[新製品&新技術NOW]の記事一覧
  (ブログ内の記事検索は右サイドバーの検索窓から)

記事一覧 (02/01)アイビーシーは「第1回【関西】クラウドコンピューティングEXPO」に出展する
記事一覧 (01/31)ピックルスコーポレーションは2月1日より「大葉キャベツ」を発売
記事一覧 (01/30)パイプドHDのパイプドビッツはクラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」をバージョンアップ
記事一覧 (01/27)クリナップ:高松ショールーム、移転オープン(1/27)
記事一覧 (01/20)日本エンタープライズの子会社、会津ラボは風力発電設備点検での有線ドローン実用化を目指して、実証実験を開始
記事一覧 (01/17)キーコーヒー:トアルコ トラジャ カフェを出展
記事一覧 (01/14)パートナーエージェントは2017年11月から「めばえ保育ルーム春日」を開園
記事一覧 (01/06)アイリッジはリビングスタイルと共同で三井デザインテックが提供する「iLMiO」のバージョンアップを開発支援
記事一覧 (01/05)パイプドHDの美歴は「美歴 顧客登録Webカード」を提供開始
記事一覧 (12/28)キーコーヒー:「コーヒーお楽しみ箱」、「コーヒー豆福袋」
記事一覧 (12/27)クリーク・アンド・リバー社はTSUTAYA馬事公苑店でVRヘッドマウントディスプレイの無料体験会を開催
記事一覧 (12/27)ケンコーマヨネーズ:三越日本橋本店『自遊庵』の1月の新テーマは「苺」と「大豆」
記事一覧 (12/26)パートナーエージェントは女性を対象にした婚活ツアー「Girls insta tour in KAWAKAMI」を実施
記事一覧 (12/15)キーコーヒー:ワンコインで楽しめる!3つの味で新登場!
記事一覧 (12/14)日本エンタープライズはユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合える『リズム手帳Q&A』を13日より提供開始
記事一覧 (12/13)ワイヤレスゲートは「会議室向け盗難保険付きフリーWi−Fi」の設置サービスを開始
記事一覧 (12/05)アドアーズは12月16日(金)にオープン予定のVRエンターテインメント施設『VR PARK TOKYO』へ2機種の導入が決定
記事一覧 (12/02)日本アジアグループ:“どこでも、すぐに、かんたん”相続土地評価を算定
記事一覧 (12/01)クリーク・アンド・リバー社のグループ企業であるエコノミックインデックスは独自アプリケーションの提供を開始
記事一覧 (12/01)マルマエ:上肢麻痺改善リハビリ装置・試作機が完成
2017年02月01日

アイビーシーは「第1回【関西】クラウドコンピューティングEXPO」に出展する

 アイビーシー<3920>(東1)は、今月15日(水)〜17日(金)の期間、大阪で開催される「第1回 【関西】 クラウド コンピューティング EXPO」に出展する。

 同社では「クラウド時代の課題解決ソリューション」を出展テーマにSystem Answer G2シリーズと関連ソリューションを展示する。

▼イベント詳細はこちら
https://system-answer.lmsg.jp/p/czA90
会期:2017年2月15日(水)〜17日(金)
会場:インテックス大阪
小間番号:3−35
来場特典:製品資料&オリジナルノベルティを進呈

●出展製品●
「System Answer G2」
VMware/サーバー/ネットワークの性能状態を容易に可視化・分析できる性能監視ツール
「Log Option」
あらゆるシステムログを収集・保存・分析するための統合ログ管理オプション
「Quality Analyzer Option」
ネットワーク品質を可視化・分析するための品質管理オプション
「今日のレスポンス」
外部からのWEBレスポンスを容易かつ安価に把握できるクラウド型の性能監視サービス
「Global Baseline」
実環境における性能監視情報をSystem Answer G2のユーザーに公開するサービス

▼製品詳細はこちら
https://system-answer.lmsg.jp/p/czA92



提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:20 | 新製品&新技術NOW
2017年01月31日

