■「さわやかリバースモーゲージ『生涯安心1』」3月23日開始
ハウスドゥ<3457>(東1)の連結子会社フィナンシャルドゥは2020年3月23日(予定)から、さわやか信用金庫(東京都港区三田)との提携事業として、同信用金庫が提供する「さわやかリバースモーゲージ『生涯安心1』」に対する債務保証業務を開始する。3月16日の夕刻に発表した。
リバースモーゲージは、自宅などを担保に、そこに住み続けながら金融機関から融資を受けられる不動産活用法のひとつで、昨今、シニア世代向けの金融制度として需要が拡大している。
■1月末までで11行庫と提携し2月には浜松磐田信用金庫とも事業開始
同様のリバースモーゲージ保証に関する提携金融機関は、すでに2020年1月末現在で11行庫(銀行4、信用金庫7)に達した。2月には浜松磐田信用金庫(静岡県浜松市中区)との提携事業がスタートしており、さわやか信用金庫との提携は今年2件目になる。
>>>記事の全文を読む
●[新製品&新技術NOW]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(03/17)ハウスドゥグループ「リバースモーゲージ」保証事業でさわやか信用金庫と提携
(03/13)メドレーは3社と「CLINICSオンライン診療」を活用した服薬指導の実施の連携を開始
(03/11)ジーニーが道頓堀の日本最大級LEDビジョンでプログラマティックOOH広告を配信開始
(03/11)ケンコーマヨネーズはイースターに向けて「カラフルゆで卵」特設ページを公開
(03/10)業界初、ケイアイスター不動産が住宅をより家庭学習に適した空間とする「頭が良くなる家」を本格展開
(03/10)アイリッジの「FANSHIP」が小田急電鉄の「小田急アプリ」に導入
(03/06)CRI・ミドルウェアが「ビデオメッセージ」など手軽に一斉配信できる動画プラットフォームなど無料で2ヵ月間開放
(03/05)ケイアイスター不動産が東北地区へ初進出、5日、営業拠点と新築分譲住宅などオープン
(03/04)武田薬品が新型コロナウイルス感染症の治療薬を開発開始
(03/02)科研製薬:香港の導出先メインライフ社が爪白癬治療剤の発売を開始
(03/02)パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは「住宅用内装材サンプル請求システム」を開発
(03/02)ピックルスコーポレーションの連結子会社、フードレーベルは、いきなりステーキで人気の2つのドレッシングを本日(3月2日)発売
(03/02)日本エンタープライズの子会社and Oneは「T−Macss HomeCloud」を提供開始
(02/28)ジーニーが渋谷と新御堂筋の大型屋外ビジョンでプログラマティックOOH広告の配信を開始
(02/26)ネオジャパンが働く人の健康管理を支援する『健康サポートプラス』を大塚製薬と共同開発
(02/19)ピックルスコーポレーションは「ご飯がススム キムチ」の小分けパックを3月1日より発売
(02/13)マーチャント・バンカーズの欧州の仮想通貨交換所が2月20日いよいよサービス開始
(02/13)ジーニーがGoogle提供の「AdMob」を活用したアプリメディア収益化支援サービスを開始
(02/12)メディカル・データ・ビジョンの「CADA−BOX(カーダボックス)」関西地区で初めて尼崎中央病院が導入を決定
(02/12)Jトラストの連結子会社・Jトラストカードが電算システムと提携し在留外国人向けクレジットカードを発行
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2020年03月17日
ハウスドゥグループ「リバースモーゲージ」保証事業でさわやか信用金庫と提携
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 10:36
| 新製品&新技術NOW
2020年03月13日
メドレーは3社と「CLINICSオンライン診療」を活用した服薬指導の実施の連携を開始
◇特区外の一部店舗への導入も推進
メドレー<4480>(東マ)は、2月28日に発出された厚生労働省からの事務連絡を受け、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としてアインホールディングス、クオール、日本調剤と、「CLINICSオンライン診療」を活用した服薬指導の実施の連携を開始する。

メドレーでは本事務連絡を受け、調剤薬局向けに「CLINICSオンライン診療」を一時的に提供しているが、この度、国家戦略特区(千葉市)でのオンライン服薬指導事業において連携している3社と、 特区外の一部店舗への導入も推進する。
「CLINICSオンライン診療」は、導入医療機関数No.1のオンライン診療システムで、WEB予約・ 事前問診・ビデオチャットでの診察・クレジットカード決済・薬/処方せんの配送サポート等の機能を備えており、全国の診療所や大学病院などで幅広く導入されている。
