■CRIのサウンドミドルウェアを組み込み音をクリアに再生
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は15日、パイオニア<6773>(東1)、スウェーデンのDirac Researchと共同リリースを発表し、3社の業務提携により「筐体の音のこもり」を解決するリアルタイム音響補正ソリューションを実現しゲーム、アミューズメント、車載などへ展開するとした。
発表によると、昨今、オーディオ機器、ゲーム、家電などのさまざまな筐体が小型化や薄型化したことで、音がこもりやすくなっていることがサウンド再生の課題となっている。そこで、CRI、パイオニア、Diracの3社は提携し、それぞれのサウンド技術を活かすことによって高品質な音響補正ソリューションを実現した。様々な形の筐体スピーカーに応じてリアルタイムに音響補正し、こもりがちな音をクリアに再生する。
3社は、ゲームやアミューズメント機器で実績のあるCRIのサウンドミドルウェアにDiracの音響・音場補正技術を搭載し、パイオニアの音響チューニング技術を併せることで、筐体スピーカーのこもりがちな音をクリアに再生する、高品質な音響補正ソリューションを実現した。CRIのサウンドミドルウェアを実機に組み込むことで、あらかじめ音源データを加工しておくことなく、リアルタイムで音響補正を行うことが可能になるという。(HC)
●[新製品&新技術NOW]の記事一覧
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)
(11/15)CRI・ミドルウェアがパイオニアなどと提携し「音響補正ソリューション」
(11/14)アスカネット:AIプレート『変なホテル』登場
(11/14)PALTEKは4K対応360°VR動画配信ソリューションを提供開始
(11/14)三栄建築設計の分譲住宅「メルディア南行徳」が完成し見学会をスタート
(11/09)PALTEKは非接触バイタルセンサーを活用した保育・介護向け見守りシステムを提供開始
(11/08)ラクーンが提供する「Paid」は年明けを目途に自社開発AIによる与信審査を開始
(11/06)ケンコーマヨネーズが協賛する自遊庵では11月上旬より「花野菜」をふんだんに使った料理を提供
(10/30)パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツはクラウド型CRMサービス「スパイラル」の新バージョンを11月29日より提供
(10/30)三栄建築設計は「ジャーナル スタンダード ファニチャー」とのコラボレーションを実現
(10/26)日本エンタープライズの子会社、交通情報サービスは車両動態管理クラウドサービス『iGPS on NETプレミアム』を提供開始
(10/20)ラ・アトレの渋谷区代々木に賃貸マンション「LA代々木」が竣工
(10/16)CRI・ミドルウェアはプロ用ゲームサウンドツールを99ドルで提供開始
(10/16)ケンコーマヨネーズはサラダ・総菜類4品、ドレッシング類1品、タマゴ加工品2品の新商品計7品を発売
(10/13)キーコーヒー:直営ショップ「日吉東急avenue」に喫茶コーナー新設
(10/11)寿スピリッツ:「Ivorish」初のスイーツギフトショップOPEN(10/20)
(10/10)キーコーヒー:2017年歳暮ギフトセットを発売開始!
(10/09)ソネット・メディア・ネットワークスはデジタルマーケティングハブ「VALIS−Cockpit」を開発
(10/05)ファンデリ―はオタフクソースが販売する「お好みソース塩分50%オフ」を使ったレシピを、レシピサイト『はちまるレシピ』に掲載
(10/04)アイリッジはクラウド勤怠管理アプリ「LEAP」をサービス開始
(10/02)寿スピリッツ:シュクレイ、ポップアッストア羽田にOPEN(10/1)
(ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)




















2017年11月15日
CRI・ミドルウェアがパイオニアなどと提携し「音響補正ソリューション」
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR at 12:16
| 新製品&新技術NOW
2017年11月14日
アスカネット:AIプレート『変なホテル』登場
■ハウステンボスがフロントシステムに導入
アスカネット<2438>(東マ)は国内最大級のフォトブックサービス「MyBook(マイブック)」をはじめ遺影写真加工関連事業を主力とした業務展開に加え、新規事業として、空中結像を可能にするエアリアルイメージングプレート(AIプレート)事業に取り組んでいるが、このたび、AIプレートを活用したフロントシステムが、「変なホテルハウステンボス」に導入されたと発表し話題を呼んでいる。

この度導入されたのは、新光商事株式会社(本社:東京都品川区)と協力して開発したAIplay空中操作ディスプレイで、AIプレートとセンサーを融合した、浮かび上がった画像を操作ができる未来型のフロントシステムであり、操作がシンプルで、タッチパネルのように空中でボタン操作することができる不思議さが注目を呼んでいるようだ。
同社では「取り付けたセンサーカメラとソフトウェアが指の動きを感知し、空中に浮いた映像のボタンをそのまま操作できるところが興味を呼んでいるが、ボタン操作音がでるため、『操作感も十分感じられ』AIplay空中操作ディスプレイによりいつものホテルチェックインが、アトラクションのような楽しいひと時に変わるところから、映画の中に入り込んだような世界観を『変なホテル』で是非体験してほしい」と話している(同社常務取締役兼CEO功野顕也氏)。
■世界が注目するもう1つの『AI』「Aerial Imaging空中ディスプレイ」
同社は、「『未来』を表現するアイテムとして、SF映画などに頻繁に登場する空中ディスプレイであり、この空中ディスプレイを実現させるため、エアリアルイメージング事業部を設置し、シンプルで簡単に空中ディスプレイを実現できる『AIプレート』を開発したが、サイネージ関連はもちろん、医療、操作パネル、アミューズメントなど多方面の業界・業種から注目されている」(同上)

アスカネット<2438>(東マ)は国内最大級のフォトブックサービス「MyBook(マイブック)」をはじめ遺影写真加工関連事業を主力とした業務展開に加え、新規事業として、空中結像を可能にするエアリアルイメージングプレート(AIプレート)事業に取り組んでいるが、このたび、AIプレートを活用したフロントシステムが、「変なホテルハウステンボス」に導入されたと発表し話題を呼んでいる。

この度導入されたのは、新光商事株式会社(本社:東京都品川区)と協力して開発したAIplay空中操作ディスプレイで、AIプレートとセンサーを融合した、浮かび上がった画像を操作ができる未来型のフロントシステムであり、操作がシンプルで、タッチパネルのように空中でボタン操作することができる不思議さが注目を呼んでいるようだ。
同社では「取り付けたセンサーカメラとソフトウェアが指の動きを感知し、空中に浮いた映像のボタンをそのまま操作できるところが興味を呼んでいるが、ボタン操作音がでるため、『操作感も十分感じられ』AIplay空中操作ディスプレイによりいつものホテルチェックインが、アトラクションのような楽しいひと時に変わるところから、映画の中に入り込んだような世界観を『変なホテル』で是非体験してほしい」と話している(同社常務取締役兼CEO功野顕也氏)。
■世界が注目するもう1つの『AI』「Aerial Imaging空中ディスプレイ」
同社は、「『未来』を表現するアイテムとして、SF映画などに頻繁に登場する空中ディスプレイであり、この空中ディスプレイを実現させるため、エアリアルイメージング事業部を設置し、シンプルで簡単に空中ディスプレイを実現できる『AIプレート』を開発したが、サイネージ関連はもちろん、医療、操作パネル、アミューズメントなど多方面の業界・業種から注目されている」(同上)