ピックルスコーポレーションは2月1日より「大葉キャベツ」を発売

■キャベツと相性の良い大葉を使った、さっぱりとしたしそ風味の浅漬け

 ピックルスコーポレーション<2925>(東2)は、2月1日より「大葉キャベツ」を発売する。

 キャベツと相性の良い大葉を使った、さっぱりとしたしそ風味の浅漬け。特徴としては、自社独自の乳酸菌「P−ne12(ピーネ12)乳酸菌」を20億個超配合した浅漬で、乳酸菌を手軽に摂取できる点である。

 使用野菜は全て国産となっている。

p1.jpg

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 07:23 | 新製品&新技術NOW
2017年01月30日

パイプドHDのパイプドビッツはクラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」をバージョンアップ

■平成28年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書の様式に対応した新バージョン17.1.0の提供を開始

 パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツは、2017年1月26日に、中小規模事業者や個人事業主向けのクラウド型会計ソフト「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」をバージョンアップし、平成28年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書の様式に対応した新バージョン17.1.0の提供を開始した。

 新バーション17.1.0では、マイナンバー制度に伴い、所得税申告書のうち申告書Bの様式が変更され、申告書を提出する本人及びその扶養親族や事業専従者の個人番号記入欄が追加された。
 確定申告の際は、操作画面の決算メニューから「所得税申告書印刷」を選択し、画面の流れに沿って入力するだけで、平成28年分様式の所得税申告書をPDF出力できるほかe−Taxにも対応している。
 なお、所得税確定申告書及び消費税申告書作成処理画面では、2016年11月10日のバージョンアップで、すでにマイナンバー制度に対応している。

 「ネットde会計(R)」「ネットde青色申告(R)」は、クラウド型で提供しているため、利用者はアップデート版の追加購入やインストール等の作業をすることなく、いつでも最新版を利用できる。
 なお、「ネットde青色申告(R)」は基本サービス無期限無料で利用できる(決算書自動作成機能はオプションサービス:年3,000円で青色申告決算書のほか、所得税申告書B、消費税申告書、電子申告用データを含む)ことに加えて会計サポートもあるため、初めてでも安心して利用できる。

https://www.netdekaikei.jp/update/ver17.1.0.html
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:45 | 新製品&新技術NOW
2017年01月27日

クリナップ:高松ショールーム、移転オープン(1/27)

■食・住文化の体験型ショールームに生まれ変わる

 システムキッチンの大手でシステムバスルームも展開するクリナップ<7955>(東1)は、顧客接点強化の一環として、交通利便性の向上と生活価値提案を充実させる狙いから、高松ショールーム(香川県高松市)を移転し、1月27日(金)にオープンした。

k11.jpg
高松ショールーム外観

k12.jpg
新設したキッチンスタジオ

■水まわり商品をくつろぎの空間で〜暮らしのニーズを満足させる

 同社では、システムキッチン、システムバスルーム、洗面化粧台等の水まわり商品を、来場者がくつろぎの空間で身近に感じられる、さまざまな工夫を施している。商品はもちろん、食や住に関するイベントや情報発信を通じて、これまで以上に地域と密着した提案活動を展開し、生活者の多様化する暮らしのニーズを満足させることができるよう工夫を凝らしている。

【新しい高松ショールームの特徴】
1)キッチンの使用体験ができる「キッチンスタジオ」を新設し、最新のシステムキッチンを使った料理教室をはじめ、食と暮らしに関する様々なイベントを開催し情報発信する。
2)高松ショールームで、過去1年間で最も採用の多かった組み合わせのプランを、来場客の声とともに紹介し、キッチンを選びやくした。
3)「ステンレス製システムキッチン」のパイオニアとして、ステンレス素材の安全性、清掃性、耐久性を訴求するコーナーを設置した。

【新しい高松ショールームの概要】
・住所:香川県高松市伏石町2166−2(旧住所:香川県高松市今里町6−13)
・電話番号:087−868−5077
・営業時間:10:00〜17:00
・定休日:毎週水曜日(夏期・年末年始等有り)
・展示内容:システムキッチン14セット、システムバス5セット、洗面化粧台8セット
・展示面積:93.07坪(307.67u2)
・敷地面積:403坪(1309.9u2)
・オープンフェア:1月27日(金)〜29日(日)
※30日より通常営業開始
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 19:25 | 新製品&新技術NOW
2017年01月20日