メドレーは、今後も、「CLINICSオンライン診療」の活用による新型コロナウイルスの感染拡大防止を進めるとしている。
メドレー<4480>(東マ)は、2月28日に発出された厚生労働省からの事務連絡を受け、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としてアインホールディングス、クオール、日本調剤と、「CLINICSオンライン診療」を活用した服薬指導の実施の連携を開始する。

メドレーでは本事務連絡を受け、調剤薬局向けに「CLINICSオンライン診療」を一時的に提供しているが、この度、国家戦略特区(千葉市)でのオンライン服薬指導事業において連携している3社と、 特区外の一部店舗への導入も推進する。
「CLINICSオンライン診療」は、導入医療機関数No.1のオンライン診療システムで、WEB予約・ 事前問診・ビデオチャットでの診察・クレジットカード決済・薬/処方せんの配送サポート等の機能を備えており、全国の診療所や大学病院などで幅広く導入されている。
メドレーは、今後も、「CLINICSオンライン診療」の活用による新型コロナウイルスの感染拡大防止を進めるとしている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:09
| 新製品&新技術NOW
2020年03月11日
ジーニーが道頓堀の日本最大級LEDビジョンでプログラマティックOOH広告を配信開始
■ヒットとの業務提携第3弾
ジーニー<6562>(東マ)は、ヒット(東京都中央区)が大阪・道頓堀に保有する大型屋外広告ビジョン「ツタヤエビスバシヒットビジョン」への、プログラマティックOOH広告(交通広告など自宅以外の場所で接触する広告)の配信を開始する。

ヒットは東京・渋谷駅ハチ公口の大型屋外広告ビジョンや、首都高速道路沿い及び大阪・新御堂筋沿いの広告ビジョンネットワークを保有・運営している屋外広告の専門会社である。一方、ジーニーは創業当初よりアドテクノロジー領域においてプロダクトの自社開発・提供を行い、豊富なOEMの提供実績も有している。
>>>記事の全文を読む
ジーニー<6562>(東マ)は、ヒット(東京都中央区)が大阪・道頓堀に保有する大型屋外広告ビジョン「ツタヤエビスバシヒットビジョン」への、プログラマティックOOH広告(交通広告など自宅以外の場所で接触する広告)の配信を開始する。

ヒットは東京・渋谷駅ハチ公口の大型屋外広告ビジョンや、首都高速道路沿い及び大阪・新御堂筋沿いの広告ビジョンネットワークを保有・運営している屋外広告の専門会社である。一方、ジーニーは創業当初よりアドテクノロジー領域においてプロダクトの自社開発・提供を行い、豊富なOEMの提供実績も有している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:54
| 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズはイースターに向けて「カラフルゆで卵」特設ページを公開
◇カラフルゆで卵の作り方を紹介
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、イースターに向けて「カラフルゆで卵」特設ページを公開した。
今年のイースター「復活祭」は4月12日、そこで、同社では、イースターに欠かせない卵を使ったレシピを公開した。
ゆで卵をドレッシングやソースに漬けるだけで、見た目や味の変化を楽しめる「カラフルゆで卵」の作り方を紹介している。
また、その卵を使った野菜のグリル、ラぺ、サラダ等斬新な料理も提案している。
特設ページを公開
▼ https://www.kenkomayo.com/pro/pages/feature1_c_egg.aspx
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、イースターに向けて「カラフルゆで卵」特設ページを公開した。
今年のイースター「復活祭」は4月12日、そこで、同社では、イースターに欠かせない卵を使ったレシピを公開した。
ゆで卵をドレッシングやソースに漬けるだけで、見た目や味の変化を楽しめる「カラフルゆで卵」の作り方を紹介している。
また、その卵を使った野菜のグリル、ラぺ、サラダ等斬新な料理も提案している。
特設ページを公開
▼ https://www.kenkomayo.com/pro/pages/feature1_c_egg.aspx
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:52
| 新製品&新技術NOW
2020年03月10日
業界初、ケイアイスター不動産が住宅をより家庭学習に適した空間とする「頭が良くなる家」を本格展開
■2019年から実証実験、「家庭での学習が増えた」「子どもの自主性が増した」などの評価
