[新製品&新技術NOW]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (09/18)寿スピリッツのグループ企業、シュクレイは、「キャラメルゴーストハウス」の新業態をグランドオープン
記事一覧 (09/18)ソレイジア・ファーマのSP−02の第U相臨床試験について、被験者の登録が目標症例数に到達
記事一覧 (09/17)リビン・テクノロジーズが新たなビジネス拠点「名古屋オフィス」を開設
記事一覧 (09/16)パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは人事担当者向けに「年末調整Web申請システム」を開発
記事一覧 (09/12)パイプドHDグループのゴンドラが動画とSNSを掛け合わせてキャンペーン効果拡大を図るワンストップパッケージ「MoveCamp(ムーヴキャンプ)」を提供開始
記事一覧 (09/12)パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは、製薬会社向けに、「研究助成公募管理システム」を開発
記事一覧 (09/11)CRIミドルウェアが「自動採譜」も可能な超高速・楽曲解析ミドルウェア「BEATWIZ」を東京ゲームショウ2019でデモ披露
記事一覧 (09/10)CRI・ミドルウェアのウェブテクノロジ社が画像ファイルを大幅に軽量化するソリューションの最新版を提供開始
記事一覧 (09/06)パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは情報資産プラットフォーム「スパイラル」をバージョンアップ
記事一覧 (09/06)ピックルスコーポレーションの連結子会社、ピーネコーポレーションは渋谷ヒカリエに期間限定で出店
記事一覧 (09/04)加賀電子がタイに新工場(第2工場)、EMS事業での増産要望と受注増などに対応
記事一覧 (09/03)ケイアイスター不動産が電力販売事業の「KEIAIでんき」を10月1日開始
記事一覧 (09/01)ピックルスコーポレーションの子会社、フードレーベルは、「いきなり!ステーキ いきなり!ソース(ガーリックバター)」を本日より発売
記事一覧 (09/01)パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは「薬剤Web講習システム」を開発し、8月29日より提供を開始
記事一覧 (08/30)CRI・ミドルウェアがクチパターン(口の動き)をリアルに自動生成する最新技術を近日公開
記事一覧 (08/30)ハウスドゥグループが福岡県に初の直営店「ハウスドゥ!久留米合川店」を9月オープン
記事一覧 (08/30)サンコーテクノは紫外線硬化型FRP シート『e-シート』専用の紫外線LED照射器『e-キュア UVライト』を、スイコーと共同開発
記事一覧 (08/30)トーソー出版は『LIFE with Curtains 暮らしが変わるカーテン&カーテンレール』を9月中旬より発売
記事一覧 (08/27)ピックルスコーポレーションは「ご飯がススム 松前 キムチ」を9月1日からリニューアル発売
記事一覧 (08/23)ケンコーマヨネーズはドレッシングの日のPRキャラクター「どれしぃ」を発表
2019年09月18日

寿スピリッツのグループ企業、シュクレイは、「キャラメルゴーストハウス」の新業態をグランドオープン

■「レア」と「ベイクド」の2種類のアップルケーキを提供

 寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ企業、シュクレイは、「キャラメルゴーストハウス」の新業態「キャラメルゴーストガーデン」を9月16日より小田急線新宿駅南口改札前にグランドオープンした。

k1.jpg

 「レア」と「ベイクド」の2種類のアップルケーキを提供する。

 レアアップルは、キャラメルでじっくり煮つめたリンゴのカラメリゼを重ね丹念に焼き上げたタルトタタンと爽やかな酸味のレアチーズを合わせた、自慢の一品。

 ベイクドアップルは、おばけ自慢のキャラメルと芳醇なリンゴの香りを閉じ込めたチーズケーキをタルト生地の上に流し込み、丹精込めてしっとりと焼き上げた、おばけ自慢のベイクドチーズケーキ。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:30 | 新製品&新技術NOW