日本エンタープライズの子会社、会津ラボは風力発電設備点検での有線ドローン実用化を目指して、実証実験を開始

■4Kカメラを搭載した「有線ドローン」を使用して、小形風力発電設備を点検

 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、会津ラボ(本社:福島県会津若松市)と、環境エネルギー事業を行う鈴与マタイ(本社:長野県佐久市)は、風力発電設備点検での有線ドローン実用化を目指して、実証実験を開始した。

 会津ラボは、ドローンを給電設備にケーブルで接続して給電し、長時間飛行を可能にする技術(以下「有線ドローン」)の開発を進めている。また会津大学との産学連携により、「有線給電の単体ドローンならびにドローン群の安定飛行」に関する固有技術の開発を行っている。

enta1.jpg

>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 14:36 | 新製品&新技術NOW
2017年01月17日

キーコーヒー:トアルコ トラジャ カフェを出展

■「東京国際キルトフェスティバル」、&「テーブルウェア・フェスティバル2017」に

 キーコーヒー<2594>(東1)は、東京ドームで1月19日(木)〜25日(水)に開催される「第16回東京国際キルトフェスティバル−布と針と糸の祭典−」と、1月29日(日)〜2月6日(月)に開催される「テーブルウェア・フェスティバル2017−暮らしを彩る器展−」に、同社が誇る香り高いコーヒーである、『トアルコ トラジャ カフェ』を期間限定で出展する。

toaru1.jpg
※昨年様子(東京国際キルトフェスティバル、テーブルウェア・フェスティバル)

■トアルコ トラジャの生産地:動画・パネル展示〜おいしさとコーヒーの世界観も紹介

 カフェでは、ドリップで抽出する「トアルコ トラジャ」、3種類から選べるイタリアン・トマトの「ホームメイドケーキ」などが楽しめる。
 また、カフェ内では、同社が栽培から手掛ける「トアルコ トラジャ」の生産地、インドネシア・スラウェシ島トラジャ地方の様子を動画やパネル展示で紹介し、おいしさとともに、コーヒーの世界観も紹介する。

 さらに、物販コーナーでは、家庭でも「トアルコ トラジャ」のおいしさが楽しめる、「アロマフラッシュ トラジャブレンドロイヤル(粉・90g)」、「KEYクリスタルドリッパー」や「KEYコーヒーサーバー」などのコーヒー抽出器具をセットにした「ドリップしよう。セット」のほか、イタリアン・トマトやアマンドの焼き菓子も用意し販売する。

■トアルコ トラジャ カフェ通じ、新たな顧客とコミュニケーションを

 同社では、「香り高きコーヒーを味わえる『トアルコ トラジャ カフェ』を通じて、一杯のコーヒーから生まれる喜びや絆を拡げる活動を進めるとともに、『トアルコ トラジャブランドサイト』を通じて、一杯のコーヒーに込められた情熱の発信と内容充実で、新たな顧客とのコミュニケーションを図りたい」と話している。

【出展概要】
●第16回東京国際キルトフェスティバル−布と針と糸の祭典‐
・開催日:2017年1月19日(木)〜25日(水)7日間(9:30〜18:00[初日11:00開場、最終日17:30閉場] ※入場は閉場の30分前まで
●テーブルウェア・フェスティバル2017−暮らしを彩る器展−
・開催日:2017年1月29日(日)〜2月6日(月) 9日間
10:00〜19:00[初日11:00開場]
※入場は閉場の1時間前まで

■会場案内:東京ドーム・席数280席(前席禁煙)
■メニュー例:トアルコ トラジャコーヒー、ケーキセット、ミックスサンドセット、プレミアムカツサンドセット(1日限定100食)
■物販例:アロマフラッシュ トラジャブレンドロイヤル(粉・90g)、ドリップしよう。セット、トアルコ トラジャオリジナルコーヒーカップ&ソーサー、焼き菓子。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:30 | 新製品&新技術NOW
2017年01月14日