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は3月10日の取引終了後、オンライン学習教材などのすららネット<3998>(東マ)と共同で、IoTなどを活用して住宅をより家庭学習に適した空間とする「頭が良くなる家」を住宅業界で初めて2020年の後半以降に販売開始することを目指すと発表した。
■すららネットのオンライン学習教材とIoTなど活用し年後半にも開始
すららネットは、インターネットを通じてゲーム感覚で学ぶことができるデジタル教材「すらら」などを展開する。両社は2019年5月から実証実験を開始し、ケイアイスター不動産が建築し販売した住宅のうち7世帯の協力を得て、このコンセプトに基づいた学習支援システムの試作版を約2週間ずつ使用してもらう実証実験を実施した。
■ゲームの手法など応用することで勉強を「楽しく」「ハマる」ものに変える
その結果、7世帯中5世帯から高評価(10点満点中9点以上の評価)を得ることができた(実験後のアンケート調査に基づく)。また、参加者からは、「学習環境が改善した」「家庭での学習が増えた」「子どもの自主性が増した」「保護者としての負担が軽減された」などの意見が寄せられた。
>>>記事の全文を読む
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は3月10日の取引終了後、オンライン学習教材などのすららネット<3998>(東マ)と共同で、IoTなどを活用して住宅をより家庭学習に適した空間とする「頭が良くなる家」を住宅業界で初めて2020年の後半以降に販売開始することを目指すと発表した。
■すららネットのオンライン学習教材とIoTなど活用し年後半にも開始
すららネットは、インターネットを通じてゲーム感覚で学ぶことができるデジタル教材「すらら」などを展開する。両社は2019年5月から実証実験を開始し、ケイアイスター不動産が建築し販売した住宅のうち7世帯の協力を得て、このコンセプトに基づいた学習支援システムの試作版を約2週間ずつ使用してもらう実証実験を実施した。
■ゲームの手法など応用することで勉強を「楽しく」「ハマる」ものに変える
その結果、7世帯中5世帯から高評価(10点満点中9点以上の評価)を得ることができた(実験後のアンケート調査に基づく)。また、参加者からは、「学習環境が改善した」「家庭での学習が増えた」「子どもの自主性が増した」「保護者としての負担が軽減された」などの意見が寄せられた。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:50
| 新製品&新技術NOW
アイリッジの「FANSHIP」が小田急電鉄の「小田急アプリ」に導入
■「小田急アプリ」のマーケティング施策を支援

アイリッジ<3917>(東マ)の優良顧客育成に特化した顧客データ分析プラットフォーム(CDP)「FANSHIP」は、小田急電鉄<9007>が昨年12月にアップデートした「小田急アプリ」に導入された。
>>>記事の全文を読む

アイリッジ<3917>(東マ)の優良顧客育成に特化した顧客データ分析プラットフォーム(CDP)「FANSHIP」は、小田急電鉄<9007>が昨年12月にアップデートした「小田急アプリ」に導入された。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:59
| 新製品&新技術NOW
2020年03月06日
CRI・ミドルウェアが「ビデオメッセージ」など手軽に一斉配信できる動画プラットフォームなど無料で2ヵ月間開放
■入社式や入学式の中止などを想定、新型コロナウイルス対策を支援
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は3月5日、入社式や入学式を中止した場合でも、「ビデオメッセージ」などの映像として手軽に一斉配信できる動画配信プラットフォーム「LiveAct PRO(ライブアクトプロ)」を無償で開放すると発表した。
■必要な機材はスマホだけ(タブレットなどにも対応)で撮り直しも可
3〜4月の2ヵ月間、「スマート入社式/入学式 by LiveAct PRO」として、無償で動画配信環境を提供し、新型コロナウイルス対策を支援する。必要な機材はスマホだけ(PC/タブレットにも対応)でOKとし、ライブ配信ではないので、何度でも撮影し直しができ、動画編集に不慣れでも、投稿時に簡易動画編集機能があるので安心、一斉配信ができるとした。
>>>記事の全文を読む
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は3月5日、入社式や入学式を中止した場合でも、「ビデオメッセージ」などの映像として手軽に一斉配信できる動画配信プラットフォーム「LiveAct PRO(ライブアクトプロ)」を無償で開放すると発表した。
■必要な機材はスマホだけ(タブレットなどにも対応)で撮り直しも可
3〜4月の2ヵ月間、「スマート入社式/入学式 by LiveAct PRO」として、無償で動画配信環境を提供し、新型コロナウイルス対策を支援する。必要な機材はスマホだけ(PC/タブレットにも対応)でOKとし、ライブ配信ではないので、何度でも撮影し直しができ、動画編集に不慣れでも、投稿時に簡易動画編集機能があるので安心、一斉配信ができるとした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:11