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:07
| 新製品&新技術NOW
PALTEKは4K対応360°VR動画配信ソリューションを提供開始
■2017年国際放送機器展(InterBEE 2017))に展示
PALTEK<7587>(東2)は、企業向けビデオソリューションのマーケットリーダーであるHaivision Systems Inc.(カナダ、以下Haivision社)の4K対応264/AVCH.エンコーダ装置と4K360°カメラを使用した360°VR動画配信ソリューションの提供を開始する。この4K対応360°VR動画配信ソリューションはYoutubeライブストリーミングへ動画をアップロードすることも可能で、高精細な4K対応360°VR動画により日常では味わえない臨場感をライブやオンデマンドで配信することが可能になる。
今回、PALTEKが提供する4K対応360°VR動画配信ソリューションは、Haivision社の4K対応264/AVCエンコーダ装置「KB-4K」と4K360°カメラにより構成される。4K360°カメラで撮影した動画をエンコーダ装置で圧縮し、IPネットワーク網経由でYoutubeライブストリーミングへアップロードすることができる。アップロードされた4K360°動画は、市販されているVRゴーグルなどを用いてライブで視聴することが可能で、今後、Facebookライブやその他のストリーミングサービスへの対応も予定している。
なお、PALTEKは2017年11月15日(水)から17日(金)まで、幕張メッセで開催の2017年国際放送機器展(InterBEE 2017)にグループ会社のエクスプローラと共に出展。ライブ放送に必須な高画質と低遅延を実現したパナソニック株式会社の4K360°カメラからの映像を、Haivision社のエンコーダ装置を通じて、YoutubeやFacebookなどにVR動画配信を可能とするシステムを展示する。
PALTEK<7587>(東2)は、企業向けビデオソリューションのマーケットリーダーであるHaivision Systems Inc.(カナダ、以下Haivision社)の4K対応264/AVCH.エンコーダ装置と4K360°カメラを使用した360°VR動画配信ソリューションの提供を開始する。この4K対応360°VR動画配信ソリューションはYoutubeライブストリーミングへ動画をアップロードすることも可能で、高精細な4K対応360°VR動画により日常では味わえない臨場感をライブやオンデマンドで配信することが可能になる。
今回、PALTEKが提供する4K対応360°VR動画配信ソリューションは、Haivision社の4K対応264/AVCエンコーダ装置「KB-4K」と4K360°カメラにより構成される。4K360°カメラで撮影した動画をエンコーダ装置で圧縮し、IPネットワーク網経由でYoutubeライブストリーミングへアップロードすることができる。アップロードされた4K360°動画は、市販されているVRゴーグルなどを用いてライブで視聴することが可能で、今後、Facebookライブやその他のストリーミングサービスへの対応も予定している。
なお、PALTEKは2017年11月15日(水)から17日(金)まで、幕張メッセで開催の2017年国際放送機器展(InterBEE 2017)にグループ会社のエクスプローラと共に出展。ライブ放送に必須な高画質と低遅延を実現したパナソニック株式会社の4K360°カメラからの映像を、Haivision社のエンコーダ装置を通じて、YoutubeやFacebookなどにVR動画配信を可能とするシステムを展示する。
4K対応360°VR動画配信ソリューション


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:32
| 新製品&新技術NOW
三栄建築設計の分譲住宅「メルディア南行徳」が完成し見学会をスタート
■分譲住宅のイメージを覆すような空間演出
メルディアグループの三栄建築設計<3228>(東1)は、7棟の分譲住宅「メルディア南行徳」を完成・販売をスタートする。同物件は東京メトロ東西線「南行徳駅」徒歩3分の交通アクセスが良好な立地にある。
「メルディア南行徳」は、分譲区画全体がナチュラルモダンなデザインで統一されている。南側角地で日当たりがよく明るい敷地になっていることを活かし、家族が優しく光につつまれるような生活ができるように、すべての建物に吹き抜けを設けている。
同物件の顧客層は、ベーシックでありながら、オリジナリティと上質な質感を併せ持つものを好む30代中盤から40代前半の夫婦で、子供は就学前から小学生ぐらいを想定。日当たりが良い南側の角地という立地条件を活かし、「光に包まれた生活」をテーマに、室内の照明だけでなく、外光も活かしたインテリアデザインに仕上げるため、先に協業の契約をした伊藤忠ファッションシステム(東京都港区、ifs)を通じて、「ジャーナル スタンダード ファニチャー」のスタイリングを取り入れた。同社は、上質なベーシックアイテムと旬のブランドをミックスした家具・インテリア製品を取り揃えており、分譲住宅のイメージを覆すような空間演出にプラスαを付け加えることができた。
【内観イメージ】

※上記写真は、「メルディア南行徳」の現場写真ではございません。「メルディア南行徳」の内装とは異なる場合がございます。
メルディアグループの三栄建築設計<3228>(東1)は、7棟の分譲住宅「メルディア南行徳」を完成・販売をスタートする。同物件は東京メトロ東西線「南行徳駅」徒歩3分の交通アクセスが良好な立地にある。
「メルディア南行徳」は、分譲区画全体がナチュラルモダンなデザインで統一されている。南側角地で日当たりがよく明るい敷地になっていることを活かし、家族が優しく光につつまれるような生活ができるように、すべての建物に吹き抜けを設けている。
同物件の顧客層は、ベーシックでありながら、オリジナリティと上質な質感を併せ持つものを好む30代中盤から40代前半の夫婦で、子供は就学前から小学生ぐらいを想定。日当たりが良い南側の角地という立地条件を活かし、「光に包まれた生活」をテーマに、室内の照明だけでなく、外光も活かしたインテリアデザインに仕上げるため、先に協業の契約をした伊藤忠ファッションシステム(東京都港区、ifs)を通じて、「ジャーナル スタンダード ファニチャー」のスタイリングを取り入れた。同社は、上質なベーシックアイテムと旬のブランドをミックスした家具・インテリア製品を取り揃えており、分譲住宅のイメージを覆すような空間演出にプラスαを付け加えることができた。
【内観イメージ】

※上記写真は、「メルディア南行徳」の現場写真ではございません。「メルディア南行徳」の内装とは異なる場合がございます。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:00
| 新製品&新技術NOW
2017年11月09日
PALTEKは非接触バイタルセンサーを活用した保育・介護向け見守りシステムを提供開始
■睡眠状況を監視することで安心・安全な施設運営をサポート
PALTEK<7587>(東2)は、独自のバイタルセンサー技術を利用した呼吸見守りセンサーや共振美顔器など、ユニークなテクノロジーを発明・開発する株式会社リキッド・デザイン・システムズ(横浜市港北区)と販売代理店契約を締結した。
同社はリキッド・デザインが開発する見守りシステムを保育施設や介護施設などに提供することにより、睡眠状況を監視することで安心・安全な施設運営をサポートする。また、2017年9月に東京都など一部の地方公共団体において、乳幼児を監視するモニターやセンサー等の設備導入を促進する助成金の支給が決定された。
少子高齢化が進む日本において出生率を高めることは喫緊の課題のひとつであり、2015年には0歳児〜2歳児の乳児を主に預かる小規模保育が認可事業となり、乳児保育の機会が増加している。
その一方で、保育施設では乳児が突然死亡する乳幼児突然死症候群(SIDS)などの発生を防ぐため、SIDS突然死予防チェック表により、0歳児は5分、1歳児は10分ごとに睡眠時の姿勢・顔色・呼吸の状態をきめ細かく観察し、結果を記録するように規定されている。
リキッド・デザインが乳幼児向けに開発した呼吸見守りセンサー「IBUKI」と保育施設用の「IBUKI PLUS」は、元SONY技術者から生まれた技術を具現化したもので、リキッド・デザインがSIDSによる乳幼児の死亡を減らすために「自社の技術を生かせないか」と考え生まれた製品である。

保育施設用 見守りシステム「IBUKI PLUS」
PALTEK<7587>(東2)は、独自のバイタルセンサー技術を利用した呼吸見守りセンサーや共振美顔器など、ユニークなテクノロジーを発明・開発する株式会社リキッド・デザイン・システムズ(横浜市港北区)と販売代理店契約を締結した。
同社はリキッド・デザインが開発する見守りシステムを保育施設や介護施設などに提供することにより、睡眠状況を監視することで安心・安全な施設運営をサポートする。また、2017年9月に東京都など一部の地方公共団体において、乳幼児を監視するモニターやセンサー等の設備導入を促進する助成金の支給が決定された。
少子高齢化が進む日本において出生率を高めることは喫緊の課題のひとつであり、2015年には0歳児〜2歳児の乳児を主に預かる小規模保育が認可事業となり、乳児保育の機会が増加している。
その一方で、保育施設では乳児が突然死亡する乳幼児突然死症候群(SIDS)などの発生を防ぐため、SIDS突然死予防チェック表により、0歳児は5分、1歳児は10分ごとに睡眠時の姿勢・顔色・呼吸の状態をきめ細かく観察し、結果を記録するように規定されている。
リキッド・デザインが乳幼児向けに開発した呼吸見守りセンサー「IBUKI」と保育施設用の「IBUKI PLUS」は、元SONY技術者から生まれた技術を具現化したもので、リキッド・デザインがSIDSによる乳幼児の死亡を減らすために「自社の技術を生かせないか」と考え生まれた製品である。