パートナーエージェントは2017年11月から「めばえ保育ルーム春日」を開園

■内閣府の主導する企業主導保育施設を開設

 成婚率にこだわる婚活支援サービスを展開するパートナーエージェント<6181>(東マ)は、2017年11月から「めばえ保育ルーム春日」(東京都文京区西片1丁目)を開園する。

 同社は「世の中に、もっと笑顔を。もっと幸せを。」という理念のもと、創業当初から独自の結婚相談サービス設計、およびシステム開発のコンサルティングで業界最高水準の成婚率にこだわりながらサービスを提供してきており、未婚化・晩婚化が進む日本の現状において「結婚できる」という実績を積んでいる。同社が次に目指すのは、結婚後の家族まで幸せにすることとし、そこで、同社は2016年7月から内閣府の主導する企業主導保育施設を開設し、保育環境の改善を行ってきた。

 「めばえ保育ルーム春日」は、待機児童問題が深刻化している東京都文京区で開園する。自治体及び提携企業との連携をより強化し、より一層の保育環境の改善に取り組んでいくとしている。

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:02 | 新製品&新技術NOW
2017年01月06日

アイリッジはリビングスタイルと共同で三井デザインテックが提供する「iLMiO」のバージョンアップを開発支援

■AR技術を活用し、購入前にインテリアの試着が可能に
 
 アイリッジ<3917>(東マ)は5日、リビングスタイル(東京都新宿区)と共同で三井デザインテック(東京都港区)が提供する会員制インテリアクーポンアプリ「iLMiO」のバージョンアップを開発支援したと発表した。アイリッジが「iLMiO」の開発支援を行い、リビングスタイルが5日付で提供開始した家具配置シミュレーションアプリ「iLMiO AR」とのアプリ間連携を行った。両アプリは、既に提供を開始している。
 
 「iLMiO」は三井デザインテックが提供する三井不動産グループ企業の顧客を中心に配信している会員制のインテリアクーポンアプリである。

 バージョンアップでは、1)ブランドカラーを基調にデザインを刷新:ブランドカラーの黄色と黒を基調に、アプリ全体のデザインを刷新。2)「popinfo」を導入:アイリッジの位置情報連動型プッシュ通知「popinfo」を導入することにより、各ブランドや「iLMiO」からの最新情報をスムーズに配信できるようになる。3)3Dで試せるルームコーディネーション:リビングスタイルのAR(拡張現実)技術を利用し、スマートフォン向けルームコーディネートアプリ「iLMiO AR」をリリースし、「iLMiO」とのアプリ間連携を開始した。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:29 | 新製品&新技術NOW
2017年01月05日

パイプドHDの美歴は「美歴 顧客登録Webカード」を提供開始

■美容室の「紙」の受付シートをWebフォーム化できるサービス

 パイプドHD<3919>(東1)のグループ会社、美歴は2017年1月4日に、美容室における紙の受付シートやアンケートをWebフォーム化するサービス「美歴 顧客登録Webカード」を「美歴 店舗管理サービス」のオプションとして提供を開始した。

bi1.jpg カルテ情報の電子化を進める美歴は、美容室で扱う顧客のあらゆる「紙」をなくしたいという美容師の要望に応え、「紙」の受付シートやアンケートをWebフォーム化し、取得した情報を美歴アプリに自動連携できるサービス「美歴 顧客登録 Webカード」を開発した。これにより、レセプションが通常行う紙からシステムへの入力作業や、美歴アプリへのお客様情報登録作業が省略できるため、業務の効率化が図れる。

■店舗管理サービスの機能詳細はこちら
https://bireki.jp/facultystore

■「美歴 BIREKI」の機能はこちら
http://bireki.jp/faculty
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 18:54 | 新製品&新技術NOW
2016年12月28日

キーコーヒー:「コーヒーお楽しみ箱」、「コーヒー豆福袋」

■直営ショップ新春限定企画・1月1日発売開始

 キーコーヒー<2594>(東1)は、全国のキーコーヒー直営ショップで、人気アイテムを詰め合わせた、2017年度の新春企画商品「コーヒーお楽しみ箱2017」、「コーヒー豆福袋」を1月1日から数量限定で発売する。

