プコブルー」を採用し、7月22日(木)に2,000台限定で発売する。メーカー希望小売価格(消費税10%込み)は341,000円(消費税抜き本体価格:310,000円)。

kabu1.jpg

 クロスカブ110は、タフネス性・静粛性に優れ、上質な変速フィールを実現した空冷・4ストローク・単気筒エンジンを搭載。LEDヘッドライトを囲む特徴的なヘッドライトガードや、セミブロックタイプのタイヤを採用するなど、アウトドアテイストあふれるスタイリングと装備で、通勤・通学からレジャー用途まで、幅広い層の顧客に支持されるモデル。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:04 | 新製品&新技術NOW
2021年05月12日

マーチャント・バンカーズ、暗号資産により迅速円滑な決済を行う不動産取引プラットフォーム「MBK Realty」が本格稼働を開始

■同社保有不動産の流動化で第1号案件が成約

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は2021年3月に不動産テック事業として暗号資産ビットコインにより迅速かつ円滑な決済を行う不動産取引プラットフォーム「MBK Realty」を立ち上げていたが、5月10日付で、同社の保有する不動産の流動化の第1号案件が成約した。国内法人が、投資用物件として東京都内所在のマンションの1室を購入。同日発表した。

 同社の不動産事業は、長期安定的な収益原として、大都市部の収益用マンションへの投資に取り組んでいる。不動産取引プラットフォーム「MBK Realty」により、仲介手数料収入や管理手数料収入を確保することにより、不動産事業の収益の幅を広げていく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:55 | 新製品&新技術NOW
2021年05月11日

CRI・ミドルウェアのデジタル展⽰会プラットフォーム「CRI DXExpo」が7月開催の『未来都市スマート化EXPO(大阪)』に採用決定

■出展社から要望が多かった「呼びかけ機能」を新たに搭載

 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は5月11日午後、同社のデジタル展示会プラットフォーム「CRI DXExpo」が、今年7月に開催されるオンラインとリアルの連動型ハイブリッド展「Super City/Smart City OSAKA 2021〜未来都市のスマート化EXPO & カンファレンス〜」(「SCSCO 2021」、2021年7月8日開幕、主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン)のデジタル展示会プラットフォームとして採用されたと発表した。

 ウィズコロナのニューノーマル時代、これにあわせて、出展社が来場者に対して積極的にメッセージを送ることができる新機能「呼びかけ機能」を「CRI DXExpo」に搭載する。

「SCSCO 2021」は、「2025年大阪・関西万博」を契機に、都市が抱える問題に対して国と自治体と民間事業者が一体となり、「スーパーシティ・スマートシティ構想」の実現を目指す展示会になる。最先端技術のショーケースとなる『OSAKA』から未来の街づくりを発信する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:08 | 新製品&新技術NOW
2021年05月08日

ヱスビー食品は激辛ファンも納得のレトルトカレー「超辛スコーピオンビーフカレー」を夏季限定で新発売

■TABASCOスコーピオンソースがカレーを辛くする

 ヱスビー食品<2805>(東2)は、TABASCOスコーピオンソースを使用した、激辛ファンも納得のレトルトカレー「超辛スコーピオンビーフカレー」を夏季限定で新発売する。

kar1.jpg

 同製品は激辛好きが納得する「辛さ」、そして国産牛肉を使用することで、おいしさと本格感を兼ね備えたこだわりの激辛レトルトカレー。ソースソテー・ド・オニオンの甘みとヨーグルトのマイルドな酸味にシナモン、クローブ、カルダモンなどの芳醇な香りを付与し、カレーソースのおいしさを表現した。タイム、ローズマリー、ローレルなどのハーブと共に煮込み、肉本来の旨みを引き立てたやわらかな国産牛肉を使用。ソースの辛さを引き立てつつ牛肉本来のおいしさを堪能できる。

 2019年7月に日本発売となった「TABASCOスコーピオンソース」(TABASCOソースの10倍の辛さを誇るTABASCO史上最も辛いソース)のみを辛味付けに使用した。先味にフルーティーな甘みや旨み、後味にキレのある鮮烈な辛味が感じられ、カレーとしてのおいしさと辛さを引き立てる。