保育施設用 見守りシステム「IBUKI PLUS」
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:43
| 新製品&新技術NOW
2017年11月08日
ラクーンが提供する「Paid」は年明けを目途に自社開発AIによる与信審査を開始
■与信審査にAIを導入することで取引先企業ごとの詳細な与信判定が瞬時に可能
ラクーン<3031>(東1)が提供する後払い決済のフィンテックサービス「Paid」は、年明けを目途にディープラーニング(深層学習)を活用した自社開発AIによる与信審査を開始する。

BtoB(企業間)取引において掛売り(後払い)決済のニーズは高く、売上拡大には必須といえる。しかし、与信管理や請求書の発行、代金回収等の請求業務にかかる手間やコスト、未回収が発生するリスクを考えると、販売側企業が後払い決済を導入することは困難といえる。
ところが、同社は、企業間の後払い決済で発生する請求業務を一括して代行する、後払い決済のフィンテックサービス「Paid」を数年前から提供している。販売側企業とその取引先企業の間で生じる請求業務をすべて代行し、しかも、未回収が発生した際も代金を100%支払うため、「Paid」を導入する企業は年々増えている。
そのように、「Paid」の需要が高まる中で、今回の自社開発AIによる与信審査の開始を発表した。
現在「Paid」は導入企業の取引先が初回審査を通過すると、基本的に一律の利用限度額を付与している。今回、与信審査にAIを導入することで取引先企業ごとの詳細な与信判定が瞬時に可能となり、各企業の信用度に応じて柔軟に利用限度額を付与することが可能になる。テスト段階では従来比3倍以上の与信枠が付与される企業も存在しており、AIによる最高1000万円の初回付与も視野に入れ、より一層の与信判定精度向上に努めるとしている。これにより、導入企業は初回から十分な利用限度額を取引先企業に提供できるようになるため、取引額の拡大に繋がることが予想される。
ラクーン<3031>(東1)が提供する後払い決済のフィンテックサービス「Paid」は、年明けを目途にディープラーニング(深層学習)を活用した自社開発AIによる与信審査を開始する。

BtoB(企業間)取引において掛売り(後払い)決済のニーズは高く、売上拡大には必須といえる。しかし、与信管理や請求書の発行、代金回収等の請求業務にかかる手間やコスト、未回収が発生するリスクを考えると、販売側企業が後払い決済を導入することは困難といえる。
ところが、同社は、企業間の後払い決済で発生する請求業務を一括して代行する、後払い決済のフィンテックサービス「Paid」を数年前から提供している。販売側企業とその取引先企業の間で生じる請求業務をすべて代行し、しかも、未回収が発生した際も代金を100%支払うため、「Paid」を導入する企業は年々増えている。
そのように、「Paid」の需要が高まる中で、今回の自社開発AIによる与信審査の開始を発表した。
現在「Paid」は導入企業の取引先が初回審査を通過すると、基本的に一律の利用限度額を付与している。今回、与信審査にAIを導入することで取引先企業ごとの詳細な与信判定が瞬時に可能となり、各企業の信用度に応じて柔軟に利用限度額を付与することが可能になる。テスト段階では従来比3倍以上の与信枠が付与される企業も存在しており、AIによる最高1000万円の初回付与も視野に入れ、より一層の与信判定精度向上に努めるとしている。これにより、導入企業は初回から十分な利用限度額を取引先企業に提供できるようになるため、取引額の拡大に繋がることが予想される。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:41
| 新製品&新技術NOW
2017年11月06日
ケンコーマヨネーズが協賛する自遊庵では11月上旬より「花野菜」をふんだんに使った料理を提供
■「花野菜」のメニューは、「花野菜で彩るガーデンプレート」、「手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜」
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、16年3月に三越日本橋本店にオープンした日本の食文化を五感で体感出来るゾーン「自遊庵」(じゆうあん)に協賛し、同社の製品を提供している。
自遊庵では、11月上旬より冬の華やかなイメージをもつ「花野菜」をふんだんに使った料理を提供する。
11月8日(水)より11月28日(火)のテーマ「花野菜」のメニューは、「花野菜で彩るガーデンプレート」、「手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜」の2つ。
「手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜」には、ケンコーマヨネーズ製「惣菜亭(R)冷凍厚焼き卵(だし味)」、「しっとりちらし錦糸卵」が使用されている。

花野菜で彩るガーデンプレート

手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、16年3月に三越日本橋本店にオープンした日本の食文化を五感で体感出来るゾーン「自遊庵」(じゆうあん)に協賛し、同社の製品を提供している。
自遊庵では、11月上旬より冬の華やかなイメージをもつ「花野菜」をふんだんに使った料理を提供する。
11月8日(水)より11月28日(火)のテーマ「花野菜」のメニューは、「花野菜で彩るガーデンプレート」、「手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜」の2つ。
「手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜」には、ケンコーマヨネーズ製「惣菜亭(R)冷凍厚焼き卵(だし味)」、「しっとりちらし錦糸卵」が使用されている。

花野菜で彩るガーデンプレート

手まり寿司〜和風カリフラワーペースト添え〜
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:45
| 新製品&新技術NOW
2017年10月30日
パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツはクラウド型CRMサービス「スパイラル」の新バージョンを11月29日より提供
■Webサイトのアクセス増に対応するために「Webアクセスコントロール」機能を実装し、応募機会の損失を防ぐ
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業であるパイプドビッツは主力サービスであるクラウド型CRMサービス「スパイラル」の新バージョンを11月29日より提供する。
LINEなどを活用した大型キャンペーンでのWebサイトのアクセス増に対応するために「Webアクセスコントロール」機能を実装し、応募機会の損失を防ぐなど、SNS時代に求められる最適なシステムへとバージョンアップする。
バージョンアップの背景には、顧客のSNS利用と企業のSNS活用が活発になり、顧客へダイレクトにメッセージが届くLINEを顧客コミュニケーションに活用している企業が増えている現状がある。ところが、メッセージが届きやすくなる一方、大型キャンペーンなどを実施する際にWebサイトへのアクセス集中や広範囲かつ大量のアクセスによるサーバー負荷への対応策が迫られている。

>>>記事の全文を読む
パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業であるパイプドビッツは主力サービスであるクラウド型CRMサービス「スパイラル」の新バージョンを11月29日より提供する。
LINEなどを活用した大型キャンペーンでのWebサイトのアクセス増に対応するために「Webアクセスコントロール」機能を実装し、応募機会の損失を防ぐなど、SNS時代に求められる最適なシステムへとバージョンアップする。
バージョンアップの背景には、顧客のSNS利用と企業のSNS活用が活発になり、顧客へダイレクトにメッセージが届くLINEを顧客コミュニケーションに活用している企業が増えている現状がある。ところが、メッセージが届きやすくなる一方、大型キャンペーンなどを実施する際にWebサイトへのアクセス集中や広範囲かつ大量のアクセスによるサーバー負荷への対応策が迫られている。

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:35
| 新製品&新技術NOW
三栄建築設計は「ジャーナル スタンダード ファニチャー」とのコラボレーションを実現
■分譲住宅「メルディア扇大橋」が完成し、見学会をスタート
メルディアグループの三栄建築設計<3228>(東1)の分譲住宅「メルディア扇大橋」が完成し、販売をスタートする。同物件は日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」徒歩5分の好立地にある。