| 新製品&新技術NOW
2020年03月05日
ケイアイスター不動産が東北地区へ初進出、5日、営業拠点と新築分譲住宅などオープン
■まず東北で最大の商業都市・仙台市に中央営業所、5ブランドを展開
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は3月5日、1440円(30円高)をつけたあとも強い値動きを続けている。同日10時、東北地区への初進出とる仙台中央営業所(宮城県仙台市青葉区)などの新設、本日オープンを発表。期待が強まっている。
■東北地区でも「高品質だけど低価格」なデザイン住宅を提供
同社グループは、主事業である新築戸建分譲住宅事業の成長戦略に注力し、「高品質だけど低価格」なデザイン住宅の提供を行っている。また、仙台市は、東北6県で最大の商業都市で政令都市。家賃水準や住宅ローンに関するデータなどで、同社が主力とする関東エリアと共通点が多い事から、東北エリア初進出を仙台市とした。
>>>記事の全文を読む
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は3月5日、1440円(30円高)をつけたあとも強い値動きを続けている。同日10時、東北地区への初進出とる仙台中央営業所(宮城県仙台市青葉区)などの新設、本日オープンを発表。期待が強まっている。
■東北地区でも「高品質だけど低価格」なデザイン住宅を提供
同社グループは、主事業である新築戸建分譲住宅事業の成長戦略に注力し、「高品質だけど低価格」なデザイン住宅の提供を行っている。また、仙台市は、東北6県で最大の商業都市で政令都市。家賃水準や住宅ローンに関するデータなどで、同社が主力とする関東エリアと共通点が多い事から、東北エリア初進出を仙台市とした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:19
| 新製品&新技術NOW
2020年03月04日
武田薬品が新型コロナウイルス感染症の治療薬を開発開始
■高免疫グロブリン製剤の開発など米国議会に情報提供
武田薬品工業<4502>(4502)は3月4日の夕刻、新型コロナウイルス感染症の治療薬について、米国時間の3月4日、米国議会で情報提供し、高免疫グロブリン(H−IG)の開発を開始することなどを明らかにすると発表した。
■すでに既成薬からも有効な治療候補の探索を開始
新型コロナウイルスに感染されたハイリスク患者に対する治療薬として、抗SARS−CoV−2ポリクローナル高免疫グロブリン(H−IG)の開発を開始すること、および、同社の上市済みの製品とパイプラインの中で感染者に対する有効な治療薬となり得るものを調査していることについて、米国時間の3月4日、米国議会において情報提供する。
>>>記事の全文を読む
武田薬品工業<4502>(4502)は3月4日の夕刻、新型コロナウイルス感染症の治療薬について、米国時間の3月4日、米国議会で情報提供し、高免疫グロブリン(H−IG)の開発を開始することなどを明らかにすると発表した。
■すでに既成薬からも有効な治療候補の探索を開始
新型コロナウイルスに感染されたハイリスク患者に対する治療薬として、抗SARS−CoV−2ポリクローナル高免疫グロブリン(H−IG)の開発を開始すること、および、同社の上市済みの製品とパイプラインの中で感染者に対する有効な治療薬となり得るものを調査していることについて、米国時間の3月4日、米国議会において情報提供する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 21:28
| 新製品&新技術NOW
2020年03月02日
科研製薬:香港の導出先メインライフ社が爪白癬治療剤の発売を開始
科研製薬<4521>(東1)は2日、香港の導出先であるMain Life Corp.,Ltd.(メインライフ社)が、爪白癬治療剤「Jublia」(日本販売名「クレナフィン」)を発売したと発表した。
科研製薬とメインライフ社は、2018年10月1日に同剤の香港・マカオにおける独占的な開発及び販売の権利について、科研製薬がメインライフ社に供与する契約を締結している。メインライフ社は2019年10月21日に香港の衛生署から販売承認を取得していた。
科研製薬とメインライフ社は、2018年10月1日に同剤の香港・マカオにおける独占的な開発及び販売の権利について、科研製薬がメインライフ社に供与する契約を締結している。メインライフ社は2019年10月21日に香港の衛生署から販売承認を取得していた。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:30
| 新製品&新技術NOW
パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは「住宅用内装材サンプル請求システム」を開発