■商品の概要(2021年8月末出荷終了予定)
・発売日:2021年5月17日
・お問合せ先:0120(120)671
・商品仕様
 品名:超辛スコーピオンビーフカレー
 内容量:180g
 荷姿:6×6
 希望小売価格(税別):300円
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:10 | 新製品&新技術NOW
2021年05月01日

ケンタッキーフライドチキンはお得な3日間限定の「オリジナルチキン」9ピースを販売

■「こどもの日バーレル」購入でお得な特典も

 日本KFCホールディングス<9873>(東1)グループの日本ケンタッキー・フライド・チキンは、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗で、5月3日(月)から5日(水)の3日間、「こどもの日バーレル」を販売する。「オリジナルチキン」が9ピース入った「こどもの日バーレル」は、特別価格1900円で提供。また、「こどもの日バーレル」を購入すると、数量限定の「キャラメルパイ」3個、または、「ポテト(S)」3個をそれぞれ390円でいくつでも購入できる。

ken1.jpg


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:44 | 新製品&新技術NOW
2021年04月30日

ハウスドゥグループのフィナンシャルドゥが京滋信用組合のリバースモーゲージ保証業務を5月開始

■京滋しんくみのリバースモーゲージ『シニアライフプラン』

 ハウスドゥ<3457>(東1)は4月30日の午後、連結子会社フィナンシャルドゥが京滋信用組合(京都市右京区)と提携し、2021年5月10日から同信用組合が提供を開始する、「京滋しんくみのリバースモーゲージ『シニアライフプラン』」に対する債務保証業務を行うと発表した。

■所有する自宅や土地などを活用する資金調達法としてニーズ広がる

 リバースモーゲージは、住宅所有者の高齢化が進み、自宅のリフォームやバリアフリー化、子供の独立に伴う住み替えなどのニーズが高まる中で、自宅や所有する土地などの不動産を活用して資金調達する融資として、近年注目されている。

■全国680店舗超の不動産販売網を持つハウスドゥグループが保証

 住宅ローンの返済は、住宅を取得した際に年収や将来設計を計画して長期間返済していくが、完済時近くなると高齢化や子供の独立に伴う住み替えなどのニーズが生まれ、また、高齢期に入ると年金の受給や預貯金などで生活費を工面する生活となるため、そのようなニーズに対応する資金が十分ではない場合も生じてくる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:35 | 新製品&新技術NOW

綿半HDのグループ会社がオリジナルのアウトドアに便利なクーラーボックスを販売

■氷が長持ちする優れた保冷力と高い強度を誇る

 綿半ホールディングス<3199>(東1)は、同社グループ会社がキャンプや釣り、BBQ等のアウトドアに便利な「クーラーボックス デュフレット」の販売を開始したと発表した。

ku1.jpg

 「デュフレット」は、氷が長持ちする優れた保冷力と高い強度を誇る、本格キャンパーにも満足できる高性能なクーラーボックスである。強力なバックルとしっかりロックができるホール、素早く水抜きができる水栓を装備している。MサイズとLサイズは、丈夫な紐製で持ち運び時に手が痛くなりにくいハンドル仕様である。ソロキャンプ用から、大人数レジャー用までの幅広いサイズ展開で、これからのアウトドアシーズンに必携のアイテムとしている。

【商品概要】
商品名:クーラーボックス デュフレット
価格:Sサイズ(約25リットル)17,380円(税込)、Mサイズ(約48リットル)27,280円(税込)、Lサイズ(約66リットル)32,780円(税込)
販売店舗:綿半スーパーセンター・綿半ホームエイド・PCボンバー
https://www.pc-bomber.co.jp
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:55 | 新製品&新技術NOW
2021年04月28日