B号棟の内装
今回の分譲区画のコンセプトは「ハグクミライフ」。家族が成長する時間を「はぐくむ」空間を、それぞれ、個性を持たせて取り入れるような設計にした。その中でも、B棟とC棟は、それぞれ「ハグクミライフ」の世界観を表現するために、「ジャーナル スタンダード ファニチャー」がプロデュースしたインテリア製品・空間を取り入れた。同社は、上質なベーシックアイテムと旬のブランドをミックスした家具・インテリア製品をとりそろえており、先に協業契約(10月13日発表)をした伊藤忠ファッションシステム(東京都港区)を通じて、同社とのコラボレーションが実現した。
また、「メルディア扇大橋」は、新しいきれいな街並みを形成し、敷地の周りが通路になっているため日当たりがよく明るい。各棟がプライベートな空間を保ちつつ、近所同士が触れ合いやすいため、近所同士の絆もはぐくむことができる街区となっている。
メルディアグループの三栄建築設計<3228>(東1)の分譲住宅「メルディア扇大橋」が完成し、販売をスタートする。同物件は日暮里・舎人ライナー「扇大橋駅」徒歩5分の好立地にある。

B号棟の内装
今回の分譲区画のコンセプトは「ハグクミライフ」。家族が成長する時間を「はぐくむ」空間を、それぞれ、個性を持たせて取り入れるような設計にした。その中でも、B棟とC棟は、それぞれ「ハグクミライフ」の世界観を表現するために、「ジャーナル スタンダード ファニチャー」がプロデュースしたインテリア製品・空間を取り入れた。同社は、上質なベーシックアイテムと旬のブランドをミックスした家具・インテリア製品をとりそろえており、先に協業契約(10月13日発表)をした伊藤忠ファッションシステム(東京都港区)を通じて、同社とのコラボレーションが実現した。
また、「メルディア扇大橋」は、新しいきれいな街並みを形成し、敷地の周りが通路になっているため日当たりがよく明るい。各棟がプライベートな空間を保ちつつ、近所同士が触れ合いやすいため、近所同士の絆もはぐくむことができる街区となっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:13
| 新製品&新技術NOW
2017年10月26日
日本エンタープライズの子会社、交通情報サービスは車両動態管理クラウドサービス『iGPS on NETプレミアム』を提供開始
■GPSアンテナ内蔵IP無線機とVICSを活用した現行の動態管理サービス
日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、交通情報サービス(以下ATIS)は、スマートウェーブ・テレコミュニケーションズと共同で、車両動態管理クラウドサービス『iGPS on NETプレミアム』を提供開始した。
『iGPS on NETプレミアム』は、GPSアンテナ内蔵IP無線機とVICSを活用した現行の動態管理サービス『iGPS on NET』に、1)ドライバーから管理者への「走行遅延・到着メールの自動化」 2)リアルタイムデータならびに多角形でのエリア指定による「到着時刻判定の精度向上」3)車両色別表示ほか「管理画面上での走行状況の見える化」などを追加した新サービス。
管理者は、IP無線機(NTTドコモ・LTE/3G対応)を搭載した車両の「現在位置」、「走行状況(方向・速度)」と「規制・渋滞情報」を地図上でリアルタイムに照合し、渋滞を見込んだ「所要時間表示」および「ルート検索」機能などを使い、的確かつスピーディーに配車・車両誘導を行える。
また、今回の機能拡張により、「情報共有の自動化によるドライバーの負担軽減」、「走行履歴に基づく運転安全管理」、「荷主への精度の高い到着時刻連絡」が可能となり、運送・運輸・物流事業者の一層の業務効率化と配送品質の向上につながる。
サービスは、月額1,800円(税抜)/1台から、申込み後最短5営業日で利用開始出来る。
『iGPS on NETプレミアム』
https://www.atis.co.jp/igps-on-net/

日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、交通情報サービス(以下ATIS)は、スマートウェーブ・テレコミュニケーションズと共同で、車両動態管理クラウドサービス『iGPS on NETプレミアム』を提供開始した。
『iGPS on NETプレミアム』は、GPSアンテナ内蔵IP無線機とVICSを活用した現行の動態管理サービス『iGPS on NET』に、1)ドライバーから管理者への「走行遅延・到着メールの自動化」 2)リアルタイムデータならびに多角形でのエリア指定による「到着時刻判定の精度向上」3)車両色別表示ほか「管理画面上での走行状況の見える化」などを追加した新サービス。
管理者は、IP無線機(NTTドコモ・LTE/3G対応)を搭載した車両の「現在位置」、「走行状況(方向・速度)」と「規制・渋滞情報」を地図上でリアルタイムに照合し、渋滞を見込んだ「所要時間表示」および「ルート検索」機能などを使い、的確かつスピーディーに配車・車両誘導を行える。
また、今回の機能拡張により、「情報共有の自動化によるドライバーの負担軽減」、「走行履歴に基づく運転安全管理」、「荷主への精度の高い到着時刻連絡」が可能となり、運送・運輸・物流事業者の一層の業務効率化と配送品質の向上につながる。
サービスは、月額1,800円(税抜)/1台から、申込み後最短5営業日で利用開始出来る。
『iGPS on NETプレミアム』
https://www.atis.co.jp/igps-on-net/

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:19
| 新製品&新技術NOW
2017年10月20日
ラ・アトレの渋谷区代々木に賃貸マンション「LA代々木」が竣工
■9月末に国内投資法人に売却・引渡しが完了
ラ・アトレ<8885>(JQG)は、主力事業のひとつであり、今後の成長ドライバーとなる収益不動産開発事業において、渋谷区代々木に賃貸マンション「LA代々木」が竣工し、9月末に国内投資法人に売却・引渡しが完了した。

ガラスファサードの外観
本物件は、JR山手線「代々木」駅を中心とした3路線3駅から各々徒歩6分圏内に位置する、地上8階建ての賃貸マンション。新宿や渋谷に近い上、明治神宮にも近隣しており、都心でありながらも緑地に恵まれた立地環境。間取りはワンルームから3LDK(26.49平方メートル〜122.60平方メートル)と、単身からファミリー層まで、ライフスタイルに合わせた豊富なプランを提案している。

ストリングアートをモチーフにしたエントランス
45g Photography 小島純司
ガラスファサードで立体感を演出した外観やストリングアートをモチーフにしたエントランスをはじめ、洗練されたデザインが特徴的であり、低層階にはラウンジを兼ねたキッチンを備えた部屋やショーウインドウ風の全面ガラス扉の部屋、上層階にはルーフバルコニー付きの眺望に恵まれた部屋など、既存のマンションとは違い、各フロア・各方位によってデザインが異なる部屋を用意している。多くのデザイナーやクリエイターが集う立地特性に合わせ、単なる住まいとしてだけでなく、新しい発想や創造が生まれるような多種多様なニーズに対応した住空間を創出することで、他物件との差別化を図っている。
同社の強みでもある画一的ではなく、時流に合わせた希少性のある商品企画に加え、需要拡大が期待される代々木という好立地であることに、引渡し先である国内投資法人は資産性価値としての高さを評価したことから、本物件の竣工に伴い、売却が決定した。
ラ・アトレ<8885>(JQG)は、主力事業のひとつであり、今後の成長ドライバーとなる収益不動産開発事業において、渋谷区代々木に賃貸マンション「LA代々木」が竣工し、9月末に国内投資法人に売却・引渡しが完了した。

ガラスファサードの外観
本物件は、JR山手線「代々木」駅を中心とした3路線3駅から各々徒歩6分圏内に位置する、地上8階建ての賃貸マンション。新宿や渋谷に近い上、明治神宮にも近隣しており、都心でありながらも緑地に恵まれた立地環境。間取りはワンルームから3LDK(26.49平方メートル〜122.60平方メートル)と、単身からファミリー層まで、ライフスタイルに合わせた豊富なプランを提案している。