■「コーヒーお楽しみ箱2017」

 人気のアロマフラッシュや真空パック(VP)製品を詰め合わせた、お得なレギュラーコーヒーセット。

cofee11.jpg

●詰め合わせ内容:
・アロマフラッシュ トアルコ トラジャ90g・粉
・アロマフラッシュ 氷温熟成 珈琲90g・粉
・アロマフラッシュ 優雅な香りのトラジャブレンド160g・粉
・VP トラジャブレンド200g・粉
・VP スペシャルブレンド200g・粉
・VP カフェ・ノワール180g・粉
【販売価格】3,000円(税込)/箱(※5,415円(税込)相当)

■「コーヒー豆福袋」

cofee12.jpg

●「トアルコ トラジャ」、「氷温熟成 珈琲」などのコーヒー豆を、キーコーヒーオリジナルのトートバッグに詰め合わせたプレミアムな福袋。

≪ラインアップ≫
・6種入:5,400円、・10種入:10,800円、・19種入:32,400円
*価格はすべて税込
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:31 | 新製品&新技術NOW
2016年12月27日

クリーク・アンド・リバー社はTSUTAYA馬事公苑店でVRヘッドマウントディスプレイの無料体験会を開催

■12月27日(火)〜2017年1月31日(火)の期間、1泊1,000円からレンタル

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)のVR事業部は、12月27日(火)〜2017年1月31日(火)の期間、TSUTAYA馬事公苑店で、高精細で本体約295gと軽量のスタンドアロン型(一体型)VRヘッドマウントディスプレイ(HMD) 「IDEALENS K2」の無料体験会を開催し、1泊1,000円(税別)からレンタルする。

k1.jpg

 TSUTAYA馬事公苑店での無料体験と機器の低価格レンタルは、2020年には世界で3兆円規模になると言われているVR市場に向けて、まだ高価なために個人所有のハードルが高いVR機器を、ユーザーに身近に楽しんでいただくためのTSUTAYAの実験的な展開となる。同社は、そのユーザーファーストの考え方に賛同し、体験会への参加とHMDのレンタル提供協力を行う。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:54 | 新製品&新技術NOW

ケンコーマヨネーズ:三越日本橋本店『自遊庵』の1月の新テーマは「苺」と「大豆」

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、2016年3月にオープンした、食を楽しみ・遊ぶ食楽族に向けて、日本の食文化を五感で体感出来るゾーン『自遊庵』(じゆうあん)「嗜み処(イートイン)」が、2017年1月初旬から中旬まで「苺」、中旬から1月末までは「大豆」をテーマにしたメニューを提供すると発表。

kannmi1.jpg

 「自遊庵 嗜み処」では、自遊庵のキーワードとなる「二十四節気(季節)」をベースにその時々の素材を決め、メニューを開発。メインはテーマ素材を生かした「手まり寿司」と「創作和食」の2プレートを用意し、それぞれ異なった趣を楽しめる。

詳細はこちらから=20161227kenko.pdf
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:19 | 新製品&新技術NOW
2016年12月26日

パートナーエージェントは女性を対象にした婚活ツアー「Girls insta tour in KAWAKAMI」を実施

■地方自治体として全国初、Instargamを活用した今までにない婚活

 パートナーエージェント<6181>(東マ)は、川上村(長野県南佐久郡)と2017年2月11日(土)に20〜30代女性を対象にした婚活ツアー「Girls insta tour in KAWAKAMI」を実施する。

pp1.jpg

 これまで地方自治体の婚活ツアーは若年女性の参加が少なく、その結果カップル率も低く成果につながらないことが多いという課題があった。そこで「フォトジェニックな体験」「非日常の出会い」「地域資源のリブランディング」の3つをコンセプトに、昨年大ヒットした「Instargam」を活用した婚活ツアー「Girls insta tour in KAWAKAMI」を企画。川上村が持つフォトジェニックなスポットを活かしながら、現地在住の男性たちとのInstargam撮影体験や贅沢なディナーで、女性たちに出会いをプロデュースする。

 なお、参加者募集は、特設サイト(http://www.girlsinsta.com/)等にて12月21日(水)から開始している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:48 | 新製品&新技術NOW
2016年12月15日

キーコーヒー:ワンコインで楽しめる!3つの味で新登場!