伊藤園は「お〜いお茶」の環境配慮型ペットボトル製品を拡大

■環境に配慮した製品を5月17日から販売開始

 緑茶飲料最大手の伊藤園<2593>(東1)は、「お〜いお茶」ブランドから環境に配慮した製品「お〜いお茶 緑茶 ラベルレス」、「お〜いお茶 緑茶」「同 ほうじ茶」の280mlペットボトルを5月17日(月)から販売する。同社は2020年11月に「伊藤園グループ中長期環境目標」を策定し、環境負荷軽減に向けた取り組みを進めている。

ito1.jpg

 昨今、プラスチック製ストローの廃止やレジ袋有料化の動きが強まるなど、プラスチックごみをめぐる問題に関心が高まっている。また家庭内においても、外出自粛や在宅勤務の広がりに伴い、ごみの排出量が増加し処理にストレスを感じる方が増えている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:07 | 新製品&新技術NOW

綿半HDのグループ会社がオリジナルのイタリア製フライパンを販売

■「お肉が美味しく焼けるフライパン」がコンセプト

 綿半ホールディングス<3199>(東1)は、同社グループ会社が「お肉が美味しく焼ける」イタリア製のフライパン「デリツィオーゾ」の販売を開始したと発表した。

wata1.jpg

 デリツィオーゾはイタリア語で「美味しい」という意味。熱を均等に伝える「厚み」で、ムラなく食材を焼き上げることができる。さらに、エンボス加工を施しているために、こびりつきを抑え、少量の油でヘルシーに調理が可能である。 また、熱源はガス・IHに対応しており、幅広い家庭で利用できる。素材は、リサイクルされたアルミ材を使用、環境に優しい商品となっている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:54 | 新製品&新技術NOW
2021年04月25日

ファーストコーポレーションは前橋駅前で「公・商・住」一体の複合再開発を開始

■東京建物と2024年の完成を目指す

 ファーストコーポレーション<1430>(東1)は23日、同社と東京建物<8804>はJR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業における高層マンションの名称を「BriLLia Tower前橋(ブリリアタワー前橋)」と決定し、販売活動を開始すると発表した。4月23日から資料請求の受付を開始し、7月にモデルルームのオープンを予定。2024年の完成を目指す。

f1.jpg
建物完成予想図

  同物件は、JR両毛線「前橋」駅前に隣接した立地にあり、 前橋市では初となる超高層免震タワーマンション(地上27階建て、 住戸数203戸)である。 建物の1階に「前橋」駅前の利便性を高める商業施設、2階に子育て環境の充実を図る支援施設などを整備するとともに、 敷地内には緑豊かな広場を配置し、 人々が集うふれあいの空間を演出する。 さらに、同物件の一部を災害時における帰宅困難者の一時避難場所としても提供する予定としている。

【同物件の特長】
(1)街の玄関口JR「前橋」駅北口徒歩2分のステーションフロントに位置
(2)前橋駅前のランドマークとなる市内初の超高層・免震タワーレジデンス
(3)県都前橋駅前に相応しい賑わいと利便性を向上する公・商・住が一体となった複合再開発
(4)前橋の歴史や自然をモチーフに活かした建物デザイン
(5)前橋の交通をもっと便利にするシェアサイクルを導入
(6)多様なライフスタイルに対応した豊富な間取りプランを提供
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:37 | 新製品&新技術NOW

あのガチャガチャが完全キャッシュレス決済!イオンファンタジー運営の423店舗へ展開

■抗菌施工の「回さないガチャ」カプセルトイマシン「かぷえぼ」

 イオンファンタジー<4343>(東1)は、電子マネー・QRコード決済専用で完全キャッシュレス決済のカプセルトイマシン「かぷえぼ」を、同社が運営するカプセルトイ専門店「TOYS SPOT PALO(トイズスポットパロ)」、アミューズメント施設「モーリーファンタジー」「PALO」へ展開する。「かぷえぼ」は、抗菌シート施工されたタッチパネルの操作のみでカプセルトイが払い出しされる同社オリジナルの「回さない」カプセルトイマシン。2021年4月23日(金)時点で全国423店舗へ展開する。

kabu1.jpg

■ハンドル回さず電子マネー・QRコード決済で購入可能

 「かぷえぼ」は電子マネー、QRコード決済の完全キャッシュレス決済のカプセルトイマシン。利便性だけでなく、衛生意識の高まりからますます利用者が増加するキャッシュレス決済に対応しており、手元に100円玉が無くてもスムーズにカプセルトイをゲットできる。(現金での支払いには対応していない)