ストリングアートをモチーフにしたエントランス
45g Photography 小島純司
ガラスファサードで立体感を演出した外観やストリングアートをモチーフにしたエントランスをはじめ、洗練されたデザインが特徴的であり、低層階にはラウンジを兼ねたキッチンを備えた部屋やショーウインドウ風の全面ガラス扉の部屋、上層階にはルーフバルコニー付きの眺望に恵まれた部屋など、既存のマンションとは違い、各フロア・各方位によってデザインが異なる部屋を用意している。多くのデザイナーやクリエイターが集う立地特性に合わせ、単なる住まいとしてだけでなく、新しい発想や創造が生まれるような多種多様なニーズに対応した住空間を創出することで、他物件との差別化を図っている。
同社の強みでもある画一的ではなく、時流に合わせた希少性のある商品企画に加え、需要拡大が期待される代々木という好立地であることに、引渡し先である国内投資法人は資産性価値としての高さを評価したことから、本物件の竣工に伴い、売却が決定した。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:55
| 新製品&新技術NOW
2017年10月16日
CRI・ミドルウェアはプロ用ゲームサウンドツールを99ドルで提供開始
■Unity開発者であれば、プロ/インディー問わず購入可能
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は、累計3,700を超えるゲームタイトルの開発に採用実績のあるサウンドミドルウェア「CRI ADX2(以下ADX2)」のUnity(R)プラグイン版「CRI ADX2 Unity Plugin /AssetStore(以下ADX2 Unity Plugin)」を、全世界のUnity 開発者向けに、99ドルで提供開始する。
ADX2 Unity Plugin は、法人ゲームメーカー向けに提供されているサウンドミドルウェアのADX2を、ゲームエンジンUnityを使ったPC(Windows(R)・Mac)版ゲーム開発向けに導入しやすい価格で展開する。ADX2同様、販売目的のタイトル開発にも使用でき、購入価格以外のライセンス料はかからない。Unity開発者であれば、プロ/インディー問わず購入出来る。
近年ゲーム市場は、ゲームエンジンの普及やダウンロード販売の一般化によって、インディーや個人にも急速に開かれている。同社は、プロ用ツールの導入ハードルを下げることで、ハイクオリティなゲームサウンドを制作したいという開発者の要望に応え、より多くのゲーム開発者を強力に支援していく。

■リンク
ADX2 Unity Plugin ダウンロード(Unity アセットストア)
https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/100086
ADX2 Unity Plugin サポートサイト
https://unityplugin.crimiddleware.com/
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は、累計3,700を超えるゲームタイトルの開発に採用実績のあるサウンドミドルウェア「CRI ADX2(以下ADX2)」のUnity(R)プラグイン版「CRI ADX2 Unity Plugin /AssetStore(以下ADX2 Unity Plugin)」を、全世界のUnity 開発者向けに、99ドルで提供開始する。
ADX2 Unity Plugin は、法人ゲームメーカー向けに提供されているサウンドミドルウェアのADX2を、ゲームエンジンUnityを使ったPC(Windows(R)・Mac)版ゲーム開発向けに導入しやすい価格で展開する。ADX2同様、販売目的のタイトル開発にも使用でき、購入価格以外のライセンス料はかからない。Unity開発者であれば、プロ/インディー問わず購入出来る。
近年ゲーム市場は、ゲームエンジンの普及やダウンロード販売の一般化によって、インディーや個人にも急速に開かれている。同社は、プロ用ツールの導入ハードルを下げることで、ハイクオリティなゲームサウンドを制作したいという開発者の要望に応え、より多くのゲーム開発者を強力に支援していく。

■リンク
ADX2 Unity Plugin ダウンロード(Unity アセットストア)
https://www.assetstore.unity3d.com/#!/content/100086
ADX2 Unity Plugin サポートサイト
https://unityplugin.crimiddleware.com/
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:39
| 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズはサラダ・総菜類4品、ドレッシング類1品、タマゴ加工品2品の新商品計7品を発売
■新商品の開発コンセプトは、新たなるベーシックサラダ、商品シリーズ強化、キーワードの3つ
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、フードサービス業向けにサラダ・総菜類4品、ドレッシング類1品、タマゴ加工品2品の新商品計7品を10月16日(月)、11月15日(水)に発売する。

同社のロングライフサラダ(ファッションデリカフーズR)は今年発売40周年を迎え、市場で求められている健康志向や食の安全・安心などのニーズに応えるサラダの新シリーズ『ケンコーリファインTM』を発売する。その他にも、調理の簡便化や高付加価値メニューに役立つ商品を開発した。外食やコンビニエンスストア、量販店、給食、ベーカリー等に向けて、約200のメニューを用意し、提案していく。
新商品の開発コンセプトとして、新たなるベーシックサラダ、商品シリーズ強化、キーワードの3つを挙げている。
>>>記事の全文を読む
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、フードサービス業向けにサラダ・総菜類4品、ドレッシング類1品、タマゴ加工品2品の新商品計7品を10月16日(月)、11月15日(水)に発売する。

同社のロングライフサラダ(ファッションデリカフーズR)は今年発売40周年を迎え、市場で求められている健康志向や食の安全・安心などのニーズに応えるサラダの新シリーズ『ケンコーリファインTM』を発売する。その他にも、調理の簡便化や高付加価値メニューに役立つ商品を開発した。外食やコンビニエンスストア、量販店、給食、ベーカリー等に向けて、約200のメニューを用意し、提案していく。
新商品の開発コンセプトとして、新たなるベーシックサラダ、商品シリーズ強化、キーワードの3つを挙げている。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:52
| 新製品&新技術NOW
2017年10月13日
キーコーヒー:直営ショップ「日吉東急avenue」に喫茶コーナー新設
■顧客が選ぶ豆〜専門スタッフが丁寧にハンドドリップし提供
キーコーヒー<2594>(東1)は、「キーコーヒー直営ショップ日吉東急avenue店」(横浜市)で、アラビカ種の逸品「トアルコ トラジャ」をはじめ、26種類から選べる本格コーヒーや新メニューのソフトクリームなどが楽しめる喫茶コーナーを新設し、10月12日(木)にリニューアルオープンした。

同店では、来店顧客がファンになるコーヒーとの出合いを支援するために、世界各地から選りすぐった、26種類のコーヒー豆を取り揃えている。
新設した14席の喫茶コーナーでは、来店顧客の好みで選んだコーヒー豆を、専門スタッフが丁寧に、一杯ずつハンドドリップでいれて提供するほか、専用テイクアウトカップで持ち帰りも可能だ。
また、原料に北海道産クリームを100%使用したソフトクリームに、微粉砕コーヒーをトッピングした「コーヒーパウダーソフト」や「抹茶黒みつソフト」、エスプレッソ抽出のトラジャコーヒーを合わせた「アフォガート」など、12種類のアレンジソフトクリームをラインアップしている。
【店舗概要】
店名:キーコーヒー直営ショップ日吉東急avenue店
住所:神奈川県横浜市港北区日吉2−1−1 1階
営業時間:10:00〜21:00 *営業日、営業時間は日吉東急avenueに準ずる
席数:14席※全席禁煙
主なメニュー:
・物販コーヒー豆567円〜/100g他
・ドリップコーヒー351円〜(トアルコ トラジャ、氷温熟成珈琲、選べるコーヒー他)
・ソフトクリーム各種324円〜、ケーキ各種405円〜 ※すべて税込
キーコーヒー<2594>(東1)は、「キーコーヒー直営ショップ日吉東急avenue店」(横浜市)で、アラビカ種の逸品「トアルコ トラジャ」をはじめ、26種類から選べる本格コーヒーや新メニューのソフトクリームなどが楽しめる喫茶コーナーを新設し、10月12日(木)にリニューアルオープンした。