■期間限定「ミートソースフェア」12月15日(木)スタート!

 キーコーヒー<2594>(東1)のグループ会社であるイタリアントマトは、全国の「イタリアン・トマトカフェジュニア」(135店舗))で、税込500円で楽しめる『ミートソースフェア』メニュー全3種類を、12月15日(木)から新年3月14日までの期間限定で販売する。

k1.jpg
「ポークグリーンミートソース」

k2.jpg
「チキンホワイトミートソース」

k3.jpg
「ビーフトマトミートソース」

【メニュー概要】

 人気定番のミートソースを、緑(バジル、ほうれん草ソース)、白(ホワイトソース)、赤(トマトソース)の3種類の"イタリアンカラー"をモチーフに展開。

● ポークグリーンミートソース(単品税込500円、ドリンクセット税込650円)・豚挽肉、バジル、ほうれん草を使った、緑のミートソース。豚肉の旨みとバジルの芳醇な香りによる絶妙なバランスが、癖になる味わいを演出。
● チキンホワイトミートソース(単品税込500円、ドリンクセット税込650円)・鶏挽肉とホワイトソースを合わせた、白のミートソース。鶏肉のさっぱりとした旨みと、濃厚なホワイトソースを合わせることで、バランス良く仕上げた。
● ビーフトマトミートソース(単品税込500円、ドリンクセット税込650円)・牛挽肉とトマトをベースにした、王道の赤のミートソース。子どもから年配まで幅広く楽しめる、少し甘めの味付けに仕上げた。

【実施店舗・期間】

●実施店舗:全国のイタリアン・トマト カフェジュニア(135店舗)
 店舗情報URL https://www.italiantomato.co.jp/search/
●実施時間:2016年12月15日(木)〜2017年3月14日(火)まで
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 09:23 | 新製品&新技術NOW
2016年12月14日

日本エンタープライズはユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合える『リズム手帳Q&A』を13日より提供開始

■『女性のリズム手帳』内にQ&Aサービス『教えて!goo』のQ&Aプラットフォームを導入

 日本エンタープライズ<4829>(東1)は、ヘルスケアアプリ『女性のリズム手帳』(Android/iOS)内にQ&Aサービス『教えて!goo』(NTTレゾナント提供)のQ&Aプラットフォームを導入し、ユーザが相互に健康や子育ての疑問や悩みを相談し合えるコミュニティサービス『リズム手帳Q&A』を、13日より提供を開始した。

 『女性のリズム手帳』(Android/iOS)は、日本エンタープライズが運営する女性のためのヘルスケアアプリ。生理サイクルの記録・管理をはじめ、妊娠しやすい/しにくい時期、生理日/排卵日の予測、体調に関する症状解説など様々な情報やアドバイスを提供して、健やかなライフスタイルをサポートする。

 一方、『教えて!goo』は、サービスと連動したQ&Aコミュニティと、外部Webサービス/アプリとの連携を可能にする、Q&Aプラットフォーム「QAコネクト」を運営している。優れた監視体制、アクティブ率/回遊率向上に定評あるプラットフォーム。今般の『女性のリズム手帳』と「QAコネクト」との連携により、340万超ダウンロードを擁する『女性のリズム手帳』と、120万会員を擁する『教えて!goo』のユーザは、相互に、健康、恋愛、妊娠、出産、子育て、メンタルヘルスに関する質問や回答などを投稿し合い、意見・知識・情報をシェアできるようになる。

app1.gif

提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:41 | 新製品&新技術NOW
2016年12月13日