■タッチパネルは抗菌シート施工

 操作はすべてタッチパネルで完結。カプセルトイは決済後自動的に払い出され、ハンドルに触れなくてもカプセルトイをゲットできる。ウイルス対策フィルムを使用し、タッチパネルは抗菌シート施工を行っているため、安全に・安心して操作できる。

■モーリーファンタジー・PALO限定カプセルトイがゲットできる

 「かぷえぼ」には「モーリーファンタジー」「PALO」「TOYS SPOT PALO」限定で展開されるオリジナルカプセルトイや限定カプセルトイが展開される。最大8面の商品展開から好きなアイテムを選べる。

■株価は反転に期待

 イオンファンタジーの株価は2月18日に年初来高値2597円をつけたあと、戻す場面があったもののジリジリと値を下げている。4月21日には年初来安値1953円と、さえない動きとなっている。下値固めを完了して出直りに期待したい。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:14 | 新製品&新技術NOW
2021年04月24日

チエルはAIを活用したTOEIC対策教材「トイテイク」を発売

■チエルダイレクトで4月23日から販売開始

 学校教育向けのICT利活用を支援する、チエル<3933>(JQS)は23日、AIを活用し、学習者のレベルに合わせた最適な問題を出題し、学習状況や成績をリアルタイムに確認できる個人向けTOEIC対策アダプティブラーニング教材「トイテイク」を新たに販売すると発表。

chi1.jpg

■開発の背景

 近年、大学の編入試験への導入、企業内資格要件の一つとして活用される等、様々な場面でTOEICが活用されている。それに伴い数多くの書籍等が販売されているが、多くの書籍は「レベル別」で構成されており、ユーザーの英語力に応じてアダプティブに出題することは難しいのが現状。

 そこで、AIを用いたデータ分析によりユーザーへの最適化を図ることで「レベル別」ではなくユーザーの英語力と目標に応じてアダプティブに問題提示が可能であり、個人でも気軽に利用できるTOEIC対策教材を開発することとした。(「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標)

 また、様々な環境、端末で学習ができるよう、アプリではなくブラウザベース、かつレスポンシブデザインを採用することで、PC、タブレット、スマートフォン(iPhone、Android)などのデバイスを問わずに利用できる製品となっている。

■「トイテイク」製品概要

・スマホで簡単学習、見やすい学習状況
・学習者のレベルに合わせた最適な問題を出題
・旺文社提供教材を使った模試モードで実力診断

・販売開始日:2021年4月23日
・価格:440円/月(税込)
・チエルダイレクト https://direct.chieru.net/

■株価はオンライン授業関連で注目へ

 株価は3月9日の年初来安値1351円をつけたあと、3月25日に直近安値1433円をつけてからは底堅さがみられる。政府の緊急事態宣言発令でオンライン授業関連として注目されそうだ。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:23 | 新製品&新技術NOW

無印良品、たんぱく質を「間食」でバランスよく摂取できるお菓子を発売

■「高たんぱくのお菓子」新商品3アイテムを発売

 無印良品を企画、開発する良品計画<7453>(東1)は、毎日、無理なく、おいしく、たんぱく質が「間食」でバランスよく摂取できる「高たんぱくのお菓子」の新商品3アイテムを4月28日(水)から全国の無印良品で発売する。ネットストアでは4月29日(木)から発売する。

r11.jpg

■チョコバー3アイテム

 無印良品では、筋肉・髪・肌など、体をつくる大事な栄養素「たんぱく質」に注目した。たんぱく質は、大事な栄養素ではあるものの、食事だけで推奨量をとるのは意外とむずかしいもの。そこで、「間食」でバランス良く摂取できる「高たんぱくのお菓子」をつくった。4月上旬に既にビスケットや大豆チップなど6アイテムを発売しているが、チョコバー3アイテムを新発売する。チョコバーと大豆チップは大豆由来の原料など、ビスケットは小麦由来の原料などで、高たんぱくに仕上げている。