◇2月26日より提供開始
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、素材メーカー向けに「住宅用内装材サンプル請求システム」を開発し、2月26日より提供開始した。
このシステムにより、工務店などからの住宅用内装材サンプルの注文を24時間Webから受け付け、受付から発送までの時間を大幅に短縮し、素材メーカーのオペレーション業務を効率化する。なお、このシステムはパイプドビッツの情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。
カーテン生地、壁材、床材、タイルなど住宅用内装材を提供する素材メーカーは、工務店やリフォーム会社から住宅用内装材サンプルの注文を受け付け、全国各地に発送している。見込み顧客獲得のためには迅速で正確な対応が求められる一方で、サンプル注文の約8割は素材メーカーの本部が電話やメールで受け付け、注文内容を基に各拠点担当者へ連絡し、各拠点から発送する流れとなっている。本部のオペレーターを介すことで、発送までに時間がかかるだけでなく、発送先住所の聞き間違いによる人為的ミスが発生する場合もあり、受付から発送までをワンストップで行えるシステムが求められている。
>>>記事の全文を読む
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、素材メーカー向けに「住宅用内装材サンプル請求システム」を開発し、2月26日より提供開始した。
このシステムにより、工務店などからの住宅用内装材サンプルの注文を24時間Webから受け付け、受付から発送までの時間を大幅に短縮し、素材メーカーのオペレーション業務を効率化する。なお、このシステムはパイプドビッツの情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。
カーテン生地、壁材、床材、タイルなど住宅用内装材を提供する素材メーカーは、工務店やリフォーム会社から住宅用内装材サンプルの注文を受け付け、全国各地に発送している。見込み顧客獲得のためには迅速で正確な対応が求められる一方で、サンプル注文の約8割は素材メーカーの本部が電話やメールで受け付け、注文内容を基に各拠点担当者へ連絡し、各拠点から発送する流れとなっている。本部のオペレーターを介すことで、発送までに時間がかかるだけでなく、発送先住所の聞き間違いによる人為的ミスが発生する場合もあり、受付から発送までをワンストップで行えるシステムが求められている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:42
| 新製品&新技術NOW
ピックルスコーポレーションの連結子会社、フードレーベルは、いきなりステーキで人気の2つのドレッシングを本日(3月2日)発売
◇オニオンドレッシングとバルサミコドレッシング
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の連結子会社、フードレーベルは、いきなりステーキで人気の2つのドレッシング、「いきなり!ステーキ いきなり!オニオンドレッシング」「いきなり!ステーキ いきなり!バルサミコ(R)ドレッシング」を本日(3月2日)発売する。

「いきなり!ステーキ いきなり!オニオンドレッシング」は、粗切り玉ねぎとフライドオニオンを使用した、玉ねぎの甘味と濃厚な味わいが特徴のドレッシング。
「いきなり!ステーキ いきなり!バルサミコ(R)ドレッシング」は、芳醇な香りのバルサミコ酢にフレッシュな風味のエ キストラバージンオリーブオイルとすりおろした国 産たまねぎの甘味を合わせ、ブラックペッパーで風味にアクセントを加えたドレッシング。
両製品ともに、いきなりステーキで人気の商品。
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の連結子会社、フードレーベルは、いきなりステーキで人気の2つのドレッシング、「いきなり!ステーキ いきなり!オニオンドレッシング」「いきなり!ステーキ いきなり!バルサミコ(R)ドレッシング」を本日(3月2日)発売する。

「いきなり!ステーキ いきなり!オニオンドレッシング」は、粗切り玉ねぎとフライドオニオンを使用した、玉ねぎの甘味と濃厚な味わいが特徴のドレッシング。
「いきなり!ステーキ いきなり!バルサミコ(R)ドレッシング」は、芳醇な香りのバルサミコ酢にフレッシュな風味のエ キストラバージンオリーブオイルとすりおろした国 産たまねぎの甘味を合わせ、ブラックペッパーで風味にアクセントを加えたドレッシング。
両製品ともに、いきなりステーキで人気の商品。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:17
| 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社and Oneは「T−Macss HomeCloud」を提供開始