同店では、来店顧客がファンになるコーヒーとの出合いを支援するために、世界各地から選りすぐった、26種類のコーヒー豆を取り揃えている。
新設した14席の喫茶コーナーでは、来店顧客の好みで選んだコーヒー豆を、専門スタッフが丁寧に、一杯ずつハンドドリップでいれて提供するほか、専用テイクアウトカップで持ち帰りも可能だ。
また、原料に北海道産クリームを100%使用したソフトクリームに、微粉砕コーヒーをトッピングした「コーヒーパウダーソフト」や「抹茶黒みつソフト」、エスプレッソ抽出のトラジャコーヒーを合わせた「アフォガート」など、12種類のアレンジソフトクリームをラインアップしている。
【店舗概要】
店名:キーコーヒー直営ショップ日吉東急avenue店
住所:神奈川県横浜市港北区日吉2−1−1 1階
営業時間:10:00〜21:00 *営業日、営業時間は日吉東急avenueに準ずる
席数:14席※全席禁煙
主なメニュー:
・物販コーヒー豆567円〜/100g他
・ドリップコーヒー351円〜(トアルコ トラジャ、氷温熟成珈琲、選べるコーヒー他)
・ソフトクリーム各種324円〜、ケーキ各種405円〜 ※すべて税込
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:54
| 新製品&新技術NOW
2017年10月11日
寿スピリッツ:「Ivorish」初のスイーツギフトショップOPEN(10/20)
■フレンチトースト専門店が「東京ソラマチ」に!
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ会社である九十九島グループ傘下のフレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」は、初のスイーツギフトショップである「Ivorish東京ソラマチ」を10月20日(金)に新規オープンする。
「Ivorish」は、フレンチトースト専門店のカフェとして2013年6月21日に福岡本店をオープン以来、渋谷(2014年)、ららぽー、海老名〈2015年〉に出店している。
オープンする「Ivorish東京ソラマチ」は、これまでカフェをはじめ各地のポップアップショップなどで販売し、好評を得た商品ばかりを集めたスイーツギフトショップとして展開する。
Ivorish人気のカフェメニューである「パンプディング」が自宅で楽しめる「コンテナ」に加え、オープンに合せて、東京限定のコンテナ「レアチーズ&ブルーベリー」が新登場する他、持ち帰り用土産に最適な焼菓子も販売する。
■10月20日から新登場する「東京限定コンテナ」

真っ白でモコモコのビジュアルがキュートなコンテナ『レアチーズ&ブルーベリー』濃厚なレアチーズクリームとさっぱり甘酸っぱいブルーベリークリームがIvorish自慢のフレンチトーストとからまり絶妙なハーモニーを醸し出す。東京都内の店舗でしか買求められない特別な逸品。
■Ivorish東京ソラマチ:主な取り扱い商品
★コンテナ:

Ivorish自慢のフレンチトーストを一口サイズにカットし、驚くほどなめらかなチーズプディングと絡め、6種のベリーを飾った。ベリーの甘酸っぱさと濃厚なチーズプディングが相性抜群。
たっぷり入ってシェアできるレギュラーサイズ(5〜6人用)と、ちょっとしたお土産や自分へのご褒美に嬉しいミニサイズ(2〜3人用)の2サイズを用意した。
またマロンやチョコなどの季節限定コンテナに加え、地域限定コンテナも続々と登場しているので、旅先や出張先で新たなコンテナシリーズとの出会いが楽しめる
★ロールアップトースト

昨冬の発売から累計販売個数30万個を突破した「ロールアップトースト」。デニッシュ・パイ・クッキーのいいとこどりのような、サクッとしっとり新食感スイーツ。メープルシロップをたっぷり巻き込み、シンプルながら飽きのこない味のメープル。生地にブルーベリージャム・ドライクランベリー・ピーカンナッツを巻き込み、甘酸っぱく風味豊かに仕上げたブルーベリー。
カカオ香るほろ苦い生地に、甘さ控えめのチョコとラズベリージャムが大人な味わいのチョコの3種類を用意した。
そのままでも、少しトースターで温めて焼きたてのような味わいでも楽しめる。
★ブラウニー&レッドベルベット

アメリカでは定番のスイーツ「ブラウニー」と「レッドベルベット」の詰合せ。濃厚チョコの「ブラウニー」にはオレンジピールをのせて爽やかに、鮮やかな赤が印象的な「レッドベルベット」はラズベリーがほんのり香る焼菓子に仕上がっている。日持ちも良く、かわいいブック型パッケージも人気で、お土産に欠かせない一品。
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ会社である九十九島グループ傘下のフレンチトースト専門店「Ivorish(アイボリッシュ)」は、初のスイーツギフトショップである「Ivorish東京ソラマチ」を10月20日(金)に新規オープンする。
「Ivorish」は、フレンチトースト専門店のカフェとして2013年6月21日に福岡本店をオープン以来、渋谷(2014年)、ららぽー、海老名〈2015年〉に出店している。
オープンする「Ivorish東京ソラマチ」は、これまでカフェをはじめ各地のポップアップショップなどで販売し、好評を得た商品ばかりを集めたスイーツギフトショップとして展開する。
Ivorish人気のカフェメニューである「パンプディング」が自宅で楽しめる「コンテナ」に加え、オープンに合せて、東京限定のコンテナ「レアチーズ&ブルーベリー」が新登場する他、持ち帰り用土産に最適な焼菓子も販売する。
■10月20日から新登場する「東京限定コンテナ」

真っ白でモコモコのビジュアルがキュートなコンテナ『レアチーズ&ブルーベリー』濃厚なレアチーズクリームとさっぱり甘酸っぱいブルーベリークリームがIvorish自慢のフレンチトーストとからまり絶妙なハーモニーを醸し出す。東京都内の店舗でしか買求められない特別な逸品。
■Ivorish東京ソラマチ:主な取り扱い商品
★コンテナ:

Ivorish自慢のフレンチトーストを一口サイズにカットし、驚くほどなめらかなチーズプディングと絡め、6種のベリーを飾った。ベリーの甘酸っぱさと濃厚なチーズプディングが相性抜群。
たっぷり入ってシェアできるレギュラーサイズ(5〜6人用)と、ちょっとしたお土産や自分へのご褒美に嬉しいミニサイズ(2〜3人用)の2サイズを用意した。
またマロンやチョコなどの季節限定コンテナに加え、地域限定コンテナも続々と登場しているので、旅先や出張先で新たなコンテナシリーズとの出会いが楽しめる
★ロールアップトースト

昨冬の発売から累計販売個数30万個を突破した「ロールアップトースト」。デニッシュ・パイ・クッキーのいいとこどりのような、サクッとしっとり新食感スイーツ。メープルシロップをたっぷり巻き込み、シンプルながら飽きのこない味のメープル。生地にブルーベリージャム・ドライクランベリー・ピーカンナッツを巻き込み、甘酸っぱく風味豊かに仕上げたブルーベリー。
カカオ香るほろ苦い生地に、甘さ控えめのチョコとラズベリージャムが大人な味わいのチョコの3種類を用意した。
そのままでも、少しトースターで温めて焼きたてのような味わいでも楽しめる。
★ブラウニー&レッドベルベット

アメリカでは定番のスイーツ「ブラウニー」と「レッドベルベット」の詰合せ。濃厚チョコの「ブラウニー」にはオレンジピールをのせて爽やかに、鮮やかな赤が印象的な「レッドベルベット」はラズベリーがほんのり香る焼菓子に仕上がっている。日持ちも良く、かわいいブック型パッケージも人気で、お土産に欠かせない一品。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 20:48
| 新製品&新技術NOW
2017年10月10日
キーコーヒー:2017年歳暮ギフトセットを発売開始!
■テーマ課題〜“贈られた方が日常的ファンに“〜この流れを大事に
業務用・家庭用レギュラーコーヒー製造大手、パッケージカフェ「KEY‘S CAFE」など事業領域拡大戦略を積極推進しているキーコーヒー<2594>(東1)は、このたび、発売20周年を迎え、2017年度iTQi(国際味覚審査機構のコンテスト)で優秀味覚賞を受賞した“トアルコ トラジャ”、“スペシャルブレンド”の「ドリップ オン」ギフトをはじめ、紅茶の高級ブランドである「サー・トーマス・リプトン」とのコラボなど、消費者の多様な飲用シーンにあわせ、歳暮ギフト全31アイテムを取り揃えた。
■ギフトシーズンだから出来るアイテム選定に挑む
同社のR&Dグループリーダーの松澤氏は、歳暮贈答品開発の姿勢について、「大切な方への贈り物だから、日頃から好きな品を選び、贈られた方も日常的ファンとして定着して欲しいという願いがある。特に、ギフトシーズンはそれができるチャンスなので、この流れを大切にしている。今年の歳暮ギフト31アイテムの選定についても、この流れを意識して取り揃えた」と話している。
また、GLIプロダクトチームリーダー本吉氏は、主なラインナップの特徴について、挽きたての香りと格別なおいしさを届けるために、1)プレミアム感、2)おいしさ、の2点を追及したと、次のように説明する。
1つ目が容器の形状を改めるなど、華やかさを表現できるデザインを追及し、贈り手、受け取り手の双方に満足してもらえるよう、カジュアルでデザイン性に富んだ容器を採用した。
2つ目は、おいしさに特徴を生み出している。ギフトにふさわしく、2017年iTQiで優秀味覚賞を受賞した「トアルコ トラジャ」「スペシャルブレンド」をはじめ詰め合内容は抜群である。
3つ目は、1)新マーケットへのトライ、紅茶「リプトン」との組み合わせセットである。
これは新しいプレミアムマーケットを狙ったラインナップだ。紅茶の顧客にコーヒーが届く戦略企画であり、同社は大いに期待している。
■主なラインナップの特徴
●「ドリップオン」ギフトKDV シリーズ全6アイテム:
“挽きたての香り”と“格別なおいしさ”を実現したプレミアムドリップコーヒーの「ドリップ オン」ギフト。
優秀味覚賞を受賞した「トアルコ トラジャ」をはじめ、バラエティゆたかな詰め合わせを、幅広い価格帯から選ぶことができる。