ソレイジア・ファーマのSP−02の第U相臨床試験について、被験者の登録が目標症例数に到達

◇2020年に統計解析を経た試験結果の公表を予定

 ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)の現在実施中の開発品SP−02(新規抗がん剤、一般名:ダ リナパルシン)の第U相臨床試験について、被験者の登録が目標症例数に到達した。 

 本試験は、再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫(以下、「PTCL」) を対象疾患とし、国際多施設共同・単一群・非盲検・非無作為化試験として設計され、日本、韓国、台湾及び香港で実施している。本試験では、被験者に対してSP−02単剤を最長6サイクル(18週間)まで投与し、その間の有効性(抗腫瘍効果)を主要評価項目として検討する。また本試験は、PTCLを対象とする開発において、当局との事前協議のもと、承認申請前の最終試験として実施されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:53 | 新製品&新技術NOW
2019年09月17日

リビン・テクノロジーズが新たなビジネス拠点「名古屋オフィス」を開設

■東京、大阪、福岡に続き、加盟店の促進を図る

 不動産関連の見積り比較サイトを運営するリビン・テクノロジーズ<4445>(東マ)は9月17日、新たなビジネス拠点として「名古屋オフィス」を同日付で開設したと発表。愛知・岐阜・三重・静岡・長野の5県における加盟店の促進を図る。

 同社は2019年6月28日、東京証券取引所マザーズ市場(東証マザーズ)に新規上場した。この日現在の事業所は、東京、大阪、福岡の3ヵ所。これに、新たなビジネス拠点が加わった。

 同社は、2006年12月の「不動産売却一括査定」でバーティカルメディアサービス開始以降、「任意売却」「土地活用」「賃貸管理」「リノベーション」「注文住宅」の会社比較サービス、「不動産買取一括査定」「不動産求人情報」サービス、不動産ビジネスマガジン「リビンマガジンBiz」など、不動産サービス・価格比較ポータルサイト「リビンマッチ(https://www.lvnmatch.com)」を展開してきた。現在は、年間9万人以上のユーザーと、全国で2400店以上の不動産及び住宅関連会社に利用されている。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:50 | 新製品&新技術NOW
2019年09月16日

パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは人事担当者向けに「年末調整Web申請システム」を開発

◇9月13日より提供を開始

 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、人事担当者向けに「年末調整Web申請システム」を開発し、9月13日より提供開始した。

 このシステムは、これまで手書きで行っていた年末調整の申請をシステム化することで、年末調整の回収、確認、承認、差戻しをWeb上で完結し、従業員と人事担当者双方の業務負荷およびコストを削減する。なお、本システムはパイプドビッツの情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。

 労働人口の減少が進む日本の企業では、一人ひとりの業務負担を削減し、労働生産性を上げることが重要な課題となっている。毎年発生する短期間での年末調整は、従業員と人事担当者双方にとって負荷が高く、業務の見直しに取り組む企業も増えている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:30 | 新製品&新技術NOW
2019年09月12日

パイプドHDグループのゴンドラが動画とSNSを掛け合わせてキャンペーン効果拡大を図るワンストップパッケージ「MoveCamp(ムーヴキャンプ)」を提供開始

■訴求力の高い「YouTube」動画と拡散力の高いSNSを最大限に活用

 パイプドHD<3919>(東1)グループで広告ソリューションやWEBソリューションなどを行う株式会社ゴンドラは9月12日、5G(第5世代移動通信システム)時代の到来にさきがけ、「YouTube」(ユーチューブ)の商品プロモーション動画に拡散力の強いSNSを掛け合わせて相乗効果をめざす「動画×SNS」キャンペーンワンストップパッケージ「MoveCamp(ムーヴキャンプ)」を同日から提供開始すると発表した。

■いい動画でも最初は見てもらえないことが多く「着火」がポイント

 同社によると、ネット上に掲載されている動画の中には、「いい動画でも最初は見てもらえないケースが少なくなく、こうした場合、まず、SNSなどを利用して、一例だが数千人に見てもらう。そうすると「着火」し、あとはSNSの拡散効果も働き大きく拡がる。SNSの中でTwitterは動画との相性がいい」(マーケティング推進部・俵氏)とのことだ。