◇コールセンター業務をオペレーターの自宅で担えるコールセンターシステム
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、and One(本社:東京都渋谷区)はクロノス (本社:東京都港区)とともに、コールセンター業務をオペレーターの自宅で担えるコールセンターシステム「T−Macss HomeCloud」を提供開始した。
中国で発生した新型コロナウィルスによる肺炎の拡大を受け、国内でも在宅勤務を導入する企業が増えている。これを受け、両社は、クラウド型コールセンターシステム「T−Macss」を改良し、オペレーターの自宅インターネット回線に「T−Macss』の電話機と回線をつなぐだけですぐに利用できる『T−Macss HomeCloud』を開発し、これまでコールセンターにおいて行われていたオペレーション業務を、オペレーターの自宅で担えるようにした。
電話機を利用するため、安定した通話品質でオペレーション業務を行える。また、コールセンターを運営する法人企業においても、クラウドでオペレーターの管理も含めたコールセンター業務を一括管理できるため、完全な在宅勤務が実現可能となる。 既に、株式会社フューチャーライフスタイルが運営する個性的な生活雑貨の通販サイト「FUTURE LIFE STYLE」で 導入されたほか、多数の問い合わせが来ている。
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、and One(本社:東京都渋谷区)はクロノス (本社:東京都港区)とともに、コールセンター業務をオペレーターの自宅で担えるコールセンターシステム「T−Macss HomeCloud」を提供開始した。
中国で発生した新型コロナウィルスによる肺炎の拡大を受け、国内でも在宅勤務を導入する企業が増えている。これを受け、両社は、クラウド型コールセンターシステム「T−Macss」を改良し、オペレーターの自宅インターネット回線に「T−Macss』の電話機と回線をつなぐだけですぐに利用できる『T−Macss HomeCloud』を開発し、これまでコールセンターにおいて行われていたオペレーション業務を、オペレーターの自宅で担えるようにした。
電話機を利用するため、安定した通話品質でオペレーション業務を行える。また、コールセンターを運営する法人企業においても、クラウドでオペレーターの管理も含めたコールセンター業務を一括管理できるため、完全な在宅勤務が実現可能となる。 既に、株式会社フューチャーライフスタイルが運営する個性的な生活雑貨の通販サイト「FUTURE LIFE STYLE」で 導入されたほか、多数の問い合わせが来ている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 06:48
| 新製品&新技術NOW
2020年02月28日
ジーニーが渋谷と新御堂筋の大型屋外ビジョンでプログラマティックOOH広告の配信を開始
■ヒットとの業務提携第2弾、3月から
ジーニー<6562>(東マ)は、ヒット(東京都中央区)が東京・渋谷駅ハチ公口のスクランブル交差点に保有する大型屋外広告ビジョン及び大阪・新御堂筋沿いに展開する大型屋外広告ビジョン4面ネットワークへの、プログラマティックOOH広告(交通広告など自宅以外の場所で接触する広告)の配信を3月から開始する。
>>>記事の全文を読む
ジーニー<6562>(東マ)は、ヒット(東京都中央区)が東京・渋谷駅ハチ公口のスクランブル交差点に保有する大型屋外広告ビジョン及び大阪・新御堂筋沿いに展開する大型屋外広告ビジョン4面ネットワークへの、プログラマティックOOH広告(交通広告など自宅以外の場所で接触する広告)の配信を3月から開始する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:39
| 新製品&新技術NOW
2020年02月26日
ネオジャパンが働く人の健康管理を支援する『健康サポートプラス』を大塚製薬と共同開発
■ユーザー数400万人超の「デスクネッツ ネオ」で2月26日提供開始
ネオジャパン<3921>(東1)は2月26日、大塚製薬(東京都千代田区)との共同プロジェクトとして、ワークライフバランスや働き方改革の前提となる「健康経営」(NPO法人健康経営研究会が掲げる登録ロゴ)の推進に向けて協働し、働く人の健康管理を支援するITサービス『健康サポートプラス』の提供を同日から開始すると発表した。
■「健康経営」の観点から働く人の健康管理をITで支援
『健康サポートプラス』は、「健康経営」に積極的に取り組む大塚製薬の知見を応用して作成し、ユーザー数400万人を超えるネオジャパンのグループウェア「desknet’s NEO」の「健康サポート」機能で運用するサービス。大塚製薬が培ってきたノウハウを活かして共同開発した。
■日常的に使うグループウェアで利用でき「健康」の習慣化が可能に