KDV−30N(3,240円税込)
※KDV−30Nのほか、組み合わせにより、KDV−20N(2,160円税込)、KDV−50N(5,400円税込)など。
●「トラジャ&氷温熟成 珈琲レギュラーコーヒー」ギフトTBRシリーズ全2アイテム:
「トアルコ トラジャ」と「氷温熟成 珈琲」の挽きたての香りを、独自技術で封じ込めたレギュラーコーヒーギフト。

TBR−30N(3,240円税込)
※TBR−30Nのほか、TBR−50N(5,400円税込)
●「ドリップ オン&ティーバッグ」ギフトKLA シリーズ全2アイテム
「ドリップオン」と“サー・トーマス・リプトン”のティーバッグを詰め合わせたギフト。コーヒー、紅茶ともに、産地特有の個性ゆたかな味わいを楽しむことができる。

●「インスタントミックス スティック バラエティ」ギフト:KIMシリーズ全2アイテム
お湯で溶かすだけで手軽に楽しめる、“キーコーヒー”と“サー・トーマス・リプトン”のインスタントミックスを詰め合わせたギフト。
どちらもミルクとの相性が抜群の本格的な味わいが楽しめる。

業務用・家庭用レギュラーコーヒー製造大手、パッケージカフェ「KEY‘S CAFE」など事業領域拡大戦略を積極推進しているキーコーヒー<2594>(東1)は、このたび、発売20周年を迎え、2017年度iTQi(国際味覚審査機構のコンテスト)で優秀味覚賞を受賞した“トアルコ トラジャ”、“スペシャルブレンド”の「ドリップ オン」ギフトをはじめ、紅茶の高級ブランドである「サー・トーマス・リプトン」とのコラボなど、消費者の多様な飲用シーンにあわせ、歳暮ギフト全31アイテムを取り揃えた。
■ギフトシーズンだから出来るアイテム選定に挑む
同社のR&Dグループリーダーの松澤氏は、歳暮贈答品開発の姿勢について、「大切な方への贈り物だから、日頃から好きな品を選び、贈られた方も日常的ファンとして定着して欲しいという願いがある。特に、ギフトシーズンはそれができるチャンスなので、この流れを大切にしている。今年の歳暮ギフト31アイテムの選定についても、この流れを意識して取り揃えた」と話している。
また、GLIプロダクトチームリーダー本吉氏は、主なラインナップの特徴について、挽きたての香りと格別なおいしさを届けるために、1)プレミアム感、2)おいしさ、の2点を追及したと、次のように説明する。
1つ目が容器の形状を改めるなど、華やかさを表現できるデザインを追及し、贈り手、受け取り手の双方に満足してもらえるよう、カジュアルでデザイン性に富んだ容器を採用した。
2つ目は、おいしさに特徴を生み出している。ギフトにふさわしく、2017年iTQiで優秀味覚賞を受賞した「トアルコ トラジャ」「スペシャルブレンド」をはじめ詰め合内容は抜群である。
3つ目は、1)新マーケットへのトライ、紅茶「リプトン」との組み合わせセットである。
これは新しいプレミアムマーケットを狙ったラインナップだ。紅茶の顧客にコーヒーが届く戦略企画であり、同社は大いに期待している。
■主なラインナップの特徴
●「ドリップオン」ギフトKDV シリーズ全6アイテム:
“挽きたての香り”と“格別なおいしさ”を実現したプレミアムドリップコーヒーの「ドリップ オン」ギフト。
優秀味覚賞を受賞した「トアルコ トラジャ」をはじめ、バラエティゆたかな詰め合わせを、幅広い価格帯から選ぶことができる。

KDV−30N(3,240円税込)
※KDV−30Nのほか、組み合わせにより、KDV−20N(2,160円税込)、KDV−50N(5,400円税込)など。
●「トラジャ&氷温熟成 珈琲レギュラーコーヒー」ギフトTBRシリーズ全2アイテム:
「トアルコ トラジャ」と「氷温熟成 珈琲」の挽きたての香りを、独自技術で封じ込めたレギュラーコーヒーギフト。

TBR−30N(3,240円税込)
※TBR−30Nのほか、TBR−50N(5,400円税込)
●「ドリップ オン&ティーバッグ」ギフトKLA シリーズ全2アイテム
「ドリップオン」と“サー・トーマス・リプトン”のティーバッグを詰め合わせたギフト。コーヒー、紅茶ともに、産地特有の個性ゆたかな味わいを楽しむことができる。

●「インスタントミックス スティック バラエティ」ギフト:KIMシリーズ全2アイテム
お湯で溶かすだけで手軽に楽しめる、“キーコーヒー”と“サー・トーマス・リプトン”のインスタントミックスを詰め合わせたギフト。
どちらもミルクとの相性が抜群の本格的な味わいが楽しめる。