 そこで、訴求力の高い「YouTube」(ユーチューブ)動画と、拡散力の高いSNSを掛け合わせたキャンペーンを手軽に、すぐに実施できるようにした。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:22 | 新製品&新技術NOW

パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは、製薬会社向けに、「研究助成公募管理システム」を開発

■9月10日より提供開始

 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、製薬会社向けに、「研究助成公募管理システム」を開発し、9月10日より提供開始した。

 このシステムは、製薬会社が大学や公的研究機関などに対して研究助成の公募を実施する際に、主に紙面で行ってきた公募の受付から審査、結果通知までの業務をWebで完結し、情報を一元管理することで、双方の業務負荷およびコストを軽減し、業務効率化を実現する。なお、このシステムはパイプドビッツの情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:10 | 新製品&新技術NOW
2019年09月11日

CRIミドルウェアが「自動採譜」も可能な超高速・楽曲解析ミドルウェア「BEATWIZ」を東京ゲームショウ2019でデモ披露

■独自の情感楽譜転写エンジンにより高精度な「自動採譜」を実現

 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)では、大型アップデートにより自動採譜が可能になった超高速・高精度な楽曲解析ミドルウェア「BEATWIZ(ビートウィズ)」を、9月12日(木)から15日(金)まで開催される「東京ゲームショウ2019」(千葉・幕張メッセ)でデモ披露する。

■いわゆる「耳コピ」のサポートツールとしても

 「BEATWIZ(ビートウィズ)」は、楽曲を入力するだけで、テンポ(BPM=Beats Per Minute、速さ)、ビート(拍子)、サビ(盛り上がり)などの情報を瞬時に解析・検出する、超高速かつ高精度な楽曲解析ミドルウェアで、今回の大型アップデートにより、従来からの超高速・高精度なビート解析機能に加え、自動採譜や音楽の情感情報を得られる機能が加わり、楽曲に同期した演出・制作がさらに行いやすくなった。

■従来のストリーミング音楽では判定が難しかった「拍子情報」も取得

 用途例としては、自分の好きな音楽で楽しめる「音楽ゲーム」の制作、音楽に同期した演出を制作するための工数をできるだけ削減したいプロジェクトに、ファイル単位に加え、ストリーミングや環境音楽に反応する照明、振動、DJ/VJ器具などの制御に、そして、いわゆる「耳コピ」のサポートツールとしての活用などができるという。

 また、今回のアップデートにより、曲のプレビュー切り出しの自動設定なども可能になった。工夫次第で応用できる用途は無限に広がるようだ。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 17:25 | 新製品&新技術NOW
2019年09月10日

CRI・ミドルウェアのウェブテクノロジ社が画像ファイルを大幅に軽量化するソリューションの最新版を提供開始

CRI・ミドルウェアのウェブテクノロジ社が画像ファイルサイズを大幅に軽量化するソリューションの最新版を提供開始

■日本トイザらスのオンラインストア「トイザらス」「ベビーザらス」も導入

 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は9月10日の取引終了後、グループ会社・ウェブテクノロジ社のニュースリリースとして、画像の画質を落とさずにファイル容量を軽量化する「SmartJPEG」シリーズの新ラインアップ、「SmartJPEG Cloud」の提供を2019年9月10日より開始したと発表。玩具とベビー用品の総合大手・日本トイザらス株式会社のオンラインストア「トイザらス」「ベビーザらス」でも導入され、同オンラインストアをはじめとする快適なショッピング環境の提供を支援して行くとした。

■表示速度向上や運用コストの削減などで快適な環境を提供

 「SmartJPEG」シリーズは、オンラインショッピングサイトなどの画質を落とさずに、画像のファイルサイズを軽量化するソリューション。各画像の性質を、独自のアルゴリズムを用いて判断し、自動でそれぞれの画像にもっとも適した軽量化処理を行う。⼀般的な画像であれば元画像の半分から1/3程度まで軽量化が可能だという。