ワイヤレスゲートは「会議室向け盗難保険付きフリーWi−Fi」の設置サービスを開始

■世界最大のWi−Fiサービス「Fon」のアクセスポイントと認証システムを採用

 ワイヤレスゲート<9419>(東1)は13日、会議室シェアサービスのスペイシー(東京都目黒区)と落し物追跡タグ「MAMORIO」を提供するMAMORIO(東京都千代田区)と提携し、会議室シェアサービス「スペイシー」に登録されている会議室に保険付きのフリーWi−Fi設置サービスを開始すると発表した。

wai11.jpg

 「スペイシー」は累積利用者数45万人。ミーティングに適した場所を簡単・便利・安いをモットーに提供する会議室のマッチングプラットフォームサービスである。会議室は個室でプライバシーが守られることから、ビジネスミーティングでの利用がもっともおおくなっている。スペイシー社は、ビジネスミーティングでの資料の共有や情報検索などをインターネット上で簡単・便利に行ってもらうことを目的にフリーWi−Fi設置サービスを展開する。

 同サービスは、ワイヤレスゲートが提携・出資している世界最大のWi−Fiサービス「Fon」のアクセスポイントと認証システムが採用されており、フリーWi−Fiを設置しているすべての会議室が共通の接続方法でインターネットを利用することができる。

 フリーWi−Fiには、MAMORIO社の提供する「MAMORIO安心プラン」を付帯でき、紛失や盗難時にも一定金額の保証が適応されるサービス設計となっている。MAMORIO及びMAMORIOアンテナを利用することで、紛失や盗難の検知が可能となり、盗難時のリスクの軽減に繋がる。

 同サービスは、利用者の多い渋谷エリアの会議室への導入を進め、首都圏を中心とした他エリアへ順次拡大していくとしている。


提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 15:00 | 新製品&新技術NOW
2016年12月05日

アドアーズは12月16日(金)にオープン予定のVRエンターテインメント施設『VR PARK TOKYO』へ2機種の導入が決定

vr1.jpg

■「CIRCLE Of SAVIORSBEGINNERS」と日本初登場の「バンジージャンプVR(仮)」の2機種

 アドアーズ<4712>(JQS)は、12月16日(金)にオープン予定のVRエンターテインメント施設『VR PARK TOKYO』で提供するVRアトラクションについて、PDトウキョウ製「CIRCLE Of SAVIORSBEGINNERS」と、日本初登場となるメディアフロント・ジャパン社製「バンジージャンプVR(仮)」の、2機種の導入が決定したことを発表した。

VR PARK TOKYO 30秒CM

 『VR PARK TOKYO』は、合計7機種/8台の多種多様なVRアトラクションを施設内に常設した新店舗で、JR渋谷駅から徒歩5分という好立地にある。11月10日の同店舗開設に関するプレスリリース内では未発表であった、残り2種のVRアトラクションとして、魔法陣の中に入り、剣と盾と魔法を使って敵をなぎ倒す爽快アクションが楽しめる、PDトウキョウ社製の「CIRCLE Of SAVIORSBEGINNERS」と、実際にハーネス(安全帯)で空中に吊るされ、VRでの高所体験を室内で楽しめる、日本初登場の「バンジージャンプVR(仮)」の2機種を提供することが決定。

 なお、「CIRCLE Of SAVIORSBEGINNERS」は12月16日(金)の店舗オープン日より、他の機種と同様に提供を開始するが、「バンジージャンプVR(仮)」については、万全な状態で導入するため12月末〜来年1月上旬にかけての稼働開始を予定している。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 12:21 | 新製品&新技術NOW
2016年12月02日

日本アジアグループ:“どこでも、すぐに、かんたん”相続土地評価を算定

■専門家向け、「相続土地評価シミュレーション」クラウドサービスを開始

 グリーン・コミュニティの実現を目指す日本アジアグループ<3751>(東1)傘下の国際航業は、専門家向け「相続土地評価シミュレーション」クラウドサービスを12月1日から開始した。

azia1.jpg

 2015年1月1日以後に相続又は遺贈で取得する財産の相続税は、基礎控除額が引き下げられているが、これに伴い大都市圏を中心に、相続に関する税理士等専門家への相談の増加が見込まれている。