従業員の健康支援は、ともすると「十分な対策が講じられない」「成果が出ない」といった状況に陥りがちだが、『健康サポートプラス』は、メールやスケジュール管理、ワークフロー、勤怠管理など従業員が日常的に使う「desknet’s NEO」の諸機能と同じ環境で利用できるため継続しやすく、健康増進の習慣化が可能になった。
>>>記事の全文を読む
ネオジャパン<3921>(東1)は2月26日、大塚製薬(東京都千代田区)との共同プロジェクトとして、ワークライフバランスや働き方改革の前提となる「健康経営」(NPO法人健康経営研究会が掲げる登録ロゴ)の推進に向けて協働し、働く人の健康管理を支援するITサービス『健康サポートプラス』の提供を同日から開始すると発表した。
■「健康経営」の観点から働く人の健康管理をITで支援
『健康サポートプラス』は、「健康経営」に積極的に取り組む大塚製薬の知見を応用して作成し、ユーザー数400万人を超えるネオジャパンのグループウェア「desknet’s NEO」の「健康サポート」機能で運用するサービス。大塚製薬が培ってきたノウハウを活かして共同開発した。
■日常的に使うグループウェアで利用でき「健康」の習慣化が可能に
従業員の健康支援は、ともすると「十分な対策が講じられない」「成果が出ない」といった状況に陥りがちだが、『健康サポートプラス』は、メールやスケジュール管理、ワークフロー、勤怠管理など従業員が日常的に使う「desknet’s NEO」の諸機能と同じ環境で利用できるため継続しやすく、健康増進の習慣化が可能になった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:51
| 新製品&新技術NOW
2020年02月19日
ピックルスコーポレーションは「ご飯がススム キムチ」の小分けパックを3月1日より発売
◇一人暮らしの人や、軽食で済ませる人にとっては、もってこいの商品
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は、「ご飯がススム キムチ」の小分けパックを3月1日より発売する。

小分けタイプにしたことから、一層手軽に食べることができるため、更に消費が進むものと思われる。また、一人暮らしの人や、軽食で済ませる人にとっては、もってこいの商品といえる。
小分けタイプといえば、納豆が思いつくが、キムチの小分けタイプは、同社が初めてと思う。今後さらに人気化しそうである。
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は、「ご飯がススム キムチ」の小分けパックを3月1日より発売する。

小分けタイプにしたことから、一層手軽に食べることができるため、更に消費が進むものと思われる。また、一人暮らしの人や、軽食で済ませる人にとっては、もってこいの商品といえる。
小分けタイプといえば、納豆が思いつくが、キムチの小分けタイプは、同社が初めてと思う。今後さらに人気化しそうである。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:45
| 新製品&新技術NOW
2020年02月13日
マーチャント・バンカーズの欧州の仮想通貨交換所が2月20日いよいよサービス開始
■欧州エストニアで運営先と子会社が業務提携、今般、最終段階の準備を完了
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)グループと提携する欧州エストニアの仮想通貨交換所「ANGOO Fintech(アンゴーフィンテック)」が、2020年2月20日からサービスを開始する。マーチャント・バンカーズが2月10日付で発表した。
1日後場の株価は2日続けて取引時間中の上値をセリ上げ、3305円(7円高)まであげたあとも堅調に推移している。
発表によると、子会社であるMBKブロックチェーンと、「ANGOO Fintech(アンゴーフィンテック)」を運営するエストニア国法人「Cryptofex OÜ;」は、19年8月に取扱開始時期などの延期を発表していたが、今般、システムの確認等の最終段階の準備を完了した。
また、子会社MBKブロックチェーンは、このサービス開始の延期時に米ドル連動型のステーブルコインを受領しており、このステーブルコインについても、審査完了次第、取扱いが開始されることになった。ステーブルコインの取扱い開始(審査終了)時期は、現時点では未定だが、取扱い開始後は、MBKブロックチェーンが主体となってEU加盟23ヵ国向けにプロモーションを開始する方針とした。(HC)
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)グループと提携する欧州エストニアの仮想通貨交換所「ANGOO Fintech(アンゴーフィンテック)」が、2020年2月20日からサービスを開始する。マーチャント・バンカーズが2月10日付で発表した。
1日後場の株価は2日続けて取引時間中の上値をセリ上げ、3305円(7円高)まであげたあとも堅調に推移している。