■高たんぱくのお菓子

・ミルクチョコバー(1個)=消費税込150円
・いちごチョコバー(1個)=消費税込150円
・ホワイトチョコバー(1個)=消費税込150円

■株価は底堅い展開

 良品計画の株価は3月18日に年初来高値の2829円をつけたあとジリジリと値を下げてきたが、ここにきて底堅い展開となっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:41 | 新製品&新技術NOW
2021年04月23日

JFEシステムズが食品業界のDX推進を支援する原料情報管理・原材料表示作成クラウドサービス「MerQuriusクラウド」を提供開始

■大手中心に300社以上の実績、商品情報管理システムをクラウドで利用

 JFEシステムズ<4832>(東2)は4月23日、食品業界向け原料情報管理・原材料表示作成クラウドサービス「MerQurius(メルクリウス)クラウド」をリリースし、2021年7月からサービスを開始すると発表した。

 「MerQurius(メルクリウス)クラウド」は、製菓・冷凍食品・調味料などの大手食品メーカーを中心に300社以上の実績を持つ商品情報管理システム「MerQurius」をクラウド環境で利用できるサービス。クラウドの特性と同社が長年の導入で培ったノウハウを元に開発したテンプレートをベースとし、より迅速な導入を可能にする。

jfe1.jpg

■原料情報管理、原材料表示の作成などを法的側面からもDX化

 特長と導入メリットは、原料情報管理業務プロセスを標準化、クラウド型サービスのため複雑な設定が不要で、お申込みから最短1ヶ月で利用開始可能。6300社超のサプライヤーが参加する「MerQurius Net原料規格書サービス」と連携し、原料規格書の授受を効率化する。また、中央法規出版株式会社の法規データを用いた原材料名表示の自動作成が可能。

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:40 | 新製品&新技術NOW

シナネンHDの子会社が新型コロナウイルス99.9%以上の減少効果を確認

■「ゼオミック」のPP樹脂・ABS樹脂プレートの抗ウイルス試験で

 シナネンホールディングス<8132>(東1)は20日、同社の子会社で、抗菌剤の製造・販売を行うシナネンゼオミック(愛知県名古屋市)が、銀系無機抗菌剤「ゼオミック」を練り込んだPP樹脂プレートおよびABS樹脂プレートの抗ウイルス試験において、新型コロナウイルス(SARS−Cov−2)でウイルス減少率99.9%以上の抗ウイルス効果を実証したと発表した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 09:09 | 新製品&新技術NOW
2021年04月19日

マーチャント・バンカーズの子会社がネット通販活用などで商業施設の売り場を活性化

■(株)ケンテン、ネットショッピングモール「lafan」と実店舗をコラボ

 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は4月19日、100%子会社で大手アパレルメーカーの店舗運営などを行う株式会社ケンテンが4月3日に、ネットショッピングモール「lafan」の運営などを行う株式会社ラファンと共同で展開するリアルショップ「KENTEN×lafan」を、小田急線「相模大野」駅前の大型複合施設「ボーノ相模大野」(神奈川県相模原市南区)に出店したと発表した。

m1.jpg

 同店は、「ボーノ相模大野」ショッピングセンター4階にオープン。子供向けの服や雑貨を中心に、「ミキハウス」など、株式会社ケンテンの取引先や、ネットショップ「lafan」で販売する商材に加え、コロナ禍で需要低迷の影響を受ける多くのメーカーから商材を確保、バッグを中心に、委託形式で在庫リスクを負わない形で、充実した商品ラインナップを確保した。子供向けの服や雑貨の充実した商品ラインナップを取り揃え、好評を頂いているという。

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:06 | 新製品&新技術NOW