 相続の相談では、財産状況を把握する必要があるが、財産の中でも比較的ウエイトの高い土地評価については、専門家にとっても時間を要するのが課題となっている。

 同社がサービス提供を開始した「相続土地評価シミュレーション」は、“どこでも、すぐに、かんたんに”の愛称通り、インターネットの専用サイトで簡易・スピーディーに土地の概算評価額を算出できるので、相談窓口である税理士など相続の専門家、相続に関連した土地の評価や各種手続きに関わる弁護士、司法書士、行政書士等の各専門家が利用できる簡便なサービスである。

■「相続土地評価シミュレーション」クラウドサービスとは

1)概要:住所入力して、該当の土地を特定すると面積が自動算定され、土地の形状と路線価から、資産価値の算出が困難な土地評価のシミュレーションができる。
2)特徴:初期投資(専用ソフト・処理PC)が不要で、インターネットにつながる環境があればいつで もどこでもすぐに土地評価・相続税シミュレーションが可能。
3)利用金額:ユーザーごとの利用料5,000円/月(最低利用期間は6カ月以上)・使用するデータを3ヶ月間保管するためのストレージ費用を含む、また、ヘルプデスクの利用も可能。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 22:46 | 新製品&新技術NOW
2016年12月01日

クリーク・アンド・リバー社のグループ企業であるエコノミックインデックスは独自アプリケーションの提供を開始

■Twitterに掲載されたクチコミ情報を解析して可視化する独自アプリケーション

 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)のグループ企業で、データ情報分析サービスを行うエコノミックインデックス(以下、EI社)は本日(12月1日)、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のTwitterに掲載されたクチコミ情報を解析して可視化する独自アプリケーションを、「@Press(アットプレス)」に提供開始した。

econo1.jpg

 「@Press」は、広報・PR支援のニュースワイヤー事業を展開するソーシャルワイヤー<3929>(東マ)が運営するサービスで、今回EI社が提供する仕組みは、 「@Press」でのプレスリリース配信申し込み時に15,000円(税別)で選択できるオプションサービス、「口コミ分析オプション」として利用できる。

 TwitterやFacebookなどソーシャルメディアの台頭により、企業は商品やサービス等を取り上げた記事を把握するだけでなく、その先の一般消費者の動向・傾向までを把握することが、広報効果測定の重要な指標として考えられるようになっている。ビッグデータ解析の技術を応用して開発したEI社のアプリケーションは、このような測定ニーズの多様化に対応している。
>>>記事の全文を読む
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 16:24 | 新製品&新技術NOW

マルマエ:上肢麻痺改善リハビリ装置・試作機が完成

■鹿児島大との共同研究で製品化へ大きく前進

 半導体・FPD製造装置用の真空部品など、精密部品製造のマルマエ<6264>(東マ)は、かねてから鹿児島大学と共同研究で、脳卒中の後遺症等での片麻痺に有効とされる促通反復療法を省人化・ロボット化するリハビリ装置開発に取り組んでいるが、このたびリハビリ装置試作機が完成したと30日に発表した。

marumae1.jpg

 同社では、試作機の完成で製品化へも大きく前進したと話している。

 完成した試作機は、同社が開発に取り組む上肢の複合的なリハビリのための装置製作の一環で、おもに手首のリハビリを行うユニットである。今後は、この装置を用いて同大学大学院理工学研究科とリハビリに関する研究開発を進めるほか、上肢のほかの部位に対するリハビリ装置の開発を進める。

■促進反復療法導入し、適用患者層を拡大

 このリハビリ新装置は、脳卒中の後遺症等によって上肢に残る片麻痺を改善する装置の一環として先行開発している手首のリハビリのためのユニットであるが、鹿児島大学保有の特許技術を使ってソフトを組み込んでおり、装置によって促痛反復療法を行うことができるので、人によるリハビリより効率的に脳機能を回復、または補完させる効果を狙っている。
 促進反復療法については、伸張反射を利用することで、脳の運動神経の一部が機能しない患者にも有効であるため、ブルンストロームステージでUないしVからの患者にも対応する装置となっている。

 さらに、装置をコンパクト化したので、複合的なリハビリ装置への組み込みや、場所を選ばず設置できる装置であるところも特徴となっている。
提供 日本インタビュ新聞社 Media-IR at 11:03 | 新製品&新技術NOW