 新ラインアップの「SmartJPEG Cloud」は、サーバーへのインストールを必要とせず、CDNと連携し、SaaS形態で使用することができる画像ファイル軽量化サービス。変換元の画像を⼀枚用意すれば、画像サイズやフォーマットなどを動的に変換し、サイト訪問者の閲覧環境に合わせた画像を出力することができる。

 画像ファイルサイズの軽量化は、CDNの利用量削減による運用コストの削減とページ表示速度向上によるUXの向上、及びサイト訪問者のデータ通信量の削減に繋がる。快適なショッピング環境の提供を支援していく。(HC)
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 16:53 | 新製品&新技術NOW
2019年09月06日

パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは情報資産プラットフォーム「スパイラル」をバージョンアップ

■2019年10月2日より新バージョン1.13の提供を開始

 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、情報資産プラットフォーム「スパイラル」をバージョンアップし、2019年10月2日より新バージョン1.13の提供を開始する。

 3年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「スパイラル」1.13は、最新の認証技術に対応する今後の機能追加に備え、OSとミドルウェアへのアップデートを実施する。これにより、「スパイラル」を基盤に構築されるWebアプリケーションにおいて、将来、IDとパスワード以外にFIDO認証や二段階認証などの様々な認証技術を用いて、より強固なセキュリティを維持した会員制サービスが構築できるようになる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:26 | 新製品&新技術NOW

ピックルスコーポレーションの連結子会社、ピーネコーポレーションは渋谷ヒカリエに期間限定で出店

ピックルスコーポレーションの連結子会社、ピーネコーポレーションは渋谷ヒカリエに期間限定で出店

■9月12日から9月25日まで「Piene」ブランドの商品を販売

 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の連結子会社、ピーネコーポレーションは、渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス) B3 イベントスペースに、9月12日から9月25日まで期間限定で出店し、「Piene(ピーネ)」ブランドの商品を販売する。

p1.jpg

 今回の出店にあたり、オンラインショップで販売しているやさい糀甘酒や糀ソース、糀調味料等の物販に加え、冷惣菜、お弁当、リゾサラダと多くの種類の商品を用意した。また、物販においては「まろやかバーベキュー糀ソース」や「カレー糀」などの新商品の販売も行う。

 なお、今回、物販にて販売している商品は「ピーネオンラインショップ」でも購入できる。

ピーネオンラインショップ:https://www.piene.co.jp/ 
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:07 | 新製品&新技術NOW
2019年09月04日

加賀電子がタイに新工場(第2工場)、EMS事業での増産要望と受注増などに対応

■米中貿易問題の影響を回避した生産移管の動きも視野に入れる

 加賀電子<8154>(東1)は9月3日、EMS(受託製造)事業における既存顧客からの増産要望ならびに新規顧客からの受注に対応し、タイで新工場(第2工場)の建設に着手していることを発表した。2019年12月の稼働を予定する。投資額は約5億円。

 タイの新工場は、現地法⼈KAGA ELECTRONICS(THAILAND)CO.,LTD.の第2工場になり、目の前の増産要望に応じるだけでなく、長期化が懸念される米中貿易問題の影響を回避した中国からアセアン地域への生産移管の動きも視野に入れ、操業開始後2年内に売上高100億円を目指す。>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:03 | 新製品&新技術NOW
2019年09月03日

ケイアイスター不動産が電力販売事業の「KEIAIでんき」を10月1日開始

■電気の供給元は自社電源多く供給信頼度の高いJXTGエネルギー

 関東を中心にデザイン性や地域特性を重視した戸建て住宅などを展開するケイアイスター不動産<3465>(東1)は9月3日の午後、電気の販売代行業に参入し、2019年10月1日(火)から「KEIAIでんき」の販売を開始すると発表した。