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 20:54
| 新製品&新技術NOW
2017年10月09日
ソネット・メディア・ネットワークスはデジタルマーケティングハブ「VALIS−Cockpit」を開発
■テクノロジーとヒューマンリソースを融合した、マーケター支援ソリューション
ソネット・メディア・ネットワークス<6185>(東マ)は、この度マーケティングハブ「VALIS−Cockpit」(ヴァリス‐コクピット)を、新規開発した。同ソリューションは、ソニーグループ企業でのテスト運用を経て、2017年12月から提供開始を予定している。
テクノロジーの急速な進化に伴い、企業によるデータドリブンマーケティングは多様化している。一方、自社サイトの行動ログや購買データなどのマーケティング活用は、外部データとの連携が進むことで、複合化されたデータの分析と、人の能力を超えた膨大なデータ量の処理が課題となっており、また、一連のサイクル(データ取得、可視化・分析、設計、実行・検証)における一元化、高速化、自動化も求められている。
「VALIS−Cockpit」は、マーケティングの一元化・自動化を実現したマーケティングハブである。特徴は、自社開発した人工知能「VALIS−Engine」を搭載し、データの「1 ID 化」による運用の自動化やユーザーの可視化などを一元的に行うことで、運用効率の向上が図れる。
同社では、今後「VALIS−Cockpit」を中核に、第三者企業が保有するデータ(購買や決済データなど)との連携を順次展開していくことで、デジタルマーケティングの最適化を実現し、企業マーケターのROI最大化を支援するとしている。
なお、同社は「VALIS−Cockpit」に関するプレゼンテーションを、10月17日〜18日に開催される「アドテック東京 2017」(ad:tech Tokyo 2017)で実施する予定。
ソネット・メディア・ネットワークス<6185>(東マ)は、この度マーケティングハブ「VALIS−Cockpit」(ヴァリス‐コクピット)を、新規開発した。同ソリューションは、ソニーグループ企業でのテスト運用を経て、2017年12月から提供開始を予定している。
テクノロジーの急速な進化に伴い、企業によるデータドリブンマーケティングは多様化している。一方、自社サイトの行動ログや購買データなどのマーケティング活用は、外部データとの連携が進むことで、複合化されたデータの分析と、人の能力を超えた膨大なデータ量の処理が課題となっており、また、一連のサイクル(データ取得、可視化・分析、設計、実行・検証)における一元化、高速化、自動化も求められている。
「VALIS−Cockpit」は、マーケティングの一元化・自動化を実現したマーケティングハブである。特徴は、自社開発した人工知能「VALIS−Engine」を搭載し、データの「1 ID 化」による運用の自動化やユーザーの可視化などを一元的に行うことで、運用効率の向上が図れる。
同社では、今後「VALIS−Cockpit」を中核に、第三者企業が保有するデータ(購買や決済データなど)との連携を順次展開していくことで、デジタルマーケティングの最適化を実現し、企業マーケターのROI最大化を支援するとしている。
なお、同社は「VALIS−Cockpit」に関するプレゼンテーションを、10月17日〜18日に開催される「アドテック東京 2017」(ad:tech Tokyo 2017)で実施する予定。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 17:47
| 新製品&新技術NOW
2017年10月05日
ファンデリ―はオタフクソースが販売する「お好みソース塩分50%オフ」を使ったレシピを、レシピサイト『はちまるレシピ』に掲載
■塩分を50%、カロリーを30%カットし、野菜と果実を増量
ファンデリ―<3137>(東マ)は、オタフクソースが販売する「お好みソース塩分50%オフ」を使ったレシピを、同社運営のレシピサイト『はちまるレシピ』に掲載する。
『はちまるレシピ』は、食事療法をサポートするために、医療機関に所属する管理栄養士が考案する健康食レシピのサイト。糖尿病の食事療法の基礎である「糖尿病食事療法のための食品交換表」(編・著(一社)日本糖尿病学会)に合わせ、エネルギー量を80kcal(1単位)の倍数としている。
「お好みソース塩分50%オフ」は、オタフクソース株式会社「お好みソース」と比較して塩分を50%、カロリーを30%カットし、同社の「お好みソース」の主原料である野菜と果実を増量して、コクと甘さを加えている。また、塩味を引き立てるオリジナルブレンドの香辛料を使用することで、塩分を少なくしている。
>>>記事の全文を読む
ファンデリ―<3137>(東マ)は、オタフクソースが販売する「お好みソース塩分50%オフ」を使ったレシピを、同社運営のレシピサイト『はちまるレシピ』に掲載する。
『はちまるレシピ』は、食事療法をサポートするために、医療機関に所属する管理栄養士が考案する健康食レシピのサイト。糖尿病の食事療法の基礎である「糖尿病食事療法のための食品交換表」(編・著(一社)日本糖尿病学会)に合わせ、エネルギー量を80kcal(1単位)の倍数としている。
「お好みソース塩分50%オフ」は、オタフクソース株式会社「お好みソース」と比較して塩分を50%、カロリーを30%カットし、同社の「お好みソース」の主原料である野菜と果実を増量して、コクと甘さを加えている。また、塩味を引き立てるオリジナルブレンドの香辛料を使用することで、塩分を少なくしている。
サイトイメージ


>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 13:33
| 新製品&新技術NOW
2017年10月04日
アイリッジはクラウド勤怠管理アプリ「LEAP」をサービス開始
■ビーコン活用による位置情報を活用し、自動管理を実現
アイリッジ<3917>(東マ)は10月3日(火)からスマートフォンアプリを活用した勤怠管理アプリ「LEAP」の提供を開始した。同アプリはシステムパートナーとしてラクラス株式会社(東京都千代田区)と共同で開発し、ファーストクライアントとして、KADOKAWA<9468>に導入された。
従業員の健康維持や増進を経営的な視点から捉え、戦略的に実践することで従業員の活力、生産性向上につなげる「健康経営」が注目されている。「LEAP」はクラウド型の勤怠管理システムで、従業員一人ひとりの勤怠管理から残業予測までを一元管理できる仕組みである。残業時間が基準値を超える可能性が高い従業員については、その上司および本人に対して事前にアラートを出し、業務の見直しを促進。また、ビーコンを活用して位置情報と連動し自動管理することで、入力漏れや入力コストを削減する。複数のオフィスにまたがる勤務形態やリモートワーク者は、アプリから出退勤を入力することで、多様な働き方に合致した仕組みとなっているため、従業員の勤怠管理の効率化や企業としてのコンプライアンス強化を支援する。
◆「LEAP」のダウンロード(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/leap/id1215255151?mt=8
アイリッジ<3917>(東マ)は10月3日(火)からスマートフォンアプリを活用した勤怠管理アプリ「LEAP」の提供を開始した。同アプリはシステムパートナーとしてラクラス株式会社(東京都千代田区)と共同で開発し、ファーストクライアントとして、KADOKAWA<9468>に導入された。
従業員の健康維持や増進を経営的な視点から捉え、戦略的に実践することで従業員の活力、生産性向上につなげる「健康経営」が注目されている。「LEAP」はクラウド型の勤怠管理システムで、従業員一人ひとりの勤怠管理から残業予測までを一元管理できる仕組みである。残業時間が基準値を超える可能性が高い従業員については、その上司および本人に対して事前にアラートを出し、業務の見直しを促進。また、ビーコンを活用して位置情報と連動し自動管理することで、入力漏れや入力コストを削減する。複数のオフィスにまたがる勤務形態やリモートワーク者は、アプリから出退勤を入力することで、多様な働き方に合致した仕組みとなっているため、従業員の勤怠管理の効率化や企業としてのコンプライアンス強化を支援する。
◆「LEAP」のダウンロード(iPhone)
https://itunes.apple.com/jp/app/leap/id1215255151?mt=8
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:15
| 新製品&新技術NOW
2017年10月02日
寿スピリッツ:シュクレイ、ポップアッストア羽田にOPEN(10/1)

黄色いオバケはキャラメルが大好物
■キャラメルオバケが作る、絶品キャラメルスイーツ
寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ会社シュクレイは、“キャラメルオバケが作る絶品キャラメルスイーツ”コンセプトにしたスイーツブランド「CARAMEL GHOST HOUSE(キャラメルゴーストハウス)」を新ブランドとして10月1日(日)スタートした。
このブランドのスタートに合わせ羽田空港の「羽田スタースイーツ」に来年1月9日(火)までの期間限定でポップアップストアを出店した。
■おいしいスイーツには“物語がある”
今回の新商品では、食感や形状に工夫を加え、特徴あるスイートを創造している。
物語の「ストーリー」
むかしむかしある町のはずれの誰もいない⼤きなお屋敷に
⻩⾊いオバケと⿊猫が1匹住みついていたそうな。
オバケはキャラメルが⼤好物。
来る⽇も来る⽇も⿊猫と⼀緒に黙々と淡々と
キャラメルをコトコト煮込んでいたらしい。

かくし味に紅茶をひとつまみ。
オバケ⾃慢のキャラメルスイーツのできあがり。
あしたは年に⼀度のキャラメルパーティ。
キャラメルゴーストハウスでお待ちしております。
こうした不思議で楽しい“物語がある”のが魅力であり、幅広い年齢層をカバーするロマンある商品として注目される。
【商品とその特徴を紹介】
1)キャラメルチョコレートクッキー:

●特徴:キャラメル味のクッキーと紅茶の茶葉⼊りのキャラメルチョコレートを5層で仕⽴てた、サクサク感が特徴のクッキー。
2)キャラメルケーキ:

●⽣地にキャラメルをたっぷりと混ぜ込み、四⾓いキャラメルに⾒⽴てて焼き上げたケーキ。しっとりとした⾷感が楽しめる。
3)キャラメルバウムクーヘン

●キャラメルソースと紅茶の茶葉を練り込んだバウムクーヘンを焼き上げて、表⾯にキャラメルとダージリンティーのソースをたっぷりとかけた。
隠し味のココアがキャラメルの上品な美味しさを惹き出している。
4)キャラメルアップルケーキ:

●紅茶の茶葉⼊りスポンジの⼟台にキャラメルクリームとチーズムースを重ね、仕上げにキャラメルと相性抜群のリンゴを加えた特製キャラメルソースをかけている。
◆アクセス:羽田スタースイーツ

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:47
| 新製品&新技術NOW