発表によると、子会社であるMBKブロックチェーンと、「ANGOO Fintech(アンゴーフィンテック)」を運営するエストニア国法人「Cryptofex OÜ;」は、19年8月に取扱開始時期などの延期を発表していたが、今般、システムの確認等の最終段階の準備を完了した。
また、子会社MBKブロックチェーンは、このサービス開始の延期時に米ドル連動型のステーブルコインを受領しており、このステーブルコインについても、審査完了次第、取扱いが開始されることになった。ステーブルコインの取扱い開始(審査終了)時期は、現時点では未定だが、取扱い開始後は、MBKブロックチェーンが主体となってEU加盟23ヵ国向けにプロモーションを開始する方針とした。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 13:09
| 新製品&新技術NOW
ジーニーがGoogle提供の「AdMob」を活用したアプリメディア収益化支援サービスを開始
■更にディベロッパーの状況に応じたプラットフォーム選定と収益化支援が可能
ジーニー<6562>(東マ)は、Googleが提供するアプリ向け広告マネタイズプラットフォーム「AdMob」を活用したアプリメディア収益化支援サービスを開始したと発表した。
>>>記事の全文を読む
ジーニー<6562>(東マ)は、Googleが提供するアプリ向け広告マネタイズプラットフォーム「AdMob」を活用したアプリメディア収益化支援サービスを開始したと発表した。
提供サービス概要図


>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:41
| 新製品&新技術NOW
2020年02月12日
メディカル・データ・ビジョンの「CADA−BOX(カーダボックス)」関西地区で初めて尼崎中央病院が導入を決定
■EBM医療の戦略事業と位置づける病院向けシステム
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は2月10日午前、EBM医療(Evidence based medicine、根拠に基づいた医療)の戦略事業と位置づける病院向けシステム「CADA−BOX(カーダボックス)」を、関西地区で初めて、尼崎中央病院(社会医療法人中央会尼崎中央病院、病床数309床、吉田純一理事長)が導入を決定したと発表した。
株価は10日発表の決算、自社株買い、今12月期の初配当発表などを受けてストップ高の1008円(150円高)となった。
>>>記事の全文を読む
メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は2月10日午前、EBM医療(Evidence based medicine、根拠に基づいた医療)の戦略事業と位置づける病院向けシステム「CADA−BOX(カーダボックス)」を、関西地区で初めて、尼崎中央病院(社会医療法人中央会尼崎中央病院、病床数309床、吉田純一理事長)が導入を決定したと発表した。
株価は10日発表の決算、自社株買い、今12月期の初配当発表などを受けてストップ高の1008円(150円高)となった。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:10
| 新製品&新技術NOW
Jトラストの連結子会社・Jトラストカードが電算システムと提携し在留外国人向けクレジットカードを発行
■マスターカードブランドで「Jトラストグローバルカード」を発行
Jトラスト<8508>(東2)の連結子会社・Jトラストカード株式会社(本社:宮崎県)は、2月10日、電算システム<3630>(東1)との間で業務提携契約を締結し、「在留外国人向けクレジットカード」の取扱いを開始することとした。同日発表した。
■口座がなくても保証金を入れることで申し込める新カード
ウエスタンユニオンの国際送金事業サービスを取り扱っている電算システムとの間で、同社の送金サービスを利用している在留外国人に対するクレジットカード入会推奨を目的とした業務提携契約を締結し、マスターカードブランドのショッピング専用クレジットカード「Jトラストグローバルカード(以下、「グローバルカード」)」を発行する。
>>>記事の全文を読む
Jトラスト<8508>(東2)の連結子会社・Jトラストカード株式会社(本社:宮崎県)は、2月10日、電算システム<3630>(東1)との間で業務提携契約を締結し、「在留外国人向けクレジットカード」の取扱いを開始することとした。同日発表した。
■口座がなくても保証金を入れることで申し込める新カード
ウエスタンユニオンの国際送金事業サービスを取り扱っている電算システムとの間で、同社の送金サービスを利用している在留外国人に対するクレジットカード入会推奨を目的とした業務提携契約を締結し、マスターカードブランドのショッピング専用クレジットカード「Jトラストグローバルカード(以下、「グローバルカード」)」を発行する。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:20
| 新製品&新技術NOW