■30アンペア)以上なら代表的な従量電灯料金よりも低額で利用可能

 「KEIAIでんき」の特徴は、電流30A(アンペア)以上であれば、東京電力エナジーパートナーの従量電灯料金よりも低額で利用できるほか、電気の供給元がJXTGエネルギー株式会社であるため、自社電源を多く保有し、供給信頼度の高い供給元であること。また、さらに、東京電力パワーグリッドの送配電網を通じて電力を供給するため、従来と同じ品質の電気を利用することができる。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 15:13 | 新製品&新技術NOW
2019年09月01日

ピックルスコーポレーションの子会社、フードレーベルは、「いきなり!ステーキ いきなり!ソース(ガーリックバター)」を本日より発売

◇にんにくの旨味とバターの風味が効いたフレッシュなステーキソース

 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)の子会社、フードレーベルは、「いきなり!ステーキ いきなり!ソース(ガーリックバター)」を本日(9月1日)より発売する。

 「いきなり!ステーキ」の味をイメージした、にんにくの旨味とバターの風味が効いたフレッシュなステーキソース。使い勝手の良い個装のポーションタイプであることから一人暮らしやバーベキューをはじめとしたレジャーシーンなどの様々な場面で使える。

 賞味期限は、10カ月で、直射日光を避ければ常温で保存できる。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:30 | 新製品&新技術NOW

パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは「薬剤Web講習システム」を開発し、8月29日より提供を開始

◇新薬処方の資格取得のために必要な学習や理解度テストをWeb上で受講

 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、医師が新薬処方の資格取得のために必要な学習や理解度テストをWeb上で受講でき、資格試験、合否判定、修了証発行まで、一連の研修運営をワンストップで実現できる「薬剤Web講習システム」を開発し、8月29日より提供を開始した。

 このシステムにより、受講者と管理者双方の業務負荷およびコストを軽減し、業務効率化を実現する。なお、このシステムはパイプドビッツの情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤に構築されている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:07 | 新製品&新技術NOW
2019年08月30日

CRI・ミドルウェアがクチパターン(口の動き)をリアルに自動生成する最新技術を近日公開

【音声解析リップシンクミドルウェア】

■日本国内で最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2019」(9月4〜6日)で披露

 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は8月29日の夕方、オンラインゲームやアニメに登場するキャラクターの口の動き(クチパターン)を、キャラクターの発話に合わせて最適な動きとして自動生成する新開発の音声解析リップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync(以下、「ADX LipSync」)」を、日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2019」(9月4〜6日、パシフィコ横浜)で披露すると発表した。

■ゲームキャラクターなどの口の動きを発話に合わせ、バ行・パ行などまで最適な動きに

 「ADX LipSync」は、この秋リリース予定の最新のミドルウェアで、口の形だけでなく、マ行・バ行・パ行などの両唇音を発音する際はいったん唇を閉じるなどの口の開閉まで、実際の発音に即したクチパターンを再現することができるという。

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 14:23 | 新製品&新技術NOW

ハウスドゥグループが福岡県に初の直営店「ハウスドゥ!久留米合川店」を9月オープン

■連結子会社ハウスドゥ住宅販売が出店し九州地区でシェアアップを図る

 ハウスドゥ<3457>(東1)グループは9月1日、直営店としては福岡県で初めての店舗となる「ハウスドゥ!久留米合川店」をオープンする。連結子会社である(株)ハウスドゥ住宅販売が出店し、福岡県ならびに九州において、今まで培った全国的なブランド力・信用力を活用し、更なるシェアアップを図るとともに、フランチャイズ加盟を促進していく。

 今回出店する久留米市は福岡県の南部、筑後地方に位置し、福岡市、北九州市に次いで福岡県では第3位、九州全体では第8位の人口を擁している。また、九州の交通のクロスポイントに位置し、福岡市からも近く通勤・通学圏内にあり、今後も活発な不動産取引が期待できる。

【ハウスドゥ!久留米合川店】
住所:福岡県久留米市東合川6丁目1−3
電 話:0942−41−8055
FAX:0942−41−8056
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 11:20 | 新製品&新技術NOW

サンコーテクノは紫外線硬化型FRP シート『e-シート』専用の紫外線LED照射器『e-キュア UVライト』を、スイコーと共同開発

◇e-シートの施工現場での施工性が向上

 サンコーテクノ<3435>(東2)は、 鋼製・コンクリート製構造物の補修などに使用される紫外線硬化型FRP シート『e-シート』専用の紫外線LED照射器『e-キュア UVライト』を、グループ子会社、スイコーと共同開発し、9月2日(月)より発売。

sank1.jpg

紫外線硬化型FRPシート e-シートは、ガラス繊維にエポキシアクリレート(ビニルエステル)樹脂を含浸させたプリプレグシートで、紫外線(太陽光)に当てることで簡単に硬化し、 強靭なFRPを形成。防錆・防食・防水・補修・絶縁などのさまざまな用途で使用され、老朽化対策が急務とされている横断歩道橋の補修に用いられるケースが多くある。

こうしたなか、e-シートの施工現場での施工性向上を目的として、e-シート専用の紫外線LED照射器 『e-キュア UVライト』を開発した。紫外線硬化型FRPシート e-シートに加えて、紫外線LED照射器 『e-キュア UVライト』を採用することにより、鋼製・コンクリート製構造物の補修におけるトータルシステムの提供が可能となった。

 紫外線LED照射器 e−キュア UV ライトの定価は44,000円(税抜き)で、年間売上は440万円を計画し、e-シートの売上増加も目指す。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 10:17 | 新製品&新技術NOW

トーソー出版は『LIFE with Curtains 暮らしが変わるカーテン&カーテンレール』を9月中旬より発売

◇これまで気づかなかったカーテンの魅力を美しいビジュアルとともに紹介

 窓辺の総合インテリアメーカーであるトーソー<5956>(東2)のトーソー出版は、創立70周年記念書籍として、『LIFE with Curtains 暮らしが変わるカーテン&カーテンレール』を9月中旬より全国の書店にて発売する。

li1.jpg

もっと自由に、もっと自分らしい視点でカーテンを考え、これまで気づかなかったカーテンの魅力を美しいビジュアルとともに紹介している。

 カーテンレールメーカーの草分けとして、長年カーテンとともに歩み、日本のカーテン文化を豊かにすることに携わってきたトーソーが、創立70周年を迎える節目の年に、あらためてカーテンの魅力や未来を見つめなおし、一冊にまとめた本。 ビジュアル以外にも、業界を代表する各分野の方々のカーテン論をインタビュー形式で展開したり、日本の暮らしとカーテンレールの移り変わりなども特集したり、見ても読んでも興味深い一冊となっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:48 | 新製品&新技術NOW
2019年08月27日

ピックルスコーポレーションは「ご飯がススム 松前 キムチ」を9月1日からリニューアル発売

◇9〜2月までの季節限定商品

 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は、「ご飯がススム 松前 キムチ」を9月1日からリニューアル発売する。

m1.jpg

 4種の根菜と昆布、スルメイカを使用した和風のキムチで、たまり醤油と和風だしがきいた甘辛しょうゆ味が特徴。 また、同社独自の植物性乳酸菌Pne−12(ピーネ12)を配合している。 発売期間は、9〜2月までの季節限定商品。

 好評である「ご飯がススム 松前キムチ」をリニューアルしたことで、さらに注目がアップし、売り上げ拡大が期待される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 08:32 | 新製品&新技術NOW
2019年08月23日

ケンコーマヨネーズはドレッシングの日のPRキャラクター「どれしぃ」を発表

◇ドレッシングの日が認知され、記念日として盛り上がるよう、幅広く情報発信

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、ドレッシングの日に先駆け、ドレッシングの日のPRキャラクター「どれしぃ」を発表した。

dore1.jpg

 「どれしぃ」は、同社で初めて社内公募によってアイディアを募り、生まれたキャラクターで、今後、ドレッシングの日が多くの人に認知され、記念日として盛り上がるよう、展⽰会やコーポレートサイト上などに登場し、幅広く情報発信を行っていく。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:49 | 新製品&新技術NOW